いやいや、ギャグじゃないって。
俺も高をくくってて、武器を用意してなかったんだが、引越しを済ませた夜に、
いきなり偽インド人の群れと、「敗北を知りたい」と叫びながらドリアンが襲ってきたのは参ったよ。
たった一つの家具だったテレビを粉砕されたんだが、剥き出しになった電子銃
(テレビ映像を出す光線で何万ボルトはある)で偽インド人を感電死させて助かったんだが・・・。
もう、その足でコンビニに、44マグナムと正宗を買いに行ったね。
最近は自販機でも弾丸と手榴弾を売ってるから便利だね。

冗談はさておき。
1さんは結局どうしたのかな。
マジレスの続きするけど、結局は「絶対必要なものだけ持って、あとは必要に応じてそろえる」ってのはどう?
 例えば、洗濯機はコインランドリーで代用できるけど、冷蔵庫は無理だよな(コンビニを冷蔵庫代わりにもできるけど)。
 買い揃えるものなんて、はっきり言ってそんな、事前に深く考えなくてもいいと思う。
 俺もはじめて一人暮らしはじめたときは、バック一つ分の服くらいしか持っていかなかった。
 ここに来てるということはパソコンやるだろうから「電話加入権」と「電話機(一人暮らしなら、留守電機能とナンバーディスプレイ機能がいる)」、「冷蔵庫」、「布団」、「服」、「テレビとビデオ」だけそろえて、あとは少しずつ揃えていけば?
 パソコンから離れても大丈夫なら、携帯電話で「電話加入権」と「電話機」の代用はできる(携帯やPHSでインターネットやろうとは、間違っても思わないように)。
 最悪でも、金と服と住む所さえあればオッケー。