X



【007】スパイ映画総合スレッド【以外】

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/03/28(月) 18:32:35ID:1uH48IL3
サイレンサーとか電撃フリントとかレプスキーとか
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/03/30(水) 14:32:02ID:1/JGcLMS
>>2に関しては大いに同意だが、ついでに『殺しのライセンス』も混ぜてくれ。
007のパロディ見たいな英国スパイが実はKGBの潜入工作員で、MI6の罠に
ハメられて惨めに死ぬ話だった気がする。
…もしかしてタイトル間違ってるかな?
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/03/31(木) 08:26:02ID:Kr8JZPvg
>>5
>>4にあるチャールズ・バインを主人公とするのが「殺しの免許証<ライセンス>」シリーズなんですが、主人公の使う銃がモーゼルだったらまず間違いなくそれでしょう。
だとすると殺されるのは主人公に変装したKGB工作員 のほうだったはずですよ。
0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/03(日) 20:33:11ID:cVDKhpYF
もっと知ってるだろ語れよ
サイレンサー1が見つからないんだよバカ
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/03(日) 22:38:26ID:L2KkaePf
>9


テレビだけど「プロフェッショナル特捜班CI−5」って奴の1エピソードに「寒い国から帰ったスパイを待つ第三の男」なんて邦題ついたのがあったのを思い出すな。





スパイ映画なら「ザ アマチュア」「コンドル」「テレフォン」も忘れないでほしいです。

特に「コンドル」のスパイ組織に雇われたマックス・フォン・シドー扮する殺し屋集団の冷徹ぶりはたまらん。最初主人公の仲間を殺しておいて、最後に仲間に入らないかと誘うとこなんて最高だ。
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/06(水) 19:06:54ID:xBplJ2Ef
>>11
詳細気本
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/06(水) 19:29:41ID:oU5Fxf6n
オースティンPのネタ元のひとつだよ
テーマソングがなかなかイカス
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/laugh/bikini.html
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/12(火) 01:04:32ID:ZCCOqw6j
こちら♂♂ブロック本部、秘密司令ageを実行する。
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/14(木) 04:49:55ID:SjCD/kib
>>6
ご教示どうもです。
でもなんか筋が違うような…えーとですね、原題はマリオネットとかなんとかで、
始めと終わりで本当に操り人形が映し出される奴なんですが。
やっぱタイトル間違ってますかね?
それともこちらの記憶がアレなのかも。
だとしたらごめんなさい。

ところで、WOWOWあたりで放送されたはずのパーマー物のテレビドラマ(設定は現代)
ご覧になった方、いませんか? きちんとマイケル・ケインが年喰ったパーマーやってる
そうなんで、出来がどうだったか教えていただきたいんですが。
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/02(月) 16:27:14ID:AYauBCru
>>15
コネリーの息子とミア・サラの馴れ初めになった奴ね。

コネリーで思い出したが、初代007が流行ってたころ、コネリーの弟主役の
スパイものがヨーロッパだかで作られたらしいね。
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/02(月) 17:09:13ID:r4IsJIcg
>>16
「ドクター・コネリーキッドブラザー作戦」
主演 ニール・コネリー
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/02(月) 17:30:50ID:qiCZkj+g
それビデオになってる?
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/02(月) 17:46:11ID:r4IsJIcg
ニール・コネリーが弓の名手で合う人がみんな掌でニールの顔下半分を
かくして見ながらお兄様に似ているわねって言うところしか覚えていない。
0021無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/02(月) 19:34:25ID:U+QEKPK6
サントラCDは借りて聴いたけどビデオはしらん
あんまり面白そうな映画じゃない気がした
予告編は弓矢ぴゅんぴゅんでロビンフッド映画かと思った
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/03(火) 04:32:05ID:Ut7E73pI
>15

見た。MI6をリストラされたパーマーがロシアを舞台に同じくリストラされた元CIA(これマイケル・サラザンじゃなかったかな)と元KGBと息子が絡んでの話しだった。

 1話目の最後では彼等とロシアで探偵事務所を開くとこで終わる話しだったね。


 2話目は探偵事務所開業後の話し


はっきりいうが1話目はそこそこ見れたが、どちらもつまらん。
0023無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/03(火) 11:29:24ID:aHiafCEu
最近やっと観れた
「殺しのダンディー」

二重スパイの孤独や絶望が
痛いほど伝わった佳作でした
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/03(火) 17:35:21ID:d9apgbVg
長い事PHSユーザーで、殆どの機種にサンプリング音を着信音に設定できる機能があった。
それを利用して、ずっと「電撃フリント」のリー・J・コッブにかかってくる、
大統領直通電話の着信音をビデオから録音して着信音に設定して使っている。
現在は京ぽんなんだがWAVから変換したファイルをPC転送で直接喰わせられるのでさらに楽。

しかしこれまでこの着信音の元ネタに気付いた奴は誰もいない…。
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/11(水) 05:10:52ID:VHBkKv8z
オタくせーって引いてんだよ
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/18(水) 14:50:05ID:eslVB4vm
「針の目」主演:ドナルド・サザーランド  何度観てもいいよね〜
  
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/19(木) 08:21:44ID:3eCMRMVD
>>5
「殺しの免許証」は渋かったなあ。
しかし笑ったのは、主人公を暗殺しようと車を襲うシーンで
派手に運転手を撃ち殺しておきながら、後席に乗っている主人公を
殺そうとしたらボスみたいなのが「よせ、ここはまずい、森に連れてって殺せ」
みたいなこというんですよ。運転手撃っちゃってるんだからいいじゃん。
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/19(木) 16:28:10ID:98/vw/v4
Uボートとかオデッサファイルもおもしろいよ
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/19(木) 16:29:03ID:98/vw/v4
あとホワイトナイツ(白夜)も
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/21(土) 20:17:22ID:XwrV3H/j
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1116591112/
電撃フリント/GoGo作戦 廉価版DVD発売!
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/21(土) 23:17:03ID:E/jw0bkQ
だから何だよ
ビデオっきゃないっつーの
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況