X



鍼灸師は本当に見込みゼロです Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレ分離・スレタイ変更しました
垢版 |
2019/04/17(水) 20:19:23.11ID:T5hiecIW
※当スレよりスレ分離とスレタイ変更があります。
詳しくは>>2の解説をご覧ください。

旧スレタイ
【鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part55】
 ┃
 ┗新スレタイ【鍼灸師は本当に見込みゼロです Part1】←今ココ
 ┃
 ┗新スレタイ【柔道整復師は本当に見込みゼロです Part56】


★☆★☆★
☆前スレ☆
★☆★☆★

鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part55
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1554967159/
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 15:42:22.26ID:uFW6xPE1
>>215
同意ですね。
整骨院が街から一掃されれば、本当に技術勝負になりそうですね。
勿論、立地建物営業・・・と他にも頑張らないとダメでしょうが。
少なくとも現状の詐欺保険で無茶苦茶な治療する輩で溢れかえっているより良いです。
今は技術も何も無く、ただ患者を騙して回数券交わしてるだけですから。
田舎だと窓口減額やら無料やら相当悪どいことしてるのも聞きました。
治療家業界の評判が地に堕ちるまえに、柔整には早く消滅してもらいたいですね。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 15:56:29.46ID:Ub3OQRPT
>>217
・療養費が適正化される
・広告制限ガイドラインでかなり厳しく広告制限される

この二点が実現しても、整骨院が一掃されるとまでは楽観できないと思います
理由としては保健所の人員不足と、そもそものやる気の無さですかね

保険療養費が使えなくなれば、
我々の業務独占である筈の手技による慢性疾患への自費診療に
更に侵食しようと、攻勢が強まる事も容易に予想できます
彼らとて生きる為に必死です

我々には広告制限ガイドラインと、保健所への通報位しか武器はありません
正直厳しい戦いが待っています

しかし、今よりは良い状況になるとは思っています
ほんと辛く厳しい戦いだと思いますが、皆で頑張りましょうね
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 16:01:36.26ID:/cNogDJw
近くの接骨院通報しよかな。
産後〇〇やら口コミ1位やら
アホかと思う。

ちなみに俺は鍼灸整骨院だけど、ネット口コミなんか一切やってないけど、ある程度集客できてる。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 16:08:18.19ID:Ub3OQRPT
>>219
柔持ちの友達も沢山居ますし
柔持ちを皆敵視してる訳じゃないんですよ

ただ、そういったアホな広告してる院は本当に腹立ますよねw

産後〇〇も口コミ1位ももちろんアウトなのですが
新規広告制限ガイドライン施行前だと、HPに関しては注意できないんですよね
バナー広告等だと今でも広告扱いなのですが

自分ももちろん通報はしているのですが、現状は東京の保健所は
ほぼ動いてくれないですね
ただ、ガイドライン施行後は動きますと言質はとっているので
その為だけにでも通報する意味はあると思いますよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 16:26:19.28ID:twhJ4Lq3
最近の接骨院は入り口が二つあって、
一つを整体院として看板出してるよ。
あくまでも接骨院とは関係ないってスタンスだから、
広告規制されようが全く影響ないよ。
整体は保健所管轄外だから、肩こり腰痛、産後、骨盤矯正、なんでもありさ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 16:30:07.24ID:Ub3OQRPT
>>221
その形でやられると、現状だと全く取り締まれないのは同意です

新規広告制限ガイドラインは
整体やカイロ等の無免許手技業者に対しても網をかける形で検討が進んでますよ
むしろ、そうでなければ意味がない、と断言してます

実際どこまでできるかはわかりませんが
参加している有識者達は、ここや柔整ゼロスレで話題に出る様な事態はほぼ把握しています
実は見てんじゃないの?wって程に詳しいですよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 16:49:13.85ID:twhJ4Lq3
>>222
そうなれば良いんだけどねぇ。
うちみたいな一人親方だど、大手の鍼灸接骨院整体院に全部患者持って行かれて諦めモードに入ってる。
ワンコインで患者集めて、高額かつ謎の健康グッズ買わせてるし。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 16:59:51.52ID:Ub3OQRPT
>>223
もう毎回祈る様な気持ちで議事録読んでますがwww

真面目な話、ほとんどの需要は中国漁船団の海洋資源の乱獲のごとく
彼らに根こそぎ持っていかれている現状ですよね

彼らが取りこぼした少数の需要が、運良くこちらに回ってくるのを待つしかない
合法な広告手段しかとれない我々にとっては、それが現状です

でも今現在なんとか踏ん張れているのなら、もう一息頑張ってみませんか
腕を磨き、牙を研ぎ、臥薪嘗胆、チャンスをじっと待つ
今はそんな時期だと考えています
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 17:00:14.86ID:ZYrg40o9
『ケガは接骨院・整骨院へ』

接骨院や整骨院での施術には、健康保険や生活保護法による医療扶助、労災保険や自賠責保険が適用されます。

これらの【保険が適用される範囲】は、【外傷性が明らかな原因のケガ】に対する施術です。

医師の同意が必要なのは「骨折」「脱臼」の応急手当を除く施術をするときだけです。

打撲、捻挫、挫傷などは医師の同意は必要ありません。

日整HPより転載
http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/index.html

今まで通りケガの施術をして堂々と保険請求しよう
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 17:04:15.09ID:/cNogDJw
柔整の勉強は好きな部類だった。
クラスも工業高校のノリが好きなほうだった。
卒業したら柔整はほぼ金儲けに走る。

あはき はツボとか意味わからんかった。
クラスも何か男のノリが冷めてる。
オタクの子が多かった。
卒業したら金儲けに走らず東洋医学の知識を習得してる子が多数。

学生時代は柔整のが好きだった。
卒業してからは あはき の人とよく飲みに行ってるわ。
0227ポスティング用
垢版 |
2019/04/25(木) 17:08:05.00ID:8UhLCL5S
「整骨院・接骨院に通ってるの皆様へのお願い」

あなた自身や知人で接骨院や整骨院に通っている人はいますか?
その人は怪我『捻挫・打撲・挫傷・脱臼・骨折』で通院されているのでしょうか?

接骨院で慢性痛(腰痛・肩凝り・膝痛)やヘルニア、変形性関節症で健康保険を使用するのは≪犯罪≫です。

『詐欺罪の罰則は、10年以下の懲役です。』
第二百四十六条 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。

接骨院の先生から『捻挫にしておきます。』『怪我したことにしておきます。』と言われていませんか?
それは≪詐欺の共犯≫になります。すぐに通院はやめましょう。

もし知り合いに接骨院に通っている人がいたら詐欺の共犯になる前に教えてあげてください。

詳しくは、ご自身が加入している健康保険組合に直接問い合わせてみてください。

守ろう家族!守ろう税金!
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 17:13:00.94ID:Ub3OQRPT
>>226
俺もどっちとも付き合いあるから、それぞれ全く人種違うのわかります

柔整って工業高校とか定時制高校のノリですよね
あはきは頭でっかちのオタク系ですね、完全に水と油です

今残っているあはきの友達を大事にしてください
きっと一生の財産になると思いますよ

自分と異質な相手を受け入れるキャパシティこそが、「器の大きさ」なんです
治療家には大事な資質だと思います
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 17:55:00.06ID:vr2icar/
>>227
柔は内部からは絶対に変わらないから、通報や啓蒙ポスティングで外部から圧力かけるしか柔の不正問題は解決しない。

あはき柔で括られて社会から不正と見られるのは断固阻止しないと。法律も別々なんだからさ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:09:35.20ID:Tsg6o4Zr
>>228
柔の飲み会って
患者何人?とか売上は?とか
金の話ばかり
あはきの飲み会
ツボや病態の話

東洋医学に興味はないが、後者のが好きな話なんだわ。
あとは、他業種と良く飲みに行くわ。
運送屋の社長、水回りの社長、不動産社長

他業種はほんとに勉強になる。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:31:54.28ID:Ub3OQRPT
>>230
あはき柔なのに東洋医学に興味ないかー
うーん、残念ながらそういうものですかねw
断言されるとショックですが

柔持ってるクラスメイトもそういう反応多かったですね
特に若い子はそんな感じでした
授業で気の話が出たりすると、プークスクスって感じでした

まぁ鍼灸施術は、完全に割り切って現代医学的な
筋肉、筋膜へのアプローチだけでもそれなりの効果は出るので
折角4療持ってるなら活かして欲しいですね

いずれ柔整の保険では必ず食えなくなりますから
お金の余裕がある今こそ、鍼灸指圧の腕を磨く最後のチャンスですよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 19:26:59.78ID:Tsg6o4Zr
>>231
個人的には運動療法が得意で東洋医学はあまり入り込んでません。
運動療法はトレーナー上がりなのでかなり柔の勉強が役立ちました。
0233231
垢版 |
2019/04/25(木) 23:26:09.57ID:u7aoL+rQ
>>232
それなら柔整の方が向いてますね
あはきには運動学無いですからね

ちなみに何であはきも取得したんですか?
学校で教師に勧められました?
入るの大変だったでしょうに

何かあはきの中で惹かれる部分があったんですか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:38:27.63ID:F9DBcjBv
鍼灸でも現代医学的なアプローチを中心にそう古典を学ばなくてもそう勉強する分量はかなりありますね。
鍼灸はあらゆる疾患を治せるかどうかは別に現代的でもアプローチはできる。
病態とか鑑別の判断はできるほどでなくてもアウトラインは勉強しておく必要がある。
柔整師のタイプのダブル鍼灸師はリハやトレーニングとか、スポーツ医学は強いだろうな。
そこも広く学ぶ分量はあるだろうな。
俺は少し弱いとこです。
逆にちょっと古いタイプ、俺なんかは患者さんとの交流っていうか温かい関係を大事にしたい。
というより楽しみだ。
そういうゆるやかな、温かい場としての鍼灸院って今後も需要はあると思うな。
ストレス性の疾患への対応は得意な分野だから。
そこにも学ぶことは多い。

といいつつやはり厳しくなったな、と付け加えときたい。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:48:20.75ID:F9DBcjBv
素問・霊枢とか難経を古典として、原典を自分で、あるいは師について、臨床にも配慮しながら精読してるような人はやはり鍼灸師として、よく話題にのぼる、教養がある、といえるのかもしれない。
俺は読んでないんですけど。
やはり立派だと思う。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:49:24.06ID:u7aoL+rQ
>>234
自分も患者さんとの交流は凄く大切にしてます
苦しい時期に支えてくださった方々には、足を向けて寝られません

自律神経系や内科系、免疫系等の様々な疾患に対応するためには
東洋医学系のアプローチは避けられませんよね

でもスポーツ系に特化するのも一つの道ですね
自分の好きな分野を極めるのが大事ですよね
得手不得手を把握することは戦の基本ですから
敵を知り己を知れば百戦殆うからず

誰かと足並みを揃える必要なんて無いんですから
それが開業権というものの強みですよね

逆に制度医療は窮屈そうだな、と思います
その分安心感はありそうですが
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:54:53.56ID:9164sOnV
鍼灸柔整師がトリガーポイント鍼治療程度できたら運動器系の治療は無双じゃないですか?
鍼灸できない鍼灸柔整師でいてください
こっち来るな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:58:12.99ID:u7aoL+rQ
>>237
気持ちはわかりますwww

でもどうせ鍼師名乗るなら、鍼の信用落とすなとも思います
二律背反ですが、どちらも本音かなぁ
0240今まで通りケガの施術をして堂々と保険請求しよう
垢版 |
2019/04/26(金) 00:02:57.56ID:zDNs6vLr
>>233

『ケガは接骨院・整骨院へ』

接骨院や整骨院での施術には、健康保険や生活保護法による医療扶助、労災保険や自賠責保険が適用されます。

これらの【保険が適用される範囲】は、【外傷性が明らかな原因のケガ】に対する施術です。

医師の同意が必要なのは「骨折」「脱臼」の応急手当を除く施術をするときだけです。

打撲、捻挫、挫傷などは医師の同意は必要ありません。

日整HPより転載
http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/index.html

上記リンク先より抜粋【整骨院の業務範囲】
↓↓↓
最近は骨盤矯正や脊椎矯正、頭痛や冷え性、単なるマッサージなどを行う接骨院や整骨院がありますが、これらは柔道整復師の業務範囲ではありません。
健康被害や金銭トラブルを被ることもあります。
業務範囲を守って、良質で安心安全な施術ができる接骨院や整骨院にかかることが肝要です。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 00:03:20.39ID:4e0Etlh7
ちょっと図書館へ行く用事があって、成功してる鍼灸師を集めてる体験談みたいな本があって、立ち読みしたんだけど、

1、おしゃれにすごくうまい治療院の雰囲気を作ってる
2、女性も多い、男性もしゃれた感じで起業家みたいなスタイルの良さがある
3、東洋医学の独自の世界観、こだわりをうまくまとってる

そんな感じがしたな。
接骨院もそうだけど、起業として成功していく人も今後はいるだろう。
町のさえない鍼灸師が書くのも変ですが。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 00:05:21.86ID:U6ALo9Vf
>>241
接骨院はケガ人が来なければ成り立たないからね。
起業家とか関係無いよ。

近所で頻繁に紛争とかテロがあれば成り立つんじゃないかな。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 00:11:14.02ID:M/RYvMn2
>>239
あはき柔全て持っている前提であれば
運動学を修めてる分有利ではありますよね

では実際どの職域でどんな呼び名の施術をするか、という問題になってきますけど
柔整という名は出さずにあましとして行う分には問題無さそうに感じます
鍼灸指圧治療院、といった名称の施術所であればいいかと

もちろん保険金詐欺は駄目ですよw

>>240
なんで俺に安価してるんですかwミス?
柔整の業務範囲外を推奨したり認めた事なんて一度もありませんよ?

>>241
そういった方向性で経営的に成功してる院は多いですね
特に都市部の富裕層には受けるんじゃないでしょうか
自分には縁のない話ですけど
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 00:11:34.44ID:4e0Etlh7
>>242
やはり俺の住むとこはゲリラや一揆が多いんだろう。
気が付かないんだけど。
やはり。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 01:35:40.19ID:Dk2lYZ9w
>>233
師匠に開業するなら
鍼灸は今の時代鍼灸はいる。と言われ渋々取っただけです。
ただ、明治鍼灸大学の昔の鍼医者という感じの先生なので技術は学生時代からかなり盗みました。

ただ、東洋医学はさっぱりですが、個人的にはトリガーポイントはだいたいわかりますよ。

筋肉名と起始停止は覚えてますが、経穴名は忘れました。
やはり脳筋ではありますが、関節運動とか関節の動きや骨の形を見るのが好きですね。

OAはわりと運動療法と鍼で痛みは取れますね。
大腿四頭筋の強化なんて絶対やりませんわ。
0246233
垢版 |
2019/04/26(金) 09:22:11.04ID:M/RYvMn2
>>245
なるほど、師匠の強い勧めがあっての事ですか
師匠は先を見通していたんですね

昔の鍼医者という人をじっくり観察できたのであれば、こちらから言うことは無いですね

明治鍼灸大学はとても立派な歴史のある鍼灸学校です
このような立派な学校限定で、あまし枠を増やすべきなんですけどね

245さんは既に立派に治療家の様です
これからも多くの患者さんを痛みから救って下さい

今後も、くれぐれも各法律を遵守して下さいね
自分からお願いしたいのはそれだけです
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 10:24:27.60ID:M/RYvMn2
>930 名前:この道40年 S9SMV7fC[] 投稿日:2019/04/26(金) 10:11:59.32 ID:S9SMV7fC [3/3]
>だが広告の規制が始まると、あはき柔は守るのだろう。
>お利口さんなことだ(笑

相変わらず馬鹿なことを言ってるなぁ
新規広告ガイドラインが施行される、施行されないに関わらず
議題に挙がってる様な問題表記はしてないってのに

施行されたら全員守るのは当たり前
普通は良心から罰則がなくても誇大広告なんかできないものです

下品な広告をして、上品な患者さんは来てくれません

たまに覗くとイライラするな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 10:59:05.93ID:Dk2lYZ9w
>>246
ありがとうございます。
私からは世の中にあるトレーニングスタジオの指導レベルの低さに驚いてます。
トレーニング指導者ってちょろっと筋肉覚えただけ。
今なんかYouTube見ればトレーニング方法なんてすぐわかります。
どこの筋肉使ってるとかなんて 起始停止わかればわかります。
どこも金儲けの場所貸しって感じですよ。
知識無くてキャラ売りの人が多いです。
鍼灸の話じゃなくてすいません。
0249246
垢版 |
2019/04/26(金) 12:07:40.49ID:ITT6je0F
>>248
ダイレクトに鍼灸のみの話でありませんでしたが
鍼灸資格を持った方の生き様が垣間見れて、自分としては収穫でした
ありがとうございます

うちの患者さんでもジムに通ってる方は多いですが
そこで受けた指導は眉をひそめたくなる様な内容が多いですね
「相手が医師で無いなら、話半分で聞いてくださいね」と伝えてます
俺も含めて医師でない者の発言は信用しすぎない様に、と

怪しげなキャラ売りの方は本当に多いですね
以前民放の取材を受けた時にも
「何かキャッチーな肩書をお願いします」と言われて
「鍼師・灸師・あん摩マッサージ指圧師です。それ以外の肩書を名乗ったら違法です」と
答えたら番組制作会社の人ポカーンとしてましたね

世間も業界も、楽しんごやビッグダディの様なわかり易い治療家キャラを求めてるんですかね

キャラ、個性が強いのは結構ですが、それ以上に知識、実力、良識が無いと駄目ですよね
脱線しましたね、失礼
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 12:49:13.91ID:ITT6je0F
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-isei_547242.html

第六回議事録まだ来ないな
今日中に来ないと自動的に連休明けになるなー
二時間の会議議事録まとめるのに二ヶ月も必要ないだろ常考

ここらへんの取り組みの甘さも、施行後に反映されそうで不安ではあります

もし第五回まで読んでない方がいたら、是非読んでみて下さいね
面白いですよ、読みにくいですけど
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 14:13:50.82ID:Dk2lYZ9w
>>249
ちなみに私はお金貯めて別事業でスタジオ開業しますよ。もちろんトレーニング指導者はPT柔整鍼灸師

鍼灸整骨院は付属でやります。

学生で興味ある人がたくさんいますね。

あと数年は1人寂しくやります。

またまた脱線失礼しました。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 14:39:02.35ID:KgXxrliZ
何されてるか目に見えないから十分に危機管理を持って来院してる
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 14:42:23.58ID:/CI7UOmz
時々母校が開催する研修や勉強会に参加するけど、
最近は現代医学的見地のものが主流になってる印象を受けるかな
経絡治療とかは廃れていくのかな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:06:12.33ID:wY7El1Rt
>>251
スタジオ併設も腐るほどあるけどね
常に最新のものや特徴がないと、その業態でやってる友人もいるけど厳しいみたいよ
当たり前だけどテナント料と人件費が大きい
所有物件で出来る人はいいだろうけど
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:29:38.38ID:ITT6je0F
>>251
トレーニングスタジオ経営とかは、いい方向性なのではないかと思います
特に法律的にクリーンなのが良いですね

もちろんリサーチはきちんと行わないと、>>254さんが言われる様に
厳しいものがあるとは思いますが

そこまでいくと完全に別ビジネスなので、私には想定も出来ない世界です

>>253
やっぱりそうなんですね
結果が出やすいし、説明もしやすいですからね

東洋医学臨床論とかは、説明してる講師自身が(臨床的な意味で)本当に理解してるのか?と
疑問に思う事もありますからね
まぁ結局そこらへんは学校批判になっちゃうんですけど

経絡治療は、無くなる事はないですけど、絶対数は減っていくと思いますね
逆にそこを狙い目、チャンスと考えるか、時流に乗るべきと考えるか
うちなんかはいいとこ取りしてますけど
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 17:41:50.78ID:4e0Etlh7
学校によるだろうね。
一般に向けては現代的な鍼灸の講習が多くの人に受容しやすい。
ただ古典派の大物がいるとこは古典派の講習もやるし、その流派の独自脳勉強会もある。

平凡だと一本だけの鍼とかで治療するとなると、どうも説得力に欠けてしまう。
センスとか人間力がないと原理的な古典派は難しいよ。
ただ能力のある人はいるからきちんと残るだろう。
折衷するのが一番、多いと思うし、やりやすい。

鍼灸整骨院とか整骨院はジムとかの分野にも手を広げて多角的に成功してる。
資本力の差とメンタリティの積極性が違うんだろう。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 17:59:07.33ID:ITT6je0F
>>256
>資本力の差とメンタリティの積極性が違うんだろう。
多分、そもそもの人種も、野望のサイズや方向性が違うんだと思いますよ
八百屋の親父とベンチャー企業の社長位の差はありそうですよね
それぞれ、どちらが優れてる訳でも劣ってる訳でも無いですよね

俺は八百屋の親父上等なので、堂々と生きようと思います
問題はどれだけいい野菜が提供できるかって事と
経営が続けられて家族を養えるだけの収入があるかって事だけですね
人を雇う気も系列店を増やす気もハナから欠片も無いので
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 18:10:29.33ID:4e0Etlh7
真面目なんですね。
本来、街の鍼灸院って地味で、目の前の患者さんだけをみてればいい、っていうとこに良さがあったと思いますね。
今は経営や広告も考えないとやれないような時代かもしれませんが、シンプルに鍼灸治療のことだけ考えていればいいというのが一番、望ましい。
新自由主義的競走社会とはもっとも離れた場所にいるような。
市場の八百屋さんも減ったけどね。
生き残る人は生き残るよね。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 18:39:28.30ID:pcRzTidE
>>257
あなた八百屋の親父しか出来ないでしょ?

メルセデス乗れるけど軽に乗ってる人と
軽しか乗れなくて軽に乗ってる人

あなた後者でしょう?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 19:52:08.11ID:Dj2Ks/96
柔整が混じってるぞ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 22:27:28.17ID:M/RYvMn2
>>258
真面目ってわけでも無いんですけどね、実際は
鍼灸院を八百屋に例えましたが、大体合ってると思うんですよね
本質的には、ずっと変わらないと思うんですよ
医療ってインフラですし、変わってはいけないものもあると思います

>>259
八百屋もベンチャーの社長も同価値だって話をしたんですが
頭悪いんですね、お大事に
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 23:25:18.90ID:Pq6iKAFG
>>262
貧乏なんですね、可哀想に
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 23:33:23.97ID:M/RYvMn2
>>264
大体合ってます

そもそも車欲しいと思ったこと一度も無いから
どうでもいいんですけどね
田舎は大変そうだ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 00:52:21.60ID:6ZdIeMHZ
確かに最近、文系院卒の優秀な研究者が経済的に生きられなかったっていう報道があったね。
ほんとかわいそうだ。
貧しさも程度問題だろうな。
生きることが上手くて賢いって一番いいんだろうけど。
バカでも稼ぐのは上手いって奴いるんだよな。
どうにもならんね。
運もあるからな。
金はないよりあったほうがましだけどないのだ。
0268金が無いのは首が無いのと同じ
垢版 |
2019/04/27(土) 02:03:33.02ID:jhQm6erd
>>267
だいたい負け組が言う典型的な負け惜しみで合ってます。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 06:18:46.24ID:4z9jLid0
保険金詐欺でマウント取られてもな
以降こいつの書き込みはスルー
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 08:12:26.39ID:jhQm6erd
>>269
残念ながら鍼灸師だよ
真面目に言うとダイバーシティとパラダイムチェンジが分かってないから鍼灸師は駄目なんだよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 08:46:52.09ID:jhQm6erd
>>271
全然違います。俺は鍼灸師は柔みたいに不正じゃないんだから、地位向上の為にもっと貪欲さもいると思うよって言ってるだけ 

経営者は繊細かつ大胆であれと言うだろ 
鍼灸師は大胆な人間が少ないんだよ 

柔は不正だけど図太く大胆だろ 不正は見習っちゃ駄目だけどさ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 08:49:13.12ID:4z9jLid0
なら最初から下らない煽り入れてんじゃねーよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 08:56:55.79ID:6ZdIeMHZ
>>272
鍼灸師でめちゃくちゃ儲けてるの?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 10:58:10.44ID:ww1tJ6+x
大胆に誇大広告してる鍼灸師沢山いるけどな
美容鍼や妊活鍼に多い
エビデンスも無いのにBefore Aferや「妊娠率70%!」とか書いてる
正気を疑うレベルだが、経営的には大成功してる院もある
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:58:31.29ID:yn/27PSu
儲けたたくて鍼灸にこだわったら経営センスは糞だろ
鍼灸が儲かったのは90年代で御仕舞い
俺なんか不労所得のほうが多いわ
鍼灸は趣味
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 12:21:51.89ID:z4gXT3ow
そもそも論だけど経営センスや知性がある人間は、鍼灸師にならないんだよ。
考える力が足りないから鍼灸師になったんじゃないの?と周りに指摘された場合、
はっきり否定できる人間はどのくらいいるんだろう。

バカ集団と誰かが言っていたけど、言われても仕方ないくらいのラインナップが
教員にそろっていたりするしな。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 12:42:22.27ID:yn/27PSu
>考える力が足りないから鍼灸師になった

そこまで言うか?
否定はせんが
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 12:51:29.18ID:Pr1c7W8t
>>277みたいに不労所得で生活して、鍼灸は趣味と断言できる人生には単純に憧れるよ
俺もそうだったら楽しそうだな、と思う
経営的な側面を捨てて、より治療効果に集中できるからね

>>278
ある程度の業界に対するリサーチをしてから業界に入るのは当然の事
・金儲けが一番大切である
という価値観であれば、鍼灸師という道の選択はリサーチ能力不足と言わざるを得ない

・安定した収入が欲しい
という価値観であっても、やはり鍼灸師はお勧めできない

選ばれた人間しか生き残れない現状なのは事実だと思う

価値観が金儲けだけでない人間も存在するって事は理解して欲しいが
理解できない人もいることは否めない

いつもと同じ結論になるけど、学校の安易な宣伝って悪だと思うよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 12:57:12.35ID:Pr1c7W8t
「鍼灸師」
太古の知識を駆使し、金属の棒と草を燃やして疾病を改善できる職業です
上級者向けの職業なので、初回プレイ時にはお勧めできません
何回かクリアして、普通の職業では満足できない方にお勧めです

位の説明文は必要かと
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:15:46.95ID:Pr1c7W8t
儲からない事なんか百も承知でも、親の跡を継がざるを得なかった人間だって居るって事も
理解してくれると有り難いけどな
親孝行の形なんて人それぞれだろ

とにかく「鍼灸師」という大きな枠で括って
全てを愚かと断じる人間には拒否以外の感情を抱けない
抱える事情なんてそれぞれだろうに
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:48:57.05ID:Pr1c7W8t
分母が大きくなればなるほど、言葉は真実から乖離していく

「これだから日本人は閉鎖的なんだ」
「これだから男はは駄目なんだ」
「人間なんて皆汚い」
「鍼灸師には知性が無い」
「柔整師は皆犯罪者だ」

例外はいくらでもあるし、個人差も極めて大きい
人生を知れば知る程、集団を一括りにする愚かさというものを学んでいくものだ

患者さんと向き合っても同じ事が言える筈だ
同じ病名を医師から告げられていても、同じ症状の人なんて一人も居ない
それぞれに適した治療法を模索するのが我々の毎日の戦いだ

対象を集団で区分する事は、統計的にある程度有意な事もあるが
その取扱いは難しいし、常に慎重さを忘れてはいけない

あくまでも「そういう傾向がみられる」程度に留めなければいけない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 15:44:58.21ID:z4gXT3ow
>>283

もちろん全てを愚かだとは思っていないし、現実として優秀な人間もいる。
正確に言い直すと、経営センスと知性のある人間は鍼灸師を進路として選ばない
傾向があるといったところだね。国会や公的な場なら俺もそういう言い回しになるけど2chだという事も忘れないでほしい。

ただ、2chでもガチ理系と嘘をついて鍼灸師をバカ集団と言い放つ人間には
危うさを感じる。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 15:51:22.84ID:z4gXT3ow
>>280

経済的な価値観を優先して考えずに純粋に医療人の観点から見て、
現状の閉鎖性、学問としての発展性、業界の停滞具合をふまえた場合、医療の道
を志して鍼灸を選択するのは若者にとって有益になりますか?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 15:51:38.29ID:Pr1c7W8t
>>285
5chだからといって、常にそういった煽り成分が必要な訳ではない
俺はネラーではないが20年程参加してるが、色んな板やスレがある

何でそんなに上から目線で煽りから入れるのか、君の神経に危うさを感じるよ
特定のコテハンは、俺もそんなに尊敬できないのは同意する
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 15:56:22.48ID:Pr1c7W8t
>>286
鍼灸師は万人にお勧めできる職業でないって何レスかに分けて書いたんだが
それなら素直に医師になっとけよ、としか言えない

鍼灸師を選ぶ必然性のある人間も存在する、と書いたんだが

とにかく鍼灸師をまとめてディスるのだけは今日でやめてくれ
それだけ守ってくれればいいよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 16:32:56.16ID:z4gXT3ow
>>287

>何でそんなに上から目線で煽りから入れるのか、君の神経に危うさを感じるよ

患者に危害を加えるような危うい鍼灸師をたくさん知っているからかもしれないね。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 16:36:42.15ID:Pr1c7W8t
>>289
そういう些末な事はどうでもいいからさ
鍼灸師全体に無駄に噛み付くのやめようぜ?少年

俺だって鍼灸師が知的な集まりだなんって欠片も思ってないっての

俺を含めた鍼灸師全体へのディスが語彙力不足から来ているのは
数度のやり取りで把握したが、やはりそういうスタンスは不快だし
君の今後の人生にとってマイナスだと思うよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 16:43:32.08ID:z4gXT3ow
>>288

鍼灸は価値のある尊い行為。それを担う鍼灸師には公益に反する人たちが少なからずいる。
もちろん尊敬できる鍼灸師もいる。
進路として鍼灸を選択する人間もいるだろう。ただ、俯瞰・客観したときに大多数は
この道を選ぶべきではないと俺は思う。

その意見を伝えることは今後もしていきたい。それはディスりではなく批判。
鍼灸にとっては一時的にマイナスになるかもしれないが、長い目でプラスに
変えるための大切な批判になると思う。

閉鎖的な社会だから、仕事に対して批判性、客観性に欠けることによる不具合を
多々目にするしね。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 16:44:16.80ID:Pr1c7W8t
とりあえず発展的な話題としては

>患者に危害を加えるような危うい鍼灸師
の具体例でも挙げてくれれば会話になると思うよ?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 16:46:33.69ID:Pr1c7W8t
>>291
うん、これならほぼ同意です
誤解を生まない表現って大事だよね

万人にお勧めできないってのは本当だよ
鍼灸学校は今の10分の1残ればいい
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 16:49:22.18ID:z4gXT3ow
>>290

鍼灸師全体を批判してはいない。優秀で尊敬できる鍼灸師はいると何度も言っている。
そして鍼灸は価値のある行為だ。

それをふまえて批判しなければならないことがあると俺は思っている。
君は批判自体を非難していて批判の中身を吟味できていない。
そこに君の危うさを感じるし、こちらこそ不快だと申し上げたい。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 16:56:19.83ID:Pr1c7W8t
>>294
いやいや、まぁでは俺が何を非難しているのかを説明しようか

「鍼灸師の危険行為」は非難・批判されるべきなんだ

ただし、だからといって「鍼灸師」を非難するのは間違い

「人殺し」や「戦争」を非難するべきであって、それを過去に行った「日本人」や「アメリカ人」全体を
非難するべきではない


君のやっている事は鍼灸師全体への非難、批判とみられても仕方ない書き方をしているから
あくまでも、非難される「行動」に限定して批判する事から始めるべきだと思うよ

「非難される「行動」をとる個人」に限定すれば、それを叩く事も問題はない

しかし、その個人を含む集団をまとめて叩くのは、単に反感を買うだけだよ

ここは「鍼灸師」だけが集まるスレなんだから、鍼灸師全体をディスるべき場ではない

俺も君が悪事を働いている危険な鍼灸師を具体的に例示して批判してくれれば
一緒にそれについて考えたいと思うんだけど、どうだろう?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:04:41.91ID:z4gXT3ow
>>295

ディスりではなく批判だから非難される行動をとる個人に限定できない。
例えば養成校の制度。国試の制度。
老舗の実績のある学校でも、暗記中心の安直な制度になっている。
例えば誰かが指摘していたが、経穴を漢字で、解剖を絵で描く受ける側にとって
凄く厳しい、教える側は工夫をせずにすむ試験。

非難される行動を個人に限定できる話ではないんだよ。ただ、逆に集団全員を
叩いているわけでもないし、鍼灸は価値のあるものだと明言もしている。

その上で制度への批判は必要だという話。
それもしてはまずいのかい?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:13:33.58ID:Pr1c7W8t
>>296
>患者に危害を加えるような危うい鍼灸師をたくさん知っているからかもしれないね。
これの具体例はスルーですかな?

正直、今までこのスレで行われている議論は全て俺が絡んでいるので、
暗記力しか問われない試験に不満があるのは同意だよ

養成校の制度、国試の制度、教育の質
それらに分類して、細かく一つ一つを話題に挙げてみてはどうだろうか
飽きるまでしばらくは、暇があればこのスレを覗いてるつもりだから

とりあえず全体を叩く事が良くないという同意は得られたみたいなので、今日のやりとりも一応の収穫はあったかな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:15:38.78ID:z4gXT3ow
>>295

逆に君はこの業界に批判し叩かなければならない状況や制度があるとは
思わないのかい?

鍼灸を真剣に考えた場合、どんな考えを持つんだろう?
状況や制度を批判するという言動は大切なんじゃないかな。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:24:07.06ID:z4gXT3ow
>>297

>患者に危害を加えるような危うい鍼灸師をたくさん知っているからかもしれないね。
これの具体例はスルーですかな?

そういう些末な事はどうでもいいんじゃないのかい?

こちらの考えとしては、
業界全体の在り方で批判すべきことがあるということなんだよ。
そこに関してはどう思われる?

閉鎖的な社会だから、客観性・批判性に欠ける傾向にある。
その中で公然と理にかなった批判をされれば、腹も立つだろう。
でもそれは必要なことじゃないのかな?どうだろう。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:29:05.98ID:Pr1c7W8t
>>298
逆に質問ね
おけおけ

俺が現状、鍼灸師をとりまく環境で変えなければいけないと思っている事柄

・誘引性を目的とした誇大広告が多すぎる
→ガイドラインでおおむね改善が期待できる

・無免許業者による医業類似行為が多すぎる
→ある程度はガイドラインで改善できるのではないか

・柔整による我々の業務への侵害がひどい
→ある程度はガイドラインで対応できるのではないか

ガイドライン頼みだね、後は我々個人個人の通報を根気よくやっていくしかないかと


施術者になってからの年数の方がずっと長い為、もう余り養成校には関心が無くなってきてるのが事実だよ
学生当時は色々不満はあったんだが、喉元過ぎればなんとやら

カリキュラムが増えて、国試の難易度が上がってきてる事はトータルでは良いことなんじゃないかな
老舗と新設校で倍位授業時間が違っていた事も、具体的な時間数の設定で解決できたみたいだし

ただまぁ、別に俺は5chで批判する事で世の中が変わるとも思っていないので
リアルで施術頑張ろうぜ、という結論に落ち着いちゃうんだけどね
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:30:27.45ID:FPSA08KL
>>277
あんた高知の人?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:38:45.86ID:Pr1c7W8t
一言でこの業界全体の問題点を端的に表すとすれば
「遵法意識が低すぎる」
って事に尽きるよね

有資格者にしても、無資格者にしても、法律を蔑ろにしすぎている
法治国家とはとても呼べないレベルでひどい
もちろん管理監督する行政、具体的には「保健所」の職務怠慢がひどすぎる
地域差はあるから、これもまとめて保健所全体が悪いと言ってしまっては
特大ブーメランになるんだけどね

なんとかならんかね

まぁ、GHQに作らされた法律自体を現代の実情に則した形に改善するべきなんだが
この国は法律変えるの下手だからなぁ

コモンロー、シビルローの考え方自体が、国民性と合っていないから
法律について考え始めるとドツボにはまる気はする
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:42:31.72ID:z4gXT3ow
>>300

ありがとう。

さて、問題点をあげていったときに、たどり着く結びの思いは
業界全体を見渡した時に、人として疑問を持たざるを得ない人間が多数いるという
認識にならないかい?


ちなみに
アメリカ人はファーストフードが好きという話を聞いたときに、アメリカ人全員
がファーストフード好きだと思う人間はいないよね?
脂っこいものが嫌いなアメリカ人も数多くいるだろう。
上記言い回しは傾向や特性を伝えることを意図した表現だというのは
ある意味社会通念。

俺の言い回しもその類のもの。鍼灸師でも尊敬のできる人間はいる。
それは間違いない。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:57:42.65ID:Pr1c7W8t
>>303
>さて、問題点をあげていったときに、たどり着く結びの思いは
>業界全体を見渡した時に、人として疑問を持たざるを得ない人間が多数いるという
>認識にならないかい?

んー、俺は最初から自分以外の他人に期待してないからなぁ
現状に問題があるとすれば、原因は自分にあるし、自分の努力でなんとかできる
自分の努力でなんともならない事であれば、速攻逃げればいい

結婚してからはそこに妻の力も加算されるようになったけど、最小単位が一人分増えただけで
基本的には個の力でなんとかするしかないという考え方で生きてるから
余り他人は気にならない
これは俺の性格であって、一般的かどうかは知らないけどね

まぁ、言い回しに関しては言い尽くしたと思うし、これからはお互いそんな衝突もしないんじゃないの?多分
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 18:07:09.11ID:z4gXT3ow
>>305

他人が気にならないのなら、snsで他人とのコミュニケーションは控えそうな気もする
けどね(笑)
生き方として他人を気にしないというのは素晴らしい生き方だと思う。
さて、もう一度質問をし直すと
「人として問題がある人間をたくさん目にしませんでしたか?」
と問い直したい。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 18:12:04.26ID:z4gXT3ow
>>305

人様(法律の枠内にある)の行動に対して口出ししていいのは、相手が公人または相手の
行動に対して金の出し手であるまたは相手の行動の顛末に対して責任の引き受け手であるかの
いずれか。
いずれの立場でもないのであれば、人様の行動に口出すのはマナー違反。

逆に公共の福祉に反していれば、人間性を問題視されるのも当然じゃないのかな?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 18:23:21.99ID:FOzcC13a
携帯からな
匿名掲示板はSNSにカウントしてないなぁ
このスレも分離させることが主目的だったし
分離させたのも俺を含む鍼灸師を見込みゼロとかふざけんな、からだし
至ってエゴだけで動いてますよ?

鍼灸を取り巻く諸問題が解消すれば、最終的に俺にも恩恵があると思ってるし

俺に正義があるとすれば国民の健康被害に対する怒り位かな
健康被害という観点で言えば、有資格者よりも無資格者の根絶が最優先だよ

人として未完成、不完全な鍼灸師が多々居る事は事実だけど
免許者というだけで、俺にとっては無資格者と戦う同志なんだよ

人として問題があるのは、整体やカイロプラクティック等の無資格者達であり、鍼灸師の仲間ではない
と思うよ?
資格とっただけ偉いと思わん?実際
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 18:24:22.37ID:FOzcC13a
ああ、わかりあえないかも(笑)
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 18:27:42.56ID:FOzcC13a
40年とバトった時と同じ徒労感に襲われている
すまんがスルーするねノシ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 18:33:02.35ID:z4gXT3ow
>>308

ただ鍼灸養成校でも無資格者に整骨院のバイトを当たり前のように斡旋しているね。
そして保険の請求までしている。

その上で無資格者の根絶を訴求する。それでは人格を問題視されてあたりまえなの
かもしれない。「頭大丈夫か?」という類のね。

君の言葉を借りると、
現状に問題があるとすれば、原因は自分(の所属者)にあるし、自分
(の所属者)の努力でなんとかできるのかもしれないね。

そのために必要なことは「批判」なんじゃないのかな?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 18:36:00.60ID:z4gXT3ow
>>310

倫理、論理の正当性が相手にある時は凄く疲れるよね。ごめんね。
俺、曲がったことが嫌いな性質なのかもしれない。
0313310
垢版 |
2019/04/28(日) 19:02:45.67ID:w/bBimAy
>>312
自分が正しいと信じて疑う事ができない病気があるんだ
一応そこらへんを心配した方がいいかもよ、と最後に忠告ね
完全にスルーできない俺優しいな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 19:41:38.03ID:FPSA08KL
>>313
同感。正義なんて立場や状況で変化するもの。みんな自分は正しいと思ってる

アンコンシャスバイアス、インクルージョンとインテグレーションの違い、ダイバーシティが分からない意識出来ない専門職は多い

それを教えてあげる俺も優しいな
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 21:22:30.22ID:gInRGPFh
多くの介護施設では運営事情から介護士が機能訓練を行っているのが実態です。
機能訓練なんて安価な加算を取る為の形式的なもの。介護施設は介護がメインです(デイケア、老健、機能訓練特化は除く)

鍼灸師が介護職員なんて私には考えられない 普通に介護業務も有りますので。

以下は私の愚痴です


デイサービスのようこさんがアホの介福なのに医療職気取りで、私はリハビリの先生とか利用者に言い出して困ってます

機能訓練指導員の資格も無いしアホ丸出しの知識しか無いのに、ようこさんの自信たっぷり感は何処から来るんですか?虚勢ですよね?

上半身の痛み痺れが坐骨神経痛かも知れないとか、ようこさん正気ですか?坐骨神経ですよ? 
日本語も分かりませんか?

膝が潰れてる?そんな表現20年医療職に従事して来ましたけど聞いたことが有りません。OAのことですか?

カーフレイズを知らない?初歩的なトレーニングですよ

自分の恥ずかしいレベルの無知を棚に上げて、いちいち細かい事をナースや機能訓練指導員に高圧的に絡むの止めましょうね

50歳超えたいい歳してるんだから、デイサービスのようこさん身の程知ってください
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 22:02:13.62ID:D7rhjWlQ
>>315
スレチ、介護板でぶちまけろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況