ところで、鍼灸師は医療や福祉、介護なんかの地域の連携になぜ加われないんだろう?
デイケアや訪問看護、訪問介護、デイサービスの方たちと情報や患者さんを共有して
地域で共生させてもらうという形にはできないのでしょうか?

個人院が参画できる状況なら、必然的に鍼灸師の社会的地位もあがっていくような
気がするんです。
逆に鍼灸師は部外者の立ち位置。なぜなんだろう?