>>961
治療してて感じるのは受ける側の感受性の違いかなぁ
太い鍼使って強い刺激しないと緩まない人もいれば
鍼先の接触のみでこりが緩む人もいるから
強い刺激じゃないと反応しない人は
偽鍼では反応しない可能性はあると思う
あと同じ人物でも、身体の状態か改善してくると
少しの刺激で反応がでてくることもある
日本は接触鍼や浅い鍼の考えや円皮鍼、皮内鍼というのもある
実験での偽鍼は日本だと偽鍼とは言いにくいという気もする
鍼管だけ叩いて刺したふりの実験群があったほうがいいのでは?と思うけど