X



コテハン禁止 鍼灸師の休憩室 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 18:14:27.31ID:+CE5f4WM
コテハンでの書込みはしないでください
忙しい鍼灸師も暇な鍼灸師も
勤務鍼灸師も開業鍼灸師も
日頃思うことやちょっとした悩み事等
つぶやいたり雑談したりするスレです
煽りや荒らしには反応しないようにしましょう

患者としての質問、専門的な質問等は↓の関連スレに書いてください

関連スレ
鍼灸マッサージ質問相談室パート16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1584531320/

前スレ
コテハン禁止 鍼灸師の休憩室 Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1584318737/
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:58:03.59ID:CcGkNPHi
違うだろ、銃が対応できない疾患、もしくは銃と競合しない疾患に対応できる腕をつけろ、だろ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:04:13.33ID:i0Nd1nYz
モミモミとプスプス


ぎゃははははははははwwwwwwwwww
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:16:58.89ID:xLATEyek
>>401
正解
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:34:21.36ID:/w8BXKGb
>>400
そうとも言えない
接骨針と鍼灸専門はちゃんと棲み分けされてる
接骨針は局所に刺して物理的な刺激を加える治療がほとんどだけど
鍼灸専門院は東洋医学的な理論で根本治療をする所が多い
例えば「免疫力を高めたいです」
とか「鬱気味で何もやる気が起きません」
みたいな患者が来院したとしてそれに対応出来るスキルを持っているかという話
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:44:49.89ID:9nmZ1CzF
最近は整骨院も保険が厳しくなって
不正請求の摘発も増えてきてるから
自費中心にし始めてるとこも増えてるね
不正おまけ鍼灸をする所は減ってくると思う
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 00:30:06.54ID:bPwVfzOB
>>401
腕のあるとこは余裕だね。
ほとんどの奴が鍼灸整骨院の影響は否定してるな。
何人も書いてるからほんとだろう。
まだ鍼灸師は食えるって結論か。
やるな。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:32:18.12ID:Q3AHWRYt
自費鍼灸院の近くに鍼灸整骨院があれば影響されないわけはない。

ただ、鍼灸は整骨の片手間でできるようなものではない、そこらへんに鍼灸専門院の活路があると思うんだな。

鍼灸専門院が整骨鍼灸と同じ程度の技能なら消えるしかない。

鍼灸は奥が深い、鍼灸師が食えるんじゃなくて日々研鑽を重ねている施術者が食えるんだよ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:53:12.63ID:5EFvmyph
バカだろコイツ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:04:29.47ID:5BxWekGd
科学的医学の時代に、
尿検査も血液検査も心電図も、何の検査もない。
重篤な病気が隠れていたらどうするのよ
医学的検査もせずに施術をすれば、50年前ならともかく、
現在なら身体に関わる犯罪だろ。

このご時世、コロナもふまえて考えたら、無料でも鍼灸院にはいかんだろ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:33:24.32ID:7o437PPw
>>407
典型的な認知的不協和を軽減させる思考をしてるよ。アンビバレントというやつだな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:40:29.28ID:oiF/CyUf
何故マーケティングやらMBAみたいなのがあるのか分かってないんだろうなここのアホな人達は
根本的にズレてる
ここまでくると怠けてるんじゃないかと思える
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:18:49.50ID:5BxWekGd
>>何故マーケティングやらMBAみたいなのがあるのか分かってないんだろうなここのアホな人達

わかってたらこの業界にそもそも来ないだろ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:50:29.47ID:7o437PPw
>>415
お前はアホの自覚がないアホだよ。大塚家具のかぐや姫はMBA持ってるがあの有り様だよ
GAFA、MS、テスラの創業者はMBAホルダーではない
マーケティングはもちろん大事だが、業種の時流、趨勢はとてつもなく大きい

かつて、柔整師がアホでも仕組みで免許さえ取れば、この世の春を謳歌できたようにな
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 13:45:11.62ID:qVAeiCDt
>>415,417

患者もマーケティングじゃないけど、治療や施術に関して調べるよな?
科学的医学の時代に、
尿検査も血液検査も心電図も、何の検査もない。
重篤な病気が隠れていたらこいつら(鍼灸師)どうするんだろと感じてるよ。
医学的検査もせずに施術をしていることに鍼灸師はどう考えてるの?

患者の立場でいうと、
このご時世、コロナもふまえて考えたら、無料でも鍼灸院にはいかんだろ。

せめて血液検査をやらせてもらえればなぁ。。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 15:57:32.68ID:bPwVfzOB
技術でも経営でもきちんと世間レベルで食えてればいいよ。
そういう実績をもって書いてる奴が勝ちだよ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:57:23.51ID:TRJYlhUG
高くても来る患者をコンスタントに獲得するとかむず過ぎるし、そんな日々を過ごすなんて神経持たないわ。しかも、病院で治せない鍼灸の適応なんてそうないわ。鍼に期待抱きすぎの馬鹿だな。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:29:26.96ID:qVAeiCDt
>>425

まぁでも価値があるから年月によって淘汰されなかったというのも現実だと
思うけどね。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:44:57.85ID:ifP8S0LV
なんでいつも、荒そうとするんだ?
争う気も無い相手に掴みかかって、イチャモン付けて(笑)

ツイッターでやったら?
議論好きな人いっぱい居るよ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:59:53.62ID:IT3HY07y
>>医学的検査もせずに施術をしていることに鍼灸師はどう考えてるの?

荒そうとしてるのは間違いなさそうだけど、正鵠を射た問題提起になってる気も
するがどうだろう?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 07:58:48.46ID:koI9+uY+
>>432
それな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:15:19.65ID:fVcSEWQK
需要があるから鍼灸師も存在してるんだから。
難病で、コロナはやっても鍼灸を受けないとつらい、っていう患者も多いと書き込みがあったな。
そういうとこもある。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:22:02.69ID:fVcSEWQK
検査して医者が何もできずに、鍼灸しか楽にならないってあるだろう。
酸素もって来院する鍼灸院やてい鍼の先生とかだ。
誰にでもできないが、そういうとこもある。
コロナでほんとに必要とされてるか、選別される。
厳しい。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:53:31.99ID:Pf2UgopI
医者に行き尽くしてどうにもならなくて
最後にワラをも掴む気持ちで来院するパターンが多いな
そういう人は検査なんかやり尽くしてるわ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:36:33.15ID:NC/U/wCd
鍼灸師の休息室のわりに部外者がちょろちょろしてるようだ。

>医学的検査もせずに施術・・・・

上で煽りにひっかけて整形は下請けと冗談ぼかしで書いたが結構本気なんだな。

うちに来ている患者はほぼ100%病院と併用か受診歴のある患者だ。
立地の関係で飛び込みはほぼいないが、初診で病院に行っていない患者はまず病院に行ってもらっている。

リスク管理が目的だが、鍼灸の立ち位置としても補完的立場が良いと思う。


以前、腰痛で整形を受診し痛み止めとリハビリをしたが、良くならない患者が来て治療後、楽になったと帰ったが3日後痛みがぶり返したと来院した。

前回も腹壁の緊張は気になったがさらに広がっている、痛みは鈍痛で部位感がない、敗血症?が頭をよぎり熱を測ったが平熱、SaO296%、意識はしっ
かりしているが、怠そうだったので念のため大きな病院の受診を勧めた。

翌日、前にかかった整形に行き紹介状を書いてもらって2日後に病院に車で行ったが、途中で急変し即入院となった。

幸い命に別状はなかったが連絡を受けた時には冷っとした。

ショック状態でなければ敗血症は緊急医療でも見逃されるそうなので注意してください。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:40:52.54ID:IT3HY07y
受療率4パーセントという社会的な判断は否定できんだろ。
需要はないんだよ。だからほとんどの学校は無試験全入学定員割れ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:41:54.52ID:BFmAvYkG
最近は病院受診済みで来る人多いね
まだ病院行ってないという人には
問診と身体の状態で変と思ったら
病院受診してほしいとお願いしてる
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:47:05.64ID:IT3HY07y
だけど検査や診断が鍼灸師に認められんかな。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 10:02:00.32ID:0rKKXiXM
慰安のお前ら、、、頭、、大丈夫か?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 12:43:20.24ID:fVcSEWQK
>>437
発熱なしで敗血症が分かるとは臨床力がすごい。
おそらく協力病院もあるんだろう。
これからは同意書は無理でも、電話してすぐ相談でき、紹介できる医師がないと厳しい。
特に重症や難病をやるとこは。
かなり実は鍼灸師もレベルアップしてきてる。
格差は激しい。
医師との関係は必須だ。
それ以外は淘汰される。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:22:56.15ID:5kQRxn7F
そうだね、オレ地域では神の手を持つって崇められてる。
ALS、リウマチ、果ては不老不死までなんでもござれ。
キミも精進したまえ>>448

はい!つぎ!
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:29:14.04ID:LxJDsNot
俺の治療家レベルが低いからなのかもしれないけど
難病!みたいな人ってそんなに来なく無い?

やっぱ圧倒的に首肩こり腰痛や四肢の痛みで、不妊がそれに続いて、ちらほら鬱の人 って感じ
都内ね
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 08:06:48.66ID:R+ixNDbd
不妊治療、どこもやってるんだな。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 08:41:40.59ID:E7JGuzNZ
中医学というか東洋医学全体として論理破綻している部分があるよね。
それでそこに対して何も意見を挟めないような空気が蔓延しているというか。

みんなそれを正しいと思っているわけじゃないけど、その空気感に逆らってまで
表立って自分の意見を言おうとする人間はまぁいないよね。
面倒というかなんというか。正論言うと損しそうだし。

さてつの意見が聞きたい。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 09:07:12.72ID:o5oG2jyz
米山博久の「経絡否定論」の切り出し方に似てるね。

>東洋医学全体として論理破綻

って具体的にはどんなことなんだろ?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 09:14:04.03ID:R+ixNDbd
論理って西洋の論理と違うから。
あくまで実際上の論理で、臨床で成果が出せればいい。
しかし意見がはさめないというが、各自、ものすごく自由に使ってるじゃん。
特定の流派ないの話かな。
さてつの解釈とある会でもちがうだろ。
勝手自由だな。
誰に正論がはけないのだろう。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 09:32:35.72ID:x4i8crN7
さてつの意見が聞きたいなら、あっちのスレに書けばいいだろ
コピペしといて貼っておいてあげるよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 10:15:36.92ID:fqZixSir
空想医学


鍼灸



0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 10:31:05.29ID:yA0zW1At
>>456
論理破綻な。理論と論理の区別が出来てないお前にまともな話が出来るのか?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 10:32:14.92ID:yA0zW1At
>>460
それ以前に不正









0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 13:35:24.95ID:nPJbflr5
こんな感じで生産性のない事にエネルギー注いで、停滞衰退している業界が垣間見れるスレはここですか?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:58:39.71ID:iOLn0Ut+
>>454みたいな負け組が暴れてるだけ
こういう自分自信でスキルを磨こうという態度がゼロで受け身になって与えられた物に不平不満垂れてるだけみたいなのはどうにもならない
悪いのはみんな周りのせいで自分で道を切り開こうという気は皆無だもんな
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 15:09:24.77ID:7jXlJOb4
自己責任としていいところと改善しなければならない業界の問題点はわけて
やらないとな。
本人自身に問題はあるけど、業界の問題点は看過できないレベルだわな。
そのあたりのことが社会一般の人にも知れ渡りつつある。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 15:19:26.47ID:qGOS35z1
>>466
そうだな
だからこそブー垂れて煽るだけ煽っておいて
じゃあどういう所が問題なのかと問われても具体的な事は何も言えないようなヤツは困るわけ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 15:28:12.21ID:R+ixNDbd
それでも食えてるならかなりいい業界だろ
コロナが流行っても
派遣とかたいへんだぞ
生活より、業界がどうのっていえるのは気楽だな
なんだかんだいっていいよな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 08:38:25.66ID:BNj+nSwr
>>467

面倒くさくて相手にしたくなくなったんだろうな。
問題点とか理論とかそんなかしこまったもんじゃなくてもっと単純なこと
なんじゃないか。

たとえば●●流の実技を授業中に見るなり体験するなりして、
「先生、これ本当に効果あるんですか?」
という全員が感じているけど口に出せない深い疑問。

いわゆる鍼灸養成校の「あるある」
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 10:49:37.70ID:TkIWR/Wd
●●流の偉い先生目の前にして

>「先生、これ本当に効果あるんですか?」

は、聞きづらいことはわかるが、ここで

>中医学というか東洋医学全体として論理破綻している部分があるよね。

と、同意を求めるなら、論理破綻の中身を知らなければコメントのしようがないではないか。

おもろい指摘なのに残念だ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 13:08:03.00ID:M66OYFvi
授業に文句言ってるだけでは駄目だよ
結局そういう積極性と行動力が欠如した受け身の姿勢の人では無理
疑問があるなら個人的に接触してどんどん質問すれば良いし
その先生がもし開業していたら見学を申し込むとか実際に行って治療を受けてみるとか
自分から動かなければ何も始まらんよ
俺もそうしてたけどやる気のある人は授業以外の部分でどんどんスキルを磨いてた
一見言いにくそうな雰囲気でもやる気を見せれば意外と喜んで相手してくれるもんだよ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 15:05:09.13ID:E+eqGhJd
>>454

論理破綻が明確であれば、時とともに淘汰されてるだろ。
鍼灸も東洋医学もそれ自体は価値がある。その考えは日本でも多数派。

ただ、鍼灸師資格と業界には価値がない。
その考えもおそらく多数派だろ。そこは分けて考えようや。

>>472

本人自身に問題はあるだろ。本人以外に、
業界としての問題点はどこにあると思う?そこを分けて考えて
そこも指摘してやったらよりいい助言になる。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 15:12:46.50ID:E+eqGhJd
>>472

あと、
接触してどんどん質問したり、実際に治療を受けたりする価値がないと思ったのかも
しれんね。
その価値がない人間が多数かもというのが業界の問題点の一つなのかもしれん。
問題提起の一つとしておこう。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 16:55:42.26ID:DXqOH01D
みんな自信満々だけど、かなり来院してるの?
そうじゃないと言えないか。
コロナの影響が、とか言えない雰囲気だな。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 18:58:06.29ID:TkIWR/Wd
>>473
なにやら鍼灸からドロップアウトした一般人のようだが、いつまでも執着してないで新たな業界でガンバレ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 22:18:47.51ID:YLuU9YJO
同級生の動向を見ると
当時鍼灸では食っていけないとか鍼灸は駄目だとか口先で批判ばかりしてた人達は例外なくみんな脱落してるな
そりゃそうだ
自分で駄目だと決めつけて逃げてるんだから
勝手に価値が無いと決め付けるのは自由だがまだ学生の段階でそういう上から目線な奴は結局駄目なんだよ
まずはその世界に飛び込んでどっぷり浸かってみる事なしに未来はない
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 01:30:26.18ID:lSku0DAm
どっぷりつかってみて未来失った人間も多数いるけどな。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 01:55:48.58ID:lSku0DAm
あと教え手は生徒から判断評価されるのも仕事。
生徒のほうでも積極的に教え手の力量を正しく見極めるのは大切な事。
それは上から目線とは言わない。

盲目的にどっぷりつかれば未来失うだろうね。
まぁ力量のない先生にはそのほうが楽なんだろうけど。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 04:19:31.55ID:cV/PPQFb
>>463
ほう、て…
君みたいなのを「さかしら」って言うんだよ
理論と論理の使いわけも出来ず、挙げ句が説明しろ?
君は自分が大したことはないと気づくべきだよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 07:21:22.70ID:xjuuGemS
コロナの影響でだめとかいってるとこは先もだめですね。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 07:33:03.49ID:cV/PPQFb
ほんとそれ。コロナの前から駄目だったくせにね

認知的不協和の最たる例だよ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 07:59:45.87ID:xHq7v2Vs
実際、8割以下に落ちることはないからな
必要とされる生き方をしてれば落ちないよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 08:17:24.21ID:LR00Lnhl
なんか受療率4パーセントの内輪で言い合いしているのが、凄い悲しいね。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 08:19:44.49ID:LR00Lnhl
蝙蝠が燕を笑うというのかな。前振りのものすごい長いコントに見える。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 10:34:07.32ID:cV/PPQFb
>>487
テンプレのダサい返しで。その乞食根性がお前がダメ理由だよ。何でお前の為に書かなきゃいけなんだ?ママに教えて貰えよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 11:02:20.04ID:QCnuVfzg
>>489
で理論と論理の違いの説明まだ?
それと鍼灸のどこが論理破綻してるのかの具体的な説明も早くしろよ
聞いてやるから
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 11:22:10.76ID:cV/PPQFb
>>490
あれ?お前は理論破綻してるんだろ?
何しれっと論理破綻に変えてんだよ。アホが
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 11:25:17.57ID:cV/PPQFb
>>491
煽りじゃなくて労力の無駄になるほどお前働いてないだろ。残念ながら。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 11:44:20.54ID:tvSfmQjH


















0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 12:37:27.68ID:UeLW80UB
>>477
また的外れな根性論と都合の良いことしか見れない情けなさ
お前みたいなバカはどこにでも沸くな
まさか釣りのつもりか?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 12:51:23.25ID:QCnuVfzg
鍼灸業界によくいる典型的なダメダメ残念野郎だな
偉そうな事言う癖に実は何も分かってないから自分で考えろとしか言えない
お約束だね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 12:58:27.60ID:UeLW80UB
自分に都合よいことだけ見て都合の悪いことを見ずに安心する確証バイアス
まさかここまでテンプレなものを見れるとはw
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 13:23:41.74ID:08QuWE/C
北斗神拳伝承者が自分自身が長年かけて体得した奥義を簡単に他人に教えるか?

技術や知識は自分の財産。
ただで知れると思うなよ。
金もらっても教えたくない物もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況