>>763

あこがれの☆みなし犬コロPT☆を目指すことを柔整師学校が勧めてますよ!爆笑



柔道整復師資格を取れば、あこがれの☆みなしPT☆になれる!

その方法を学校公式サイトで解説!


美作市スポーツ医療看護専門学校 柔道整復スポーツトレーナー学科

柔道整復師が”PT(理学療法士)”に??
https://www.msmn.ac.jp/archives/4538
https://www.msmn.ac.jp/wp-content/uploads/2018/05/WS000049.jpg

【ご存知ですか?シリーズ 柔道整復師編part3】


みなさんは、柔道整復師が病院(整形外科)で理学療法士と同様に働けるって知ってましたか!?

全く同じというわけではないのですが、柔道整復師免許を取得したのちに『みなしPT』というものになれば、
『運動器リハビリテーションV』というかたちで保険請求できるセラピストになれます


理学療法士(=PT)とみなしPT、保険請求できる点数(=請求額)に差はありますが、
柔道整復師が病院(整形外科)でセラピストとして働けることに違いはありません


現に、病院(整形外科)で柔道整復師を募集しているところもたくさんあります
このように柔道整復師は独立開業が可能な上、病院でも働けるという事です。


全てを良く言うつもりはありませんが、現状でこのような制度が認められている柔道整復師免許、
さまざまな活躍の場があり非常に有効な免許だとは思いませんか?

今後も柔道整復師免許の活かし方を紹介していきたいと思います!!