X



一人暮らしの家具・家電教えて!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
カーテン・洗濯機・電灯・布団(ベッドでなく)この4点を最初に
買いたいのですが、どんなものを買えばいいのか検討もつきません。
アドバイスください。とくにカーテンと布団がよくわからなくて、
予算も立てられません^^;;
0065名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
だってヤフオクでイームズって検索かけるといっぱいでてくるじゃん?
あれ全部イームズ製じゃないの?
こないだなんて、イームズのヒゲソリ買っちゃったもんね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
エアーベットってどう?
オークションで5000円ぐらいで結構でてるけどあんまりよくないのかな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
寝具は寝袋が一番合理的。
丸洗いできるし片付けるのは簡単だし。
欠点は人に言うと笑われることと、セクースするとき
惨めな気持ちになることかな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>46
アイロンはあまり必要ないかと思うが
ドライヤーも結局ほとんど使ってない
やかんもいいがポットの方が圧倒的に便利だぞ。

>>68
寝袋は合理的だが、
合理性、機能性、収納性を重視して行くと
一人暮しに家具は必要ないという結論になってしまう。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
will の冷蔵庫って
かわいい・・・
0071age
垢版 |
NGNG
あげてみる。・・・・
0072名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>70
あれはダサい。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>67
エアーベットは引っ越しの時に便利ってだけ
結局引きっぱなしになる可能性大
>>69
私は無印のポットと電磁調理器を買ったけど
ほとんど使わずに結局人にやった
ポットで沸かすと電気代もかかるし洗うのもとにかく面倒
ひとり暮らしなら結局やかんか片手鍋で十分
0074名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>1
個人的な意見だと、初ひとり暮らしの場合は今後引っ越すことも考えて、
カーテンや家具にあまりお金かけないほうがいいと思います。
次の部屋の窓に合わなかったりするから。
カーテンの場合、好きな布買ってクリップリングで止めてもいいし、
通販や無印良品、大手スーパーのシンプルな安物でいいと思う。
洗濯機は4.2kg〜5kgのもの(6〜7年すればガタが来るから大きいのはいらない)、
照明はクリップライトとか伸縮できるシンプルなもの、
布団はバラバラに買うよりシングルセット1組買えばいいんじゃないでしょうか。
寝心地求めるならウレタンでいいから薄い3つ折りマットレスも。
あとは住みながら本当に必要だと思ったものを買っていけばいい。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>74
ここインテリア板なんすけど。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
洗濯機は絶対に洗濯乾燥機が便利ですよ。
無印のものがシンプルで機能もそこそこ、
価格も高くないのでおすすめです。給排水の接続もすごく簡単。
床への直置きも可能。(ただLG製であります)
他に東芝から1人〜2人用のものがでていますが
こちらは温水洗いができません。(無印は可能)
冬場など水温が15度以下になると、どんな洗濯機もほとんど
洗浄効果が期待できないので、給湯できない場合は
温水洗いの機能があったほうがいいと思われます。
(東芝の場合、風呂の残り湯利用による対応は可能、
しかも本体価格が無印より安い)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
掃除機は買わなくともダスキンなどのリースも悪くないですよ。安いですしね。
しばらくこれを使いながら本当に気にいるものを探してもいいと思います。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>75
(・∀・)ニヤニヤ

安いしどーせひとり暮らしだしと思って3.8キロの洗濯機買ったんだけど
洗濯物たまる一方で、休日は何度も洗濯機回すはめになってブチギレ
仕事してる人はせめて5キロは必要なのかもしれない
それと照明は天井用の他にいくつか小さめのライトがあると
夜の不意のお客様(恋人、友人など)には最適
ムード作りと同時に汚れ隠しになる
・・・・・・でも朝にはバレバレという罠
0079名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
洗濯機、冷蔵庫、炊飯器、オーブンレンジ

テレビ、ミニコンポ、VHSビデオ、PS2、CSチューナー

FAX、無線ルータ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ファックスっているの?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
これみた?www.kamakuranet.ne.jp/rental/waraku
一人暮らしで使える家具扱ってるよ、俺買ったけど調子いいよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
電磁調理器、電子レンジは一人暮らしには必須だと思うんだが
電磁がいいのはなんといっても安全性だね。ガスより断然にいい。
あと折りたたみベッドはホームセンターで1万円ありゃ買える。
マット敷いて寝れば寝心地抜群。

0084名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>83
パイプベット系は「音」に注意してね(はあと)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
テレビ台 ソファ テーブル

食器棚

ベッド、サイドボード
0086名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
なんか初めての一人暮らしに欲しいものスレに変化してる…
1も最近出現してないみたいだし。部屋の広さも分からないから、その大きさに合った
住い方を具体的に考えることもできない。
というわけで>>85よ、サイドボードって必要かね。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
フランフランやら、無印やら安いとこでケッコー揃えちゃったけど
可愛い部屋に出来ないかなぁ…。いまもそれなりに誉めてはもらえるけど全然だめだ。
もし一人暮らしする前に戻っても無理っぽいけど。。センスないんかなぁ。

最近は自炊もしてないし、部屋も服で溢れかえってる…。
部屋たまにアップしてる人で綺麗でオシャレな部屋があるけど、尊敬…。
はじめる前は、誰がいつきてもいい部屋を目指してたんだけどなぁー
0088名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
きちんと額装したポスターなんかを飾るといいかも。
良いものがあってもNGなものがあっては全てがNGになる。
服をなんとか汁!!
フランフランでどんなもの買ったの?>87
0089名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>88
フランフランでは、部屋とキッチン、玄関にラグ、あとカーテンを買いました。

照明を変えただけで結構変わるけど、間取りがダメなのかなぁ。どうも苦戦中。
ポストカードも5枚ほど飾ったりしてるんだけど。
NGな物ってパソコンかなぁープリンタとかちょっと見た目だめですよね。
あとベットじゃなくて布団なのも問題かも。人が来たら布かけてるんだけど。
まず、片付けないと見えてこないですねぇ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ロ ク な ピ ッ チ ャ ー が い な い
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1041299381/
身 体 能 力 だ け !
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1041550412/
ロ ク な ラ ー メ ン 屋 が な い
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1041604253/
ロ ク な A V 女 優 が い な い(date落ち)
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1041605429/
ロ ク な ゲ ー ム 機 が な い
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1042166117/
ロ ク な ギ ャ ル ゲ ー が な い
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1041548455/
ロ ク な メ ン バ ー が い な い
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1042202739/
ロ ク な レ ス ラ ー が い な い
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1042214278/
ロ ク な ゴ ル フ ァ ー が い な い
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/golf/1042213944/
0094しゃとしゃと
垢版 |
NGNG
折りたたみベッドを買おうと思ってます。
相場はいくらくらいなのでしょうか?
それと、リクライニングは、無段階や、6段階がありますが、無段階のほうがいいのでしょうか?
教えてください。
あとおすすめのメーカーかなんかがあれば知りたいです
0096名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
冷蔵庫と布団でok
0097名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
一人暮らし始める時に一気に色々買い揃えたんですが
後悔している事が色々あります。

1 冷蔵庫、食器棚が小さすぎた。
料理なんて、どうせしないと思っていたのに自分が結構料理好き
 なことに気が付いた。
 大きめなものに買い換え検討中。

2 洗濯機(4.2キロ)も小さすぎた。
 最近大きいものに買い換えた。(8キロ)快適。快適。

3 テレビが大きすぎた(29型)
 あんまりテレビ見ないので、すごく邪魔。
 重くて部屋の模様替えする時にすごく困る。
 小さいのに買い換え検討中。(できれば液晶)

  
0100名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>61
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ベッド

0101名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG

家電大好きあげ
0103名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>97
私は一人だけどちょっと広めの2DK(家で仕事もするため)
前のワンルームでは25型テレビを床置きしていたけど、
引っ越しを機に液晶(シャープ・アクオスのいちばん小さいの)に
買い換えました。そしてオプションをつけてワイヤレスに。
小さくて軽くて、スタンド付きで持ち手もついてて。
家中あちこちに持ち歩いて重宝してますよ。
もちろん、ビデオやDVDも見られます。
0104名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
来月から一人暮らしになりますが、とりあえず買ったもの

冷蔵庫、洗濯機、洗濯機ラック、電子レンジ、炊飯器、
電磁調理器、食器棚、椅子、洋服掛け、
パソコン(今のは実家に置いていく)、パソコンデスク、
テレビ、テレビ台、カーテン

以上です。布団とかは今使っているものを持っていく予定。
0106a.flat最高!
垢版 |
NGNG
1人暮らしの家具といえば、
「6畳におくモダンアジア家具」a.flat
がかなりお勧め!安くて、かっこいい家具だよ。

http://aflat.jp/
0108
垢版 |
NGNG

液晶はサッカー見るのに辛いんだよなあ。

0109名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
俺は秋葉原で状態の良い高品質時代の29型二万買って満足してるよ
押入れをAVコーナーに改造してるからスペースも取られないでグッド
0115山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0116山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0117山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0119名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
6畳アパートで一人暮らしなのですが、今まで床に布団を引いてましたが、いい加減ベッドという西洋家具を買おうと考えています。

それで安い4000円のパイプベッドか、10000円位する折りたためるベッドを買うか考えていますが、どちらが良いでしょうか?

折りたたみ式は結構簡単に壊れる、なんて聞きましたが。。
0121名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>119

安い4000円のバイブベッドがいい。

凝ったやつあと、寝る面にへこみやつなぎ目、段差などがあり
寝るとき 鬱
0122名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
JOSHIN の手抜き工事野郎、許すまじ。
手ぇ抜けるところは惜しみなくスパスパ手ぇ抜きやがって。
素人でも分かるような手抜きしてんじゃねーぞ。
下手したら火事になってたぞ。
対応もすげーわりーし。
0123名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
折りたたみは弱いよ。
フレームが歪んだり、下の板が凹んだりしてすぐ寝心地悪くなる。
0124山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0125名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/ooyabu/kateinai.htm

 台所やお部屋は、NO2で汚染されています。

◎ ガスコンロなどから大量のNO2が出ています。
台所のガスコンロ・瞬間湯沸かし器、お部屋の石油ファンヒーター・
ガスファンヒーターなどからは、NO2環境基準(0.04〜0.06ppm)の
1000倍以上の濃度のNOxが発生しています。

燃焼器具からは、通常NOx(NOとNO2を含む)が、少ないもので
50〜100ppm、多いもので、200ppm以上も出ています。
もちろん、換気扇や部屋の換気を行うことで悪影響が減ります。

しかし、台所で煙がこもったり、部屋の換気をしないと、部屋の中の
NO2濃度は、簡単に環境基準をはるかに超えることになります。
0126ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0127名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ここのサイト、
美人看護婦さんのオマンコがモロ見えなんだけど…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/

(*´Д`*)ハァハァ…
形のイイおっぱいにも興奮しちゃう…
0128名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
新築建てて気付いた事。

テレビは要らない。
  ていうか、アンテナも立てて無い
   外聞悪いので来週頼みますが。
0129名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>128
ないと地震とか災害時に困らない?
ラジオじゃ良くわかんないし

冷蔵庫壊れちゃった…水が床に垂れる…
上にオーブンレンジ乗せて使いよい高さで野菜室分かれてて薄めでってのが
欲しい‥そんなの無い…
0130名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
洗濯機、冷蔵庫、炊飯器、オーブンレンジ

テレビ、ミニコンポ、VHSビデオ、PS2、CSチューナー

TEL/FAX、無線ルータ 、ノートPC

0131名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
洗濯機(東芝)、冷蔵庫(松下)、炊飯器(東芝)、オーブンレンジ (シャープ)

テレビ(ソニー)、VHSビデオ(三菱)、PS2(ソニー)、CSチューナー(ソニー) 、ミニコンポ(ケンウッド)

TEL/FAX(松下)、無線ルータ(NEC) 、ノートPC(松下)
0133名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
オーブンレンジは必要?どうですか?
0134山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0136名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
一人暮らししてて洗濯機だけは金かかっても乾燥機付を選んだほうが正解だとわかった

恐ろしく楽だ
0137名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
乾燥機つきって欲しいけど、高そう。
たしかに干すのがめんどうで洗濯するのが嫌になる・・
そして洗濯物が溜まりすぎてますます洗うのがめんどうになる・・・
部屋干しすると一気に部屋が狭くるしくてびんぼーくさくなるし。
>>133
電子レンジは絶対あったほうがいいけど(作りおきしといた料理温めたり)
オーブンはなくてもなんとかなる。ケーキとか趣味で作るような一部の
料理が作れなくなるだけ。
0138名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>136
電気代とかかかっちゃわない?それが心配なんだが・・・

>>137
レンジ必要か〜。引越しのとき売ろうかと思ってたんだけど、、考え直してみます。
0139名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ベッドは高さが低い方が絶対いいよ!
ベッド買い替えたら部屋が広く感じる。
0140センザック
垢版 |
NGNG
私の開発した 「エコカプセル」はいかがですか?
・冬は暖かく乾燥防止が出来るので、風邪を引きにくくなります。
・電気こたつだけで部屋の温度が上がるので、ストーブが無くとも冬がすごせます。
・地震の時は落下物から身を守ることが出来ます。
http://homepage3.nifty.com/senzak/
・昼間でも暗く出来るので熟睡できます。(夜勤者にはベストです。)
0141名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
都内の一人暮らしです。

今、1K(6畳くらい?16uちょい+4uちょいのキッチン)に
21型テレビ&テレビ台、90g程度の冷蔵庫&跨がせたワイヤーラックに炊飯器等、
無印の脚付きマットのシングル、今後プラスチックの収納ケース何個か重ねて使う予定。
そこで憧れのソファーが欲しいと思ってます。
友人たちが結婚祝いの予定のない私に買ってくれると(嬉っ)

友人や親宿泊の時使えるようにソファーベッド(マットレス縦に半分折にするか横に3つ折にするか)がいいか
収納の少ないこの部屋を考えソファの下も何か置けるように普通に脚が高めのソファーにするか
部屋狭くなるからソファは諦めるか…迷ってます。
ちなみに布団が一組あるのですが押入れがないため、ソファーの選びによっては処分考えてます。
0142名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ちょっと前に出てましたが洗濯機はマメじゃない人ほど家庭サイズが便利な気がします。
私がそうなのですがやる気になった日に一気に衣替えの洗濯やっつけれるし
夏場は汗摺りこんで寝たタオルケットを洗濯乾燥モードで出掛けにセットしていくだけで
夜には綺麗なもので眠れました♪

普段仕事に忙しいとせっかくの休日に洗濯物外に干して乾く頃までに帰るのが難しくて。

でも今浴室乾燥付きの部屋に引っ越してからはもっと便利!
しわ付けたくない洋服とかは浴室乾燥で2時間もあれば乾いてるし
干しにくいタオルケットや毛布は洗濯乾燥機で済ませれるし。

バケツ型の洗濯機は私は不便だと思う。その程度の少量を気を使って洗う性格なら
お風呂入ったとき一緒に手洗いで十分だし(現に私は下着はそうやってます)
手間がめんどくさい人は脱水とかできないバケツ型では面倒で水節約とかより洗濯機使う気がして。
0143名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ちなみに無印の脚付きマットは寝心地たぶん良くないです。
肩こりがひどくなりました。
でも腰痛めるほどじゃないしでは…と簡単に捨てる気分になれないので
ベッドマット使ったりして寝てます。シンプルで狭い部屋では使いやすい移動しやすいのは○
0144名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>洗濯機はマメじゃない人ほど家庭サイズが便利な気がします。
私もマメの正反対の性格だけど、ふつうに家族の洗濯物洗えるくらいの
サイズの買っておいて大正解!
乾燥機もあったら便利だろうなぁ・・
洗濯機は大きいから大量に洗えたとしても雨だったりすると
室内物干しに干しきれない。。
冷蔵庫も1人暮らしでも大きめ買うにこしたことないね。
とくに冷凍庫の大きさは重要。
>>141
6畳でベッドとソファ置くと相当狭くならない?
とくに脚が高めのふつうのソファーは。
自分だったらベッド、ソファをなんとかして共通にするなぁ。
ソファベッドのみにするかも迷ったけど、寝心地悪いってきいて断念して、
今は床にすのこ敷いた上にマットレス置いて、ベッド兼ソファにしてる。
0145141
垢版 |
NGNG
やっぱそうですよねぇ。
以前の5畳弱(部屋の中に洗濯物干してる)から6畳マルマル使える部屋になったので
やたらソファーに憧れたのですが…確かに部屋の1/3が
ベッドとソファーの陸地状態になります(^_^;)
たまの友人の宿泊ならフローリングに布団じか置きでも平気ですよね?

お祝いは電子レンジにしてもらおうかなぁ。。。
0146名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
狭い部屋で乾燥機って夏場は暑くないんでしょうか?
電気代とかどのくらいかかるのでしょう?
洗濯物干しは280cmぐらいまで突っ張れる物干し竿を2本天井近くに突っ張ってます。
2本に渡せばシーツなんかも上の方に邪魔にならず干せるし乾きやすいです。
ただ台に乗らないと干せません。私はベッドに乗って干せる位置に突っ張ってます。
0147名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
天井近くに物干し竿設置できるならいいですよね。
私の前の部屋は鴨居の助けを借りないと突っ張り棒がずり落ちたので
165センチの私には頭のすぐ上に棒が渡ってて圧迫感ありました。
1Kで一応扉締めれるせいか洗濯乾燥機使ってるからエアコン代が高くかかったことないですね。
多少暑いんでしょうが常に使うわけじゃないし
暑い時期は乾燥機使わずに乾くの早かったり
タオルケットなどは朝でがけにセットして帰宅までにやっててもらったので。
0148名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
スレ違いで申し訳ありませんが・・・

「ノックダウン家具」って何でしょうか?
「ノックダウン」って、どこかのメーカー名でしょうか?
ネットで検索しましたが、イマイチはっきりしません。
どなたか教えていただけると幸いです。
0149名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
マジで聞いてるのかな?それとも釣りですかな?
マジレスすると組み立て式=ノックダウン
直訳すると「最低の」という意味もありまする
0150名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
age
0151名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
俺の初一人暮らしのスタートは燦々たるモノだった・・・

カーテンは黒のゴミ袋で代用。
つっぱりの代わりに紐。
水は近状の公園にポリタンクで補充。

懐かしい・・・もう7年も前。まだ十代だった。
0152名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>151
ホームレスの方ですか?
0153名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
とりあえずカーテンと布団だけあれば大ジョーv( ̄Д ̄)v
0156名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>153
漏れ2ヶ月ぐらいずっとカーテンなかったよ。
6月に入って、母親が様子見に上京してきた。
その時にあまりにひどい部屋を目の当たりにして、
カーテン・本棚・ベッド・ちゃぶ台を買ってくれました。
0158
垢版 |
NGNG
俺も四月から一人暮らしなんだけど、洗濯機って4・2ぐらいが適当?2・3てのも見つけたが。
0159名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
うち、週に1回しか洗濯しないけど、9割がたは1.5kgですんでるよ。
(ただしバスタオルは使わないで、朝顔拭いたフェイスタオルを夜風呂上がりに使う)
まあ、大きいに越したことはないので、4.2kgをおすすめする。
シーツ類をまとめて洗ったり、季節の変わり目にセーターまとめ洗いすると、4.2kgいくから。
0160名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
予算とスペースが許すなら大きいほう。
シーツや布団カバーをまとめて洗濯するとけっこうかさばる。
0161名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
漏れは洗濯機で丸洗い出来る布団を買ったので、洗濯機は7kgの買った。
小さいと布団洗えないんで。
まっ、運良く39,800円ってのを見付けたから買えたんだけどね。
0162名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ちょっと高めのお値段のしっかりした寝袋にすれば
布団はいりません。でかい洗濯機も不用です。
0163名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
家は電気40アンペア
0164名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
漏れも30まで上げようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況