X



オフィスチェアについて語るスレ★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 17:09:00.68ID:aeUNMjTW
>>850
10万から20万そこらの品物を高いと思うか安いと思うかはかなり個人的あるんじゃないの?
人によっては毎日使うものだしな
ぶっちゃけ自分の感覚で言うなら20万程度なら安いものだわ
靴1足やスーツ1着とそう変わらん
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 17:12:20.61ID:z5tGH1jS
>>768
黒歴史

768 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/02/11(金) 00:31:31.02 ID:rxjoLYBR
大型バイクのスレで原付買えない僻みとか言ってるようなもんだね
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 17:51:45.41ID:/9QojQs7
変なのが居着いたなぁ
ここはあれだsecretlabで高みの見物といくかな
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 17:57:42.92ID:OqYD3L+A
高いか安いかとか、金持ちか貧乏かなんて、そんな話題楽しいか?w
そうじゃなくて価格に見合っただけの価値があるかって話でしょ。
意味もなく足の部分にカーボン使いましたとか、座面の裏に彫刻を施しましたとかってのは自己満足でしかない。

座り心地という椅子本来の価値に対して誠実な製品を作ってる椅子はどれかってことを知りたいわけ。
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 18:20:44.95ID:BXdXlI1x
ネット通販でレビュー付きのところは、不自然に上げるようなステマ行為をしたら袋叩きに合うから安全度高い

コストコや家電屋で売っている椅子も同じ
イトーキとかゲーミングチェアとか

閉ざされた空間で営業をかけてくる対面販売は高値でふっかけられるが
コンサル代と考えれば妥当

つまり店舗販売はコンサル料込とかんがえればいい
0856名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 18:22:01.64ID:BXdXlI1x
イケアとかニトリも、メーカーとしての看板をもって、小売店で販売しているから
共倒れになるので、不誠実な商談を持ちかけてくる確立は低い
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 18:37:11.82ID:fbUcabLD
>>854
自分が満足するまで片っ端から買えばいんじゃね?
ダメなら粗大ごみシール貼って外出しゃいんだろw
0860名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:46.01ID:FxJnFKst
>>843
これもう病気だろ。。。
世間を知らなさすぎる

> だから
> 同じ3万でも、個人向けは6万
> 法人オフィスチェア価格は10万を超えることになる
おそらくお前の大好きな海外製品は、その中で1番利益率が高いからな?
0861名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 21:24:06.86ID:EwsAIYFG
>>860
まぁ某米国メーカーのチェアなんかは国内じゃ本国価格の倍くらいで売ってるのが普通よな
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 21:51:20.62ID:EwsAIYFG
>>862
こんなのもあるな
まぁ本当に平行輸入で買う気があるのならいくらでも探せる

https://ワークチェア.com/コラム/アーロンチェアを安く買う方法/
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 22:08:33.77ID:Q3gePxy+
redditの椅子購入相談事例とか読んだりすると値段はぜんぜん違うけどな
新品も中古もアメリカのほうが安い

展示品はもはや中古並みというか、アーロン、リープ、ゾディが100$台とか昔はチラホラ見かけたが最近どうなってんのか
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 23:25:08.62ID:bZFR6mt5
ハーマンミラー荒らしが帰ってきたのか?
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 05:08:51.46ID:aLDS3pDz
そもそも10万以上のイス買うときにコスパとか考えるか?
コスパ悪いのは分かった上で、自分の身体に合うかどうかを重視するだろ
コスパが大事なら3万以下スレ行けよって話
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 05:40:55.50ID:MdhEXNQ4
こいつ最高にあたおか
0870名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 19:01:49.38ID:8g/3yiKw
>>843
こいつはゲーミングチェアスレでアメリカからのアフィカス野郎ってバレたあたおか
むこうでも袋叩きにあってて草
0871名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 19:27:56.39ID:blnQ7vcy
引っ越ししたしエルゴヒューマン買おうと思ったら、値上がりしてるのか
円安と輸送コストだと思うけど悲しい!!!!!!
0874名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 23:23:07.49ID:cWKCmGTR
ガソリンあるある
0875名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 01:30:11.18ID:H7kO6wiN
>>868
まともなオフィスチェア買うなら10万前後するのは仕方ない
0876名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 06:31:37.49ID:BLFgOAdy
まともの定義が無いからステマ
0877名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 07:40:14.23ID:JYn1GEn6
エルゴヒューマンproはリクライニングがもう一段階できればなあ〜
0878名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 08:11:40.81ID:h6Kizg2U
エルゴヒューマンエンジョイを検討中なんだけど、ここのスレではどんな扱い?
上乗せしてベーシックやプロにした方がいい?
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 08:18:41.45ID:T+k7iRn4
リープのヘッドレスト付だとクロガネが最安なのかな、、、扱ってるところ少な過ぎない?
0880名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 10:22:22.07ID:H7kO6wiN
>>879
企業向けはほぼヘッドレストなし
ヘッドレスト付きのリープはあまり売れないからヘッドレスト無しと価格差が凄いことになりますます売れない
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 11:01:50.07ID:fv37oXn3
>>878
むかし大学〜大学院の研究室で使ってたけど、グロッキー状態で寝られる程度に快適だったし、安定感も良かったよ。

でも数万円しか変わらないのねスタンダードと。

回答になってなくてすまん。個人的にはいい椅子だと思う。
0882名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 11:03:36.76ID:fv37oXn3
ベーシックか
0883名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 18:51:33.04ID:I2Pqx1uP
cofo chair premiumでいいじゃん
2月から一般販売するんでしょ?
0885名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 00:25:14.73ID:9n6fr0cn
イトーキのアクトを試座したらなんか太ももの裏が
時間経過で痺れてきたんだがこんなもんなのか?
コクヨの4万円台のやっすいチェアとかだとこんなこと起きなかったので不思議
座面の分厚さとかも影響するんだろうか
0886名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 03:57:34.20ID:xJCiRbRO
オカムラのシルフィーも数時間で尻がいたくなってきたけどこんなもんなのか?
やっすいゲーミングチェアのほうが、体圧が分散されてよかった
ウレタンの分厚さは影響するだろう
0887名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 04:46:12.86ID:KsCBEbCZ
普通は折を見てトイレ行ったり立ち作業して数時間座り続けねえからなあ
0888名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 08:32:58.55ID:9n6fr0cn
それはそうだがせめて1時間くらいは続けて座れるくらいのスペックは欲しいわ
アクトは20分座っただけで足がビリビリしてきて駄目だった
リクライニングは気に入ってるんだけどなあ
座面が分厚くて10万円以下の椅子とか無いっすかね
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 09:12:40.24ID:81qZnk4C
>>885
太もも裏の座面が分厚くお尻がすぽっとハマる感じでお尻の痛くならない座面のは坐骨神経痛の気がある人はそうなりやすい
細くてお尻や太ももに肉の無い人には分厚い座面は必要ないと思う
0892名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 09:49:13.42ID:rEvUe4gt
そもそも人によって体重もケツやら足やらの筋肉も太さも違うんだから、一つの座面で対応しようってのが無理ある。
ベットなんか人によってニュートン変えるのが当たり前。
つまり、自分でウレタンマットなりを敷いて調整せーやってことじゃない?
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 09:51:12.83ID:DxarqF3L
本気なのか捏造なのかバカなのか知らんけど
お前の座る椅子はオフィスチェアじゃないな
レザーチェアとかリクライニングチェアなんだろ
0894名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 10:49:44.81ID:bCpHhIVz
>>893
かっけええええええええWWWW
0895名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 11:39:06.11ID:PNBvVFSR
やっぱりその良し悪しはちょっと座ったぐらいじゃわからんな
最初は座り心地が良くても時間が経てば経つほど座り心地が悪くなる椅子もあるし
逆に最初はイマイチでも座れば座るほど体に馴染む椅子もある
前者はやすい椅子が多く後者は誰か椅子が多い
高い値段には理由があると気づいた
何を買ったか言うとステマと言われるので言わないが10万以上の椅子を買ってやっと体に馴染んできた
0896名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 13:01:15.32ID:/DDu+qOC
>>886
シルフィーはアーロンやコンテッサ、バロンとかより座面柔らかいぞ
痩せたほうがいい
0897名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 13:09:39.39ID:rEvUe4gt
そもそも10万以上もするなら体重別に座面かえさせろや
アーロンなんてアメリカの120キロ以上の豚どもに合わせた椅子だろ?日本人に合うわけねーんだよ
0898名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 13:26:10.34ID:LG7ophX6
>>897
確かにアーロンは座った感じが硬すぎて避けたわ
自分は身長170前後60キロ台後半くらいだから標準よりちょい重め程度ね
まぁ逆に言うと100キロ超えてるような巨デフにはアメリカ産が適しているのかもしらん
0899名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 14:39:56.90ID:9n6fr0cn
>>896
自分は体重38kgだけどシルフィーは別に痛くならんかったから
たぶん体重のせいじゃない予感

シルフィー・バロン・コンテッサあたりのオカムラ系列はケツ痛くならんかったけど
イトーキ系列はケツが痛くなった
お財布が許すならコンテッサ2が欲しいけど20万は無理だああ
0900名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 14:42:54.67ID:9n6fr0cn
改めてみたら思いっきり読み間違えたわ
やっぱ体重関係あるかもだわ
0903名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 21:26:33.54ID:5MEpXXmb
無難なエルゴ
格安なフォレスト

ニトリのフォレストで快適と思う人は安上がりなケツをしているので
まずはニトリへGO
0904名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 22:33:21.19ID:clkFRp1L
>>902
座メッシュは見た目かっこいいけど、
クッションシートの方が圧倒的に快適だと思う。
ただ、デカいね。座面であぐらかけるからいいけど。
0905名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 22:35:51.06ID:WdQjxXyJ
>>904
俺はクッションは駄目だった
人それぞれだな
クッションとメッシュで全く違う椅子になるよな
0907名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 23:48:26.87ID:za9FdyF7
メッシュにもアーロンみたいなクソ硬もあればコンテッサは最初のやつ2台長く張り替えて使ってるけど柔らかめに感じる、背面メッシュは硬めかな?
シルフィーの座面はかなり座布団感感じるけどな

イトーキのエフチェアもPC仕事用に非メッシュの可動肘で結構お気に入り、売りに書いてある肩口の自由度が高いから周りに手を伸ばしたりする時にほんと楽

メッシュは夏場の蒸れがないこと以外はそんなにメリットは感じないけど夏は本当に快適

初めにアーロンを買って失敗して、コンテッサはメインで使ってお気に入り
シルフィーはアーム無しで、デスクに可動アームレストついてるので前傾作業がすごく安定

エフチェアは色々他のことしながらPC作業の時にいい感じ
他コクヨ、プラス、ウチダで自分的に合うのはなかったかな
オカムラ時点でリープ、バロンがそこそこいいかなぁって思うけど、コンテッサとシルフィーあるからいらない感じ
0908名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 23:54:05.24ID:qsaroXOX
コンテッサの座メッシュは半年くらいするとケツに馴染んでくる
なにより屁の抜けがいい
0909名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 00:32:15.15ID:gYbD8vNS
コンテッサ買う前は、同じオカムラのCG-M使ってたけど、
正直めっちゃ良かった。
ヘッドレストがないから寝落ちしてると首が痛くなるのだけが難点だった。
0910名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 00:33:46.91ID:/KpotoBD
どれもデカいんだよな
小柄な私はアーロンのaが一番馴染む
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 00:59:45.84ID:whiPuwup
アーロンもずっと硬いわけじゃないしな
馴染むんだがそこまで使わずに変える人も多い
0912名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 01:21:27.53ID:JyeGdpcK
ステマの代表的手法
ステマは大きく分けて、「一般の消費者を装う方法」と「一般人や芸能人に依頼する方法」の2つがあります。

@ 一般の消費者を装って行う方法
一般の消費者を装い、口コミサイトやブログに高評価や商品を褒めるような内容を投稿します。

成功報酬型広告である「アフィリエイト」がよくステマと勘違いされますが、広告・宣伝であることを隠していなければ該当しません。
0914名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 03:49:56.55ID:Anb8eWV1
ハーマンミラー
アーロンチェアで有名
・日本で買うには内田洋行税が必要
・天童木工税でも、好きなのを選べる
本国アメリカではセール品などがあり、日本よりお安く手に入る。

コクヨ
・華もなく、価格でも中国製に負けず劣らず、品質不良も聞かない
ゲーミングにも手を出さない、日本のザ・硬派
可もなく不可もなく、総合オフィス用品の重鎮
昭和時代の高度経済成長期を支えたメーカー
法人や役所向けに販売している

スチールケース
・米大手の重鎮
コクヨ的なポジショニング

ヒューマンスケール
ハーマンミラーとスチールケースに隠れているが、米国では名の通ったメーカー

イトーキ
一般消費者向けもやっている、オフィス家具の低価格ポジション
社会貢献のような安さで培われた技術は飛び抜けてきている
コストコでも販売している実績があり、AmazonでWEB限定商品を出すなど
老舗の看板を掲げ価格競争力もある、イケイケな会社

オカムラ
コクヨと同じように法人向けだが、色をつけた価格設定が特徴
国内向けメーカー
コクヨと同じく昭和時代を支えたメーカー
価格設定は日本販売のハーマンミラー並
中華メーカー品やコクヨに比べるとお高い価格設定になっている。

プラス
総合事務用品メーカーとして
昭和時代からのメーカーであるが、中小企業の合併や吸収により伸びた
平成時代が主役
価格設定はコクヨの下で、ゲーミングに手を出さない硬派なメーカー

レカロオフィスチェア
消防署などに採用されていて、レーシングカーブランドでありながら
椅子にもこだわったメーカー
価格は高いが、高級カーで使われている材料や技術のために、性能に特化した印象
メディカル椅子分野も手を出している

関家具
エルゴヒューマンなどのヒット商品を持ち
日本の一般消費者向け家具を支えた、福岡県大川市のメーカー
大川の歴史はその歴史は480年と言われる
木工家具から、金属家具まで幅広いものを取り扱っている。

中華メーカー
数多あるメーカーでもGTchairと呼ばれる新興メーカーが世界で販路を伸ばしている。
3Dモデリングやロボット生産検査ラインが特徴で、技術、品質、価格共に急成長している。
0915名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 07:48:50.90ID:Kpj1e5Dw
体重50kgだった頃はアーロン硬過ぎて何が良いのか分からんかったが
体重100kgに成長した今はアーロンの良さが分かる…
0916名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 07:51:53.49ID:GbpJ8d/2
>>914
内田洋行をかたくなに隠す人間のクズ
報道しない自由をやるのはこういう奴
0917名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 08:50:18.18ID:yeanFyhR
オカムラの話が出るとすぐにステマとか言い出すあたおかがいるけど案外内田の回し者だったりなw
俺からすりゃあハーマンミラーのがよっぽどステマっぽいしヘッドレストもないのに良さが分からん
米アマじゃスチールケースはすぐ見つかるのにアーロンとかほとんど取り扱いがない
外人のオフィスチェアランキングレビューでもスチールケースのが上位だったりするのが多い
ハーマンミラーも老舗だけにレビューも多いが日本人みたいに絶賛してるものばかりじゃなく批判もしてる

何より日本に比べてとにかく安いw
0918名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 10:17:51.46ID:GilUqjMg
確かにハーマンミラーは海外価格と国内価格の差がデカすぎるのがなぁ
0919名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 13:05:00.78ID:gYbD8vNS
その差額の利益?は何処に消えてるの?
0922名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 14:06:45.34ID:nekeEIYs
原油価格が上がる前から高いから輸送費や為替ではないよね
0923名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 14:40:18.78ID:oBVhgRyr
猫背気味なので姿勢改善も見込めそうな椅子がほしいんだが
なんかおすすめある?
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 15:24:42.72ID:GilUqjMg
>>923
椅子もあるけど角度調整の出来るフットレストを置いて足を少しだけ前に出す姿勢で座ってみ
猫背には割と効くぞ
そこそこの椅子を既に持ってるなら買い替える前に騙されたと思って試すくらいの価値はある
フットレストなんか数千円だから
0925名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 17:44:31.73ID:JlCyc24/
ハーマンミラーの国内価格差っていうほどか?
なんかアーロンチェア600ドルとか言ってるやつ英弱でリファービッシュか中古と読み違えてね?
俺が調べた限りそんな異常な価格のサイトはなかったんだが
0926名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 18:09:52.61ID:plMrJBf4
この糖質粘着マンはメーカーに訴えられるんじゃね?
ハーマンミラーの前例あるしな
0927名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 18:54:50.77ID:zUrIEuqE
>>924
試しにテキトーな箱をフットレスト代わりにしてみたら確かに少し効果あった
徐々に前のめりになってエビみたいな姿になったがw

これはもう根本的なところから治さんといかんね悲しい
0928名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 19:23:13.65ID:KikFwdig
本国だとアーロンチェア リマスタードが新品で千ドル〜千百ドル弱といったところか?
https://www.officelogixshop.com/collections/chairs
それにしても日本だとネットで簡単に見つかるのにアメリカの主要通販サイトでアーロンチェアの新品って
売ってないのか全然見つからないな
0929名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 19:41:19.57ID:JlCyc24/
>>928
このサイトもopen boxかrenewしかないってことは開封品とリファービッシュ品やぞ
ちなみに英語の公式サイトは1300ドル〜だけどデフォだとこっちでいうライトみたいだから、フルで装備乗っけたら結局1500超えてくるんじゃないかな
0930名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 19:47:42.66ID:GilUqjMg
>>927
もし目が悪くてモニターに寄ってる感じならモニター位置かサイズとかも調整必要かな
チェアだけじゃなくて全体的に調整しないと快適にはならないよ
0931名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 20:07:10.88ID:KikFwdig
>>929
なんでそんなに一生懸命なのか知らんけど新品が主要通販サイトで売ってねえんだから知らんってw
こんなに販売チャンネル少なくて本当に人気チェアなのか疑問しか残らねえよ
0935名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 21:04:05.87ID:ADYJV1Ku
>>929
擁護してるお前さんが新品売ってるサイトのリンク貼ればいんじゃね
てかopenboxとか再生品がそんなに出回る方が不思議だな
0936名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 21:32:00.60ID:9AOqRhLV
アメリカのアマゾンでいくらでも出るぞ
在庫がないだけだろう
0937名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 22:25:30.62ID:TRTmSaiv
擁護するわけでは無いがリープとアーロンチェアの価格差ほとんど無かった気がする
0938名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 22:34:50.95ID:6rtJVrH9
アメリカで作って船のってどんぶらこどんぶらこ
やってきて、税関通って、日本の倉庫に入って
大塚家具のような高コスト維持費の店で売られて

これでアメリカと同じ価格とか言ってるやつ頭湧いてるだろ

馬鹿なのに椅子のことを語るからステマと言われる
0940名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 23:14:22.77ID:ywF1LGso
オカムラはちょっとの話題でもステマ扱いなのにアーロンの話はスルーなんだなw
0942名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 06:34:24.15ID:YQgyXjGl
913 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/02/17(木) 02:42:50.59 ID:GMZoLieZ
アーロンはダサい

アーロンに親を殺されたやつ
0943名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 07:17:45.64ID:6+2t8qw9
>>938
現地価格の半値以下で仕入れて現地の倍の値段で売る簡単なお仕事だよな
0945名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 09:14:41.02ID:7eTWeV5x
100円でボールペンが売ってたとする
仮にほぼ同じ品質で原価20円の画期的な商品が出来た
この場合、利益乗せて30円で売るか?
90円で売るんだよ

商売ってのはそんな物
てかガキしかいないのかよ
0946名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 10:55:54.99ID:HFkLA85R
高いと思うなら別の買えばいいだけだと思うんだがなあ
安くしろと噛みつく意味が分からない
0947名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 11:02:43.56ID:u5SMyLVm
あれこれオフィスチェア試してみたけど結局どれが自分にとっていいのかわからない
お前らはどういう基準で決めましたか
これだけは条件として外せなかった、みたいなのある?
0948名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 11:19:45.79ID:vAOTu037
>>945
コストダウンしかできないなら対抗する為にそうするだろうね
自社製品の改良で特に問題なく売れてるなら価格はそのままで利益が最大になるようにする

商売ってそういうもんなんだよ。勉強になったね
0949名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 11:57:53.74ID:0/hIS3uW
大柄な外人向けの椅子でも宣伝次第で短足小柄な日本人にも売れる成功例なんだよな
身体に合わないのに良いと思い込んで使ってるヤツも多いんだろうな
0951名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 13:19:28.59ID:7eTWeV5x
うん、まあ、俺も説明が乱暴だとは思ってる
要するに言いたいことは値段ってのは物の価値で決まるところが大きいってのを言いたいだけ

高いと思うなら買わなきゃ良い、それだけなのよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況