オフィスチェアについて語るスレpart9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0778名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b15-RGWf [106.174.135.46])
垢版 |
2021/09/25(土) 21:05:48.01ID:rV0hIhdU0
エルゴヒューマンプロとベーシック試してきたけどちょっと座った感じベーシックのが楽だったなあ
この2つ使ってきた人いますか
プロが上位互換ですよね?
0781名無しさん@3周年 (ワッチョイ c229-uhV+ [131.147.223.175])
垢版 |
2021/09/25(土) 21:25:56.74ID:TK+UTWTG0
リープ買って数日だけどケツ痛くなってきた
あと展示品で座った時は快適だったのに家だと微妙に合わなくて太ももが圧迫される
0789名無しさん@3周年 (ワッチョイ a215-t/PR [125.52.102.130])
垢版 |
2021/09/26(日) 19:04:53.25ID:0q48ndmD0
サドルチェア検討してるんだけどsalliチェアってどうなの?
カピスコパルスと迷う
0794名無しさん@3周年 (ワッチョイ dbac-lpTc [122.220.194.81])
垢版 |
2021/09/27(月) 06:52:11.77ID:8E5MICh/0
>>793
面白い記事だね
「肩甲骨のフィット感」ってすごく分かる
今座ってる椅子はそこまでちゃんと支えてくれるのが、気に入ってる
サイズ大きくするとアームレストが、横に離れすぎないかも気になるね
0795名無しさん@3周年 (ワッチョイ a215-t/PR [125.52.102.130])
垢版 |
2021/09/27(月) 10:11:46.21ID:ru2OJu7Y0
パケットシート型ゲーミングチェアもやっとメッシュ出たね
https://dxracer.jp/smp/list.php?type=class&;mcat=189915
0796名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83b7-CjdX [114.184.69.114])
垢版 |
2021/09/27(月) 11:17:31.35ID:y4jwRBxS0
イトーキのYL9とエルゴヒューマンプロで悩んでいます。エルゴヒューマンは10年使えるとお聞きしますが椅子のヘタりとかはなく長年使えるんですか?
0798名無しさん@3周年 (アウアウクー MMff-mfSJ [36.11.229.0])
垢版 |
2021/09/27(月) 18:50:37.33ID:aS9Mow+iM
>>750
最低にしてる
0799名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf67-a/Ks [126.159.14.91])
垢版 |
2021/09/27(月) 19:11:56.69ID:+H9hBhHu0
リープチェアって大塚で試座した時は3脚あってそれぞれ座ってみたんだが
不思議なことに座面の高さとか同じにしても座面の角度が全部違うように感じた

ひとつはAPモデルだからUSモデルとは違うんだろうけど
残りのふたつが違う椅子だと感じたのは何故なんだろう
自分も太ももの圧迫感ないものを探してたからそこが気になった
0800名無しさん@3周年 (ワッチョイ 86b7-MZUm [121.114.77.160])
垢版 |
2021/09/28(火) 00:08:37.14ID:Z1vHhgBO0
久しぶりに出社して会社のノナチェア座ったけど
寄りかかるとフレームの両側が腕にあたってどうしても猫背になる
背もたれの曲線をカバーできるクッションとかないかな
肘掛けもないから肩が凄い凝るわ
0802名無しさん@3周年 (ベーイモ MM5e-1vTK [27.253.251.189])
垢版 |
2021/09/28(火) 00:49:07.25ID:6SBwYSQvM
ゲルクッション敷いてるわ
0803名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM4e-2H6+ [133.106.190.40])
垢版 |
2021/09/28(火) 08:33:31.95ID:v/N/BZYnM
構造わからないけどメッシュ座面を取り寄せて交換した話もあるからワンチャン問い合わせてみるといい
アーロンに釣られてメッシュの椅子が多く出てるけど
エルゴも座り心地だけでいえば実はクッションの出来が相当いいよね
0805名無しさん@3周年 (ワッチョイ f762-bT3z [124.159.26.73 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/28(火) 09:03:33.37ID:TxzMvQn80
メッシュ座面がどうしても合わない場合の裏技だけど
座布団などクッションを敷くんじゃなくて、メッシュの下、つまり機構の中に入れるといいよ
あの釣られたようなハンモック感が軽減されてメッシュはメッシュの恩恵も味わえる
そして、あの部分のお手入れが絶望的にできない問題もカバーできて解決すると
フレームが当たるのが嫌とかだともう完全にダメだけどね
0807名無しさん@3周年 (ワッチョイ c6df-zD50 [153.217.229.187])
垢版 |
2021/09/28(火) 11:40:09.55ID:kQvC9hIL0
>>798
外では靴を履いてたから違和感なかったのでしょう
足の長さは代えられないから
その時はいていた靴のソールと同じ高さのものを床に敷くのが良いと思うよ
オットマンはあうあわないがあるから
タイルカーペットとかを重ねて使うといいかも
0809名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2216-HHRE [27.139.152.50])
垢版 |
2021/09/28(火) 15:37:02.67ID:2f0GfUK50
オフィスバスターズで試座してきた時にエルゴヒューマンが一番しっくりきたのですが、
3万で同じような座り心地を求めると無理がありますか?(中古、新品問わず)
あと、オフィスチェアのようなどっしりした外観が苦手です。辛うじてサリダチェアのホワイト
のような椅子なら見た目が軽そうなのでいいのですが、座り心地があまり好みではありませんでした。
外観が軽やかかつエルゴのような座り心地の椅子を求めているのですが、存在しますか?
0810名無しさん@3周年 (スプッッ Sd42-amrC [49.98.16.46])
垢版 |
2021/09/28(火) 15:44:52.58ID:u5w5KlMWd
ニトリのフォリストとか...
0812名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2216-HHRE [27.139.152.50])
垢版 |
2021/09/28(火) 17:46:32.31ID:2f0GfUK50
>>810ありがとうございます。
唯一色が白やベージュがないのが残念です。。
0814名無しさん@3周年 (ワッチョイ c229-uhV+ [131.147.223.175])
垢版 |
2021/09/29(水) 06:22:17.92ID:bCwYtRxc0
リープの座面て交換出来るのかな
0815名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2216-p9xN [27.139.152.50])
垢版 |
2021/09/29(水) 08:28:08.01ID:LYbs8lXr0
>>813そうなんですね。。
インテリアが基本淡い色なので黒だと浮いてしまうんですよね。
0818名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM4e-N+oU [133.106.34.156])
垢版 |
2021/09/29(水) 11:37:24.27ID:tATAkRYdM
メッシュは青とかグレーくらいまでじゃないと埃というか毛玉みたいのがすごい目立つな
試座しに行くと黒多いけど汚らしいの多いわ

まめに掃除するならなんでもいいんだろうけど
0820名無しさん@3周年 (ワッチョイ 624e-syb7 [157.147.150.226])
垢版 |
2021/09/29(水) 11:57:41.69ID:mzkzNJmt0
ゲーミングチェアからの買い替え
エルゴヒューマンのリクライニング角度結構浅いし座面ごと傾くから腰が曲がりっぱなしで動画見たりするには心地良いけど居眠りしづらいな
オットマンでいくらか緩和できるのが救い
オットマンを出す時と仕舞う時とで逆側に動かないよう交互にロック掛かる仕組みが非常に操作しやすくて助かる
0826名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2216-HHRE [27.139.152.50])
垢版 |
2021/09/29(水) 16:18:08.81ID:LYbs8lXr0
バーテブラとセイルチェアってだいぶ座り心地変わりますか?
デザインはどちらもタイプなのですが、悩んでいます。
0830名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f93-2yZa [14.12.49.226])
垢版 |
2021/09/30(木) 10:47:05.73ID:tBnPIRRg0
>>823
イトーキのショールームで両方試座したけれどそんなに違いを感じなかったなー
使える色の違いで決めていいと思う。欲しい色が黒の場合はプレーンしか無いと言うぐらい
黒が良いからプレーンにしたけど担当者によるとあのホワイトグレーの色は結構苦労した色でお気に入りらしいよ
0831名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8627-uIt+ [121.80.165.221])
垢版 |
2021/09/30(木) 15:55:55.55ID:6vDjSDtd0
>>830
ありがとうございます、アクトチェアのレビューが全然無いので参考になりました
自分もこの前ショールーム行ってアクトチェアのテクスチャードメッシュ座ってかなり気に入ったんですが
テクスチャードだと黒がない上にアームも白になるのが不満だったので
座り心地に大差ないなら自分もプレーンメッシュの黒かオフブラック辺り選びそうです
あともしランバーサポートを付けられてたらその具合とかお聞きして良いでしょうか…?
取り外し出来ない点と、ショールームのメッシュにはランバーサポートが付いてなかったので迷ってます
0832名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b15-2yZa [106.167.31.230])
垢版 |
2021/09/30(木) 19:33:28.69ID:7nAnyXWl0
>>827
ある
途中からガクってなるやつね
だんだん気にならなくなるけどね

ちなみにセイルチェアとかもあるよ
オカムラは国産だけあってそういうのがない
0833名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b15-2yZa [106.167.31.230])
垢版 |
2021/09/30(木) 19:35:01.24ID:7nAnyXWl0
>>809
ないよ
エルゴの下のグレードが唯一近いかな
0834名無しさん@3周年 (スップ Sd42-AOsZ [49.96.237.174])
垢版 |
2021/09/30(木) 19:59:51.98ID:xPsjfxXOd
アーロンがランバーサポートの質が低くても座面が硬すぎでも今だに定番になってる理由って
ケツが滑らない、リクライニング連動ロッキングの精度が高いっていう2点なんだろうね
椅子も時代とともに進化してて他の椅子のほうが優れてる部分もたくさんあるのに主流になる椅子がなかなか現れない

新しい椅子でも特にリクライニング連動に関しては、これだけ後傾になったんだからもう少しロッキングしてくれと感じたり、リクライニング途中で背面の板自体が数センチくらい上か下にズレたり後ろに離れたり、なんだよこれピッタリにならないのかよみたいな
言葉では説明しにくい変な動きのせいで身体と椅子の位置関係が悪くなることがある
そういうズレに関してはスチールケースのシルクみたいな常にぴたんと吸い付いて動くタイプが解決策になる予感はする
シルク自体はランバーサポもアームレストも調節できないようにされて(たぶん企画者の独善独裁によって)潰された椅子だけど
0836名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM4e-gkPE [133.106.181.154])
垢版 |
2021/09/30(木) 20:44:26.62ID:1yc+K34/M
コンテッサセコンダ
0839名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8627-ss4W [121.84.250.254])
垢版 |
2021/09/30(木) 21:29:15.43ID:noOZU9p+0
シルフィー買うつもりで中古の椅子屋行ったら店員さんに体デカいからサブリナの方がオススメって言われたんだけどどうなんだろ?身長182あるんだけど
値段はどっちもアームレストなしで3万円
0841名無しさん@3周年 (ワッチョイ f713-nvgI [124.45.22.82])
垢版 |
2021/09/30(木) 22:05:42.23ID:uySAxXXg0
そもそも写真で見ただけでこれはダメだというヘッドレストの椅子はたくさんある。
なぜそんなものがたくさんあるかといえば、ヘッドレストをスタイリング的な飾りだと思っているということ。
0844名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83a0-wB3F [152.165.65.4])
垢版 |
2021/10/01(金) 01:38:11.68ID:camaQSse0
サリダゲーミング座面滑ってリクライニングすると尻ごと前に出て腰痛くなってしまうんだけどお勧めの座面カバーないかな?
Amazonで500円位の買ったんだけどそれも滑るw
希望はサリダが思いのほか座面が高いからクッション形式や座布団みたいな厚みのないもの
これいいよってのあれば教えて下さい
0848名無しさん@3周年 (ワッチョイ efb7-IsmM [183.77.54.20])
垢版 |
2021/10/01(金) 07:02:57.29ID:6T2DHaCJ0
シルフィーはリクライニングさせると湾曲したフレームが肩の低い位置に当たるし、固定ヘッドレストは低めで頭に当たらず首の位置なので、標準体型とそれより上の男性だと合わない気がする
0853名無しさん@3周年 (スッップ Sd5f-/wmW [49.98.168.157 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/01(金) 13:42:15.19ID:ZC7XVFntd
バロンのヘッドレスト付きを使っているけれど、アレヘッドレストの出っ張り部分を首筋に当たるくらいにして使ってる
時々出っ張り部分が後頭部の出っ張った部分に来る使い方しているので、ヘッドレストの高さ調整できるのは便利
0854名無しさん@3周年 (ワッチョイ e3ac-FCED [122.220.194.81])
垢版 |
2021/10/01(金) 15:46:42.36ID:u66uh9Hq0
買った椅子、気に入りすぎてハンガーまで後付けしてしまった アホだな
0855名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf27-VElW [121.84.250.254])
垢版 |
2021/10/01(金) 19:57:05.53ID:Cf3IcpMC0
シルフィーはやっぱ小柄な人向けなんやね
今日大塚家具行ってきたけど前傾モードある椅子で一番体格にあったのは結局アーロンチェアのCサイズだったわ
20万くらいなら予算的に問題ないけど納期に3ヶ月以上かかるってのが一番困る
0858名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3393-bKGX [14.9.98.66])
垢版 |
2021/10/01(金) 22:18:00.29ID:Xr0BvhnC0
ミネラル?
0859名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMff-MyDl [133.106.35.185])
垢版 |
2021/10/01(金) 22:50:05.56ID:F+CAYhtTM
ヘッドレストは枕じゃないぞ
お前が買うのはオフィスチェアであることを努々忘れるな
0863名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f15-9PjE [125.52.102.130])
垢版 |
2021/10/02(土) 09:32:23.67ID:wOCijqLW0
ヘッドレストって直立時より後傾姿勢の方が相対的に高くなる?
0864名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f15-9PjE [125.52.102.130])
垢版 |
2021/10/02(土) 09:35:42.87ID:wOCijqLW0
猫背前滑り骨盤後傾を防ぐためには骨盤のサポートが必須なのにあらゆるメーカーがずっとランバーサポートにこだわり続けてるのなんでなの?
0866名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f15-9PjE [125.52.102.130])
垢版 |
2021/10/02(土) 09:53:05.63ID:wOCijqLW0
家電量販店によくあるMTGの骨盤シート座ったら力抜いて猫背なっても楽でびっくりするわ
オフィスチェアで支えられると圧迫感あって苦しいのに
きっと反発力が違いを生んでいるんだろうなと考察
0868名無しさん@3周年 (ワッチョイ e3ac-FCED [122.220.194.81])
垢版 |
2021/10/02(土) 10:12:13.23ID:IP6rvreX0
>>867
座メッシュ?
アーロンぽく見える
0870名無しさん@3周年 (スップ Sd5f-y3A3 [49.96.237.174])
垢版 |
2021/10/02(土) 11:22:57.87ID:OZQH1DqKd
なんだかなあ…スチールケースの現社長あかんわ
シルクに調節可能なアームレストとランバーサポ付ければ良かったんだよ
シルクで大コケしたのは共有スペース用途以外をあえてガン無視して機能省きまくったせい
座り心地からしたら前傾以外はリープを超えててフラッグシップになり得るポテンシャルは持ってた

全体的に横方向にもしなりが出る椅子はハーマンミラーも手をつけてなかったのにメッシュ回帰しちゃったらフレームの硬さの問題が出てきてしなりが悪くなるに決まってる

スチールケースはもっと椅子のオタクみたいなタイプに舵取らせてくれよ
運動ばっかりしてる人に長時間デスクワーカーの深刻さと需要分かるわけねーわ
0874名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f16-lkw0 [27.139.152.50])
垢版 |
2021/10/02(土) 14:44:11.55ID:aKYloZp/0
新しい椅子を3万で買うのと中古の椅子を3万で買うのはどっちがいい?
他人の汗が染み込んだものに抵抗があるんだけど、座り心地優先
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況