X



コテハン禁止 鍼灸師の休憩室 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 09:32:17.79ID:6TT2VEay
コテハンでの書込みはしないでください
忙しい鍼灸師も暇な鍼灸師も
勤務鍼灸師も開業鍼灸師も
日頃思うことやちょっとした悩み事等
つぶやいたり雑談したりするスレです

患者としての質問、専門的な質問等は↓の関連スレに書いてください

関連スレ
鍼灸マッサージ質問相談室パート15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1574769101/

前スレ
鍼灸師の休憩室
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1557992731/
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 16:44:14.53ID:0tW0G9oB
そもそもコロナ禍の影響がどこまであったのかなんだがな

コロナ前は順調だったのか?そもそも厳しかったんだろ?やたらとコロナに便乗して経営難を言う人はなんだろね。コロナでトドメ刺されそうなのをコロナが原因に置き換えてはいけない
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 17:19:54.06ID:GKpQkuls
多くの鍼灸師が家族、3人か4人、豊かでなくても生活はできていたんですね。
それがコロナで減ってるのです。
豊かでなくてもやれたんです。
そこか一時的に減ってる。
でも少しずつ、ゆっくりでも戻ります。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 18:19:03.78ID:dn2f0eNC
333、340は接骨院かな。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 18:46:30.15ID:xsUC9yeD
>>341

受療率4パーセントが2パーセント未満になるだろう。

>>335

そのおっさん中々かっこいいじゃん。少なくとも5chに暇つぶしに書き込んでる
俺よりかっこいいわ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 19:46:57.82ID:7MIekGTO
受療率うんぬんの人もなんやかんや言いながら長いこと鍼灸院がやれてるよね。

ほんとに成立してないならかっこよくおじさんと働いてるでしょう。

でも報道で、非接触とかいわれるとまずいな、と思う。
いつもいわれるように、その個人が鍼灸師として必要とされてるかどうか、なんだろうけど。
甘いと言われそうだが、やはり逆風だな。
そこは能力が問われる。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 19:56:55.74ID:xsUC9yeD
>>344

いや俺は怒鳴られながら働いているおやじだよ。娘二人いる。
鍼灸院は3か月でやめたけど、父親はやめるわけにいかないからね。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 20:09:26.84ID:7MIekGTO
それは失礼しました。

家族がいるのは幸せだよ。
かっこいい父さんじゃないか。

すまんかったね。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 20:23:58.14ID:7MIekGTO
確かに学費も開業資金もあるから3ヵ月であきらめたは早すぎか。

事情はあるんだろうけど。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 20:45:14.89ID:HPRe9hJW
脱サラでやる職業じゃないんだが、脱サラの奴が多い。罪な資格だよな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 22:34:11.71ID:6S27En5G
どういう奴がやる職業なんだ?精神論言ってるのか?
脱サラ組は安易にリーマンが嫌で手に職つけて自営と考えてる奴が多いからダメだと?

新卒でも、あはきを自営前提技術職とするなら自営前提技術職なんて、そもそもリーマンが無理で協調性に欠けると自覚してる奴がする職業だろうから、あはき職を目指す理由に新卒、脱サラの差なんてないと思うが、どういう意味で脱サラでやる職業じゃないと?
因みに俺は新卒で20年以上この業界

まさか脱サラしてまでやる職業じゃない、そのままリーマンしといた方が身のためだ。という意味かい?笑
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 22:44:55.37ID:7MIekGTO
>>350
>因みに俺は新卒で20年以上この業界

20年やってよかったですか。
家庭は持てましたか。
貯金はできましたか。
将来はどうなると思いますか。
老後の見通しはどうですか。
コロナの後は変わりますか。

長くやれた人に本音が聞きたいです。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 22:49:21.74ID:7MIekGTO
20年、自営で、自立して、生活できたって案外、すごいことですよ。
1年もたないとことも多い時代です。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 23:07:50.33ID:fHM2T82x
大卒、脱サラ、30歳からあはき学校へ行って、自営業で始めて20年以上経ちました。

相手はいなくなりました。同じ資格を持った女性でした。
貯金は〇〇〇千万くらいはできました。
将来(老後)、若い会社員時代の時は厚生年金の大切さには一切気が付きませんでした。
会社員約8年だったのでほぼ国民年金、プラス少々の国民年金基金。
貯金していなけれが将来が不安で不安でしょうがなかったと思う。

会社員時代は会社の金で海外出張多数、ボーナスや有休、退職金もあった。
でも、今は自営業でここまでこれて本当に良かったと思う。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 23:18:35.86ID:fHM2T82x
あと協調性の話ですが、協調性がない人は会社員だろうと自営業者だろうと
人と関わる仕事を続けていくのは厳しいと思います。特に自営業者は守ってくれる
会社がないだけに協調性がなく人間関係が築けない人は自営は厳しいと思いますが。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 23:39:48.46ID:7MIekGTO
貯金は〇〇〇千万くらいがすごいです。
いい時代があったですものね。
今は患者さんとの人間関係やコミニケーションが大事ですね。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 23:56:45.85ID:6S27En5G
そうかい?会社員の協調性と自営業の商売として客に合わすのは別物な気がする

あはき柔の開業者なんて偏固しかおらんやん
組織の纏まりの無さ一つとってもそう
我がが大将でやってる人にリーマン的な協調性はないと思うけどね
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 00:04:52.16ID:KJD+td1n
>>356
それでやれてますか。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 00:06:48.03ID:txq/iyG9
口だけ番長があはき柔スレにはいっぱいw
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 00:23:08.26ID:IarDHx8v
匿名スレで貯金◯◯◯千万と濁すのもよく分からない
相手はいなくなった。も、どうとでも取れる表現だな。もし離婚なら一番身近な人間との協調性が取れなかったということだろ(死別なら謝る)

言葉のレトリック使う人間は信用できないんよね
ま、どのみち便所スレなんだけどw
業界長いと厄介な奴、虚勢はる奴、詐欺師紛いの奴を沢山見てきたから、どうしても斜めから見ちゃうんよね。自営業者の防衛本能というかねw
悪気はないから本当のこと書いてたらゴメンやで
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 00:25:27.14ID:IarDHx8v
>>357
20年以上やれてるよ。この先は分からんけどw
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 00:28:22.85ID:IarDHx8v
>>358
そこは残念ながら否定出来ないなw
特に柔は大きく見せたい奴が異常に多い
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 00:29:44.85ID:IarDHx8v
>>360
そこも思ったけどスルーした。まあ、そこはエエヤン
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 00:40:51.23ID:KJD+td1n
>>361
でもどうしてもホスピタリティなんかがブームで、鍼灸師も患者さんとコミニケーションが上手くとれないと顧客を増やせないように思いますけど。

これは大きな鍼灸整骨院ですがものすごくそういう教育をやってるそうです。
それはほんとうはうわべだけの感じよさですが。

ほんとにいい人で人を集めてる鍼灸師もいますね。
お人よしだけじゃだめですが。

年金カットは怖いですね。

結婚も貯金もこの業界は難しいですができる人はできますね。
半々くらいかな。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 01:13:35.15ID:IarDHx8v
>>364
そうだね。情報化社会と乱立で患者も擦れてるから本質的な人の良さとコミュニケーションは必要だと思うよ
貴方の言うように大手のマニュアル化した接遇は上辺だけを求める客には十分だろうし、今の世の中あまり親密さを好まない人も多いように思うから、大手とすればその戦略になるんだろうね。接遇講師呼んでやってるよね。目一杯サービス業的要素に舵を切ってる
でも、個人が大手と同じやり方しても勝てないし出来もしない。コミュニケーションと一口に言っても様々な手法があるし教育だけで実践できるものでもない
弱者には弱者のやり方がある(と、自分に言い聞かせるw)
知ってるだろうけどランチェスター戦略とか面白いよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 06:01:43.09ID:yc1s9jPN
21年目
嫁子供一人
持ち家借金なし
貯金は800万ぐらい
中小企業共済は一昨年から満額積んでる
食うには食っていけるが
コロナ禍で3割以上は落ち込んでる
老後めちゃくちゃ不安。

でもある意味では気楽でもある。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 09:53:16.68ID:t9lbxQZP
15年目
独身
持ち家借金なし
貯金は1500万ぐらい
一人親方の訪問マッサージ専門
コロナ禍で9割以上は落ち込んでる
国からの100万円を申請中
老後は大丈夫だと変な自信あり。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 10:01:51.66ID:AVabhoSN
>>359
>>353です。
小規模共済満額とか生命保険会社の貯蓄などで貯金は2千600万円くらいです。
>>366さんや>>367さんをみてもj自営でやっている人は普通にこんなものだと思います。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 10:48:03.81ID:yaWlTFa9
持ち家で1500万平均でしょうね。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 11:13:16.59ID:AVabhoSN
>>368の続き
私は治療院の家賃がかからないのが大きいとは思います。
持ち家(親から引き継いだ家)を治療院にしていましたし、
バブル後すぐあたりの時代もかかっていたので実費の患者さんも
保険の訪問マッサージの患者さんも、何の宣伝もしなくてもいっぱいでした。
訪問マッサージに関しては訪看から多くの依頼が来ていた時代でしたね。

もしかしたら、私もここ数年しか経験していなかったらこの仕事に危機感を
覚えたかも知れません。今は余力というのも本当のところかもです。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 11:55:56.06ID:hfH5N1eI
中堅以上のあはき柔なら妥当な数字 若手やはき師だけなら違和感ある数字に感じるだろね
0372366
垢版 |
2020/05/16(土) 12:53:00.19ID:yc1s9jPN
今日は5人来院予定。うち一人が新患。嬉しい。

小規模共済が1000近く積めたとはいえ絶対的に足りない。
ホント老後はどうなるか不安。

でも上でも書いたけど
いろいろ案じても仕方がないしどうしようもない。
借金なく飯が食えるだけ有難い。

暇な時間で手先が器用でいろいろと作るのが趣味だから
ネットで売って細々とでも副収入を得れるよう画策中。
もちろん患者さんが戻ってくれれば一番だが。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:33:08.68ID:KJD+td1n
なんとなく余裕があるんですね。
そんなもんか。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:43:08.28ID:hfH5N1eI
半農半Xもいいと思う
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:46:53.27ID:M5ubOh5x
接骨院はもっともっと貯蓄がある。
50以上だと5000万と持ち家は固い。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 16:51:32.65ID:74ZXpre6
20年前なんて鍼も柔もやりたい放題で荒稼ぎしてみんな家建てまくってた時代だもんな
そのツケが今の若い子達に回って来て薄給のうえにあれこれ締め付けられて日に日に苦しくなってる
一部の人間の私利私欲のために業界の夢も希望も未来も潰された悲しい結末
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 17:04:22.11ID:KJD+td1n
接骨院や訪問はぼろ儲けしてたと思うが、鍼灸師はそんなにいつもすごくはなかったはずです。
50歳くらいでも柔整師ほど貯金も不動産もないと思います。
老後、不安ですが持ち家、2000万っていいくらい。
20代、開業はきついですね。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 19:01:26.91ID:jJt9+0Zm
世間一般の暮らしで自慢大会ってやめようぜ
悲しすぎる
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 20:38:35.43ID:/ZHVwpaO
鍼灸師ではこれ以下が圧倒的だろうねw
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:34:09.59ID:KJD+td1n
今は多くが鍼灸整体だからそう変わりませんよ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 22:29:47.16ID:AVabhoSN
>>378
みなさん、>>351に答えて書いただけですよ。どこが自慢かわからないw
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 23:22:31.27ID:vU7iAfKa
確かにきちんと答えただけですね。
国民年金だと不安なくらいてをすよね。
自慢げという感じはないですね。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 08:31:06.69ID:hKA24Cd4
老後は安泰なんて人は少ないだろう、みんな不安だ。

その点開業鍼灸師は死ぬまで働く気でいればけっこう何とかなりそうだ。

世間でいう老後に強い鍼灸師、そのため今から健康に留意し腕を磨いておこう。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 08:35:40.05ID:hKA24Cd4
世間でいう老後というのは、公的年金や退職金以外に準備した資金を生活費として使いはじめる年齢と言う事ね。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 09:59:20.01ID:PORqtZjq
俺の周りだと独身35歳過ぎで手取り15万前後ボーナスなしって鍼灸師柔整師いっぱいいるけど
彼らは結婚も独立もあきらめて毎日何の目標もなく適当に時間潰して生きてるだけって感じ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 10:42:38.43ID:Tp8WBkss
鍼灸師が老後にほんとに強いか
よほどきれいな老人にならんとさびれてしまう
今は競争多いから
有名どこになっとくか
60越えたら逆にしんどくなりそう
昔と違うから
人によるだろうけど
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 10:58:47.36ID:m+wKu5zb
それまでの生き方がすべてですね。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:04:30.10ID:KMuojnRG
新患来ない。
売り上げ4割減。
先月より悪い。
開業年数25年、年齢大体60のあはき師。
もうアカンは何回かあったが今回ばかりはホントにアカンかも。
不安しかない。
ちな、持ち家あり、借金なし、賃貸住宅あり、嫁なし子なし、ボケた両親ありで介護中。
預貯金証券保険等の金融資産¥37000万也Ω\ζ°)チーン
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:09:06.23ID:m+wKu5zb
地域に貢献し、豊かな人間関係を築いておく。
地域で本当に必要とされる存在になっておく。
老後こそ生きてきた真価が問われます。
技術と人格を磨きましょう。
生涯現役です。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:14:09.19ID:URABOxuS
1人いつも人格者みたいなのいるな。人格と経営は関連無さそうだ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:14:49.74ID:KMuojnRG
>>388
3700万の間違いです。
すんません。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:22:11.24ID:URABOxuS
ポエマーとか天国ワード使ってたら金が舞い込む的な。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:26:42.56ID:O95y/02T
稼いだんだな。
貯金と賃貸持ってると強い。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 12:36:50.91ID:TbfuBI/E
鍼灸師は好きでやってる人が多いから
動けるうちは何歳になっても続ける人が多いですね
年金に頼らなくても生きて行けるというのは良い事です
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 12:44:15.84ID:kSGptFPZ
貧困とかいってた奴らはどこへ消えたんだろう
老後も安心、鍼灸師になった
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 13:06:18.44ID:/24E8IJ0
皆さんは38歳無職の浪人生をどう思いますか?
知り合いの鍼灸師が辞めて、資格取得の為に無職で勉強してるんです。

生活費は親に出させています! 勉強もいいけどバイトくらいしたら?と言っても、勉強時間がなくなる。とか言ってバイトしないのです。

何の資格かは書けませんが(難関ですが)去年は合格点にわずかに足りず、また一年やるみたいです。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 13:15:58.85ID:4+9YnM1b
金出してくれる親がいるうちは甘えたら良いんじゃないの
個人の自由だよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 14:47:40.58ID:hKA24Cd4
>>396
色々なケースで子供の面倒を親が見ざるを得ないとき、30位まではしょうがないと思っている甘い親が多い。

親も親だが38歳で親のすねかじりではどんな資格を取っても見込みはないな。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 15:43:56.65ID:TbfuBI/E
>>399
そこが気になってた
そういう姿勢ではどんな資格を取っても長続きしないような気がしてな
やりたくて取ったはずの鍼灸師も続かなかったわけだし
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 16:24:08.96ID:uuARA7YY
しかし鍼灸師で人並みに食えて10年やれる奴って5割くらいじょないか。
続かないのが半分くらいいる。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 17:42:43.83ID:/24E8IJ0
>>398

皆様 ご意見をありがとうございました。
詳しく書けませんが、パワハラで辞めました
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 17:43:54.14ID:eAn2OWiM
40前で人並みって500万か
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 00:34:33.80ID:RyzoGQYl
20代が345万円、30代が442万円、40代が507万円、50代以上が622万円

某求人サイト調べ2018年サラリーマン平均年収
言うまでもなくサラリーマンと自営業の平均年収は意味が違う
サラリー鍼灸師でも平均年収貰えてる人は聞いたことも求人募集で見たこともない

鍼灸師で人並みに10年食えるのが5割?w
柔スレみたいに釣りが増えると馬鹿らしくて過疎るよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 01:01:11.83ID:RyzoGQYl
>>404
鍼灸柔整師の同級生は俺含めて開業組はみんな風前の灯火 柔整の良かった時代のストックで何とかやれてる感じ まあ惰性 

鍼灸師のみは店舗借りての開業組は全滅 
生き残れてるのは整骨院勤務組 出張専門と他に副業しながら組 どちらも平均所得稼げてるような生活レベルにはどれだけ肯定的に捉えても見えないな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 01:44:16.43ID:NB1DUhZe
それじゃここは数パーセントの生き残りがいるってことか。
貯金もがっちりしてるとこも多い。
いろいろだな。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 01:48:10.03ID:NB1DUhZe
これからは途方に暮れるくらい厳しいね。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 06:53:08.29ID:yLUEvsI3
雨になりそな月曜日
鬱になりそな曇り空
誰か来るかな
予約入ってないけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:58:33.17ID:EAcXEVLI
連休明けで、コロナも落ち着き、戻ってきてるところと戻らないところがはっきりしてきましたね。
再編がすすみますね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 11:24:08.64ID:RyzoGQYl
>>410
そうですね。あなたはいつも暇そうですね。
煽り楽しいですか?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:49.75ID:NB1DUhZe

説教小僧ばっかだな。
どっちもどっち。

しかし問題はエタノールが欲しいわ。

大雨とかもやばいな。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:34.63ID:NB1DUhZe
コロナ、紫外線と湿度にほんとに弱いのかな。
減ってきたけど。

患者さんも。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 13:34:31.67ID:sTK0MYQz
>>410
再編とは優し気だが実際は淘汰でしょ。

急に増えすぎたからちょうど良いと思うな。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 16:12:40.30ID:NB1DUhZe
鍼灸院って多いか。
昔からやってたとこも、高齢化もあってやめてるよ。
多いのは鍼灸整骨院とかあっても鍼灸整体院とか。
地域差もあるけど鍼灸院ってほんと減ったわ。
乱立で減って、2波がコロナかな。
個人の単独の開業鍼灸院て当地ではあんまりないよ。
鍼灸院だらけっていう地方もあるのかもしれないが。
2波はこたえる。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 16:39:06.35ID:NB1DUhZe
乱立って鍼灸整骨院、接骨院、リラク、整体が増えた。
そういう中で鍼灸院って減ったよ。
医師に自由に同意書をもらえる関係でもないと特別な人でないと俺の住む町ではこれまでも、これからもとても難しい。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 16:48:27.28ID:HLV+/QXM
>>414
そこ引っ掛かるとこ?流せない、細かいことが気になる。患者と女にはモテんな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 15:20:37.59ID:ToD9rNN+
菊地の家の前じゃないからね
あと、私は普段ゴミを拾う側だから
キチガイ菊地はヤニカス発言に激昂したんだよ
コロナで収入減ったからイライラしてたんだろうねw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 16:19:52.62ID:ToD9rNN+
てか既婚ってあんなキチガイ男と結婚する女の気が知れねえな
まあゆうても性格はともかくとしてメッチャ金稼いできて妻はお小遣いたんまりもらって豪邸にも住めるんならキチガイ男とくっつくのもアリかもね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 16:37:57.38ID:ToD9rNN+
もう疲れたから寝るわ。みんなグッナイ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 17:33:18.91ID:ToD9rNN+
キクチンコ俺を見くびるなよ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 18:35:53.35ID:ToD9rNN+
バカで先を見通す能力のないキクッチャン、底辺に喧嘩を売ることの意味が分かってまちゅか〜〜??
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:04:50.20ID:H4tO6MpZ
>>423
普段ゴミ拾いするのに、その日はティッシュ道に捨てたの?

なんで?ねぇなんでティッシュビチャ!って捨てたの?拾わないのそれ?自分のポッケにしまえば良いじゃん。お家に持って帰れば?その鼻をかんだティッシュ。

たまたまポイ捨て注意されただけでしょう?何歳?君の歳何歳?
ねぇ、ねぇ、寝るのはまだ早いよね?どうなの?こんな所で何かしたいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況