X



アンタッチャブル

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/04(月) 18:58:05ID:PdTn7NFp
なんと、カポネがのし上がるまでを描いた続編をデ・パルマが監督するらしい。
今見るとめちゃくちゃキャストが豪華なこの作品について語ろう。

※あざーっすは禁止
0002
垢版 |
2005/07/04(月) 19:57:59ID:31VYubR+
豚みたいにひぃひぃ言ってるのはオマエの方じゃないかぁ!
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/04(月) 19:58:24ID:VTha0niW
じゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃじゃーん
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/05(火) 10:38:35ID:RPQc/qe+
あのポチョムキンのところって、
元々はヘリコプターと汽車を使った銃撃戦だったらしいね。
それが予算不足でそのシーンが撮れなくなってああなったって。
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/05(火) 12:40:33ID:3if+gtyB
ポチョムキンのガルシア、カコエエ!
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/06(水) 15:53:22ID:dyFbTDuF
エリオット・ネスの妻がパトリシア・クラークソンだと気付いたのは最近。
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/06(水) 16:58:53ID:Kc9L4VDO
1930年代にヘリコプターってあるのか?
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/14(木) 14:57:40ID:jD8M8g/k
たしか、ヘリコプターを使った銃撃戦をするんじゃなくて、
時代物の列車と走る列車を撮影するためのヘリコプターが用意できなかったから、
シカゴ中央駅の階段になったんだろ?
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/14(木) 19:45:41ID:QN433I6P
カナダ国境での銃撃戦が西部劇っぽくて好きだな。
大活躍するウォレス(チャールズ・マーティン・スミス)がイカス。

鳴らしまくるエンニオ・モリコーネのスコアも最高でした。
0017アル・カモネ
垢版 |
2005/07/16(土) 05:09:29ID:aTdyGDhg
いいか?
良スレで最も重要な物は何か?



チームワークだ。
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/16(土) 05:15:33ID:fbeyNf59
チームワークを乱すものは

バシ! ドビ! グチャ!
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/17(日) 21:25:23ID:kbtyYzoi
いきなり馬に乗っているのが苗
0021
垢版 |
2005/07/18(月) 15:56:35ID:tLLLiNc7
デ・ニーロのカポネは嵌り役だったよねぇ。冷酷なアホっぽさが最高。
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/19(火) 23:56:38ID:snfIaSVG
前頭部の髪だけならまだしも、チン毛まで抜く必要はなかったと思う
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/20(水) 17:19:02ID:VfGzJu8A
優しいので>>21をスルーできない。
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/21(木) 02:39:42ID:h8f88TQ3
この映画、ビリードラゴ(フランクニッティ役)が屋上から
突き落とされた時のマヌケな青空との合成さえなければ超名作なのになw
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/21(木) 14:08:31ID:zP9kRsGk
>>25
むしろ、あれが好きだ
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/21(木) 16:10:56ID:d+OftTny
うん、あの合成がなんともいえずいい!
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/21(木) 16:22:29ID:M+iUk6/T
あのシーンを入れるあたりが
デパルマらしいかも
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/21(木) 21:18:42ID:kvcBJtw8
裁判に持ち込んでから一山も二山も粘着して話を伸ばす。
さすがデパルマ。ただの映画じゃねえ是思った。
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/21(木) 22:04:18ID:Lefo/6TY
ケビン・コスナーとアンディ・ガルシアの出世作と見ていいのかな?

ちなみに、この映画を見た女の6割以上はコスナーのファンになり、
男の5割以上はガルシアのファンになったらしい。(瞬間的ファンだけど)
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/24(日) 18:28:02ID:AB58dYJ5
>>31
女ですがこの作品でガルシアファンになりました。

カッコいいとは思いますが、コスナーには興味なかったです。
コスナーよりもショーン・コネリーのほうがいいです。
0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/24(日) 18:32:53ID:T8I7qTtw
だねえ。
自分もこの作品でコネリーファンに。
ガルシアも好きだったが、その後あまり出ないな。
0036無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/10(水) 14:55:25ID:+6mAt1li
乳母車階段落ちのシーンでネスのガバメントがスライドストップが
かからないので、弾切れが良く分からない。なんでああしたのか?
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/11(木) 00:44:01ID:mr06OJaL
大傑作だと思う。
特に最初とラストの音楽好きだ。
全体的にダレないし緊迫感とラストの爽やかさがいい。
デパルマもこんなに普通の凄い映画が撮れるんだと今思うと2倍感動。
コスナーはこれより追い詰められて≠ニか
ファンダンゴ=Aさよならゲーム≠フ方が好き。
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/11(木) 12:27:49ID:zRR8saUF
そりゃあったよ。
20年代(WW1戦後好景気)と80年代の金ぴか時代(レーガノミクス)は、
直後に30年代の大不況と90年代リセッションが控えているからね。

ファッション雑誌とかみると、布地の多いシックな80年代衣装とか、
わりと20年代でも通用する「正統派」が多い。
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/11(木) 13:27:02ID:x6NqXLrS
コスナーはこれとフィールド・オブ・ドリームだけだ。
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/11(木) 15:51:59ID:mr06OJaL
>>41
映画あまり見ない人ですね。
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/12(金) 20:55:00ID:ec+WAma4
テレビドラマの「アンタッチャブル」は、フランク・二ティがほぼ毎回
登場してネス(ロバート・スタック)と対立するんだが、悪い奴なんだけど
なんとなく愛嬌があって隠れ二ティ・ファンもいたんだ。若山弦蔵さんの
吹き替えも良かったんだよね。いつも最後にネスにしてやられる二ティ!
0045無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/13(土) 08:09:57ID:B2HBhoHQ
カポネの判決のところの裁判長の挙動がいまいちわからない。
カポネは裁判長を買収していたんだよね。
あのあたりのシーンが腑に落ちない。
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/13(土) 21:30:57ID:kImd2e/m
漏れは山崎のどん臭さもいいけれど、柴田の奇異なフェイスも売れてきた
理由だと思う。
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/13(土) 22:34:38ID:si5M38sC
>>45
どういう解釈だよw
裁判長は買収されてねーよw
有罪無罪を決める陪審員だけだw
陪審員を総取っ替えするだけの証拠はなかったけどw
ネスが裁判長をとんちで動かしてw
陪審員を無理矢理変えさせたんだってw
0048無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/13(土) 22:41:42ID:si5M38sC
つまり裁判長の経歴に傷つくような
嘘の疑いをふっかけたわけだ。
陪審員を総取っ替えしなければ
カポネに買収されてる嘘疑惑が真実味を帯びて
裁判長ドキドキってわけだよ君
0051無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/21(日) 18:55:39ID:HvMeXqsD
ショーンコネリーが振り向く場面で、シャツの襟のボタンが振り向く前は
開いていて、振り向いた後は閉じているというのはガイシュツ?
0052無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/29(月) 20:13:19ID:qek1N3SW
続編の脚本のデヴィッド・レヴィーンとブライアン・コッペルマンって聞いた事がなかったんだけど、
「ラウンダーズ」の脚本コンビなんだな。
キャストにもよるだろうけど、かなりいい線行くんじゃないの?
同じコンビの「ニューオーリンズトライアル」も面白かったし
(監督が「デンバーに死すとき」のゲイリー・フレダーだから演出はへなちょこだったけど)
0053無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/29(月) 20:41:27ID:U/xCEuk+
>>52
何処の誤爆だ?と思ったら、本当にデ・パルマで続編やるんだ ひえ〜

放題は「アンタッチャブル ep1」かな?
0054無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/29(月) 21:08:03ID:qek1N3SW
ちょっと突如すぎたね。ごめんごめん。

邦題ではアンタッチャブルの前日譚ていうことを伏せるような気がする。
0055無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/05(月) 09:13:15ID:sL5YsEEb
久々に見るぞっ!!って思ったらDVDが無い━━━(T_T)━━━━━━━!?
でもよく探したらあったよ━━━(^∀^)━━━━━━━!!
約二年ぶりのアンタッチャボーは最高でした。続編(前の話)まだかなぁ…楽しみだね
0056無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/19(月) 11:03:49ID:+U8W5OFb
4人が最初の手入れの後に葉巻を吸いながらくつろぐシーンから
カポネのバット殺人へと移るシーンが好きだ。

ところで何でみんな葉巻吸ってるの?
当時は流行ってたんですかね。
0057ニティー
垢版 |
2005/09/27(火) 17:36:47ID:fgSswhNU
おまいらラシーヌ街に住む時は気をつけろ。
0058無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/27(火) 21:40:44ID:uqYWTX7Q0
>>50同感。駅のシーンですね。
 会計士が出てくるまでの緊張感が、た・たまらん!
ジョン・ウーにあのスローモーションの使い方を見習ってもらいたい。
0059無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/27(火) 22:08:17ID:LX1qCPaL0
デ・ニーロってこのカポネ役のために髪の毛抜いたって本当か?
剃るならともかく抜いたら生えてこなくて禿のまんまじゃないのか?
心配だなぁ
0060無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/27(火) 22:16:23ID:uqYWTX7Q0
>>59その記事はいろんな雑誌で見たことあります。
抜いても毛は生えてきますけど、まず痛いよね。
0061無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/27(火) 22:21:59ID:7LrViE3Z0
面積からするとカナリ痛い
0062無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/28(水) 13:11:05ID:/aU031CW
>44
映画版の吹き替え(フジ)だと、若山さんが敵から
味方に鞍替えしてる。(テレビ版からの共通はアルカポネ役
がコバキヨさん)あと、チャールズ・マーチンスミスが
富山敬さんだけに、あの惨殺シーンと富山さんの
夭折がだぶってしまうんだよなあ・・。

あと、ネスとチャールズ・マーティンスミスは一応政府
関係者だから、ガバメント持ってて、コネリーとガルシア
は警官だからリボルバーというのは最近観て気づいた。
0063無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/30(金) 00:27:38ID:5YJ72FoP
ショーンコネリーを殺した奴がヒーひー言いながら落ちていくシーン以外は
非の打ち所のない映画だった(今の技術ならもっといいシーンがとれたんだろうけど)
厨房の時、プロジェクトA2を観にいった時
予告でみてその時はつまらなそうな映画だと思ったが
ゴールデン洋画劇場でみて最高に面白かった
0064無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/30(金) 01:12:59ID:dR/cPymm
>>44
その若山弦蔵がコスナー版ではコネリーあてているかなあ。(フジ、テレ東版)
そしてTV版のカポネを当てていた小林清志もフジ版でデニーロ。
グーシック役の滝口順平が検事役。(フジ、テレ東)
0067無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/04(火) 01:35:44ID:dSAL09Pk
コスナーは「ダンス・ウィズ・ウルブス」が良かったけどなあ…
そういや、↑のスレってないよね?
名作だと思うけど人気ないのかな…?
0068無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/04(火) 13:11:04ID:8S1jG/HD
アンタッチャブルとJFKの奥さんとの会話はダブってみえる。
パトリシア・クラークソンとシシー・スペイセクじゃ顔が全然ちがうのに
0069無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/15(土) 13:42:55ID:SghNRTlW
亀レス
>>56
> ところで何でみんな葉巻吸ってるの?

葉巻はタバコに比べて高級品っていう意味が強くて
酒でいうところのシャンパンと同じような使われかたをするみたい
「晴れの席」で皆で飲むものっていったらシャンパンでしょ

アメリカの映画やドラマなどを見てると、何か偉業を成し遂げたりすると
そのヒーローに葉巻をくわえさせるシーンがたまにある
本人が葉巻が好きか嫌いかは別、ヒーローを称える行為の一種
0070無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/05(土) 12:27:36ID:4z5CEQuW
ウォレスが撃たれちゃう場面の直前でエレベーターから出て来る意味ありげな美女に
全く意味がなかった件について。
絶対彼女も組織の一味でシカゴ駅の場面の乳母車の母親だと思ってたのに。

0071無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/12(土) 19:54:11ID:uY9idpIg
>>64
グージックってどこに出てたの?
0072無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/15(火) 05:44:29ID:TnwgXTIJ
実際にはネスたちのメンバーは誰も死なないらしい。あと史実と違う結末にして成功した映画となると「荒野の決闘」が思い浮かぶ。
0073無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/20(日) 00:56:46ID:m9txdW7h
>>72
そうなの
昔テレビで元アンタッチャブルのメンバーて人が出てて
この人をアンディーガルシアがやってたのかと思ってた
その人が言ってたんだけどネスと一緒にカポネと戦ってた頃が
人生で一番良かったて言ってた
0075無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/05(月) 05:33:41ID:OZ+k86te
あの記者役ってブラッド・サリバンですか?
0076無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/01/03(火) 17:14:16ID:wT19CkKo
続編は何処まで進行してるのかな?
007735歳無職童貞
垢版 |
2006/01/05(木) 20:35:07ID:gEdfrhgS
>>70
俺の脳内では彼女は警察署内で諜報活動してる女スパイ
かつ所長の愛人という設定
0078無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/01/18(水) 23:16:43ID:q25Wji+H
>>23
最後のセリフは何パターンかありますよね。「祝杯をあげるよ」とか。
自分はやっぱ日本語吹替えで聞いた「一杯やるさ」(ニヤリ)が最高と思います。
0080無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/06(月) 02:13:27ID:miAgW8oo
ポチョムキン観てからアンタッチャブル観たら、乳母車のシーンで涙出てきた
0081無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/06(月) 09:54:12ID:obGjSa+p
>78
それフジ版っすね。フジ版は吹き替え翻訳がいいんですよね。
「警官はちゃんと家に帰る。以上講義終わり」
0082無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/16(木) 03:24:38ID:CJQh2rQa
すまん、映画に強くない僕にこのスレで度々でる「ポチョムキン」て奴を教えてくれ
ポチョムキンと言えば、ポチョムキン号事件か餓鬼レンジャーしか知らん
0083無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/16(木) 04:51:51ID:8M0QnDG5
>>82
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD13877/index.html

こちらを参照のこと。
「ポチョムキンと言えば、ポチョムキン号事件か」というのは
かなり惜しい線と言える。
0084無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/16(木) 09:11:19ID:7bzVO+7K
>>79
違う違う!あんたもしかしてDVD版でしか見た事無いの?
戸田さんが本来劇場用に付けた字幕は「一杯やるよ」だったの。
あとから出たビデオやLDも皆その訳だった。DVD化の際に何者かが変えたんだよ。
0086無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/17(金) 00:04:17ID:WJics19V
>>84
おまい何でそんな必死なの?
ビデオも観ましたが何か?DVD化の際に何者かが変えたって、説得力に欠ける言い訳だな。
0087無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/17(金) 03:15:12ID:vCMQtBnj
>>86
劇場では「一杯やるよ」だったよ。
以前DVD出た時どっかのサイトでも「何で最後の字幕を差し替えた!」って叩かれてた。
(一緒に吹替版のコスナーの台詞が抜けてるとの指摘も有り。後から出た奴にはちゃんと入ってた)
008884
垢版 |
2006/02/17(金) 11:34:00ID:A6iJxhdx
>>86
何か気悪くした?だったらスマン・・・。
0090無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/23(木) 20:07:14ID:yhepam+m
何で最初のビデオ版は冒頭の字幕出ないんだ?
おかげでただカポネがヒゲそって貰ってる映像がずっと続くという奇妙なオープニング・・・。
0092無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/27(月) 22:19:28ID:eq2CJ/UB
>>90-91
シネスコをTVサイズにトリミングしたらはみ出るので
左に寄せたら英語字幕が見えなくなった。
日本語字幕入れるの面倒なんでバックレ、ウマー
0094無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/01(水) 20:52:24ID:wzGWYFM4
>>92
いやいや、これスーパー35で撮影されてるでしょ?
TVサイズ版がオリジナルでビデオはそれの四隅を少しカット・・・の筈。
シネスコ版と見比べてみてくれ。
0095無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/03(金) 13:00:33ID:UJPKDNJU
LDのスコープ版は英語字幕は出たが日本語が出なかった。
0096無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/03(金) 21:43:26ID:zzPgErh/
アンタッチャブルDVD買いました(´。`)
0098無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/14(火) 15:17:33ID:AluB25Tp
DVD見たけど字幕は酷いし吹き替えもメインの人はいいけどチョイ役が下手だし
なんで劣化させるのかワカンネ。映像綺麗にしても意味ねえw

昔見た時と違うのはネスよりウォレスやマローンが倍ぐらい格好よく見えた事
特にウォレスすごいよウォレス。カナダでもっとも活躍した男。
0099無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/11(火) 04:22:35ID:g6GbWqlc

0100100
垢版 |
2006/04/12(水) 02:25:26ID:DH3QntOa
100
0101無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/19(水) 21:14:40ID:YQbvzHQd
age
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況