X



【007】スパイ映画総合スレッド【以外】
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/03/28(月) 18:32:35ID:1uH48IL3
サイレンサーとか電撃フリントとかレプスキーとか
0389無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/06/29(火) 22:42:33ID:4QpsstMP
サイレンサーシリーズって、
ボタンを押すとベッドが出てくる…とか
そういうのしか記憶に残ってない。

スパイ映画としては出来がかなりぬる〜い。
0391無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/06/30(水) 20:15:39ID:+UF4Y4Xq
沈黙→殺人→待伏せ→破壊 どれも同じ場面進行 いくらなんでも 飽きた
 嫌いじゃないんだけど
0392無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/12(月) 18:44:09ID:52uE77Mv
盾と剣を超える傑作は無いな今のところ
0394無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/08/17(火) 00:22:25ID:w25gMXXQ
;:::::/:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::li::;:ヽ、
::〃:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:|::l:::iヽ
//::/::;:::;::::::::;:;::::::;:::::::::::::::::;::::::l:l:::l:::l, l
/::/:;イi::|::;::::il:|:::::|::::::::::::::::::i::::::|l::::l::::i. !    
::/彡!|::l:::i::::|::l::i::l:::;::::::i:::::i:l::;:::」!:::|::::|    
/彡' |::l:::l|:::」,;l-H::i:!::::|:::::l:lri'"!|:::|:;リ 
;彡' !::l::」i"_|」zェ|、!|::::|::i::|l;rl=リヘ|/ 
〃  l,ri'"_,〃irバk!  l::l ' !クl!i' 〃   
ヾ!  l ! 才! i{豕j!_    ヾ斗  
ゝ、   ^,ゞ'千'^`     ノ !   
ヽ_)、             _,. ィ /        
ー-‐'ヽ、          { / /      ageます・・・
:::::|   `  、_     `´.イヽ.        
ハリ`ー-、____ノ ` ‐ .._,. '   l
  ________ハ /ハ   l/  /
\ヽー- 、_「」__ノ::::ヽ l  / i
   ト、:::イ| lヽ::::::ノ l   /!
0395のりちゃん
垢版 |
2010/09/17(金) 21:37:43ID:AkScCG9t
相当昔なんだけど 
確かスパイ映画だったと思うんだけど 「オー・ゼロゼロ・ワンワン・セブン」って
映画なかったですか
0396無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/26(日) 11:59:18ID:Vw/uzAeb
リドリー・スコットだったかな
ワールド・オブ・ライズって中東におけるアメリカの対テロ諜報映画?なのかな

これってノベライズだか原作だかデビッド・イグネイシャスなんだね
「報復回路」と「神々の最後の聖戦」文春文庫で2冊しか読んだ事ないけど
ワシントンポストやウォールストリートジャーナルで中東情勢担当している
高級記者。エリートさんだね

2冊ともワシントンやCIAの高級官僚世界をうまく描写していていい出来だったと思う
映画見てみるかな
0397無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/17(日) 01:56:18ID:rX9hiiBa
ソフト化しろよ諸々
0398無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/17(日) 06:29:38ID:1lilmSvi
>>395 → フランス映画のOSS117シリーズだろ
0399無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/22(金) 01:12:00ID:8+/YKwwC
国際諜報局もパーマーの危機脱出も出たことだし
そろそろ10億ドルの頭脳もスコープ版でdvd出してくれませんか。
トリミングされた映像は見飽きました。
0400無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/23(土) 06:36:25ID:dkbAFFv0
さらばベルリンの灯って面白い?
0403無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/26(火) 02:01:30ID:PJb6xc2S
プーチンは、とあるスパイ映画を観てものすごく感激して
実際にスパイになったんだよな
0404のりちゃん
垢版 |
2010/11/03(水) 22:11:01ID:bw/dqnvg
385さん 有難う 長年の胸のつかえがやっととれました
0405のりちゃん
垢版 |
2010/11/03(水) 22:13:00ID:bw/dqnvg
ごめん 398さんでした 興奮して申し訳ない
0407無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/06(月) 00:59:16ID:h0TStV7t
あのさ・・・最近思ったいうか・・・キム・フィルビーって二重スパイじゃなく三重スパイだよね
グレアム・グリーンはそれをかなり早い時期に知って1963年中にヒューマンファクター書いたけど問題ありすぎて
1978年まで出版を伸ばした

そうこうするうちに英情報部の本職はだしの偽情報流布係ル・カレが
ティンカーテイラーソルジャースパイ(1974)を上梓して
「祖国と友情を裏切った化け物」としてフィルビー像を定着させた
0408無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/19(日) 13:43:10ID:pkSc8GkZ
スパイ物に入れていいかは?だけど、「USAブルース」でageとく
ボサノバのラブテーマもいいし、派手なようでどこかメランコリーなメインテーマもおすすめ

ttp://il.youtube.com/watch?v=To1fOn2yD-k
ttp://il.youtube.com/watch?v=2Q3Ry8oxt4c
0409無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/01/15(土) 00:09:37ID:gptWkgSE
黄金のスパイ作戦のコミッサーXやっとDVDで見れた
記憶は美化されていたw
まあ、3本入って1500円くらいだったからいいか
0410無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/01/22(土) 01:02:59ID:KFgkJi2y
初心者で007以外見た事無いんですが
007から入りやすい映画ってありますか?
紹介して欲しいんですが
0411無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/01/23(日) 19:19:13ID:ir9ZXUg5
>>410
『悪のシンフォニー』
0412無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/08(火) 21:32:09ID:Y6GjN8Dx
スパイ映画全盛期のヒット曲「リオの嵐」(レコードバージョン)がupされてますよ
多分長くはupしないと思うんで早めの閲覧がいいかも

 ttp://www.youtube.com/watch?v=3yw8jd6ChtU
0413無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/08(火) 22:52:06ID:PGYDot+o
>>410
初代007のショーン・コネリーがアル中の出版主を演じてる 「ロシア・ハウス」はかなりよい。
コネリーのファンならみてみるのもいいかもしれません。007とあるいみ真逆の映画ですが・・・
0415413
垢版 |
2011/02/09(水) 21:29:48ID:qYd9pY8E
すいません 文中の単語を間違えました
出版主(×)ではなくて 出版者(○)でした。

>>414
ご指摘ありがとうございます。
以後気をつけます。
0416413
垢版 |
2011/02/11(金) 14:46:41ID:Vlanemqi
本文中の「アル中の」は削ってお読みください。

ご迷惑をおかけしました。連投すいません。
                以上です。
0418無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/13(日) 16:38:06ID:SZp65PhF
盾と剣っていうスパイ映画があるらしいんだけど、アマゾンかどっかにある?
0419413
垢版 |
2011/02/14(月) 21:22:02ID:cBqEcBXa
>>417
書き込み ありがとうございます。

おっしゃるように確認をすべきですね。
現在、自分の手元に原作もビデオもなく、ちょっと時間が
かかるかもしれませんが調べてみるつもりです。

スレの進行を邪魔してすいません。以上です。
0420無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/03/17(木) 19:40:10.62ID:EQXnjZlC
>>418
外套と短剣じゃなくて?
0421無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/03/18(金) 08:25:16.15ID:m4M+CxAU
↑ロシアのメドベージェフ大統領お気に入りの映画らしい
スパイ映画ってのは、自国には都合よくても、他国にとっては理不尽な話が多いけど
0422無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/03/20(日) 00:59:44.19ID:4DeZ1m6t
盾剣見てスパイになろうと決心したのはプーチン首相だよ
メドはそういうの嫌い
個人的には007よりは盾剣のほうがずっとクオリティ高いと思うけど
0423無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/03/20(日) 03:21:48.69ID:s6IvmZOf
いっその事、プーチンの伝記映画作ればいいんだ。 下手なスパイ映画より面白いだろ。
0424無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/03/20(日) 12:50:19.02ID:4DeZ1m6t
ロシアでは既に製作されてるよ
0425無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/04/01(金) 13:17:39.72ID:leuwpsli
「殺しのビジネス」自分以外世界中の男をインポにして美女を独り占め
 最後に出てきたヒロイン美女がオカチメンコってのもほほえましい 
 ナシンベーネの曲がリオのムードを盛り上げて最高 ここで全編見れるけど

 ttp://stagevu.com/video/vppxpssftwcq
0430無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/23(土) 15:50:41.64ID:2QEoenCu
もっと60年代のスパイ映画をDVD化しろよ
0431無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/23(土) 20:38:43.02ID:JKaaYIYI
荒野の七人だと
クリス⇒黄金線上の男
リー ⇒ナポレオンソロ
ブリット⇒電撃フリント
チコ ⇒アバランチエクスプレス
てなとこか
0432無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/23(土) 20:49:19.25ID:XHVIviq1
>>431
できればクリスはダブルマンにして欲しかったが。
後、オライリーはテレフォンで。
0434無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/24(日) 04:35:51.21ID:G8T3WQ2R
オライリーは「軍用列車」もアリだな。
0436無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/09/19(月) 03:07:17.92ID:0vU6ovhL
ダイナマイト諜報機関観たい
0437無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/09/19(月) 12:27:59.35ID:ReQRqD0Z
「カジノ征服」の方が派手で面白い。
0438無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/09/19(月) 15:22:12.43ID:PHBixrCu
ダニエラビアンキ「地獄の挑戦状」の輸入DVD注文した。

ダニエラビアンキといえば「国際泥棒組織」が好きなんだがな
0439無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/08(土) 12:30:16.29ID:autw6SZ9
YouTubeで「キッドブラザー作戦」鑑賞。
これは面白かった。映画的な夢が満ち溢れている。

国内DVD出してくれよー
0440無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/08(土) 16:03:37.69ID:g2AbIUnc
>>430

当時はガチ冷戦だったから、フィクション映画であっても緊迫感あるよなあ。
0441無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/08(土) 17:45:10.79ID:hVwfcxa4
>>439  欠点は主役に魅力が無い事。
ひょろりとしたブスな痩せで、とてもコネリーの弟とは思えない。
0442無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/08(土) 21:42:53.39ID:SJAYeklT
ティンカーテイラーソルジャースパイが映画化されるらしいが、
原作読んだ人、あらすじとか意味わかりましたか?
ぼくは全然わからなかった。
0443無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/08(土) 21:55:23.83ID:SJAYeklT
>>439

ほんまかぁ?
kid brotherで検索したら、ハロルド・ロイドのがでてきたぞ!
0444無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/09(日) 07:41:11.03ID:HyIHs0Vk
YouTubeでは
MST3k 508 - Operation Double 007
で検索してくれ
0445無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/09(日) 07:48:22.08ID:HyIHs0Vk
「皇帝密使」でショーン・コネリーのそっくりさん出てたが、それがニール・コネリーだったのでビックリしたw
0446無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/09(日) 09:02:49.66ID:NPko9Z0B
>>442
僕もわかりません
だから「スクールボーイ閣下」にも進んでません
>>444
女が色っぽいのは何分辺り?
0447無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/09(日) 18:51:00.21ID:6atBBFWn
>>446

よかった!おれだけじゃなかったんだ。
ルカレで唯一面白いのは「寒い国」です。
0448無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/09(日) 19:34:09.35ID:HyIHs0Vk
ダニエラ・ビアンキは「危機一発」が有名だが、
彼女の魅力が一番炸裂してる作品は「077地獄の挑戦状」だな。
実質的には主演で(原題は彼女の役名゙Lady Chapman゙)、クライマックスではサブマシンガンをガンガン撃ちまくる。

「キッドブラザー作戦」での彼女の女傑ぶりも素晴らしいが、
一般の映画ファンには彼女というと「危機一発」だけが語られ、
「地獄の挑戦状」「キッドブラザー作戦」が全く知られて&見られてないのは実に残念だわ。
0449無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/10(月) 15:58:18.81ID:yXr0Ij8X
廉価版で本屋のワゴンで売られないかな
0450無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/18(火) 21:44:12.94ID:Bx/pzLLc
ティンカーテイラーソルジャースパイ(TTSSとかそのうち略されるんだろうな)のあらすじを
簡単にまとめると・・・って猛者はいないのか
0452無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/18(火) 23:53:19.99ID:QLtXzwGA
>>448

007 と 077 の両方に出演したのは彼女だけでしたよね。
0453無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/19(水) 01:02:31.78ID:fnAIjJDG
A英国情報部に20年にわたって潜り込んでいたソ連の二重スパイ「もぐら」
情報部チーフの「コントロール」は過去の様々な失敗した作戦や情報漏えいから
幹部5人にまでその容疑者を絞りこみ、それぞれにコードネームをつけた。
ティンカー、テイラー、ソルジャー、ベガマン、プアマン・・・だが、誰がその「もぐら」なのか?

決めあぐねたチーフは、チェコ情報部の某将軍からの申し出
「もぐらの名前を教えるから西側への亡命を助けて欲しい」にとびつく。
チーフの密命を受けた英国情報部員ジム・プリドーはチーフの偏執をあやぶみながらもチェコに潜入(テスティファイ作戦)
だがそれは罠だった。チェコ軍の待ち伏せを受けたジムは背中に銃弾を浴びて瀕死の重傷を負う。
裏切り者の名は不明。作戦は失敗し、英国スパイ逮捕のスキャンダルを受けて、チーフは失意のうちに引責、そして病気で死ぬ。

@2年後・・・ジムの事件をうけて英国情報部は総入れ替え、パーシー・アレリン率いる4人組がチーフに代わり指導部で春を謳歌している。
彼らの高い政府評価の根源は「ウィッチクラフト」という謎のソ連深部諜報ソースだ。
失敗続きのコントロールは荼毘に付され、守旧派のジョージスマイリーやピーターギラムは退職、左遷の憂き目を見ている。

ある日、香港で再度のロシア人女性亡命者イリナが現れる、彼女は「英国情報部にいるモグラ」の存在を示唆、
英国情報部の工作員リッキーターは彼女と恋仲になり、亡命受け入れを主張するが、
ロンドン本部に彼女の離脱希望を打電してから24時間後、イリナは暴力を受けて昏睡状態のまま、ソ連情報部に連れ去られる。

「ロンドン本部にソ連への通報者がいる!」怒りと恐怖のなかリッキーターは、秘密裏に帰国。左遷先のピーターギラムに辛うじて通報。
ここに内閣情報機関監査役のオリバーレイコン、警視庁保安部のメンデル警視、ギラム、そしてスマイリーによる「モグラ狩り」がはじまる・・・
0454ネタバレ直前
垢版 |
2011/10/20(木) 22:30:17.51ID:v84Wlaas
(0)一方、心身に傷を負ったジム・プリドーは情報部を退職し、臨時の小学校教師として赴任する
優秀な現場工作員として生徒たちの心をたちまちのうちにつかんだジムは、情報部の監視をいとい
生徒たちによる防諜組織をつくりあげる。ビルローチもその一人である。
両親の離婚した不器用で小太りの心やさしいビル少年はジムが、誰か親友に裏切られて傷ついているのではないかと危惧する。


Bレイコンの政府委託を受けて、ギラムを手足に、スマイリーは情報部の記録ファイルをとりよせる。
それは過去への遡行の旅だった。アレリンとコントロールの権力闘争、スマイリーの妻アンとビルヘイドンの不倫
ロイ・ブランドの愚直と、トビーエスタヘイスの躍進、やがてスマイリーはアレリン一派の権力の源泉「ウイッチクラフト情報」に注目する。
ソ連中枢深部からの信じられないくらい時宜にかなった、しかしどこか胡散臭い情報提供。
コニーサックス、そしてトビーエスタヘイスの尋問を通じて、スマイリーはそれがアレリン一派の巧みな「対ソ二重スパイ作戦」であることをつきとめる。
だがアレリンはそれほど優秀な男なのか?
「対ソ二重スパイのふりをした対英二重スパイ作戦」に権力欲に目がくらんでのってしまっただけなのではないか?
それがスマイリーの結論だった。では誰がアレリンを操っているのか?
トビーを取り込んだスマイリーはわなを仕掛ける事を決意する。

C同時に失敗した「テスティファイ作戦」の謎も解明するため、スマイリーは撃たれて背中が不具となったジム・プリドーに接触する。
かたくなに過去を思い出す事を拒否するプリドー。
「きみはコントロールが気が狂っていると思っていた」「情報部5人のうち、みな親しく付き合った仲間の誰かがソ連の犬と君は信じなかった」
「端的に言ってテスティファイ作戦の失敗は情報漏れによる」「まさかチェコに潜入する前の晩、誰かにうちあけたのか?」
ジムは沈黙を続ける・・・。

Eトビーの取り込みにより、アレリン一派が「ウイッチクラフトことソ連の二重スパイ・ヴィクトロフ大佐」とロンドン市内で密会する隠れ家をつきとめる。
リッキーターの所在を囮情報としてロンドン本部に上げ、アレリン一派の誰が、ヴィクトロフ大佐に通報するのか
それを見張るのだ、物語はクライマックスを迎える・・・

うざければ削除依頼どうぞ
どうせあの原作は1回読んでは誰が誰だかわからないだろうしね
0455無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/23(日) 20:55:02.17ID:CsrBHQlK
8月にamazonで注文した国際諜報局のDVDがまだこない・・・
ということで、つなぎで国際諜報員ハリー・パーマー三重取引をオーダー

http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%AC%80%E5%A0%B1%E5%93%A1%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%91%
E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC-%E4%B8%89%E9%87%8D%E5%8F%96%E5%BC%95-DVD-%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%
A3%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3/dp/B004NNVQZI/ref=sr_1_f

しかし、なんでこんなに安いんだ???
0456無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/27(木) 23:11:11.17ID:5A3UX9tC
むかし、テレビで「殺しのライセンス」というのを見たことがある。
主演は「大脱走」で端役をやってたなんとかというやつだ。
特にラストちかくの殺し屋との一騎うちがすばらしかった。
足音を消すために双方ともクツを脱ぐのだが、殺し屋のはいてるくつ下の
親指のところに穴があいていて。
0458無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/28(金) 23:00:48.43ID:EdH50xbT
国際諜報員ハリー・パーマー三重取引661円というのは何かの罠かw

こうなると国際諜報局何としても欲しいな
14000円かよ
0459無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/28(金) 23:16:49.72ID:J0xxSC0h
>>456
何故かシリーズ3作目だけ未公開でビデオリリース
出来は「まあこんなもんか・・」って感じ。
主人公のトム・アダムズが少し快楽亭ブラックに似てた。
0462無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/31(月) 21:11:45.75ID:0/5UeViJ
>>460
「続殺しのビジネス」ってのが深夜放送されてた。
主人公がマイクコナーズからヴィンスエドワーズに交代してた。
>>461
007だって原作はけっこうクールなんだけど。
パーマーシリーズなら「パーマーの危機脱出」がいいね。
0463460
垢版 |
2011/10/31(月) 21:38:37.37ID:liGFvcep
>>462
ありがとう。
大きな問題は、テリー・トーマス執事が続投してるかどうかだな・・・
0465無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/07(月) 01:20:48.45ID:4w2TPN+k
トゥモロー・ネバー・デッド/007は殺しの暗号

素人のキモオタが美人スパイと任務に当たることになるというコメディスパイアクション
結構面白かった
レイゼンビー出てます
0466無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/07(月) 20:24:31.59ID:VY3wJNDi
ザルツブルクコネクション
0467無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/15(火) 19:17:27.00ID:1a0dKpRn
鏡の国の戦争観てるけど、素人にこんなことさせる時点でファンタジー
0468無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/18(金) 08:11:47.11ID:R7v9iTMY
鏡の国の戦争かぁ
あれも、まあ、原作は、スマイリー三部作なら「錯誤」の一言ですませるところ
1冊の長編に伸ばした奴だからな

youtubeで寒い国あがっていたけど
字幕なしでみるとヒアリング努力しない限り
スパイ映画って見ていてつらいなと思った
0469無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/18(金) 12:52:35.95ID:qCDp27c3
実際のスパイは地味なことしかやらないからな。

0470無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/19(土) 18:28:42.74ID:n9+bW0Rq
911直前のマーシャルローって、NYにおけるイスラムテロ映画が地味によかったな
アネット・ベニング演じるCIA局員が、NYのイスラム社会から情報収拾する過程で
アラブに対して敬意と知識を持ちつつ、なお、アメリカ側の警備情報とかと交換でしか
イスラム情報を集められない「等価交換の原則」

ゆえに、必然的に二重スパイとして、イスラム世界にとりこまれていく過程がすばらしかったな
売国奴でもなく、それがスパイの現実、リアリズムとして痛烈に印象に残った
0471無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/20(日) 07:21:51.34ID:CVjCtL1b
裸のランナー観たことあるかた。
0472無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/20(日) 19:52:33.14ID:bN4sOcdz
400人殺せてマーガレット・リーのエロある?
0473無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/22(火) 20:15:43.63ID:blCDokh7
今から唇からナイフ観ます
0474無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/22(火) 20:22:22.05ID:JNoCLUL3
新作の「ラルゴ・ヴィンチ」
フランス製のスパイアクションって事で何となく「OSS117」とか
そこら辺の現代版かなと勝手に想像してる。
ただ近所でやってないからDVD待つしかないのがつらい。
0475473
垢版 |
2011/11/23(水) 10:16:25.35ID:bXQFBKR/
つまんなかった
各シーンに連続性がなく、主人公の存在感も薄くて主体的に行動せず成り行き任せに動いてる
スパイものだし原作もあるんだからプロットはちゃんとあるのにそれを全く敷衍出来ていない

監督はスパイものというかストーリーありきの映画の撮り方をまるで理解していない
新機軸を打ち出したつもりか?
ただコマギレにするだけなんて猿でも出来る小細工だし無意味
0476無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/23(水) 15:16:48.25ID:PJrns51E
>>472
歌うシーンはセクシーな感じかな。YouTubeで見れたはず。
マーガレット・リーといえば「戦場のガンマン」であまりにアッサリ処刑されるのがなんとも
0477無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/23(水) 21:26:46.63ID:D2GqQMGo
>>472>>474>>476
ググれば「OSS117殺人売ります」が全編・・・。(not torrent)
マーガレットリー、出ずっぱり。水着からドレス姿まで、堪能できるはず。
0478無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/24(木) 00:51:01.62ID:FFVgCbAN
>>476
それは観たけど、他にはないってこと?
「戦場のガンマン」の濡れ場は良かった
0479無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/25(金) 15:07:21.38ID:wiVslz8X
マーガレット・リーはあたりはずれが大きいと思う
0480無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/25(金) 17:38:47.01ID:QaGQSFw/
「殺しのビジネス」にも出てたんだけど、5〜6分。
テレビ放映時には見事にカットされてた。テレビ局のまぬけが。
0481無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/02(金) 20:35:07.04ID:S7EkDypk
「情報局K」期待しないで観たら地味ながらもスパイ映画らしいスパイ映画で面白かった。
意外な拾い物って感じ。

カミラ・スパーウ゛ってこの当時オンリーのスターって感がw
0482無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/02(金) 22:41:21.11ID:S7EkDypk
続けて「華麗なる暗殺」鑑賞。
これめっちゃ面白かった。ハリーパーマー物とはまた違うシビアなサラリーマンスパイ物。
ミステリー作品としてもよく出来てる。
0483無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/02(金) 23:28:45.58ID:nCnDSEbK
その勢いで「殺しのダンディー」も是非。
ローレンス・ハーベイとトム・コートネイが渋すぎて堪らん。
0484無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/03(土) 04:02:24.64ID:UJ5jH5ka
ハマーヘッド大昔観たらつまらんかった。
今観たら面白いかな?
0486無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/12/03(土) 09:43:53.27ID:ujq/Lf4P
>>150

> レーゼンビーのなんちゃってボンドまで登場して、


時代はレーゼンビーだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況