X



【40周年】 メリー・ポピンズ 【スパカリフラ(ry】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/31 00:13:06ID:XxAFNoJv
ディズニーの実写/ミュージカルの最高傑作
スペシャル・エディションが日本でも出るよ
http://www.movies.co.jp/marypoppins/index.html


今のお姿
Mary Poppins 40th Anniversary DVD Launch - Arrivals
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/FrameSet.aspx?s=EventImagesSearchState|1|0|30|0|0|1|0|0|0|51802046|0|0|0|0|0||0|0|0|0&p=3
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/31 03:34:06ID:RHC1eSf1
 この前、カラオケで「スーパーカリ・・」を英語で歌おうとしたけど、やっぱ、とても速過ぎて
ついていけなかった。「スーパー・・」を英語の歌詞カードを見ずに、一度も噛まずに
歌える人は、恐らく、ネイティブでもあまりいないだろう。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/01 22:17:48ID:deCBLxkq
冒頭の家庭教師志願者が風ですっ飛んで行くシーンが
容赦なくて大好きだ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/06 21:40:48ID:TKA33iVn
今は鳩に餌もやれないそうだ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/06 22:05:51ID:BCHmPHth
絵の中のシーンがスキデス。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/09 22:31:10ID:CpClKJuG
うむ、こっちでもしんどいかな
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/10 10:58:05ID:qDRxKOKy
この時代のディズニーは「夢」があって素敵な作品を作ってた。
最近の「わたし、この映画感動しました」という有名人による洗脳TVCMするディズニーはちょっと。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/10 17:52:58ID:dvFRq9oo
保育園かそのぐらいの時に初めて見たんだが
杖ついた銀行家爺さんとバートの俳優が同一人物だと最近知った。
よく見れば確かに目もとあたりは似てるんだけど…役者って凄いな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/10 23:02:41ID:MikRhVOi
幼稚園の時金○ロードショーでやってて、題名分かんないけど“ねちゃだめよ”っていう内容の子守り歌で落ちた事がある。ツーペンスの歌も好き
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/10 23:23:04ID:qDRxKOKy
>>11
ディック・ヴァン・ダイクですね?
「チキチキ・バンバン」の。
エンド・クレジットで名前の文字が入れ替わって・・・(W
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/19 00:19:04ID:TVkQAqJc
♪カラフル ポピンズ ポッピンズ〜♪(花王
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/19 10:54:29ID:N3N/7yTl
ジュリーも69歳かぁ・・・
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/21 21:55:20ID:o/OubES5
さっき特典DISC含め全て見終わりました。
ディズニーもお気に入りの「2ペンスを鳩に」のシーンで涙ボロボロっす

マイケル役の子ってお亡くなりになってたんですね・・・
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/21 22:47:29ID:c9C3oxnl
発売日ぐらいあげろ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/21 23:25:28ID:kIRyXVA5
地元のヨドバシでは、夕方を待たずに売り切れ。
他店舗でも、無くなってたところがあったし、
自分が買ったとこでも、見てる間に二個売れた。
けっこう、さばけてるなー、と思った。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/22 18:06:21ID:JEwon01k
DVD特典おもしろかった。 マー二・ニクソンがアニメの吹き替えしてるなんて知らなかったし、ラリー・トーマスも出ているとは!
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/22 21:20:26ID:dZjvlhQW
DVD発売に触発されてとりあえずビデオを借りてきますた。
おもしれー。たのしー。

最初の片付けの歌の時に、手に鳥をとまらせて歌うシーン
あれ、どうやってるんですかね?
鳥が本物じゃないって事は解かるんですが
どうやって動かしてるのか・・・

当時の技術であそこまで動くとは・・・。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/23 00:07:30ID:QGYdr+Va
DVD予約してあったのにまだ届かないー予約の意味がないー(泣
>>24
どういう仕組みで動いてるのかはよくわからないけど
服の下に管を通してジュリーの指に鳥を固定してあるらしく
撮影の合間、指に鳥がいるまんま新聞読んでくつろいでる
ジュリーの写真を見たことがあるw
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/24 21:00:47ID:FE4u+20p
24です。
借りたビデオが古くて、
なんとスパ(ryのシーンで音が飛びやがったので
DVDを買ってきますたイェー。

>25 >26
音声解説でもちょっと触れられていたので嬉しかったです。
指も作り物にしちゃえば確かに多少楽になるんですけど
あの細い足の中に、嘴、頭、尻尾、そして腰の上下を操作する
ワイヤが詰まってると言うのはやっぱり驚きですねぇ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/26 20:32:11ID:pN1KbLsB
個人的には『チキ・チキ・バン・バン』の方が好きだが、
こっちも面白いな。ヴァンダイク最高。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 17:33:09ID:Oop5EjIi
DVD..悲しさ半分、嬉しさ半分。。
 日本語吹替え版、以前、フジのゴールデンとかテレビでやってた声優と違う。
確か、ジュリーの声は武藤礼子さんだったと思うけどもピッタリだった。
(サウンド・オブ・ミュージック等ジュリーを良く当ててる)
ヴァン・ダイクの声も勿論、山寺宏一じゃなかった。
その点はガッカリしたなあ。

しかし、今回は、歌の部分も完全に日本語に吹きかえられていて
子供達が見ても十分分かるようになってるのは、さすがディズニー。
他のミュージカル映画は、日本語吹替えでも歌の部分は原語のままというのが殆ど。
以前の「メリー・ポピンズ」のテレビ放映も歌の部分は字幕だった。
自分はそれでも全然良かったが、小さな子にはいささか難しかった。

と、いう訳であれこれ書いたけど、結局、自分は字幕で見てるんですよね。
特典はまだ見る暇がないので早速見ますね。このスレみてはよ、見たくなった!
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/31 11:52:06ID:vgUuy3zX
なんか、メリー・ポピンズとチキ・チキ・バンバンに出てくる曲は
曲調が似てるなぁ。
シャーマン京大だからしょうがないかもしれないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況