X



コテハン禁止 鍼灸師の休憩室 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 09:32:17.79ID:6TT2VEay
コテハンでの書込みはしないでください
忙しい鍼灸師も暇な鍼灸師も
勤務鍼灸師も開業鍼灸師も
日頃思うことやちょっとした悩み事等
つぶやいたり雑談したりするスレです

患者としての質問、専門的な質問等は↓の関連スレに書いてください

関連スレ
鍼灸マッサージ質問相談室パート15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1574769101/

前スレ
鍼灸師の休憩室
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1557992731/
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 05:42:54.63ID:93RcXyVC
緊急事態宣言以来、本当に患者数が減ったなあ。
6人ぐらい来てくれる日もあるが、今日の予約が2人だ。
家族四人食ってはいけるが、貯金はできない。
借金がないのがせめてもの救い。
今後自粛解除されても直ぐに患者さんが戻ってくるわけじゃないだろうし。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 08:21:17.62ID:BwdHrD88
消毒用アルコールがちょっと高いって程度の値段だったのでネット注文したら、
送料に無茶乗っけられてた。
汚い商売するなぁ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 10:00:40.47ID:PigtvKa/
204みたいに家族4人、生活はできるが、貯金はできない、くらいの落ちかたが平均くらいか
まだたまだやれてるとこは多い
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 10:07:00.36ID:dVECzSna
食っていけても貯金ができないのはつらいとこだ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 12:29:29.74ID:93RcXyVC
マスク、フェイスガードで仕事してますが
暑くなってくるとこれは大変ですね。
最前線の医療従事者には本当に頭が下がります。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 19:05:07.63ID:Nw/D2zJs
防護服を着てやってる奴がここにいたな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 17:41:43.86ID:51Uw5+81
初めて鍼を抜いたかどうかわからなくなってしまった…
定期的に来てくれる人だけど、どうも何かあったみたいで
落ち込ん出る様子と今まであまりなかった症状が出てきてて
色々と考えながら普段しない部位にも鍼してそっちに気を取られて
普段から置鍼してる部位の記憶があやふや
鍼を捨てるときの確認もし忘れてたしダメすぎる
電話して確認したら大丈夫みたいだったけど本当に恥ずかしいしショック
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 09:09:03.83ID:VWtGlYv7
>>210
昨日は辛かったでしょう 大丈夫でしたか?

コロナ疲れもあるのだと思いますよ

そんな時こそ、患者さんとの信頼関係が大事にななって来ますよね…

大丈夫、今まで出来ていたのだから、これまで通り、ひとつ終わったらひとつ、落ち着いて確認すれば良いんです
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 13:30:41.64ID:/kfnK+jK
俺も頭維に刺入して気になって電話して確認したことがあるよ。
それも大丈夫だったけど、後で大笑いしてくれて一番、親しい患者さんになってくれたよ。
気になるときってあるよね。
案外、きちんとしてるんだよね。

時間が解決するわ。

コロナは長引きそうだけどね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 13:33:28.91ID:/kfnK+jK
後じゅうほうで確認、消毒で確認、本数で確認、最後に全部、目視で確認、何重にも確認する習慣は大事ですね。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 15:40:33.53ID:3NWZMdXO
トリガー系の鍼は抜き残しはあるあるだけどな。w
俺は鍼灸師の腰痛持ちだが、抜き忘れたことも抜き忘れられたことも
両方あるよ。
刺したまま帰ったことはない、立ち上がるときに「いてててて」で
気付く。w
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 16:33:45.48ID:g2PG57+D
みんなありがとう
電話で大丈夫と言ってくれたのを信じて
今後はこんなことないように確認をしっかりする
その方は次は2週間後だけど
気持ちの落ち込みが回復しているといいな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 16:40:19.55ID:g2PG57+D
気持ちの落ち込みというのは
その患者さんの気持ちの落ち込み
今までもたまに落ち込む様子があったけど
今回はちょっと長引いているようで
希死念慮も出てきていて
話を聞いていてつい動揺してしまった…
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 21:28:26.87ID:ttC1OySb
さてつ禁止
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 12:04:50.62ID:H6HgKhI/
>>215
自分も百会抜くの忘れたことある
0219うるせー
垢版 |
2020/05/02(土) 15:37:50.42ID:eucVzPOG
>>1
東京三鷹の土井莉里子(剛)
https://i.imgur.com/UZCjWW3.jpg

氏名■土井剛(莉里子)

生年月日■1994.3.7

前住所■〒181-0013 東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階

性別■男(詐欺師のため戸籍変更している可能性あり)

Twitter■@copy__writing @kotobamemo_bot

疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症



●一方的に好意を寄せる男性から相手にされないと嫌がらせを繰り返す
●某大学病院の精神科隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどのリストカット
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺
●性転換手術(金玉を取る)
●トラブル...嫌がらせ、ハッキング、乗っ取り、たかり、脅迫、殺害予告...etc
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料を受取る
●自宅の吉祥寺にいられなくなり大阪に潜伏中(警察からも逃げている)


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611/l50
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 22:20:47.67ID:Dq19FdY+
「こないだ、鍼終わったあと、電車の中でふくらはぎがチクッとしてさぁ…」とか言うから。
ゾッとしたら。

新しい靴下を買って、値札がついてるプラスチックのやつをハサミで切ったのが、靴下にくっついてて、それが足をチクチクと刺していたんだそうで(笑)

笑っちゃったけど、いつも冷静に、丁寧に確認は大事ですね!
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 15:08:09.66ID:a2/DSnDQ
ディスポなら
鍼管の数と鍼の数を数えて確認すれば良いな
患者さんがまだ居るうちにやる事が肝心
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 19:44:25.62ID:C1ESNEpl
今三年生で来年国家試験なのですが、現場で働いてる皆さん状況どんな感じですか?
先輩が就職切られたって話続出していてとても不安です
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 19:59:33.76ID:AM5CkZEc
勤務先はどこなのかで違うよ。
病院なのか、接骨院なのか、鍼灸院単科なのか、訪問なのか。
しかしどこも厳しいけど、他スレみるとGW後は徐々に来院数は回復していく見通しだから希望もあるかな。
訪問はコロナ後は確実に回復するだろう。
鍼灸院は患者数は戻りつつあるみたいだけど、接骨院は別の厳しさもあるな。
一時的に患者さんは減っても、病院勤務は大丈夫なんじゃないか。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 21:37:12.00ID:guuh3eMu
それは楽観視しすぎなんじゃないか…?
だいたい、3密や不必要な接触はやめましょうって擦り込まれてるのに
GW明けや6月以降に患者が戻るっていう根拠みたいなのはなんだ?

うちは特定警戒区域じゃないけど、
あまし・柔整・PTを抱えてるいくつかの整形はリハビリ患者絞っててガラガラ。
新患は断ってるなんて開業医もいるよ。
鍼灸・接骨院は休業要請対象外なのに、なぜか時間短縮か完全予約制にしてるがヒマそうだ。
訪マはある施設から断られてる大手FC2社を確認した。
あましがいる大きい病院はない。
だけど、病院・整形はこの状態が続けば経営は苦しくなるので自明なので、もし新規採用をやめるなら看護師…なわけないよな?
いずれにしてもこの状況がいつ頃まで続くのかだけど、
あらゆら可能性を考えながら就職活動や見学等を開始していいのかもしれない。
学校も就職先も学生も現役あましもみんな手探りでやってるのだから最悪を考えながらね。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 22:08:41.63ID:AM5CkZEc
他スレだか、鍼灸院で自粛に耐えられなくなって、患者が戻ってきているという報告が複数書きこまれています。
連休明けにはかなり戻りそうな報告だ。

案外、整骨院より先はよさそうだ。
ただ鍼灸院は雇用までできないのも事実だ。

コロナは2年以内に終息するから、病院や訪問は回復すると思う。

君のいう通り地域差や患者層、コロナがどうなるかで楽観はできない。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 00:06:40.14ID:PVqOvuDU
この時代の環境変動を考えると、仮にコロナが収まったとしてもパンデミックをもたらす感染症の発生頻度は増えるだろう。
感染症に対応できる施術の在り方、鍼灸院の在り方を見つけられるかどうかが
これからの鍼灸の分岐点になる。

一般人の認識は
濃厚接触の上効果があるかどうかよくわからんというところなんだし。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 00:38:48.69ID:r02ycSAO
基本治療は一人ずつにして
他の人同士が会わないように隙間をあけて予約を取るのが良いね
アルコールが不足してるのなら
皮膚以外の器具とかの消毒は比較的手に入りやすい次亜塩素酸水を活用して
ドアノブとか枕とか胸当てマットなんかは暇さえあれば消毒しまくる
さらにそれを薄めて加湿器に入れて空間除菌も併用
そしてそれらを貼り紙でアピールして患者さんに納得してもらう
ここまですれば安心してもらえると思う
もちろんマスクは常時着用で
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 00:49:26.39ID:PVqOvuDU
>>229

うちは都内だからさ。
防護服と特殊手袋しながらやってるよ。開き直ってその格好で訪問行ってる。
そのままコンビに入ったら警察に職務質問されたけど、逆に目立ちまくって
宣伝になって、患者が増えた。実話w
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 02:17:30.93ID:vUoOtZ0y
都心は防護服は絶対いるだろう。
前だったらギャグだろう、だが今は必要だ。
そこまで徹底してると信頼されて、宣伝になるのか。
みんながんばってるな。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 02:24:36.17ID:3iJ96ppn
院内感染だけでなく、家族を守るには徹底的にやらないとだめだ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 07:53:05.13ID:MWerdbzT
緊急事態宣言以来、先週金曜までは暇でこりゃやばい、、なんて思ってましたが
一昨日土曜から今日までの三日間は忙しいです。
痛みや体調が悪くて来る方、新患が増えてますね。
明日は一人しか予約入ってないけどw
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 09:46:58.64ID:/XBBSpb5
患者は少しずつ戻ってますか。
流れが変わりましたか。
連休明けが楽しみです。

防護服もありですね。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 11:33:42.75ID:ahvwPAQ8
俺はダーツの名手ですからね

鍼を投げて刺しますので濃厚接触などしません ふふふ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 11:40:13.81ID:ahvwPAQ8
>>231
そう… まるで全てがギャグの様だ

これだけ、死亡者も出ていて、経済が打撃を受けているのに、足で挨拶とか、防護服とか、キンキキッズの二人が2m距離をとってインタビュー受けてんのとか、ギャグにしか思えない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 12:12:09.91ID:TmxhI5nJ
今はなんか防護服着とか冗談のようだが、鍼灸師は密室で濃厚接触だからほんとに防護服を着てやる奴も出てくると思う。
鍼灸師用防護服とか売り出しそう。
そいれでまたたくましく生き抜いていけるけど。
それまでに終息するとは願うけどね。

40代の患者層のとこは5月に戻ってくるというのはほんとかもしれない。
退屈してるから。
うちは高齢層が多いから難しい。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 12:40:09.10ID:mHTfvaDq
>>237
死亡率3%以下だぞ、しかも死者の9割は60歳以上、なにを恐れる???
さらに抗体検査したらかなりの人がすでに感染してたんだろ
そしたら死亡率は大幅に下がる、騒ぎすぎだって。
このまま自粛してたら、ますます富裕層たちに搾り取られるのに
なんでそこに気付かんのだろうって思うわ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 13:12:11.74ID:+vrAKcEU
だんだん戻ってきてるとこも多いみたい。
連休明けに7割なら耐えられる。
鍼灸師も患者も若いとこは希望がある。
ステイホームは退屈だし、家族だけでも疲れるし、子育てもストレス。
そういう中年までの患者は戻る。
たとえは悪いが
山○から帰って問題になった若い子も整骨院に行ってた。
若い人は戻る。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 20:02:17.26ID:PPLEDrTc
格差はひらきそう。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:13:28.53ID:ZW22ta2h
どれだけ必要とされてるか
そこに尽きますよ。
若いから戻ってきてるとか
エステもやった方が良いかとかそんな事ではないです。

どれだけ必要とされているかよく考えた方が良い
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:19:26.96ID:PPLEDrTc

やはりかなり忙しいですか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:19:27.01ID:PPLEDrTc

やはりかなり忙しいですか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:19:27.66ID:PPLEDrTc

やはりかなり忙しいですか?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:23:53.17ID:PPLEDrTc
3回は失敗。
ごめん。
やはり今でも必要とされてますか。
それと高齢者は絶対、必要でなければ控えたほうがいいと考えてます。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:49:37.48ID:PPLEDrTc
お、おお、、落ち着てる、るるるうううわい。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:35:56.37ID:PPLEDrTc
>>242
近所の鍼灸○○院とかみてると、やはりかなり来院しててママちゃりが多くて、中年前が多くてね。○○にしとく。
高齢者はとても少ないんだ。
みてるのかって言われるとスーパーに行くとき、嫌なんだけど出は入りをみちゃう。
ここでも患者さんが戻ってきてるというと中高年前かなと。
高齢者や糖尿病、高血圧とかの基礎疾患がある人は絶対でなければ控えたほうがいいよ。

当地は町内の回覧板も停止だからやばいよ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 00:02:34.97ID:TP31V7Yk
それと○○院も減ってるとこはかなり減ってると思います。
これを書いとかないとフェアじゃない。

しかし逆にあそこはなんで来てるんだろう。連休前の話です。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 01:11:01.86ID:TP31V7Yk
>どれだけ必要とされているかよく考えた方が良い

しかし反省させられる言葉ですね。
コロナ以前も本当に社会貢献できたか、豊かな人間関係が築けてたか。
今もほんとうに人に必要とされる生き方ができてるのか。
これまできちんとした蓄積があれば今もどういう形であれ人の役に立てるだろう。

申しわけない、としか。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 08:55:40.96ID:FFZ5uoQa
>>243
4月になり、昨対半分位まで落ちてましたがGW前には連休前という事もあり6割から7割位に戻ってます。
アラフォー以下が患者層でもなく40代以上が満遍なくといった感じです。ただ高齢者は減ってますね。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:04:45.39ID:FFZ5uoQa
>>251
上からに見えたら申し訳ないです。
ただこういう時こそ人間の真価が問われると思います。

鍼灸師として、そして一人の人間として来てくれた人に何ができるか、与えられるか。
来られなくなった人に何かできないか。この変化にどのように対応、適応していくか。
等々考えていれば何かできることがあるはずです。

大災害に匹敵する中で国が何もしないので嘆いたり、責めたりしたくなりますよね。
私もそうですよ。

でもそんな事してても何も変わりませんし、仮にも経営者なんですから自分の身は自分で守らないと。
最悪沢山融資受けて返せなかったら自己破産でも命まで取られませんし、それこそ福祉もありますよ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:23:26.87ID:FFZ5uoQa
それから今お金が大変でしたらコンビニでも宅配でもアルバイトするのは恥ではないですよ。
むしろ貴重な経験ができて人間性に深みが出るかもしれませんよ。
とにかく生き残る事です。融資受けられれば受けておいて不必要なら使わないで取っておけばいいんです。
店舗借りてる所は家賃補助が出る予定です。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:07:27.02ID:Rn0Fm/SB
そこまでいうか
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:39:15.96ID:ZkYWp3JZ
よそをうらやましがったり、国を責めたり恥ずかしいですよ。
鍼灸師の真価が問われてるんです。
ほんとうに真剣に生きてきましたか。
そういうとこはやることをきちんとやってます。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:58:50.75ID:drlO449W
大金払って3年学校通って猛勉強して国試受かって
1年後にはまったく別の業界へ転職して行った奴らへ聞かせたいお言葉ですね
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:21:17.48ID:b3m5sKX/
行政による事業者向けの給付金が始まるようなので
収入が減少している人は要チェックです
持続化給付金という名前らしいです
去年の売上より50%以上減少してる個人事業者や企業が対象で個人事業者には百万円給付されます
今年の任意の月を選択して去年の同月と比べて収入が50%以上減少していると申し込めます
確定申告書の写しや帳簿の写し等を添える必要があるようです
受付はこれからのようですが問い合わせておいた方が良さそうですね
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:56:45.85ID:28UiWfN8
依頼してる税理士さんに相談するのもいいですね。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:23:38.86ID:FFZ5uoQa
>>256
不愉快でしたら申し訳ありません。
ただ、患者さん来なくて暇だから漫画読んでるとか、アニメ見てるとかごろ寝してるとかの書き込みを読むとその時間にできることがあるのではないかと思いまして。

今まで足りない事があったとしても今できる事をする事でこの先が変わる事もあるかと思います。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:47:58.60ID:TP31V7Yk
>>261
俺、256じゃないけど、言われてる本人は俺だからレスする。
俺さ、たくさん書いてるから分かると思うけど臨床のことも真面目に書いてるほうなんだよ。
キャリアもあるんだ。
今は文学とか大学で専攻した分野の勉強をしてる。

鍼灸や医学はちょと置いてる。
解剖学の復習から始めようか。

まぁこれまでの鍼灸師としての生き方が問われてるのも事実だろうな。
しかし苦しんでるとこは俺だけじゃないと思うよ。
もちろん7割、戻ったのは立派だけれど、いろいろな立場で生きてるから。
それは臨床でも同じだと思うけどね。
臨床でもやはりあまり相手の事情を察することなく、決めつけるのはどうなんだろうな。

君はものすごく真面目で、成果も着実に上げてる人だから尊敬するが、実際は俺以外でも、途方に暮れるような無力感にとらわれてる人もいると思うよ。
そういういわば俺を含めてできの悪い奴もいるってことへの寛容さも人間性の大切な部分だろうな。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:53:57.50ID:TP31V7Yk
もう議論はしないよ。
君は真面目で、立派なのは事実だ。
俺も精一杯、だめなりに生きてる。
そして力いっぱいやってだめだった奴もいる。
俺は責められない。
>>258が書いてくれてる人たちもそうだろう。

それで終わりにしますね。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:25:47.79ID:FFZ5uoQa
>>262

特にあなたを批判した意図はなかったのですがそのように受け取れるかもしれませんね。申し訳ないです。あなたの学問的バックボーンや博識さは尊敬に値します。

私も無力感に襲われそうになりながらも何とか前を向いて懸命に努力しています。
今結果が出てない人を貶す積もりもありません。
国がどうしようもなく、事業主を助けるつもりが全くない事には心底憤りを覚えます。だからこそ国を頼らずに使える物は利用してでも自力で生き残るしかないと思って一連の書き込みをしました。

私も都内ではないですが感染者が多く最初に緊急事態宣言の出た地域です。
今も感染者は増え続けています。
ですから患者さんが激減する中で自分のできる事を考えて取り組んでいます。
私は新自由主義者ではないですがあまりにも後ろ向きな方が多かったので、同じ経営者として皆さんを激励するつもりで書きました。
鍼灸師同士で争う積もりもありません。

治療家であっても事業主、経営者であるのですから融資を受けるなりアルバイトするなりしてでも生き残る気概が必要なのではないかと思います。
それもしようと思えない人を慮れと言われてもそこは人間としては分かりますが、
同じ事業主として考えれば甘いのではないですかと思ってしまいます。

色々失礼申し上げました。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 13:34:51.09ID:TP31V7Yk
先生は真面目で、誠実な人だ。
鍼灸師の将来はあなたのような人がになっていくのだと期待しています。

議論でないからちょっと今、ダメな人に書いときたい。

俺は基本はグータラだから、ちょっと言いたいんだけど、今、必要とされてなくてもいいじゃん、お家で遊んでてもいいじゃん、自分を責めなくてもいいじゃん、とかちょっと思うんだよね。
老荘の徒ですから。
もちろん立派な人は尊敬します。

しかし俺も臨床が好きだ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 15:46:28.70ID:laukSBJb
真っ直ぐ一途に努力すれば必ずうまく行くのなら苦労はない
でも現実はどんなに誠実にやっていても壁に突き当たりどうにもならない事はある
そんな時に努力で乗り切ろうと無理に前進しようとしても益々泥沼にハマってエネルギーを消耗してしまうだけだったりする
そんな時は一旦引いて現実逃避に走るのも悪くないと思う
アニメもゲームもマンガも大いに結構
そうやって好きな事に興じているうちに中からまた力が湧いてくるものだよ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:08:14.65ID:lq+n0v2P
オートクレーブ以外で鍼を消毒するのって、どんな方法がある?アルコール綿で拭うだけでも大丈夫だと思う?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:39:46.79ID:b3m5sKX/
>>267
オートクレーブを使わないならあとはエチレンオキサイドガス滅菌しかないのでは
っていうか今時ディスポじゃないのか?
だとしたら即刻ディスポに変えたほうが良い
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 22:07:15.94ID:lq+n0v2P
>>268
15番の鍼を使ってて、確かディスポは売ってなかったと思うんだよね。
それで複数の患者に使用しなければ、鍼体をアルコール消毒し、試験管に保管でもいいのかなって思って
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 22:31:55.53ID:b3m5sKX/
>>269
ディスポが使えないのなら仕方がないけど
アルコールはエイズとかのウイルスの芽胞には効かないからダメだと言われてる
必要なのは全ての微生物を壊滅させられる「滅菌」なんだけど
それにはオートクレーブかエチレンオキサイドガスしかない
エチレンオキサイドガスは現実的ではないのでやはりオートクレーブの機械買うしかないよ
高いけど一度買えばかなり長持ちする
うちの開業時に買ったやつはもう20年物だし
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 22:36:45.70ID:lq+n0v2P
>>270
そういわれると、やっぱりオートクレーブ買わないとだね・・・
オートクレーブ買うなら、この機種がオススメとかない?
なければ今、使われているやつは何とかだけでも教えてもらいたいな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:18:51.76ID:b3m5sKX/
>>271
うちのはカナケンのカナクレーブっていうやつ
当時20万近くしたかな
でも一度もトラブルなく20年以上使えてるから良い買い物だった
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:56:11.08ID:lq+n0v2P
>>272
カナケンか〜
20年ももつならいいね

検討してみます
ありがとうございます
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 10:49:45.79ID:+pD+Ik6N
>>274
それは間違いだと思いますよ?
ウイルスの芽胞はアルコールや煮沸では死にきれません
保健所でも滅菌設備が義務付けられてるはずですが
アルコールや煮沸は消毒であって滅菌ではありません
参考文献
ttp://www.iph.pref.hokkaido.jp/charivari/2007_08/2007_08.htm
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 14:58:11.10ID:m+p0kHcM
さすがに今はおらんだろう。

大昔でも、ステリハイドにつけて、オートクレープだったはず。
オートクレープだけじゃ絶対、だめだよ。

となるとディスポを選ぼう。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 14:59:31.29ID:m+p0kHcM
ディスポでないとこなんか本音ではないだろうと思ってる。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 06:46:07.89ID:bJi4EDpN
ディスポの鍼管使いづらいですよね。セイリンはマシな方かなっておもうけど。
値段だけならNEOだけど。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 06:48:11.66ID:bJi4EDpN
そしてオートクレーブ無いなら圧力鍋で良くない良くないですか?

何気圧出たらヨシと出来るか。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:43:26.36ID:hOAM14M7
そう言えばいまだに当院のハリは、すべて高圧蒸気滅菌器によって消毒してあります。ウンヌンのプレートを架けたままだった。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 14:25:14.07ID:9jBVWMvG
コロナはちょっと収まってきたかな。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 18:56:13.39ID:9jBVWMvG
>東京のコロナ感染者数 感染者数39名

東京でこれだからいったん落ち着いてくるな。
患者さんが戻りつつあるとこはほんとだろう。
ほっとするが、逆にGW後で人が動くと心配だけど。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:49:45.29ID:9jBVWMvG
焼針ってあるけど、普通は痛んじゃうと思う。
トゲ抜く時、裁縫針を焼くけど。

ディスポが楽だよ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 07:01:32.37ID:t2Jrh7I9
連休明けの土曜日、期待できそうですか。
7割以上、戻るといいですね。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:08:06.19ID:X4SKfIvF
派遣社員の方なんかよりこの業界は余裕があるみたい。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 15:05:39.57ID:X4SKfIvF
俺はだめ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 16:19:26.95ID:BkKBFHhf
最近一日5000円しか売り上げ無いぞ。。。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 16:39:27.45ID:uhKcuYN5
微妙に持続化給付金にとどかない売り上げ
発泡酒飲んで耐え忍ぶ日々
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 17:58:56.43ID:EFGzgOxm
逆に来ると思うけどな。
うちがそうだけど。
もちろん売上減にはなってるけど、辛い人は来てるよ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:59:59.27ID:2T2h3lpa
連休前から来ざるを得ない患者は来ていたが、体調管理や安心といった必要性の低い週1の常連が昨日今日とぽつぽつ戻り始めている。

連休中暇暇だったし緊急事態も延長されたので4月に適応にならなかった持続化給付金を狙っていたがこの分だと無理だな。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:38:50.61ID:Ra3pu1Dw
視点のいた頃より鍼灸は良くなったな。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:54:12.56ID:IUxSK2c4
保険を使わないから1番まともな業界だし医療に準じると言えるのはあはき柔の中で鍼だけ
もっとも柔整鍼持ちの接骨院鍼に足を引っ張られてるのがなんともな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:58:20.89ID:VY47ai4b
接骨院から流れてきたか。
最後に生き残るのは鍼灸院かも知れない。
復活か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況