他スレで見たけど、要するに過去に騙されて高い学費を払っていて異常に金銭感覚が麻痺しちゃった人がターゲットなんでしょ?
素直というのは他人の言いなりになることとは違う。素直というのは固定観念に縛られないということ。決めつけない。
すべての物事は常に変化するのだ≠ニいう大前提をきちんと知って固定観念を疑う思考の柔らかさを持つ、それが素直ということ。
他人の言いなりになる人は逆に固定観念に縛られ、それに疑いを抱かない。命令する側、管理する側から見ると、非常に扱いやすく
そんな意味で素直とする考えもあるけど、それは支配者側に都合が良いようにされたものなんです。
つまり、自分自身に忠実な本当の素直さと、世の中を支配する都合上求められる素直さは、まったく反対の意味を表します。
混同するとどえらいことになる。自分自身を曲げて世間の都合に迎合する誤った素直さ≠ヘ害悪以外のなにものでもない。
私は神様も宗教も信じない。どれほど立派な真理であろうが、他人の作ったものに教えてもらおうなんて思わない。
キリスト(救世主)の教えはキリストにとっては真理だけど、私には合わないかも知れない。仏陀が構築した世界は仏陀の
世界観であって、私の目指す理想はそれとは違うかも知れない。良いか悪いか、正しいか間違っているか、じゃなく、合うか
合わないかが問題なんですよ。
私が訪問鍼灸マッサージ師の道を志したのも現代医学の考えが自分自身にピンと来なかったから自分自身の身体に共感せず
従わず、我々東洋人の考えが自分自身に合ったからです。東洋医学も今の世の中はリラクゼーションの波が王道になりつつあって
改めて学校なんか行かなくても良かったんですが、自分自身で独学する癖がなかったから取り合えず学校に入ることとしました。
専門学校か大学か迷ったけれど、できるだけ学費が安いのが良い。
オープンキャンパスで色々学校訪問すると尊敬する藤本R風先生の教える学校が一番愛想が良かったから行こうと決めた。でも
さらに調べを進めると、目指す鍼灸師に按摩のオプションがついて近場に3校ある。

【イムゲン本科】
月-土9:30〜16:10
【由紀夫が鍼灸昼間部】
月-土9:20〜16:40
【食わんさい衣糧】
月-金13:00〜17:00
とある。
3番目の学校、食わんさい衣糧。
鍼灸按摩=1日225分授業×5(月−金)=1125分
鍼灸のみ師=1日180分授業×6(月−土)=1080分
1125 − 1080 = 45分
∴ 週あたりの差 = 45分

鍼灸按摩を取るなら食わんさい。他の学校は月曜から土曜の週6日で朝から夕方まで。
食わんさいなら午後だけ。土日休みだし。土曜日も授業ある鍼灸のみ師とトータル時間そう変わらん。
これこそ自分自身に合っている。R風先生も学んだらしい。
さらに系列に大学を持ち保健衣糧学部は4年かけて鍼灸のみ師だけど学費750万円、
対する専門学校は3年間、午後だけ、土日休みの週5日制で鍼灸に按摩のオプションもついてきて学費が470万円と、4年間、
一番に入れるスイッチ、何でしょう?来る日も来る日も朝から晩まで毎日毎日鍼灸のみ師で1179、ありがとう鍼灸のみ師大学より
280万円も安い。自分自身に合ってる。280万円でクルマを買おう。郊外なら不動産が買えるかな。自分自身に合ってる、
で決めました。話を戻しますが、ピンと来ないもの、自分の身体が共感しないものには、従わない方がいい。借り物を頭でこねくり回して
四苦八苦するくらいなら、作り出した自前のものをやりくりして仕上げていく努力をするほうが何倍も身になる。他人の言いなりに
なるのではなく、自分自身に素直であること。何かを目指すとき結局はそれが一番の近道ですよ