X



☆究極の枕☆ 12

0152名無しさん@3周年 (ワッチョイ beaa-GeKC)
垢版 |
2024/05/10(金) 13:45:23.37ID:sHEfDCli0
羊の極柔を尼でポチ
目的は「イビキ防止」と「固いマットレスに合わる」「丸洗い」。
でも、西川のサイトで計測したら枕は低めが良いと診断されたから
羊のBIGサイズモデルというのが不安だね。
個人的には今の高め枕で問題はないけど
首の支えが無いからイビキに繋がっていると思っている。
おそらく、寝心地は良いだろうからイビキが抑えられなくても使う予定。
https://i.imgur.com/3jejlbg.jpeg
0155名無しさん@3周年 (ワッチョイ beaa-GeKC)
垢版 |
2024/05/10(金) 14:50:43.18ID:sHEfDCli0
固いマットレスだと「高め枕」の方が快適になる。
だったら、マットレスも合わせて買えばいいのだがあまり金を掛けたくない。
高さを調整できる枕でもいいけど快適性が犠牲になる。
最終的には今使いたい枕を買って使うのが正しいのだろう。
0157名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bfb-5CvF)
垢版 |
2024/05/14(火) 01:54:45.43ID:xRMFCTQU0
枕カバーは綿100%の布団シーツみたいな触り心地なのが好きなんだけど
ただ綿100%って汗・皮脂吸うし湿気もたまるしすぐに濡れペタっとした感じになっちゃうのな
ただタオル生地の枕カバーって綿100%でも濡れペタ感が少ない感じがするけど何でなのかな
0158名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb12-aesm)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:03:33.31ID:4LEnBPSn0
120キロのデブで睡眠時無呼吸症候群があるんだけどいい枕ない?横向きでも息止まるからなんとかしたい
0161名無しさん@3周年 (スップ Sdb7-lgp4)
垢版 |
2024/05/15(水) 22:28:25.20ID:zIbgL7r5d
まずは痩せろ。
枕はそれからだ。
0162名無しさん@3周年 (ワッチョイ 694d-AnbZ)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:15:00.84ID:QQusRMWR0
4、5000円くらいまででおすすめの枕ってありますか?起きた時の頭痛や首や肩のコリが気になっていて、寝る時の姿勢は横向きなことが多いです
あまり柔らかすぎないものが良いのかなとは思ってるのですが
0163名無しさん@3周年 (ワッチョイ c32e-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:14:19.58ID:Fn3oag4T0
>>162
ケチらずオーダーメイド枕を買ってみな。
そんな症状は一発で無くなるぞ。
0166名無しさん@3周年 (ワッチョイ 694d-AnbZ)
垢版 |
2024/05/18(土) 22:35:30.49ID:HPA+hiC90
>>163-165
162です。早速のご返答ありがとうございます
多分オーダーメイドが一番いいのだろうなぁとは思うのですが値段的にちょっと気軽には手が出し難く…
とりあえずまずはニトリの横向き寝のやつ見てみようかと思います
本屋やセブンで売ってるやつは具体的にどういう商品かわかれば…(本屋やセブンで枕を見かけた記憶がない)
0168名無しさん@3周年 (ワッチョイ 374d-ncdO)
垢版 |
2024/05/19(日) 01:40:08.32ID:M5lo9ZCS0
おまけが本体の本!バッグだとかルームライトだとかのは見たことありましたが枕もあるんですね
ちょっとそのあたりも物色してみようと思います
ありがとうございます
0169名無しさん@3周年 (ワッチョイ 17ad-3NgT)
垢版 |
2024/05/25(土) 04:38:20.69ID:eRUTRzJm0
固めで首をしっかり支える枕がいいと思い込んで何個か買い換えたがダメだった
肩ガチガチ首コチコチ背中バキバキな上に横むくせいか耳まで痛くなる始末
ニトリでふんわり柔らかプレミアム枕(もっちりだったかも?)っての見つけてあまりのマシュマロ感に購入、7千円くらい
またダメでも抱き枕にしたら気持ち良さそうだと思って
そしたらこれがドンピシャ
耳も全く痛くなくて首肩も柔らかくなってきた
背中は枕と高さが合わないせいで痛かったようだ
なんでも思い込みはイカンねと反省
0170名無しさん@3周年 (ワッチョイ ca27-sC7m)
垢版 |
2024/05/25(土) 05:32:05.81ID:/c+Cb3Gv0
おめでとー、首固まっちゃってる人が17cmの枕買うの勇気あるね
自分はホテルスタンダード15cmでも高くてつらい(それでも他の枕よりはマシだから使ってるけど)

この質感のまま2cm低いのがあればなーって探したらドンピシャでホテルスタンダードLowっていう13cmのが出てきて喜んだのも束の間、
レビューをみたら「欲しかったイメージとは違って綿がヘタれた感じ、底打ちしてしまう」って意見が多くてダメぽ
0173名無しさん@3周年 (スップ Sdca-s6WV)
垢版 |
2024/06/03(月) 08:56:17.61ID:Cnhw//Xwd
じぶんまくらってちょっと良さそうかもと思ったんですがあんまり良くないんですか?
スレの頭の方で地雷と言われてたことがちょっと気になってます
0174名無しさん@3周年 (ワッチョイ 21e3-N21c)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:04:47.32ID:hOyqbaDC0
じぶんまくら、イオンに入っているテナントで外からみていたら営業に捕まったことあるけど枕自体は良いかもとは思った
でもそこから根本的な改善策はとマットレス営業につながり、すぐこの場でローン組めますからと話が進んでいったので怖くなって離れた
良いものだと思うど営業が強引かなと思った。たまたまその人だけかもだけど、でも店長だったなその人
0180名無しさん@3周年 (ワッチョイ da27-l7CW)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:54:37.84ID:nPQuHSOA0
>>177
硬い4cmのベースに柔らかめの3.5cmを乗せるって感じかな
柔らかい枕でどうしても首が痛いから試してみたいけど、玄関マットをベッドに乗せるのは新品でも抵抗あるなw
かと言ってその病院が作ってる2万円の枕とか買えないし
0184名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23fb-4J6R)
垢版 |
2024/06/15(土) 02:42:11.81ID:pVplYWPm0
枕のトリセツ見た
あの先生のHPやインスタにも玄関マット枕について詳しく載ってるね
押した状態で7.5cmってのが案外低くても良いんだな思った
ただ毎日セットするの面倒だな思ったり起きる度に玄関マットとタオルケット干した方がエエかなとか
1番上タオルケットの場合頻繁に洗濯するのは面倒だからバスタオルを1番上にするか
でもそんな沢山アイテム使うんなら
やっぱただの枕が便利じゃね思ったり
0187名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f27-uW6V)
垢版 |
2024/06/25(火) 13:43:10.87ID:jBgO9zga0
1.若い時は首の筋肉が柔らかいのである程度どんな硬さや高さの枕だろうと問題なく眠れる
2.それがPCやスマホによる目の酷使+加齢によってじわじわと首の筋肉から柔軟性が失われていき硬くなる
筋肉の柔軟性が低いので自分に合った枕じゃないと首に痛みが出るようになる
3.さらに年月が進んで筋肉が究極の緊張状態になるともう「合う枕」というものがこの世に存在しなくなる
どんな枕を買っても翌朝の胸鎖乳突筋はカッチカチ、軽いストレッチすらできないくらいに常に突っ張りっぱなし

枕難民の辿る道ってみんなこんなもんじゃないだろうか
俺は3に到達してしまって毎朝首の後ろと両腕が痺れた状態で目が覚めるようになってしまった
8時間寝てるのに昼に強烈な睡魔が来て追加で1時間寝てしまう
寝る事自体が疲れのもとになってる…はぁ
0188名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f2b-TmP/)
垢版 |
2024/06/25(火) 19:56:04.23ID:GcxuuhWM0
高い枕で脳卒中? 殿様枕症候群とは
NHKみみより 初回放送日:2024年6月19日
脳卒中の原因のひとつで首の骨近くの動脈が裂ける「特発性椎骨動脈乖離」は高い枕が原因ではないかという研究結果が発表され注目を集めています。予防法などを解説します。

ちょっと前の昼間にこんなのやってた 検索すると国立循環器病研究センターとかのがトップに出てくる
調査が53人だからどうなんだろって思うけど頭のいい人読んでみてください。ちなみに自分は昔から低枕派
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況