X



オフィスチェアについて語るスレ★26 兼ゲーミングチェア避難所
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/15(金) 15:43:07.64ID:FMXLl4mN
主に個人用オフィスチェアの話題を取り扱います。

現在、ゲーミングチェア板がスクリプトによって荒らされて落ちています。暫定的にこちらを避難所とします。
[重要] オフィスチェアの定義
様々な人が出入りして使用する、オフィスで使用することを想定して作られた、各種調整機構がついた回転椅子のことを指します。
該当する椅子であればオフィスチェアとし、大手販売サイトでは同じように取り扱っております。

[重要]一般社団法人日本オフィス家具協会(JOIFA)のシールが貼られているオフィスチェアは一般的に法人向けのオフィスチェアです。
長期保証による、部品の保管などを行っていて、出張料などは取られることになりますが、修理にも対応しています。
オフィスチェアの会計を「消耗品」にするか「減価償却」の資産扱いとするかで、オフィスチェアは異なります。
法人オフィスチェアは、そういった、アフター管理費も初期コストに上乗せされているので、価格は上がります。
法人オフィスチェアスレがございますので、そちらでお話しするよう、お願いしております。

・椅子で腰痛が治ったという書き込みをする人がいます、日本では椅子は医療行為として認められていません。
腰への負担は、体圧分散効果が高い椅子や、ランバーサポート等の調整ができる椅子がおすすめです。
原則的に、調整機能が多い多機能チェアほど高価格になっております。

・テンプレート修正のために、最新ニュースなどはご協力お願いいたします。
次スレはフェアネス精神があり、消費者にとって公益性の高いスレを目指す、現行スレ踏襲型で荒らしではない人で立ててください。

・【質問】は、体格、用途、予算を書いていただくようにお願いします。
個人の使用情報もなく、個人の感想を書いている方はステルス広告の可能性があるため、気を付けましょう。

[重要] ステルスマーケティング
2023年4月から、広告表示のない、金銭のやり取りがあるステルスマーケティングは指定に入りました。
2023年10月(令和5年10月)から、依頼した事業者への事情聴取や罰則が始ました。
社員及び関係者、インフルエンサーの書き込みは違反になる恐れがあります。ファンによる書き込みは規制対象ではありません。

[重要] 「広告」明示が義務に。ステマ規制の運用基準
企業から営利関係のある人物が、ユーチューブなどに紹介する時
また、SNSに書き込みをするとき、「広告」表示が義務化されます。
違反した場合、罰則がありますが
重ねて言いますが、ファンが書き込む分には問題はありません。
営利関係のある人物が、「広告」表示のない書き込みをすることは控えるよう周知いたします。

前スレ
オフィスチェアについて語るスレ★25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1705347184/l50
0739名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/17(金) 16:09:11.13ID:ZUJ2BIYI
数万円する椅子を試座なしで買うバカいないだろ
0740名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/17(金) 16:44:44.48ID:K2Aj8Yhx
実際に購入する人がいるからネット通販のオフィスチェアやゲーミングチェアがこれだけ増えているんだよなぁ
0741名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/17(金) 17:41:53.39ID:1JGkAAp4
>>739
近所の家具屋に置いてるとかなら いざ知らず、遠方にしか置いてないんなら試座とかせずに通販で買うわ。
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/17(金) 17:58:50.06ID:K2Aj8Yhx
ニトリで5万だして通販4万レベルのものを買うか
高級家具店で12-25万だして通販8万-12万レベルのものをかうか
それだけの違いだろう
通販でよほど手痛い失敗をしたとかでなければ今のご時世かうだろw
0743名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/17(金) 19:41:51.66ID:H+CnY+1d
普段nobleの5万のゲーミングチェア使っててたまには奮発しよと思って
15~30万ぐらいの有名所を座ってみたけど良いには好いけど価格倍する価値がわからんかた

座る人の経験値もいるんかな
0744名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/17(金) 20:37:49.20ID:K2Aj8Yhx
だから店舗維持費代と法人向けの御用営業所の維持費が大きいんだって
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/18(土) 01:24:18.20ID:Sc7M30Pc
ニトリのOC707がぴったりなんだけどFlexiSpotのC7ってほぼ同じと考えていい?
ランバーサポートの主張具合同じ?
前傾欲しいけど試座できない
0747名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/18(土) 02:56:31.12ID:XnQuG5k1
椅子を買い替えようと個人の感想を調べてるけどメッシュチェアの欠点としてみんな埃が積もると書いてるけどそんなに凄いの?
0748名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/18(土) 03:09:36.47ID:Hwxvqi09
すごいよ
椅子に座るときに衣類から埃がでるのと、部屋に積もる埃が一緒になるしね
クッションだとしても、結局埃を吸っているだけだから、見えるか見えないかの違い
0749名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/18(土) 04:08:07.26ID:NEv9Hwma
>>747
部屋を掃除機かけるときに
一緒にかければ 良いと思います。
ファブリックも同様ですね。
 いまはファブリックからメッシュに
買い替えを検討してます。
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/18(土) 13:53:02.99ID:TjcgAoVm
ファブリック生地のメッシュもあるのが味噌
高級に使われるエラストマーはゴムとプラの中間素材
0752名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/19(日) 04:37:25.17ID:dbxkRH9F
荒れるから書かないけどこのスレで書かれているお勧めの椅子を購入
試座しなくても快適でした
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/19(日) 12:05:34.81ID:qCgpHfG+
某オフィスチェア系Youtuberやってることが露骨すぎて切った
巧妙な比較広告の広告塔
ユーチューバーなんてテレビの販促芸人となんも変わらんのだな
0754名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/19(日) 14:39:18.45ID:bh1SorXF
このスレで貼られている香港?のおじさんが一番忖度なく話しているようにみえる
アメリカの人達は自社販売しているものを上げて、他社専売を貶すから公平は無理な話
YouTubeの収益だけで食うには日本の市場は小さすぎるし、仕方ないといえば仕方ないけど
オフィスコムのYS1は持ち上げられすぎだと思う
0755名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/19(日) 18:27:11.27ID:QSNbOUOO
イトーキのスピーナチェア買いました
肩腰の痛みが消えて良い買い物だった
座面はイマイチなので今はエクスジェルのせてます
0757名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/19(日) 20:34:54.32ID:dbxkRH9F
座面いまいちでどこがいいの?
日本の法人椅子はアームレストの可動幅は小さいし、ランバーサポートもないか弱いだけだし
利点が思い浮かばない
0758名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/20(月) 02:43:15.98ID:tyev23a2
自分が安物ゲーミングチェア→コンテッサ初代中古→エンボディチェア(後からアトラスのヘッドレスト追加)と変遷した所感まとめ
・腰に不安があるかつ後傾で作業したい人にはエンボディチェア最高。背中全体を柔軟に包んでくれる。パソコン仕事など、後傾で長時間作業する人にはオススメ。前傾したい絵描きとかには意味ないかも
・唯一最大の不満はアームレストの高さ上限があと数cm物足りないこと。180cm前後以上ある人がリクライニングせず使うシチュだと現実的なデスクの高さに届かないので要注意。183cmある自分はデスクに取り付けるタイプのアームレスト(6万)を導入することで問題解決。リクライニングする時は元のアームレストでも足りた
・リクライニング時はフットレスト必須。ないと膝裏が鬱血する
・エンボディチェアのヘッドレストは公式の見解通り付けなくていいと思う。ないと物足りなくて買ったけど、あってもたまにしか使わない。長時間使うと首肩がこる
・コンテッサもエンボディチェアほどすごく尖ってないってだけで平均点の高い優等生。リクライニング使わないならエンボディより安定感あっていいかも
・アーロンチェアも試座したけど、背もたれの外枠が背中に当たる感じが気になってエンボディにした。行った店にBサイズしかなかったから、もしかしたらCサイズだったら問題なかったのかもしれない
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/20(月) 18:51:06.41ID:dL5yIu1W
gtレーシングは安物買いの銭失いって言葉をガチで身に染みた
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/20(月) 22:40:42.31ID:LUplLG0+
ヴァロずっとやっているフレの家に泊まりに行ったらGTracing座ってたな
2年くらい使っているのかアームレストが剥げる使用感はあったけど特に具合悪そうでもなかった
0765名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/22(水) 00:59:46.35ID:qaljyGjM
世界からそっぽ向かれるような陳腐な商品でも
国内が勝手に買ってくれる製造業だもんな
国産ってだけで、ただの鉄の塊も良さそうに見えるし
電池や精密機械が国産ならまだわかるけどさ
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/23(木) 01:12:51.42ID:BWc2o2LV
GTレーシングは座面にチップウレタン使っているのがな
アンコで使うとしてもチップウレタンは安っぽい
国産の高級ソファーを捨てるときに分解したら下部分がチップウレタンだった
数十万する品物にチップウレタン使うのマジ辞めてくれ
見えないからってやりすぎ
0767名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/23(木) 01:13:03.94ID:u8W70x1A
GTレーシングは座面にチップウレタン使っているのがな
アンコで使うとしてもチップウレタンは安っぽい
国産の高級ソファーを捨てるときに分解したら下部分がチップウレタンだった
数十万する品物にチップウレタン使うのマジ辞めてくれ
見えないからってやりすぎ
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/23(木) 17:37:48.12ID:sbocnwXy
ゲーミングチェアは高級ならシクラボ・andaシート
外れがなさそうな3万円前後はコルセアだな
1-2万円ならGTracingのほうがいいだろうけど
最近GTレーシングがオフィスチェア部門にも手を出しているのはほんと草

5月 3日 2024年

最高のゲーミングチェア シークレットラボ タイタンエボ
ベスト・アフォーダブル・ゲーミングチェア クーガー エクスプローラーS
ベスト人間工学ゲーミングチェア マヴィックス M7
ベストプレミアムゲーミングチェア ロジクールXハーマンミラーエンボディ
背中をサポートするベストゲーミングチェア レイザーIskur
大柄な人に最適なゲーミングチェア アンダシートカイザー3 XL
尼で最高のゲーミングチェア: コルセアTC100リラックス
(PAID PLACEMENT) You May Also Like: スチールケース ジェスチャー

原文
Best Gaming Chair Overall: Secretlab Titan Evo
Best Affordable Gaming Chair: Cougar Explore S
Best Ergonomic Gaming Chair: Mavix M7
Best Premium Gaming Chair: Logitech X Herman Miller Embody
Best Gaming Chair For Back Support: Razer Iskur
Best Gaming Chair For Larger People: AndaSeat Kaiser 3 XL
Best Gaming Chair On 尼: Corsair TC100 Relaxed
(PAID PLACEMENT) You May Also Like: Steelcase Gesture

https://www.forbes.com/sites/forbes-personal-shopper/article/best-gaming-chairs/?sh=1415bbbf6154
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/23(木) 19:20:32.74ID:pdWaQx8W
業者がきえて見事に人がいなくなったよな
某オフィスチェアが連呼されてたのはそういうことだったのか
0770名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/24(金) 16:57:10.48ID:kqQ4YhfP
肘置きの自由度の高さでアクトチェアとジェスチャーで迷ってるんですけど他にも似たようなのあったりします?
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/24(金) 17:44:20.82ID:RLbabZGW
今キャンプで使ってたインフィニティチェアってやつを使ってるんですが、夏ぐらいから在宅ワークになるのでちゃんとした椅子が欲しくなりました
でも定期的に買い換えるのはめんどくさいのでずっと使えるのを高くてもいいから1個買おうかなって思うんですがどのようなものがありますか?
10年以上使うならアーロンチェアを買った方が良いでしょうか?
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/24(金) 19:20:04.28ID:gwoIMhux
>>772
それだと耐久性は確認できないから、やっぱり使用者の意見はあると嬉しいな。
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/24(金) 20:25:12.11ID:7ticSyAo
どんだけ高い椅子だろうが体が痛くなって長時間座ってられないなんてザラにあるんだから座るほうが先
逆に高いもので耐久性ゴミなんてあんまないから後回しでいい

オススメされるような椅子は大体試座に行けばあるし、試座できないものは買うべきじゃない
安物買うなら別だが
0776名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/24(金) 20:57:06.11ID:31rDP+ra
試座代は大体10万円程度が相場とみておいていい
めったに買うものでもない物を店開いておいているのだから仕方ない価格
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/24(金) 21:40:24.09ID:s74GU/AY
数出てない国内専の椅子は価格と価値が合わないから
なるべくならやめておいた方がいい
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/25(土) 07:19:22.21ID:Hvg6qoaX
必ずしもアーロンが良いとも限らんからな。アーロン合わなくてクソって言う人も少なからず居る訳だし。
買い替えしないために高くても、なら、それこそ試座して最低限の体に合う合わないくらいは確認した方が良いと思うわ。
0780名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/25(土) 08:06:41.68ID:XXtEvsuP
アーロンは(25万のわりに)糞ということであって
高級な椅子の座り心地がいいことには変わらない
高級な椅子と同じ素材で余計な間接費のコストカットがされている通販専のものがいいって結論出ているのにな
0781名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/25(土) 19:57:25.31ID:H0siSBpW
使えねースレだな
0782名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/25(土) 20:20:40.31ID:LjM5Jwtb
家具板の隔離所だから偏屈者しかいないのは当然
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/25(土) 20:59:23.29ID:RdUqewUr
っつーか基本買ったら見ないし、特にアーロンチェアはむちゃくちゃ荒らされてたからまったく見なかったしこの板
履歴見ると2016年4月にクラシックCサイズ(当時)フル装備15.3万で購入 直後リマスター発表
一階用に2019年1月にリマスタードライトBサイズ 11.7万円で購入

ほぼ毎日座っててなにも変わってなくて恐ろしい
初期は肘掛けから謎のプラスチック片が落ちてきたけど修理に出して出なくなった
値上がりする前に買えたからラッキーだったけど、壊れた時悩むな
後悔はまったくない
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/25(土) 22:21:52.60ID:xYnbIkiY
アーロンだから長持ちするわけでもねーよ
まともなアルミ製高級椅子なら6年たっても拭けば新品同様
0785名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/25(土) 22:40:47.85ID:RdUqewUr
8年経ってるし、耐久性の話してるのに拭いたら新品同様ってのも意味わからん
0786名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/25(土) 22:45:14.39ID:xAPPwh4j
劣化する部分はアームのウレタン成形品
合皮の部分
あとは座面に使うスポンジのウレタン

鉄は重いし曲がってくるが、アルミ成形ならほとんど変形もしない

ボルトでつないでいるとボルトが折れる可能性はあるが、ごくごく稀な特殊例
あと壊れるかもしれないのはリクライニングのロック機構
使用しているうちにいくら金属といえど劣化するから

それくらい
0787名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/26(日) 14:40:11.64ID:DEUcRwcx
ゆったり座れる柔らかめのオフィスチェア探してたんだがwincase(関家具?)のグラントってやつが個人的によかったからこれにする
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/26(日) 23:22:58.83ID:059DwINu
老舗輸入販売の関家具
通販専輸入販売のタンスのゲン
0789名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/27(月) 03:37:03.67ID:WJ7eE8Al
>>787アーロン、エルゴ目的で試座しに行ったけど価格のわりに座り心地良かった印象がある
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/27(月) 08:56:34.29ID:guov5hwY
関家具のショールームで試座できる?
0791名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/27(月) 10:28:16.09ID:sGac8t1m
関家具で展示されてるかはわからんけど俺は島忠ホームズの店舗に行ってきた
web商品ページの展示店舗の項目から「サイズ・タイプ・色違いの商品が確認できる店舗」を見て行った
都内にないのがかなりネックではあるが…
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/27(月) 15:21:53.77ID:Tzrnu67U
アーロンチェアとかはここ10年くらいで値段爆上がりしてるけど、オカムラとか国内メーカーはそれほどでもない。為替の影響かね?
0796名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/27(月) 16:05:35.20ID:4sx+2S+T
だよね
尼の干芋に8万位の時に安くなったら買おうと入れてたんだけど
今見たら12万とかになってるやん(´・ω・`)
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/27(月) 18:28:13.06ID:nFUf6TmC
ここ20年ぐらいで考えると、何もかも2倍ぐらいになってる気がする
昔、欲望のまま色々買えば良かった
0798名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/27(月) 18:54:30.07ID:7j5JhURc
日本産のガラケーが消えたように
海外産、特に中国産は円安になっても値段が維持されている
シャオミーのスマホなんてiPhoneクラスのベンチマークで7万くらい
昔は日本が中国に技術を与えてあげていたのにな
金属加工製造業界出身の人が中国人はとても頭が低く、教えにきてくれる日本人に頭を下げていたと聞いた
いつの間にか抜かされることになるとはな
アメリカの民主党が中国に投資しましょうといっていたのに、今度は安すぎるから関税をかける
実際に中国高級品はいいからこまる
良くなかったら関税なんて対抗処置はしない
オフィスチェアまで対象になったら、中国製にブランドシール貼り付けている中抜き会社がダメージ受けるから
この業界は無理だな
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/27(月) 19:23:59.14ID:guov5hwY
中国好きですねぇ
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/27(月) 23:31:43.83ID:0KohI8Vv
>>799
いや、別に中国が好きなわけでは無く、国産にロクなモノが無いってだけ。
悔しかったらFiioを超えてみろよ。
0801名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/27(月) 23:51:58.45ID:u2TdlaZf
シルフィーがいいっていわれていたけど
あの椅子のどこに12万の価値があるのかわけわからねえ
ステマだったろあれ
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/28(火) 08:16:14.82ID:0viBFRhv
>>800
fiioってアンプか
そんなニッチな部類の製品言われても誰も悔しくないよ
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/28(火) 11:51:03.92ID:g3HM7l0u
国産厨はチェアなに使ってるの?
コンテッサ?(笑)
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/28(火) 12:01:32.13ID:bUuIl1rU
別に中国日本どうこうは興味ないし良いと思う物を使うだけだけど、自分が何か為したわけでもないのに偉そうに長文ダラダラ書く奴は気持ち悪いと思うよ
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/28(火) 13:40:11.40ID:sh1x1uGL
自分の手柄でもないのに国産言うやつは、保守的で頭悪い
負け惜しみの改行無し長文もきもい
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/28(火) 13:50:19.89ID:Dk1hdIxm
オカムラはJISより厳しいOISって独自規格を定めて検査してるらしい
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/28(火) 13:54:26.78ID:mz638O2V
sonyのビデオ規格βは独自規格の愚かさを語るうえで有名な話だけど
なんで日本企業って独自のとか言い出すんだろう?
米国BIFMA規格やEUのEN規格でJISより上なんだからそっちに合わせればいいでしょう?
日本人って背の小ささ以外になんか特徴あったっけ?
短足規格?それとも中抜規格?
0808名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/28(火) 14:05:29.66ID:aSDM80+7
現状中国・台湾系のほうが価格も常に4割セールで使用素材もよいから国産薦めるメリットがあまりないんだよね
(高級家具を買う層がいる都市までくれば)試座できる、これが唯一のアドバンテージ
ただし試座代が実質数万以上するのがネック
居酒屋と同じで場所代、倉庫の場所代に金払うのが通販、都心の高級商業地の場所代を払うのが店舗品で試座できる椅子
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/28(火) 15:08:09.41ID:sh1x1uGL
国産厨は否定されるとアタオカと批判したりしてて
ステマもあったろうし、碌な奴ではない
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/28(火) 15:41:08.67ID:ko0h/T4i
ステマ禁止法がないころは好き勝手やってただろうし
これほど市場がゆがんでいるところは珍しい
中国台湾が安いのはいまのところ経済の比較優位としか思えない
これが中国だけだったらまだ比較優位ではないと言えたし
日本も高度経済成長期のバブルのころは儲かりまくっただろうし
ただ技術開発してこなかっただけ
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/28(火) 16:43:11.62ID:DEC9zj2U
誰も国産推してなくても、発作のように急に国産批判しだすからこわい
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/28(火) 17:27:52.92ID:sh1x1uGL
なんかおかしいなと思ったらまたボーナス前だから
高級品を推していく馬鹿関係者が現れたのか
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/28(火) 19:08:51.10ID:cKR8Q0Hy
5chに居座るキティちゃんは何が目的なのだろうか?世界平和かなんか?
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/28(火) 19:44:13.29ID:ddlKCl4Z
誰も国産推してないのに…
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/28(火) 21:15:33.55ID:Ns/1PYQB
エルゴ2(保友金豪e2)とsihoo S300(西昊s300)の差は中国サイトのほうがレビューされているから参考になる
椅子って感じ方だからお尻が痛いというレビューもあれば、最高という評価もあってわかりにくい
エルゴが柔らかすぎてパンツがずれてくるっていうよくわからないレビューもあるし
数時間すわっていると痛くなってくるという人もいるし
椅子の評価だけはわからん
安物素材は所詮安物

それよりこのエルゴ2のカバーがどこに撃っているのか知りたい
静好布艺 某宝 と書いてあるのだが、検索してもたどり着かない
https://tiebapic.baidu.com/forum/w%3D580/sign=d67f0688c1d6277fe912323018381f63/2910375494eef01f6b578af6a6fe9925bd317de6.jpg?tbpicau=2024-06-08-05_bd0dc16432c52d315a33a5e9696b7802
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/28(火) 23:15:04.64ID:HahMLyyT
JIS 革・レザーの用語規定見直し 動物由来に限定
2024/05/27 07:58 更新

 JIS(日本産業規格)による「革・レザー」の用語規定の見直しを受け、日本皮革産業連合会は5月24日に説明会を開いた。JISは革・レザーを「皮本来の繊維構造をほぼ保ち、腐敗しないようになめした動物の皮」に限定、「人工的な材料の名称として使用してはならない」と定義した。

 ここ数年、ヴィーガンレザーなど非動物性の原料を使った素材でレザーの用語が乱用され、消費者の誤解と混乱を招いていたことから、国際的な用語に統一して理解を深め、正しい認識での消費を促す。ISO(国際標準化機構)は19年に「Leather」の用語を規定した。

詳細 🐂
https://senken.co.jp/posts/jis-leather-240527
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/29(水) 06:52:01.54ID:Y5JO275Z
椅子に15万、仕方ない
毎日座るんだしと思ってアーロンチェア買ったけど
今は25万とかになってて草
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/31(金) 03:14:16.55ID:k4RC038k
HbadaのE3を試座してみたいんだけど、試座できる場所って都内にある?
中国メーカーだし難しいかな
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/31(金) 09:02:38.52ID:JmYFFcp1
試座したいなら国産がいいよ
輸入雑貨店で買う輸入商品は高いように
店舗を維持するってお金かかるから
最近流行の無人販売店にするにしても場所取るからね、オフィスチェアって
0826名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/31(金) 09:36:40.73ID:DRTgyzuR
国産って言っても大手家具メーカーの中国産チェアって意味なら
機能も時代遅れだし価格は同等商品の3倍くらいだし試座出来たとしても買う価値は無いな

エルゴとかデュオレストみたいにニトリが販売すると一気に試座しやすくなる
家具店より店舗数も多くてフラッと寄れて店員も話しかけてこないしな

S300とS100も座ってみたいからニトリで取り扱って欲しい
S300のスプリングは不要な気もするしS100は上で酷評レビューもあるからチェックしたい
レビュー動画だとヘッドレストを高くしてもすぐ下がってくる感じの人もいるから操作が不慣れなのか品質がチャチなのか判断したい
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/31(金) 09:40:10.41ID:JmYFFcp1
国産は高い上に機能は限定されているイメージ
全部入りを維持でも作らいないし、アームレストの可動幅は小さい
0828名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/31(金) 10:25:24.71ID:yTfQ5qz1
ニトリがちょっとアルミ素材使って高級さでも出せばいいんだが、C707だと所有する喜びは皆無
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/31(金) 16:13:33.05ID:k4RC038k
>>824
Hbadaの椅子を試座したいのに国産メーカーの別の椅子に試座しても意味なくないか?
0830名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/31(金) 18:25:13.36ID:LvIbaOx4
試座試座いって、マイナーなケチをつけている奴は
病気か業者だからネットでそれなりの価格のを買えばそれなりのものが来る
詐欺みたいなものがやってきたらレビューがお怒りで埋まるだけだから
中国オフィスチェアも今や世界で売られているし
アメリカで独自ブランド展開しているsihoo ergohuman gtchair hbata ticovaなんかは外の国でヘタなことできんだろ
ほぼ世界に出荷している状態だし中東の大企業も使用しているところもある
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/01(土) 11:21:22.11ID:x0ddJQYV
今や試座というコスパ悪いタイパ悪いほうがアタオカの世になった
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/01(土) 12:36:24.29ID:2uR+HD+O
このスレいつ見てもなんか2人が馴れ合ってるだけなの笑う
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/01(土) 13:29:11.04ID:sHRKBySd
正論で論破されたから反論できない悔しさ満載の負け犬を含めた3人な
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況