X



アンタッチャブル

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/04(月) 18:58:05ID:PdTn7NFp
なんと、カポネがのし上がるまでを描いた続編をデ・パルマが監督するらしい。
今見るとめちゃくちゃキャストが豪華なこの作品について語ろう。

※あざーっすは禁止
0103無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/14(金) 13:56:18ID:FHPJtzea
ケビン・コスナーもすっかりただのオジンになってもうた
0104無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/21(月) 22:17:45ID:rGhPsdCp
age
0106無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/30(水) 04:26:44ID:FghfgFz+
DVDの吹き替えはなんかヤダ!
コスナー…津嘉山正種、コネリー…若山弦蔵じゃないと!
0107無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/30(水) 15:11:29ID:hujgETCB
タワーレコードで1940年代のアメリカのギャング映画のポスター集(本のタイトルは
「Film Noir」だった)をみていたら、殺し屋までが三つ揃いのスーツにソフト帽、胸の
ポケットから洒落たハンカチをのぞかせると言うフォーマルないでたちなので笑ってしまった。
0108無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/30(水) 18:31:30ID:xEo2O2DP
>>70 で言われてる「謎の女」は自分も”?”だったなぁ。
彼女がエレベータを降りてから記者の人だかりで見えなくなるまで
ずっとカメラが追ってくんで、チャールズ殺しの策略に一枚かんで
るんだろうけど、彼女ってあのカット以外出て来ないような。
あの前後で説明となるシーンがあり編集でカットされたんだろうか・・
0109無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/15(金) 02:54:06ID:VbiPfY8L
>>108
それ俺も気になったな。

あと、デニーロカポネはちょっと老け過ぎかもw
カポネは1899年生まれで、ネスにやられて懲役7年食らったのが1931年だから
この映画のカポネは大体31〜2歳・・・。
もちろんデニーロの役作り・演技には文句の付け所が無いんだけど、
この映画観たときには、カポネってのは40過ぎで捕まったんだと思っていたw
0110無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/18(月) 14:49:25ID:z68DUHU+
>>109
>この映画のカポネは大体31〜2歳

マジで??  確かに全然イメージと違うな。
もっと若い役者を使えば…と一瞬思うが、
やっぱりあの役はデニーロじゃなきゃなあw
0111無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/18(月) 18:27:33ID:jvZNG+Gg
音楽が素晴らしい。
ラストシーンでテーマ曲がかかると泣きそうになる。
0112無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/18(月) 18:41:50ID:1N1JBFHu
乳母車が落ちるあの階段て、実際はすごく小さかった。

デ・パルマ・マジックだったよ。
映画だと急で長い階段に見えるんだけど。
0113無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/10(火) 20:35:24ID:X7tNxRel
"You got it?"
"Yeah, I got it."
ずっと前フジかどっかでやってたときは
吹き替えが
「狙いは?」「完璧です」でかっちぇぇええええええええ
と思ったんだが、最近やったやつは
「撃てるか?」「ええいつでも」
になっててすごい萎えた。
0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/10(火) 20:41:59ID:tOCqA1Ii
>>113
俺が観たのは… レンタルのVHSだったかな…?

コスナー「狙いは?」
ガルシア「任せろ」
だったと思った。
こっちのがカッチョよくねえ?
0118無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/12(木) 00:18:00ID:fJUsJHAg
>>117
oiramodayo
0119無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/12(木) 04:10:52ID:55qvK1g3
高2の時、文化祭をさぼって友達と観に行った。
観終わってすぐ出る気になれず、そのままもう一回観た。
0120無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/15(日) 18:48:27ID:ECSpbymR
これを観た翌日に「レナードの朝」を観たら、
「デニーロってすげぇな」を通り越してコメディ映画にしか見えなかった。
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/15(日) 18:54:10ID:HGjyUyGm
コラコラw
0122無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/15(日) 21:28:42ID:G8GAu3d3
ビリー・ドラゴの出世作にして最高作(?)
0124無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/19(木) 18:43:08ID:rqEdH6Wy
この映画ってさ、男と女で「作中の好きな人」が分かれるよな。

俺の彼女とか会社の同僚のオネーちゃんは「ケビン・コスナー=エリオット・ネスってステキ!」なんだけど
男友だちは総じて「ガルシア=ストーン かっちょいいよな!」なんだよな。

ちなみに俺は「ネスってカッコいいな」と思ってしまった…。

俺は「ウホッ!」じゃない… …はずだ。
0127無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/22(日) 19:03:30ID:gBFipEBA
少年漫画の王道っぽいね
友情とか勝利とかジャンプの三大要素だった気がする。
後一個はしらん
0128無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/22(日) 19:22:10ID:C8APCJlW
>>127
何を言いたいのか
アンタッチャブルになんの関係があるのかわからんが
少年ジャンプの三大テーマなら「友情」「努力」「勝利」だ。
0129無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/22(日) 21:25:00ID:Vze22tKD
>>124
俺は、ガルシアかコネリーかな・・・

むしろ、ウィンチェスターM1897やニッケル鍍金のコルトサービスリボルバーに萌える。
0132無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/07(木) 02:05:04ID:SOjqqMJ7
アンタッチャブル司会の特番「パンピーの法則」が東京でも放送決定!
12月10日16:05〜フジテレビでOA。
関西から遂に全国ネットか・・・。さすがアンタッチャブルだ!
絶対見るべし!!
0133無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/07(木) 16:46:12ID:4uuhkE5Y
でもパッとしないよね、この二人
0134無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/01(月) 12:25:47ID:Yw0xtHP/
いまごろ気づいたか
0135無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/01(月) 16:46:43ID:dLqNOHJK
俺は好きだけどな
0139無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/03(水) 23:19:21ID:AAzdBBAY
やっぱりエレベーター内で蜂の巣にされるC・マーティン・スミスだろ?
0140無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/04(木) 17:56:28ID:AT1ZnCPS
ガルシアの登場シーン(射撃からブチ切れるまで)は美味しすぎだな。
射撃の名手で狂犬みたいな男前新人・・王道すぎてもう・・

俺の彼女が、ガルシアのあの目で見つめられたら、妊娠しそうって言ってた。やっぱ男前なんだ。

最後のセリフは、最近借りたレンタルDVDの吹き替えなら「飲みに行く・・かな」だった。
色んな吹き替えと字幕を見たが、これが一番かな。
複雑な心境がよく表せれていたと思う。最低はもち字幕の「飲むよ」
0142無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/25(木) 03:35:43ID:W/TgTfXV
テレ東でやるね
0143無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/27(土) 20:20:46ID:NQ18bLmb
アンタッチャブルはテレビ版(ロバート スタッフ)が圧倒的にいいね。
毎週欠かさず見ていたよ。

なお上の方に「テレビドラマ」と書いている人がいるが「テレビ映画」の間違い。
当時は今と違ってフィルム撮りだったからね。

日本のチャンバラテレビ映画も昔はフィルム撮りだったよ。

ビデオになってから一切見なくなった。
「大河」をフィルム撮りの映画にしないかな。それなら観てやるが。
0144無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/27(土) 20:24:49ID:n5qM+yXn
テレビ映画と言うと2時間のスペシャルドラマと混同するから
テレビドラマ、またはテレビシリーズでいいんじゃねーの?
0145無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/27(土) 20:28:03ID:NQ18bLmb
日本のチャンバラテレビ映画も昔はフィルム撮りだったよ。

→日本のチャンバラ物テレビ番組も昔はフィルム撮りだったよ。映画だったよ。
0146無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/27(土) 20:41:26ID:sTNGAgA0
>>143
フィルム撮りなら映画か。
妙な定義だな…。
じゃあ日本の大映ドラマシリーズ「ヤヌスの鏡」「アリエスの乙女」なんかも映画か?

俺に言わせりゃ、映画館で封切られた作品こそ「映画」なんだが。
0147無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/28(日) 00:42:12ID:3r+sWStg
>>146
映画とビデオの区別がつかない奴が生息しているようだなw
0148無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/28(日) 00:46:42ID:83PtPchl
じゃあデジタルビデオで撮ってる最近の日本映画は、みんなテレビドラマだな。
マジ、ドラマに毛の生えたようなのばっかりだけど。
0150無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/08(木) 03:42:42ID:QRVv1Zfs
私だ
ファラーダ博士だ
0151無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/12(月) 11:12:13ID:w3xOJkUR
>>140
「お前はアイルランドの豚野郎だ!」って台詞最高
0153無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/15(木) 13:39:40ID:RT43+XAa
マローンKAKOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
そしてデニーロ・カポネはいつみてもすげえ
ストーンにしろウォレスにしろ、脇役がいいよなあこの映画
コスナーはなんか青臭いがそれもまたよし
0155無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/15(木) 22:36:10ID:ZyNKPdef
名俳優揃いだ
0157無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/15(木) 22:56:19ID:vVZzbsfg
今オワタ
さわりだけ見るつもりだったが、最後まで見ちまった
ぐんぐん引き込まれるね
やはり名画はいい
0158無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/15(木) 22:57:11ID:ZQJP123X
「ヒィヒィ言ってるのオマエじゃないかーーーー」

って誰の吹き替え版?
そのせりふ一番楽しみにみてたのに・・・
0159無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/15(木) 23:04:48ID:n0Q13rv5
実況でシカトされまくったからここで聞くが

あの後ネスとイタ公って、マフィアの残党から報復されたりしないのか?
0162無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/16(金) 11:07:03ID:ZCo+XjKB
郵便局での初白星は何なんだろう・・・
あと、カナダ警察の早とちりとか、不可解な作品だった
>>160 圧倒された。。
0163無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/16(金) 12:10:08ID:C4s+SJJE
>162
昨日のはカットされまくりだったから初めて見た人はしっくりこないと思う。
0164無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/16(金) 13:07:59ID:gPvXpALV
メガネ君が殺されたエレベータ内に血文字でTOUCHABLEって書かれてたけど
あれは犯人が「刑事相手でも手出しできるぞ」って意味で書いたの?
それとも死にかけのメガネ君が「カポネを捕まえられるぞ」って意味で書いたの?
0166無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/16(金) 13:48:04ID:gPvXpALV
タイトルのアンタッチャブルは「決して買収されない役人」って意味でしょ。
エレベータ内のタッチャブルとは別な気が。
0169無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/16(金) 18:23:12ID:lI3dtIUG
ウォレスがかっちょいいと思うのは俺だけ?
0171無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/16(金) 19:40:43ID:8K9/tRWG
>>166
それは訳し方の違い、アンタッチャブルの単純の意味は「手出しできない」
ってこと、だから犯人がそう呼ばれてるネスのチームに対して警告の意味を込めて
タッチャブル「手出しできるぞ」って書いただけ
0172無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/16(金) 21:01:26ID:stb6XLt8
シナリオ、映像、キャスト、音楽(素晴らしい)、奇跡のような完全調和
完璧な映画の王道、「勧善懲悪」、完璧なヒーロー、完璧な悪役、魅力的な脇役
お涙頂戴、ど派手でかっこ良いアクションシーン
唯一ないのはラブロマンスだけ、こんな感じだよな、こんな映画最近無いな・・・
0173無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/16(金) 22:24:04ID:muFG1Vau
>唯一ないのはラブロマンスだけ

だが、それがいい
0175無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/16(金) 23:22:58ID:B6qA7WqV
大塚版はDVDだろ?
地上波でもやったのか?
フジノーカット版とテレ朝版をもう一度やってくれ!
0176無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/17(土) 09:13:52ID:IbYvK71/
コスナーの出世作はアリナミンのCMじゃないの?

ポチョムキンに萌えた人は「カリートの道」も観ようね!スローモーション無しで演ってるよ。
0177無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/17(土) 13:22:14ID:OsOiakiF
テレ朝版はコスナーが山寺宏一な上にコネリーが有川博という陣容。
正直放送して欲しくない。
0179無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/18(日) 09:36:55ID:ml4NG9G/
聖ユダってイスカリオテのユダじゃなくてもう1人のユダ、別名タダイと呼ばれた聖人の事だろ?
イスカリオテのユダが英語でJudasなのに対し、聖ユダはJudeと表記される。
0181無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/28(水) 23:38:48ID:jxxa/Nb8
【中国芸能】体を売って成功を買う【日本?】
1 :魅せられた名無しさん :2007/02/28(水) 15:39:56
芸能界もお水の世界、メディアも風俗扱いだし
結局、成功を得るためのいちばんの近道ってことかな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000000-rcdc-ent


2 :魅せられた名無しさん :2007/02/28(水) 15:42:54
チャンツィイーの枕営業は世界中で超有名。
中国人から嫌われて追い出された女優w
0182無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/05(月) 09:21:45ID:IMS/81CJ
コネリーが殺られる前に、オーブンだっけ?から出して飲んでた
(飲もうとしてた、だったかも)のってお酒?
隠して持ってたってこと?
0186無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/10(土) 17:49:58ID:70/sUmCO
DVD表パケ写のショーンコネリー、上半身と下半身が他の写真を張り合わせたように
違和感を覚えるが、ああいう写真なんだよなぁ。
0189無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/15(木) 08:30:45ID:fuZ1ZYvc
いかにも悪役、ってツラ構えでよな。蛇みたい。
自分は本作しか知らないけど、善人役とか難しそう。
0190無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/15(木) 17:15:18ID:iHAUyz7/
>>187
>二度殺すコネリー
大げさに思い出して吹いた。
所見で狂っちゃったのかと思ったよ。はかせる為だったのね。

>>188
全身から殺し屋のオーラが漂ってるんだよなw
0191無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/15(木) 22:43:58ID:N0Q319oe
いかにもな殺し屋のルックスすぎるから批判する人もいるだろうけど、
マジかっこいいよねあの人
0192無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/15(木) 23:21:15ID:cAAGPJj3
これ、スペシャルエディションも出てる(結構前?)みたいだけど、amazonのレビューでは特典を入れた分だけ画質が通常版より落ちてるらしい。
気にならない程度と書いてあったけど、実際どうなんだろ。
もってる方はどちらを持ってるか教えて欲しいです。
0194無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/15(木) 23:22:27ID:cK6cPGGV
うん、ヘビっぽい。
でもあえてこういう人に気が小さいくてお人好しの善人役なんか
やってもらいたい。
悪相で善人って面白そうじゃん。

0198無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/19(月) 06:48:02ID:fLK2Fhv0
殺し屋の俳優、Billy Drago でイメージ検索したら、お化粧した
ドラゴが出てきた、と思ったら奥さんだった。

ttp://www.silvanagallardo.com/video-overview.htm

たまたまこの写真だけかもしれないけど、よく似た夫婦。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況