X



【007】スパイ映画総合スレッド【以外】

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/03/28(月) 18:32:35ID:1uH48IL3
サイレンサーとか電撃フリントとかレプスキーとか
0120無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/02(日) 20:15:39ID:b7/EGuNk
>>116
>>117

さっそく借りて観てみました「国際諜報局」
韜晦趣味の強い、難解な作品だとばかり思っていたら
非常に謎解き・ゲーム性の高い作品なので嬉しくなりました。
ただ惜しむらくはシネスコからのトリミングという非常に
見づらい画面でしょうかOTL…アドバイスどうもありがとう
ございました。

しかしマイケル・ケインは本当にミステリの似合う男前ですね。
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/02(日) 22:00:55ID:KZnwErFc
マイケル・ケインといえば「ドラブル」ってどんな映画?
0122無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/02(日) 22:32:24ID:aR+4Ai3t
>>121
スケールでかい謀略モノかと思いきや割りとこじんまりした映画。
でも面白いよ。
0123無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/08(土) 23:37:19ID:7/Q9hudd
確か、ロバートミッチャムがフーバーみたいに
他の権力者の秘密を握って、それを元に権力者達を脅す…
そのファイル?を薔薇の樹だかアーチだかの根元に隠しておいて…

彼が孤児♂2人を子供のように育てつつ、
工作員に育て上げて、様々な任務に就かせるが
最後は保身のために、自分が育てた2人を始末する………

確か最後は海岸で、二人のうちの残った方が
ライフルで狙われて…、たぶん始末されたと思います。

すごく曖昧な記憶なんですが、この映画の題名が分かりませんか?
0124無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/09(日) 03:07:18ID:SiJ1d8fA
>>115
みたいよちくしょ
0126無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/31(月) 00:37:52ID:jfZVzGF9
ダークボガード主演の殺しの許可証は必見!!
0127無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/01(火) 20:31:34ID:QgDIVLP8
「殺しの免許証(ライセンス)」は
既出ですか?
モーゼル対決、反重力装置。
0128無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/16(水) 10:16:13ID:fvvb1xrf
マーガレット・リーのフィルモグラフィーにはそそるタイトルが満載

「黄金のスパイ作戦」枠っていいなぁ
0129無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/03(日) 22:26:16ID:n0+qHME+
「ミュンヘン」
リアルスパイ大作戦でした
0130無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/03(日) 22:37:54ID:gWPLkhS7
2chにおける有名人のあだ名

松井秀(野球)         にしこり 現在はイボイ
清原(野球)          地蔵
多田野(野球)         TDN アッー!
中田英(サッカー)       HG
ロナウジーニョ(サッカー)  イケメン
宮本恒靖(サッカー)     オサレ
鈴木隆行(サッカー)     師匠
マルクス闘莉王(サッカー) 釣男
宮里藍(ゴルフ)        爆弾岩
ミハエル・シューマッハ(F1) 顎
里谷多英(金メダリスト)   淫獣
浜崎あゆみ(歌手)      ハマ
藤本美貴(歌手)       ネギティ
石原さとみ(女優)      けつ毛バーガー
池脇千鶴(女優)       がっかりオッパイ
曙太郎(元横綱)       まけぼの
植草一秀(経済評論家)   ミラーマン
田代まさし(元タレント)    唯一神
0131無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/04(月) 01:24:38ID:6z2hI8nQ
>>123
あー'80sの終わりにVHSで見た奴だ。たしかTVMだったんじゃないかな?

原作は「ランボー」のデヴィッド・マレルで邦訳タイトル「ブラック・プリンス」
ヴィデオ邦訳タイトルは…ちきしょー出てコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
0132無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/04(月) 03:56:41ID:zAzbnLNp
H・G・クルーゾー監督の『スパイ』は傑作だった。
いかにもフランスらしい、不条理な雰囲気で。

フランスものでは、
リノ・バンチュラ主演の『情報は俺が貰った』も
地味な活劇だけど、面白かった。

フランソワーズ・アルヌール主演の『女猫』も良かった。
女スパイもので、とても色っぽい。
0133無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/04(月) 17:38:13ID:8o7kuzLt
>>123>>131

「CIA/薔薇の復讐」ですね。

面白かったですー。
原作もよかったです。
「石の結社」
「夜と霧の盟約」も映画化(またはTV映画で)
作ってくれないかなー。
0134123
垢版 |
2006/09/06(水) 22:15:44ID:IO436uMj
>131
>133
ありがとうございます。
だいぶ前に、夜中に見たのが懐かしくて、
でもタイトルが分からなくて、『ロバートミッチャム』で
検索しても分かりませんでした。

諦めていましたが、ご存知の方がいらして嬉しい。
ありがとうございました。
0135無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/10(日) 19:28:19ID:dNiequ4U
ここの人なら分かるかな?

ソ連の二重スパイと撃墜された米軍偵察機パイロット
の捕虜交換がラストシーンの映画なんだがタイトル分かりませんか?
0136無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/10(日) 23:33:45ID:w7EWmALp
>>135
「エスピオナージ」
0138無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/15(金) 23:38:57ID:xj6bynRo
ザ・ソルジャー
冒頭のスタッフロールが良かった。
内容は微妙だが。
0139無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/28(木) 12:24:48ID:PhiOGPpN
>>138
話はばかばかしいし、登場人物には魅力のかけらもない。
けど描写に妙に細かいとこがあったりして俺は好きだ。
0140無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/29(金) 23:20:46ID:bivN4n2o
>>139
スカイブルー・アイスドーン
01411
垢版 |
2006/09/30(土) 14:34:00ID:LPTSDX/7
空から赤いバラ観たいけどWOWOW映らない…
0142無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/30(土) 22:38:07ID:BbIx9l/q
マンキュヴィッツ
ジェームス・メイスンが主演した「五本の指」
面白いと聞いているのだが、もう見れないかも
教えてくれた人の思い出に ちょっと観たいのだが・・・
0143無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/01(日) 08:19:19ID:7r3+0SJR
>>142
『五本の指』はビデオが出てたよ。
マニアな古本屋で、レンタル落ちを漁るのが
手っ取り早いんじゃないかな。

それにしても、ジェームズ・メイスン。

俺も、知人に『邪魔者は殺せ』を
薦められたことがあるぞ。

そんなに魅力的かねぇ?

手塚治虫のマンガにも、同じ名前の悪役がいたけどさ。
01441
垢版 |
2006/10/10(火) 11:47:09ID:t0ZTk8+8
空から赤いバラDVDになるんだってさ

あとは唇からナイフを何とか…
0147ホッシュジエンの国内ニュース解説
垢版 |
2006/11/18(土) 12:13:43ID:Gjcz3TWZ
英国で16日に封切られた人気スパイ映画「007」シリーズの新作「カジノ・
ロワイヤル」の同国内の興行収入が、170万ポンド(約3億8000万円)となり、
公開初日としてはシリーズで最高を記録したことが17日、明らかになった。
 21作目となる今回の作品では、英国人俳優ダニエル・クレイグが6代目
ジェームズ・ボンドに抜てきされ、初の金髪のボンド役として注目を集めて
いる。ロンドンで14日に開催された試写会には、エリザベス女王も出席した。
 英メディアによると、従来の初日の興行収入トップは、2002年に公開された
「ダイ・アナザー・デイ」の110万ポンドだった。 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 実際の情報機関がロクな事を仕出かさない事実を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  考えると、こういうメディアの態度は、どうもな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  マスコミ・広告代理店やTV、映画などのメディア、
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  そして政府は財界のバックアップを受けた組織ですからね。(・A・ )

06.11.18 Yahoo「新作『007』、シリーズ最高の出足=初日の興収記録塗り替え−英」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000024-jij-int

* 国民にとってもっとも危険な連中を賞賛・支持させようとするのは
  国や財界の常套手段です。
0148無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/11/19(日) 01:02:13ID:jvv0/GTT
>>144
とりあえず、「唇からナイフ」に関しては、
わが国でリメイクして頂きたい。
主演はもちろん、ゆうこりん。
理由は、ゆうこりんのモデスティ・ブレイズが見たいから。
この意見には賛同者も多かろう。
0150無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/11/19(日) 02:34:16ID:Hk2k8F7B
>>33
観たかったよね、新しいフリントを。
本人も乗り気だったらしいのに(泣)

>>98
15years later affeirは楽しかった。
レーゼンビーのなんちゃってボンドまで登場して、
スパイ映画全盛時代へのオマージュになってた。
もう一作作ってコバーンのなんちゃってフリントが出てくれたら
夢のようだったのに。(涙)

>>118
主役が素人のスパイ映画と言えるかも知れない。
ちょっとレッドフォードが甘ったるすぎたけど。
それを締めたのがマックス・フォン・シドー。
穏やかで上品な殺し屋の存在感があの映画の肝。
落ち着いた優しい微笑みの醸し出す凄味は流石名優。
0152ジミー
垢版 |
2006/11/25(土) 23:22:39ID:bEgMGlNP
「OSS117/バンコバンコ作戦」も楽しかったね。役者が替わった「リオ
の嵐」はドモンジョが出てて、音楽も良かった。
0154無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/11/27(月) 11:27:50ID:g21/bRjr
仁藤優子
0155無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/03(日) 15:39:53ID:+gNd/Orn
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h46694679
「ハニーにおまかせ」はあんまり覚えてないんだけど、ついてるカタログが
すごく見たい。でも紙に万は出せないし…。
0156無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/03(日) 17:11:34ID:EFn35Sxj
>>155
またそんなゆうこりん向けの話題を!(・∀・)
「おしゃれマル秘探偵」をゆうこりんが演じるのは、どうかな?(^ω^)
0157無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/14(木) 20:03:36ID:T+p64S23
権力は反対の極にスパイを置く
0160無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/06(火) 07:33:15ID:+ut5Fsl9
保守
0161無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/09(金) 23:23:56ID:oDh24GQ8
このスレ的には邪道な1本かもしれんが

「ダイナマイト諜報機関〜クレオパトラ危機突破」

ガキの頃TVで初めて観た時、主役の黒人ネエちゃんが黒い和田アキ子に見えてコワカッコよかった。
そういえばこれもまだ未DVD化?
01621
垢版 |
2007/02/10(土) 02:43:18ID:vr/FDgSG
>>161
観たいな
0163無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/10(土) 15:16:59ID:PX4+wngY
どちらかと言えば戦争物のジャンルだけど最近亡くったカルロ・ポンティが製作して
カミサンのソフィア・ローレンに主演させた「クロスボー作戦」。
0164無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/11(日) 00:23:49ID:XInKZiYT
>>162
いやほんと、主人公のクレオパトラ・ジョーンズを演じたタマラ・ドブソン(元スーパーモデル)
黒いゴッド姐ちゃんて感じでイカすんですよw。

知ってる方も多いと思いますが
「007美しき獲物たち」のグレイス・ジョーンズが演じた空手使いの黒人ネエちゃん
「オースチン・パワーズ3」のアフロのオネエちゃん(名前忘れた)
この2人のキャラはクレオパトラ・ジョーンズが元ネタです。
0165無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/14(水) 14:40:27ID:+g4Hzats
OO7のシリーズの中で何が一番おもしろいですか??
あとどのボンドが一番ですか?
0166無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/14(水) 16:10:22ID:DoZRbk7N
スレタイを読めない方はお引き取りください
0167無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/14(水) 16:12:40ID:EHONZbTV
ジョニーイングリッシュでワラタ俺は勝ち組?
0168無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/17(土) 23:49:55ID:fU3DOFIe
ゴールデンアイを駄作といっている人がいるけど

任天堂64の007ゴールデンアイは超大人気ゲームだったな
64世代の人達はこのゲームのおかげで007のことを知り、
007=ゴールデンアイというイメージが定着した。


ゴールデンアイと雰囲気の違う007は007に非ず
0169無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/18(日) 02:46:55ID:Ch90Sx3q
スレタイを読めない人は出ていきなさい
0172無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/20(火) 09:00:36ID:owpknR37
>>171
スティングは好きな映画だけど、スティングとスパイゲームって全く違う映画のような・・・
スティングって詐欺師の映画でしょ?
スパイゲームはその名のとおりスパイ映画。
0174無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/23(金) 07:59:02ID:DVCcJhkV
邦画だと市川雷蔵の「陸軍中野学校」シリーズくらいか
0176無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/26(月) 18:19:48ID:K70DpTGO
オレが見たいのはコレ。
「女王陛下のダイナマイト」
解説によるとビートルズみたいな殺し屋が出てくるらしい、
これがそうか?
http://www.youtube.com/watch?v=Up5Y1y_ULdY
0179無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/28(水) 21:37:19ID:eRs1G3Xt
確か「国際秘密警察」は世界で最も早く007映画の影響を受けて作られた作品だっけか。
「What's Up Tiger Lily」は編集盤だし、オリジナルの国内盤DVDはまだ出てないよね?
早くDVD出せや、東宝。
0180無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/04(日) 03:54:57ID:KGkyyrWP
秘密諜報機関観てます
0181無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/26(月) 22:29:16ID:6Ge6y2Op
ブロンドフィンガー脳殺篇観たい

あとチェスティモーガンのやつ
0182無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/28(水) 21:15:35ID:I5TffYru
市川雷蔵の陸軍中野学校はどうよ
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/28(水) 22:56:58ID:dGVlyg3b
>>182
女の性感帯を知りたかったら是非とも「陸軍中野学校」を観るべし。
但し、実に惜しい所で次のカットに移るんだけどネ。
参謀本部内奥にまでスパイを送り込む英国秘密機関・・・恐るべし恐るべし。
0184無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/29(木) 01:24:29ID:QQFPtQAF
>>161
続編の「クレオパトラ カジノ征服」の方が好きだな。
ショーブラとの合作だからとにかく派手で面白かった。

それはそうと今更ながらOSS117が復活してる。
http://us.imdb.com/title/tt0464913/
多分日本公開はなさそうだけど。
0185無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/05(木) 21:02:33ID:6hBWBEvD
唇からナイフ 知ってる?
0186
垢版 |
2007/04/05(木) 21:08:19ID:bw4egvqk
観たいけど放送しないんだよ
空から赤いバラとセットでDVD化しろ
0187無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/05(木) 21:53:41ID:VsjOWQLW
>>185
北米版ビデオ持ってるよ。
ヴィッティのファッションが見どころ
0188www.sakutv.com
垢版 |
2007/04/06(金) 12:00:37ID:jSn5huXC
【未承諾広告】http://www.sakutv.com 無料映画がたくさんあります。一度御覧下さい。
0189無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/07(土) 21:20:38ID:8doMAcyZ
>>186,187

なかなか語れる!!
0192
垢版 |
2007/04/10(火) 23:27:43ID:+98uLled
ホントだ!
今年の2月にレンタル開始だったのか!
>>190サンクス
0193暖簾
垢版 |
2007/04/11(水) 00:22:32ID:K3XcFnPJ
0011ナポレオン ソロ
少年の頃、好きだったな…
イリヤ クリャ キン
くわっこよかったな…!!
0196無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/13(水) 19:07:56ID:qKxnsNI1
やっぱあからさまな巨乳スパイ(黒のボディスーツorTシャツGパン)
が敵地潜入、最初から捕まるのはB級、開始20分でセクシーながらも
敵地攻略する。ここまでは少しの色気だけ。

次に他の敵地侵入するが、思いのほか難攻不落でついに捕まってしまう。
そのあとは想像に任せる・・・ここで重要なのは和姦になってしまわないこと。
何回も**なシーン、@@なシーンの後、ついに逃げ出す・・・が!
街に逃げたら不良に絡まれ、体力がなくなっていて簡単にアジトに連れ込まれる。
そこで恥辱、恥辱、恥辱・・・最終的にどうでもよくなり、棄てられて終わり。
0197無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/19(火) 15:34:06ID:YEnaYczZ
ハニーにおまかせを放送してスパドラ
0198無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/29(金) 18:15:43ID:PA4hxGpl
映画版のナポレオンソロはテレビ版に輪をかけてお笑いだった。
テレビ版の本部にはいるときのクリーニング屋が、味有ったね。
ワルサーの0011モデルのモデルガン持っていました。
0200無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/01(日) 02:27:31ID:3GKAm7wh
TVムービーなんでアレだけど
スコット・グレン&ロバート・ロッジア主演の「帰ってきた老スパイ」てDVD化してください
まあスコット・グレンが好きなんですが、二人のしみじみしたラストが実によくてですねえ
0202無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/25(水) 09:46:48ID:L8G/3xH8
デイトンの3部作もな
0203無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/25(水) 19:56:55ID:gOXP/YbI
ザ・ロンゲストデイ2だったかな?女スパイのやつ。
0204無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/25(水) 20:56:39ID:ZnqiMNNb
ぱっと思い浮かぶのは題名がまんまの「エスピオナージ」かな
渋い映画だったような記憶が
0205無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/26(木) 15:52:03ID:UkXS2SvU
ユル・ブリンナーの出たやつだな。
「渋いスパイ映画」の最高峰かと。

増淵健なんかは絶賛していたけど
意外と知名度低いような気がする。

『さらばベルリンの灯』なんてのも
ちょっと落ちるけど渋い映画だった。
0206無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/05(水) 14:08:58ID:I8u7wwoX
ユル・ブリンナーといえば「ダブルマン」も捨てがたいな。
OP曲のいかにも60年代な感じも良い。

それはそうと割と大掛かりなミッションの筈なのに部下二人しか
与えられなかったアントン・ディフリングが不憫w
0207無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/06(木) 06:59:46ID:O1QFzrHv
「トリプルクロス」は全然放送しなくなったね。
映画は面白いし、キャストは豪華なのに。
0208無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/08(土) 06:02:21ID:Ywhu/+Py
「S・H・E クレオパトラ・ジャガー」
0209無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/21(金) 21:20:20ID:9gl5mgjZ
トパーズ・エスピオナージ・さらばベルリンの灯。
いずれも冷戦真っ只中の時期の映画。冷戦崩壊後には、もうこんな映画は
できないでしょうね.
0210無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/25(火) 18:48:20ID:9S12GL+p
作ってもリアリティ無し
0212無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/04(木) 10:13:44ID:lOmdZc9z
デ・ニーロ監督で「善き牧羊犬(グッド・シェパード)」という映画ができるそうだね。
OSS〜CIA創設の頃からの防諜責任者ジェイムズ・アングルトンのモデル映画。

「CIAにソ連のモグラが潜んでいる」・・・・というパラノイアに陥って
「騙されるくらいなら」と実質、60年代対ソ諜報活動を全面的に停めてしまったお人。
0213無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/04(木) 11:24:17ID:FsYuZjUj
>>212
CIA創設期の話と聞いて、アレン・ダレスは誰なんだろう・・と気に
なってたけど出ないみたいでちと残念。
0214無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/04(木) 12:34:33ID:lOmdZc9z
デ・ニーロは何年か前に、アーウィン・ウィンクラー出資で
赤狩り映画「真実の瞬間?」を撮ったよね。

なんか公式サイトみるとグッド・シェパード、
「ピッグス湾事件が情報漏れがあったから失敗した。ソ連のモグラを探せ」
みたいな話になりそう。
あれだよ、ジェイムズ・アングルトンが亡命者ユーリ・ノセンコやゴルシェンコを
敵の罠と思い込み?あるいは見破り?パラノイアに追い込まれる。

ユル・ブリンナーの「エスピオナージ」のモデル事件かね?
0215無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/06(火) 01:09:30ID:y5SejlJ9
「国際諜報局」「トリプルクロス」「唇からナイフ」
これらがDVD化されないのが納得できない。
0217無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/15(木) 16:56:34ID:7mP60XQ1
077三部作とか60年代の007亜流映画をいっぱい観たいのだが
中々ソフト化されなくて困る
検索するとスーパータイガーとか色々気になるタイトルが出てくるんだよな
0219無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/15(木) 18:03:04ID:Q44ClnOU
このへんは是非DVDで欲しいね。

「リオの嵐」 (1964)
「地獄のパスポート」 (1965)
「虎は新鮮な肉を好む」 (1965)
「殺しのビジネス」 (1966)
「キッスは殺しのサイン」 (1966)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況