X



廃院準備情報交換所

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 13:21:23.46ID:3eXRGE4P
情報交換しましょう。

最近はグリーンとかジョイも
引き取りは渋り状態のようですね。
中古医療機器の面倒なルールも煩わしい。

皆さんは大型低周波や施術ベッドなど
どうやって処分しました?

ちなみに私の住居範囲の大型ゴミ処分場には
拒否られました。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 15:45:10.33ID:cAR9Kg8B
大きな器械は自分で分解して粗大ごみに出せば問題ない
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 01:30:24.37ID:2WQJZvMA
大型低周波やローラーベッドは鉄枠が硬すぎて分解できない・・・
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:44:39.83ID:08EELjxQ
この業界がスポイルした若者はどれくらいいるのだろう。
数多くいると思う。

その若者が社会で評価されては相対的に業界の非常識が明らかになってしまう。
転業後引き続きスポイルされるように組織的に何らかのレッテルを張っておく。
組織で社会に出れないように人を抹殺してしまうということをやりかねない怖さがある。

だとしたら業界内に残る人間に安泰はあるか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:31:33.26ID:8tMjmXtP
産廃屋に頼めばいいの?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 01:37:08.40ID:lPdK7YmF
低周波、干渉波、ローラーベッド→グリーン
全部で10万円の買取

MINATO 牽引器 買い取ってもらえず 無料でも引き取ってもらえず

ベッド4つ リサイクルショップでも買取、無料引き取り拒否される

物置を占領している・・・

っていうか、何百万で買ったと思ってんだよ・・・
10万て・・・

田舎とは言え燃やしたら通報されるし
不法投棄は捕まるし その前にやっちゃいかんよ

欲しい人が運よく見つかるのが一番だな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 02:08:44.40ID:4QtVWFcL
場所を取られてるのが辛い
金はいらんが処理にかかるのもやだなぁ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 12:15:44.94ID:qNIVXhhk
戻るも地獄
進も地獄
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 20:54:48.31ID:cEBnFJau
この病院もお願いします


【閲覧注意】札幌ひばりが丘病院が起こした事件が謎すぎる
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 04:05:58.87ID:VdpeJMqE
廃業を決める時の月収ってどれくらいでしたか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:11:50.24ID:kzKHjh5I
>>14

20まんえん。。。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:26:25.30ID:5i3q76sr
>>14
売上で80万弱だった
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 02:39:30.60ID:aP5EPvqb
>>16
そこから引いて手取りは?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 10:05:45.83ID:vWv1rSji
一般的に、廃業するとき大家さんに
3か月前連絡でよかったかな??
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 10:11:15.80ID:VlJoQdCx
俺なんか低周波2人用とベッド1台しか治療院にない!!店はそれなりに金かけているが…
多分、ヨガスタジオなどは買い取ってくれるな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 10:56:18.52ID:ND5Epnqw
>>22
店舗は3カ月前が多いけど契約書確認が必須だよ、現状回復費用が多額になる事もあるから早めに動く事をお勧めします。開業時より疲れるよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 15:53:35.24ID:K0B53iE/
鍼灸免許取って結構経つんだけど、そろそろ開業しようと思っててね。
小屋があるから、家賃も掛からないし、ディスポ鍼、ディスポ鍼皿、お灸でやるから滅菌器も要らないし。
あとは、治療ベッドと周り囲うカ−テンとカ−テンレ−ル欲しいんだけど、安く売ってる所あるかな?
中古で良いんだけど。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:19:55.50ID:LAu7Nn0i
>>26
なあ、アフリカの無医村でボランティアで施術するんならまだしも、平成も終わる日本で
そんな環境の治療院に掛かろうなんて酔狂な患者が居ると思うか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:26:23.24ID:caEAAhmU
家賃が要らんならダイジョブやろ
1年に1〜2人はくるかもね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 17:55:47.65ID:stgdLHdA
柔整の保険が来年からメチャクチャ厳しくなるって聞いてるのですが本当ですか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 18:24:16.26ID:ghuAjjNU
>>29
嘘です。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 13:58:33.81ID:ESz4SBLS
早く脱出した方がいい

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/29(木) 15:47:11.51 ID:XBzzjGov
これ本当になりそうだな

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/27(火) 23:34:29.73 ID:YkwchEgS
●あはきの療養費に受領委任の取扱いを導入
⇒受領委任・代理受領・償還払いの混在
⇒柔整100%の受領委任の崩壊
⇒柔整も代理受領・受領委任・償還払いの混在
⇒健保組合の殆どが柔整償還払い
⇒1部位目からの負傷原因の詳細なる記入の開始
⇒毎日施術日確認の開始
⇒療養費を柔整師が請求しなくなる
⇒専門学校や大学が潰れていき10校程度(定員で1,000人)で落ち着く
⇒あはきの養成学校も10校程度になり学校ビジネスはほぼ終了
⇒ごくわずかに療養費を手掛ける柔整師、鍼灸師は、施術所より電子申請で直接保険者宛てに電子申請完了により施術者団体や療養費請求団体は消滅
つまるところ、柔道整復師、はり師、きゅう師は身分も業界も存在するが、療養費という保険からは離れ完全に自費 

https://gogoueda.exblog.jp/29559135/ より引用
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 13:58:49.60ID:ESz4SBLS
柔整終わってるわこれ
今から学校とか開業とか考えられん
ガチで終わってる
来年からは本格的に患者にも詐欺の片棒担ぎさせることになるな
今までのようなゴニョゴニョ白紙委任は通用しなくなる

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 17:09:24.63 ID:c0f+Ifub
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/599200/

これは読むべき

2019年には請求内容の写しを患者に見せることが義務付けられる
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 01:32:34.31ID:C7oxygV9
廃業決まりました
やっと肩の荷が下りました
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 08:05:26.25ID:5LNsgNsI
機械は売れないことがわかりました

免許は売れないですか!
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 08:24:46.23ID:nr+7Sj1n
>>36
僕も免許売って自費の整体院に変える資金にしたいです
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況