X



オフィスチェアについて語るスレ★8【ワッチョイ有り】

0001名無しさん@3周年 (スップ Sdaa-xLDG)
垢版 |
2022/12/31(土) 14:55:07.84ID:z5KNG4H2d

・スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

★オフィスチェアについてのスレです
事実上荒らしにより前スレが崩壊したためワッチョイ導入いたします
オフィスチェアについて語るスレ★7【ワッチョイ有り】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1650743158/

国内で購入できるメーカーのオフィスチェアを語るスレです

ゲーミングチェアについての話題はスレ違いなので
スルー推奨該当スレでどうぞ
ホームセンターで販売されているチェアについても
スレ違いなので該当スレでどうぞ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3315-+DYa)
垢版 |
2022/12/31(土) 16:58:08.74ID:d9UwSZpk0
次スレは>>950が宣言して立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512を1, 2行目にコピペし忘れないように注意
立てられない場合別の人が宣言して立ててください
立てられていない場合のリマインド
>>960, >>970
0004名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4acb-wN7B)
垢版 |
2022/12/31(土) 21:28:23.37ID:YVq5h4nV0
こっちのスレは業者と疑われる人物が立てたスレ

IP表示スレは、業者のIPがばれて他で自演していることがばれるため廃棄された
IP表示スレから消費をお願いします。

【ワッチョイあり】オフィスチェアについて語るスレ 006【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1650098450/


気軽に書き込める本流スレ
たまに理由なく特定メーカーを押す書き込みも見受けられますが、そういう書き込みはすぐばれるので
中身で話し合う人向け

オフィスチェアについて語るスレ★14【ステマに注意】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1672082952/
0007名無しさん@3周年 (スップ Sd5a-xLDG)
垢版 |
2023/01/01(日) 09:32:41.51ID:xV2wVAnWd
そんなに狭くは感じないけどな
小さく感じるならハーマンのエンボディもそうだけど最近のチェアは背中の血流を妨げないように動きやすくするのがトレンドだからだと思う
0010名無しさん@3周年 (アウアウウー Sac7-+DYa)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:16:14.47ID:zKalsKZra
過疎板なのに、ゲーミングとかホムセンで扱われてるチェアをスレ違いとする必要性あるか?
自宅オフィスに限らず趣味や勉強用の椅子としてのオフィスチェアの総合的なスレにするのであれば、最近のトレンドとしてこれらを含めてもいい気がする。
0011名無しさん@3周年 (アウアウウー Sac7-+DYa)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:23:01.70ID:zKalsKZra
椅子を検討するときにわざわざ5chまで来るってことは、たぶん検討中の椅子があったり今座ってる椅子があったりして、その評判を見に来たり、よりいい椅子を探してると考えると、予算別の検討してる人より、カテゴリ別に探してる人のが多いのかなぁ
0012名無しさん@3周年 (アウアウウー Sac7-+DYa)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:25:30.23ID:zKalsKZra
てか、アタオカくんの言ってることと同じことするのはムカつくけど、ipスレから使うでもいい気がする。てかip表示つけないとステマし放題すぎて不健康だわ
0016名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9377-DWwd)
垢版 |
2023/01/10(火) 18:30:46.40ID:tv6bKMPq0
中古のリープv2を検討してますが、リープの中古全般はリクライニングや肘掛けはガタガタ音なりますか?
田舎で店舗がないので教えていただきたいです。
0017名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa85-SWBQ)
垢版 |
2023/01/10(火) 22:06:22.86ID:bUZR2Zrja
>>16
さすがにそのレベルは記載がないとおかしいので、目をつけている店舗があるならば問い合わせればいいかと思います
コンディションはモノによってまちまちなので
0022名無しさん@3周年 (スップ Sd1f-iQIn)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:54:42.43ID:m1OZQdBsd
>>21
新宿の大塚家具で有名所は全部座ったけど特に以下が気に入りました
・背中を自由に動かせるので座りながらストレッチ出来る
・ヘッドレストの調節が自由自在
・座面、背面の硬さ柔らかさが絶妙
・デザインがシンプル
0026名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa47-Ewti)
垢版 |
2023/02/03(金) 09:08:57.32ID:uSixjIDVa
コンテッサの肘おきはなんであんなに遊びがあるんだろう?フラッグシップならもうちょいヌルヌル調整できないもんかね
もちろん動きすぎるのもダメだし、壊れやすいのもダメってのはわかるんだが
0037名無しさん@3周年 (スップー Sd73-4BK+)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:32:01.36ID:MjGktjjRd
いろんなモデルがあるけどどういう選び方したらええのん?
一番売れてるシルフィ買ってれば問題ないんかな
0038名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1358-9pU8)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:52:47.56ID:GP7EvMGS0
>>37
いやいや問題ありまくりでしょ。。
まあオカムラならシルフィは個人的には好きだけど
0039名無しさん@3周年 (スップー Sd73-4BK+)
垢版 |
2023/03/20(月) 13:41:58.61ID:2pHq5fTod
試座してみて感覚的な違いはわかったんだけどこの座り感が好きみたいなのは特になかったんだよな
どういう選び方が正解なんだ?
用途はゲーム用
0040名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa95-+flg)
垢版 |
2023/03/20(月) 14:17:33.95ID:tn6/HPj4a
シルフィーが候補なら予算に余裕ありそうだし、WORKAHOLICにでも行ってコンシェルジュに聞いてみたら?椅子ごとの特徴とか聞きながら座ると納得感持って選べると思う

あえてここで解決することをめざすなら、用途をもう少し細かく書いたらいいと思う。
ゲーム用といってもキーボードを使う姿勢なのか、コントローラーで後傾強めで使うのかとか区別があるし、
あるいはゲーム専用なのか、仕事や書き物、リラックス用も兼用するのかという区別もあるし
あとはデザインの好みもあるが
0042名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b15-8xdZ)
垢版 |
2023/03/20(月) 23:50:45.81ID:FoMn3E8v0
>>39
机と椅子はワンセットだよ。俺はOKAMURAのショールームに行って試座をしたけど、してよ良かったと思っている。机と組み合わせながら椅子を選んだよ。あとなるべく長めに座って作業をするような感じで試したらどうかな。長く使う物だから妥協は良くないよ
0043名無しさん@3周年 (ワッチョイ ebc3-hl0G)
垢版 |
2023/03/21(火) 01:24:34.60ID:PU68c+mk0
>>39
自分もゲームメインで中古のシルフィ買ったけどやっぱゲーム用じゃなく正しく仕事椅子という感じだったな
リラックスとかはしにくいから仕事に使うんでもなけりゃオススメはしないわ 
今はオフィスチェア派生のゲーミングチェアも増えてきたからいかにもなゲーミングチェアが嫌ならそっち系を見ても良いと思うよ
自分はもうすぐ買い替える予定
0044名無しさん@3周年 (ワッチョイ e9ac-9pU8)
垢版 |
2023/03/21(火) 12:55:41.88ID:2zB2MGPr0
ゲーム用なら後傾メインだろうからエンボディチェアとかリープチェアあたりが無難だろうな
0046名無しさん@3周年 (ワッチョイ c993-BQ3C)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:39:56.73ID:fJOWkxMp0
かっちりしたオペレーター姿勢が最強なゲーマーなら合うが、だらけた姿勢が最強なゲーマーには合わないな
ハーマンミラーやスチールケースなどの海外勢はリクライニングの途中固定が出来ないので、力を抜くとすぐ
背筋を90度ピンと伸ばしたオペレーター姿勢に引き戻されてしまう
0047名無しさん@3周年 (ワッチョイ e193-4BK+)
垢版 |
2023/03/22(水) 16:18:39.81ID:+PWqEd/t0
ゲームってそんな後傾するか?
ソロゲーでもガッチリ集中するからリクライニングとか使った記憶ないわ
0049名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa95-9pU8)
垢版 |
2023/03/22(水) 19:56:37.57ID:Gy+Onm1Ua
ハーマンミラーもスチールケースもリクライニング途中で固定できるモデルはあるので、何も分かってないな…
いわゆるゲーミングチェアはリラックス前提で作ってるが腰への負担が小さくないので普通にオフィスチェアのがおすすめだ。
ゲーミングチェアは椅子で寝る人用
0050名無しさん@3周年 (ワンミングク MM53-UjRa)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:44:03.17ID:qMAu6brcM
誰も目をくれないような機種で固定できますは草
0052名無しさん@3周年 (ワッチョイ e193-4BK+)
垢版 |
2023/03/23(木) 01:28:10.21ID:Y5wxoo7i0
逆に何がメジャーなんです?
0053名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bac-ny0K)
垢版 |
2023/03/23(木) 04:33:03.47ID:uRC72JZs0
シルフィー使ってるけど腰が痛しゅぎゆ。
ランバー無しだとただのハンモック状態やんこれ
痛しゅぎゆう 痛しゅぎゆううう
張り出し足りなすぎて腰曲がりゅ
んでランバーシャポーと
純正のランバーシャポートの素材ゴミしゅぎゆ
痛しゅぎゆう 痛しゅぎゆううう
かったいプラ痛が背骨を直撃しゅゆ
腰のサポートどころやない。メッシュの良さも死んどりゅ
痛しゅぎゆう 痛しゅぎゆううう
オカムラの椅子の腰回りのサポート設計ってなんでこんなウンチなん
腰痛製造機しゅぎゆでしょ

痛しゅぎゆう 痛しゅぎゆううう
痛しゅぎゆう 痛しゅぎゆううう
シルピーの腰サポ欠陥品過ぎて腰まがりゅうう
0056名無しさん@3周年 (ワッチョイ d925-BQ3C)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:56:37.40ID:Y7W0213u0
中古椅子って意外と安いんだな…
今までやっすい椅子買いまわしてたけど2,3万くらいで有名ブランドの探してみるか…
0057名無しさん@3周年 (スップー Sd73-4BK+)
垢版 |
2023/03/24(金) 11:32:18.02ID:HYWzli3Wd
コンテッサ以外は妥協なんですよ
だって金持ってるのにあえてバロンとかサブリナ選ぶ理由ある?
0061名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4260-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:04:19.79ID:0wv2yNpc0
スチールケースのジェスチャーをしばらく使ってみたけど、多少の欠点も見えてきたな
リクライニング時にシート前端部が1cmほど上がる構造なんだが、この1cmが大きい
最低高でピッタリな自分には、リクライニング時に微妙な圧迫を感じてしまう

売りの360度ひじ掛けは高さ方向は固定されるものの、他の方向は押せば動く構造なので、
立っていてシートを動かすとき、ひじ掛け持って引き寄せたり押したりしようものなら、ガバっと
開いたり閉じたりしてしまう

メーカーの故郷がデブの大陸なせいか、背面の反発力が最弱でもわりと強めな感じ
リクライニングさせる場合は、深く座って体重を背中全体に均等に加えないとスムーズに
動いてくれない感じなんだよね…
0062名無しさん@3周年 (ワッチョイ beac-/phF)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:35:42.59ID:Y1x8mFJT0
だから散々言ってるだろう
何回言わせんだよ
一般的なオフィスチェアって物は設計思想からしてリクライニングに向いてないんだよ
頭のっける為だけに存在するヘッドレストなんて付いてないのが至極当然
それを何度も何度も何度も言ってるのに毎度の如く必死で否定してくるニート馬鹿がおるんよな
その手の馬鹿は所詮就労経験のないニートの戯言だとしか思えんし聞く価値など微塵も無い
家に籠もりっきりの馬鹿ニートは社会人全員が広くて立派な綺麗なオフィスでリクライニングしながら優雅に仕事してると思いこんでるんだろう
普通の業務でヘッドレストに頭を乗っけながらのんびり仕事してるという馬鹿馬鹿しい妄想をしてるらしい
スレに貼り付いてやかましい盲言を垂れ流してんじゃない
さっさとハロワに行って仕事見つけて現実を見てこいやニート馬鹿共
幸い、今はリモート業務を積極的に取り入れる機運が高まっている
ニート共も良質な椅子を取り入れて在宅ワークすれば社会復帰も早まるんじゃないか?
そして金の無いニート共はコストとブランド性と実用性を天秤にかけてラグザを選ぶのが実に合理的な選択だと思う
機能性軽視デザイン性重視でオフィスらしさを追及している椅子とはまるで立ち位置が違う
ぶっちゃけほぼ間違いなしの椅子だと思うぞ?
良い椅子買って良く学び良く働け。心からの忠告だ。
0066名無しさん@3周年 (ワントンキン MM92-069v)
垢版 |
2023/03/28(火) 09:32:08.62ID:Nkg3sjPUM
nortの一番高いオプションみたいね
0067名無しさん@3周年 (ワッチョイ e525-uluY)
垢版 |
2023/03/28(火) 10:06:30.89ID:KGkj0UzD0
中古3万くらいで探してるんですけど良いのないですかね?
今のとこは肘付きハイバックが良いのでバロンかリープV2で悩んでます
0069名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6260-uluY)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:18:49.55ID:gRo8pyOP0
>>67
それだけ絞り込めているなら、大塚家具あたりで試座して決めればいいんじゃないかな
中古3万台の人気機種だと、バロンだけでなくシルフィやコーラルも視野に入ってくるかな
海外品だとセイルチェアなんかも選べると思う
0070名無しさん@3周年 (ワッチョイ e525-uluY)
垢版 |
2023/03/29(水) 09:18:25.09ID:qppMNqhh0
>>69
住まい的にちょっと大塚家具とかショールームは行きにくいんですよね…
調べてみたらコーラルは結構良さそうですね
手頃なB+品結構あるっぽいのでこっちで検討してみますありがとうございます
0071名無しさん@3周年 (ワッチョイ 45fe-3uzD)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:36:09.13ID:wOZwW8PE0
近くに店舗があればオフィスバスターズが良いんじゃない?

けっこういろんなブランド椅子あるし
個人客はほとんど相手にされないから
承諾を得て1人でいろんな椅子試座したらいいよ

で、程度の良くて良いのがあればそのまま買えばいい
0072名無しさん@3周年 (ワッチョイ e525-uluY)
垢版 |
2023/03/29(水) 15:20:06.14ID:qppMNqhh0
>>71
調べてみたら近くにあったんですけど土日休みで平日は17時までなので中々厳しいんですよね…
日本人向けのオカムラならそう失敗はないかなと思ってネットで買おうとしてますけどやっぱ試座必要ですかねぇ
0073名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2ec3-qOmY)
垢版 |
2023/03/29(水) 17:34:09.38ID:2e9tQ3/50
>>72
ネットの評価頼みで何回か中古買ったけどやっぱ大抵どこかに不満があるな
自分は田舎だから近場で試座できた椅子がエルゴヒューマンしかなかったから割り切ってるけど
まあ一度安い中古買ってみてそれを基準に欲しい椅子のイメージを作るのも良いと思う
一度目で正解に辿り着くかも知れないし
0074名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM26-GxDw)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:57:18.84ID:swni/KAIM
>>72
貴方がどの程度の期間と頻度、使用するか分からないけど必ず試座をする事をオススメするよ。俺はOKAMURAのショールームに有給使って行ったし、帰りに大塚家具も行った。
0077名無しさん@3周年 (ワッチョイ e525-uluY)
垢版 |
2023/03/30(木) 11:37:57.29ID:ze4I4JlG0
高級椅子初めてなので試座いきたいけどなーーー
中古でそこまで高いわけでもないので自分の尻の柔軟性を信じて今回はネットでコーラルメッシュ買う事にします
ちょっと色々落ち着いてきたら大塚家具まで行って試座してみますわ ありがとうございます
0079名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa23-nzC0)
垢版 |
2023/04/03(月) 07:13:41.08ID:mXdw3dGja
>>78
これ見てザッと調べたけど複数の調査会社で無料で見れる範囲でも、Key companyとしてHerman MillerやSteelcaseとともにオカムラやコクヨも並んでいて、日本企業のオフィス家具市場での存在感はまだまだ健在だな
とは言え他業界に漏れず中華企業の台頭はあるし、名前を挙げてる調査結果もあるから油断はできない、という感じかな
0080名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa23-Pp0U)
垢版 |
2023/04/03(月) 07:23:43.75ID:A74bxWqha
向こうのスレに誰かが投稿してて誰も反応してなかったけど、価値あるかなと思ったから輸入↓

コクヨがゲーミングチェアとオフィスチェアの違いについて語ってる

ゲーミングチェアーとオフィスチェアーの違いは? パソコン作業におすすめのチェアーをご紹介
https://workstyle.kokuyo.co.jp/shop/pg/1gamingchair/

ゲーミングチェアーもオフィスチェアーも、どちらも長時間座ることを念頭に作られた椅子である点は同じです。

座面の特徴
ゲーミングチェアーは、ゲームの展開に瞬時に反応できるよう硬めの座面で体をしっかり受け止め姿勢を固定できる仕様が特長です。

一方で、オフィスチェアーはクッション性に優れた座面を採用して、体圧を分散して受け止める仕様になっています。長時間座り続けるデスクワークでも、体の負担を軽減することが可能です。


これテンプレ入れるべきだと思う
0081名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff60-icd+)
垢版 |
2023/04/04(火) 00:51:38.69ID:5n+haNVw0
オフィスチェアとゲーミングチェアを分けるものは究極的には姿勢変化の大小だな
着座中の姿勢変化が少ないならゲーミングチェア、様々な姿勢をとる場合はオフィスチェア、となる
0083名無しさん@3周年 (ワンミングク MM52-CPtP)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:03:36.46ID:IOsPhiC0M
ゲームなら集中すれば体勢はほぼ固定だが、オフィス作業は手を伸ばす、腰を浮かす、振り向く、立つなど
様々な体勢が考えられるので、チェアの方もそれを想定した設計になる
0087名無しさん@3周年 (ワッチョイ 67fe-sFbk)
垢版 |
2023/04/20(木) 17:18:44.79ID:zaHvJIwQ0
いつものネット頼みの他人の受け売りで
その上、都合の悪いことはスルーだからな

椅子の座り心地という曖昧な要素が大事なので試座が必須なんだけど
アタオカが推したい商品がネットにしかないから、
なんとか試座を否定する方向に持って行こうするので
いつも矛盾だらけで抜けまくり、指摘されるとスルーの毎度のパターン

せめてバレバレの自演ぐらいはやめた方が良いのにね
まあ病気みたいだからしかたないかな
0090名無しさん@3周年 (US 0H0e-P2Si)
垢版 |
2023/04/22(土) 20:26:01.92ID:JPDA/qKbH
シルク生地とかいてあって
思っていた触り心地と違うって返品する人は少ない

ダウンジャケット ナイロンとかかれてて
思っていた触り心地と違うと返品する人も少ない

某サイトでは返品ばっかする人は発送遅いよな
0092名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6916-hX9+)
垢版 |
2023/04/23(日) 11:01:09.99ID:xaoodVN00
イトーキのエフチェア座ってみた。ちょっと長文だけど感動したのでシェア
あれデザインいいし各種操作もしやすい。
意外とよくて驚いたのはアームだな、4Dじゃなくて横方向の調整がないからあんまり期待してなかったけど、90°回るのと前後の調整幅が広いから、十分内側まで来てくれる。これくらい可動域広いなら4Dじゃなくていいかもしれん。
加えてその操作感も良い。カチャカチャせず、わずかなクリック感もありながらヌルヌル動いてくれるから、高級感ある。ちょっと硬めなのが玉に瑕だが、遊びも少ないし、アームに関しては私用でメインで使ってるコンテッサよりはいいと思った。
0093名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6916-hX9+)
垢版 |
2023/04/23(日) 11:06:57.52ID:xaoodVN00
通販で人間工学を謳うチェアを買って、失敗して、ニトリで触り比べてから選んだらとてもよかったよ!って話
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1495337.html

「世の中には、家具をオンラインショップでスペックを確認しただけで躊躇なく買える人と、実物を見ないと購入に踏み切れない人の2種類がいる。筆者は前者であったが、昨年、仕事用のチェアの買い替えでそれをやって、ちょっと失敗した。」
「イスには座った感触などの数値化しにくい要素があり、それが分からない状態で買うのはリスクがあるのだなと思い知らされた」
0098名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1b-lo0t)
垢版 |
2023/05/01(月) 00:19:56.35ID:6BwhuOjoa
欲しがられない椅子を良いものと盲信して宣伝するのはステマではないかと言われているだけだろ?

↑なんでこれが自分に当てはまると思わないんだろうな
宣伝してるのなんて1人しか見当たらんのに
0099名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMde-oSb2)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:29:43.14ID:+e6MRkHNM
あっちのスレでアタオカくんが1人でずっと自演続けてるけど
あれはもうヤバいと言うレベルじゃないよね。
リアルなら祟りが怖いので、絶対に触らぬ神扱いしてると思う。
0100名無しさん@3周年 (スップ Sd52-b4b9)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:54:48.68ID:GBNjhcY/d
このデスクツアーのシリーズの記事好き
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/24/news076_2.html
デザイナーはWilkhahnのモダスチェアだってさ

向こうのスレは終わってるけど、こっちに話題を持ち込むのはやめよう、こっちが荒れるのは本末転倒なので
荒らしらしき人が来たら触れずにワッチョイで静かにNGしましょう
レスを投稿する