>>32

それは鍼灸が医業類似行為だからだよ。残念だけど医療としては社会から認められて
いないから。1:1で手技を行うのだから、患者の情報はたくさん持っているはずなんだけど。

鍼灸は社会資源としての医療とはみなされていない。
どちらかというと慰安と格付けされている。

ただ、鍼灸師でケアマネとか鍼灸師でヘルパーでかつ介護事業所を経営している人間
なんかは結構いる。
そういった個々の頑張りで地域の連携に参画するのがあたりまえの社会がくるかもしれない。

もっとも鍼灸師の養成校のレベルの低さ(全入状態)を考えると、これまた難しそうだけど。