X



オフィスチェアについて語るスレpart7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/22(木) 06:12:34.67ID:+XzSbsUb
次スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvvv
を入れてね

※前スレ
オフィスチェアについて語るスレpart6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1618505398/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
0900名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 16:57:15.05ID:mhxFThrO
まだヤフオク以外の売買サイトが流行ってない頃、高級チェアの中古って
2万以下で買えた気がするんだけど、今の中古価格高くね?
0901名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 17:02:59.37ID:mkx+tulp
オカムラ怒涛のエルゴディスりwwwwwww

@
まず、ベタベタからな、それ紫外線と熱 (写真も動画も基本無し)
加水分解といっているが、湿度があるのはエルゴの台湾、東南アジアのほうがやばい
耐候性の問題、中古屋が広告のために太陽に当ててる可能性が高いだろう

A
壊れる問題(写真も動画も基本無し)
JOIFA 日本オフィス家具協会によって品質は保証されている。

オフィス家具「JOIFA標準使用期間」に関する規程
https://joifa.or.jp/useful/period_of_use.html

会員企業
株式会社オカムラ
株式会社関家具(エルゴヒューマン)

@他社をディスり不安を与える
A壊れたと言って不安を与える(悪意のある使い方かどうかは検証せずSNSも検証しない)

はいクソスレwwwwwww
0902889
垢版 |
2021/08/20(金) 17:05:58.23ID:t5Mah9WU
これマジで危ないから注意して
今回はたまたま後ろに段ボール箱があったんで軽い打撲で済んだけどいきなりエビぞりになって勢いよく頭打つからね
>>893
パソコン作業の時は普通に固定しててスマホ作業や動画見る時に倒してたくらい。
ガシガシといった感じではないと思う。

>>896
担当者(関家具のOさん)にこの故障内容だと2年保証の対象だと言われたよ
チェアの形状保ってないのに強度・構造体の不具合じゃないらしい

仕事にならないので10時1分(サポ開始10時)に速攻電話したら折り返しますと言われて
電話がかかってきたのが16時34分で保証対象外との返答。
もう呆れ果てた
0904名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 17:22:38.58ID:3JszWvYY
>>902
別の窓口に聞き直した方がよくね?
肘が折れた時に2年と少し経過済みでも行けたぞ
0905名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 17:25:16.35ID:mkx+tulp
>>902
ピーチマークに疑問がある。
関家具への威力業務妨害か本当に関家具が悪いのか徹底的に闘ってみてよw
あとTwitterやフェイスブック等の公のページでもねw
仕事中ってことなので会社経費で買ったものなら会社で動けるでしょw
消費者庁のジャッジをまたずに公開したということはそういうことwwwwwww
よろしくw

技術レポート
金属の疲労と特徴
https://www.kawaju.co.jp/rd/material/report/characteristic.html
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2567112.png
0906名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 17:28:03.31ID:shkRVGbb
今日日、仕事=会社の経費で買ったじゃないと思うんですけどそれは
0907名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 17:28:20.79ID:Jiif5mAn
なんかやばい人紛れ込んでるって
コピペの奴と同じ人物か?
0908名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 17:30:05.61ID:p2wR+VI9
>>902
これやられて保証対象外とかなめすぎだろ絶対別のとこにちゃんと言ったほうがいいおかしいよこんなの
0909名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 17:32:47.22ID:Hsq08N2j
エンジョイは無償交換やってた不具合もあるし
他にも調べたらベーシックでも背もたれ折れたって人のブログ見つかるよ
壊れ方も最悪だけどこれが構造保証外ってのは意味わからんな
0910名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 17:34:45.76ID:3JszWvYY
それ不具合じゃなくて隠し機能だから
使いこなせていないオカムラ&アーロン信者が悪い
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 17:36:45.54ID:Hsq08N2j
担当者が外れだったとかじゃなくて
(それはそれで最悪の体験だけど)
標準的にすでに複数同症状聞いてる上に
強度構造の保証対象外って言われるなら
実質2年が寿命の椅子ってことだよね
だとしたら高すぎるな
0912名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 17:43:15.46ID:whAO/Vvi
関家具に連絡すればいいのね
0913名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 17:49:32.77ID:V102Egce
>>911
長期保険まで付けたら同じく中国製のアーロンチェアと近い価格まで上がるわ
廉価版に品質の安定まで求めるのは酷
0914名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 17:50:39.62ID:mkx+tulp
アメリカで英語検索してもボルトが壊れたではでてこないな

これは、検証が必要だな
0915名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 17:51:12.10ID:Lv4ceSSC
とは言ってもエルゴ10マン切ってるの今月までなんだろ?10万超と比較されても仕方ないのでは
0916名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 17:56:21.21ID:vTkVeiY2
中古でペタペタするエルゴベーシック買った俺がリクライニング使いまくって耐久性を検証します
0917名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 17:57:37.88ID:mkx+tulp
>>912
日本オフィス家具協会に連絡したほうが良いんじゃねw

クレーマーなのか本当なのか盛り上がってきました
破断面出したのは正解、ここから状況を読み取れるから

片方のピーチマークが浅い部分にあるのが気になるんだよね
0919名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 18:01:10.40ID:5wj8rIvL
七つの会議でみたことある展開
0920名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 18:02:49.35ID:mkx+tulp
争点は、出荷先の海外でも同様事例があるかどうかだな
国内だけの問題ではないwwwwwwwwwwwwww
0921名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 18:04:31.09ID:shkRVGbb
ググった限りエルゴのボルト折れは故障箇所の定番みたいだけど
新しいボルトを入れて使い続けているブログもあるし頑張れ
0922名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 18:11:58.68ID:mkx+tulp
頑丈さならで15万以上級ならレカロオフィスチェアってことはわかった
0923名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 18:54:06.49ID:Kum059LN
アーロンの前傾とアームレスト
リープのリクライニングとヘッドレスト
コンテッサセコンドのクッションを座面と背面に

こういうの欲しい
0924889
垢版 |
2021/08/20(金) 18:58:56.85ID:t5Mah9WU
ちなみに、電話窓口の人がOさんなだけで、Oさんに保証対象になるか聞いたところ
社内で検討するとのことで、約6時間半後にOさんから検討結果の連絡があったんだ。
なので、Oさん個人の判断ではなく関家具の判断として保証対象外ということ。
電話したのはエルゴ専門のサポート番号0120-865-119なので、正式かつ最終の判断として受け取った。
もちろん、自分は変な使い方はしていないし、定期的に緩みがないかも調べている。

ここで愚痴させてもらったので、あとは各行政機関に報告していくつもり。
お付き合いいただき感謝。
0925名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 19:13:24.75ID:jkx9TdES
他人をステマステマ言ってるやつが一番ステマっぽいの、自分がやってるから他人もやってると思い込んでるのかな?
0926名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 19:15:45.05ID:EKSRgSqH
あの手この手でオカムラを悪者にしないと心が落ち着かない病だから優しく見守ってあげてね
0928名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 19:47:54.05ID:whAO/Vvi
ここまで騒いで逃げるのかよw
0929名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 19:51:37.43ID:QupZJv8J
シルフィーとかコンテッサの中途半端に使い勝手の悪い可動肘はなんなの?
バロンみたいな可動域を標準にしろよ
0930名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 19:56:03.86ID:mhxFThrO
アーロンリマスターAサイズの背もたれ低すぎるのなんとか出来ない?
0931名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 20:19:41.81ID:PAUl4LGn
足のポリッシュと樹脂の違いってなんだろ
ポリの方が安心感はある気がするけど
0932名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 20:34:06.14ID:2DWmiENi
見た目を除けば剛性に違いはあるがピザの長期使用以外どっちも大丈夫
ポリだと傷ついたらそのままの樹脂と違って
使用中につく細かい傷を磨いて無かったことにできるから
脚部を新品風に戻せるぶん中古市場で高く評価される
0933名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 20:52:43.48ID:LF1ePaTB
その分少し重くなるのが玉に瑕
動きやすい樹脂の方が好みだな
0934名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 22:07:52.33ID:X7V8AUFw
最近エルゴ推し多いと思ってたけど、今日は一転下げですね
構造的に負担がかかる設計なんですかね? 素人で分かりませんが
大袈裟に言えば体を預ける物なので、ちょっと怖いですね
耐久性という意味では、他社の中古もやめた方が良いでしょうか?
0935名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 22:16:22.31ID:mkx+tulp
>>934
金属疲労という言葉がある通り、金属は何れ割れる
鉄道も車も飛行機もジェットコースターも同じ

法人利用もされる椅子が個人の場合なぜ割れるか
法人で壊れていたら、労災
2-3年で壊れてたら裁判があるはずなので裁判探すほうが早い。

中古はもともと交渉力が必要

賢い人は賢く生きれる時代
0936名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 22:31:40.89ID:3JszWvYY
大怪我を伴う多額の損害でもない限り、日本の法人がイス数台で裁判まで起こすことはない
賢そうにアホなこと言ってないで、ゆうちゃんは費用と得られる物を考えてどうぞ
0937名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 22:33:50.52ID:mkx+tulp
日本の・・・ねえ・・・

じゃあ海外のしらべればいいじゃんwwwww

口臭いなぁ君
0938名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 22:43:37.48ID:shkRVGbb
ゆとりのゆうちゃんここに極まれりって感じやね
エルゴがパッキン行くケースがあるのは尼でも過去スレでも知れたことで、
そのへんも踏まえて買う商品、2年以内ならまだしもそれ以降は壊れたらあきらめが肝心。
2-3年で壊れてたら裁判があるはずなので()
0939名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 22:44:45.11ID:Hsq08N2j
>>934
中古はどこのにしてもすごく怖いけど
複数個体が故障してるの把握しててかつ
無償保証の対象にもせずそれどころか
その部分は構造強度の保証外とか言われると
そこは買いたくないな
0940名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 22:48:46.29ID:Hsq08N2j
>>934
ちなみに、金属はいずれ壊れるって言ってる人いるけど
樹脂にも疲労破壊はあるから
疲労破壊そのものは一般的な現象だよ
「だから数年で壊れるのも普通」とはならないけどね
ちゃんと構造計算して作れば、あたりまえだけど
金属だけで作っても2−3年で壊れないようにできるし
場合によっては壊れ方も安全な箇所から壊れるようにできる
他社がどうか知らないけど今回の事例はひどいと思う
0941名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 22:51:19.90ID:mkx+tulp
いつもの不安煽りスレになったな
常駐誘導員がいるから仕方ないことだけど

さりげなくリープもディスってるんだよなw
代替でコクヨや他メーカーの話は一切でないいつものスレ

ガラパゴス化ここに極めリ
0942名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 22:55:30.43ID:4RhNUHDr
当たり外れのガチャ要素をカバーする機構稼働の2年保証だけど全部は救えないわな
一部のネジに極端に負荷のかかる作りだと理解しても、気を使ってリクライニングはしたくないし
0945名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 23:01:53.17ID:RkVglINf
よりによって味方がこのおじさんというのが
エルゴヒューマンのネガキャンにしかなってないっていう
うちのは異音はしても5年無事だから組み立てと使い方と運によるよ、それもあるから高いのは組み立て済みなんだろう
0946名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 23:10:51.78ID:mkx+tulp
規定の耐久試験を実施している設計なんだから
大体が使い方の問題って考えない、文系脳が、感覚でコメントしているのがほとんどだろ

初期不良という言葉が、個体差に対する救済策でそれを2年としているだけ
型番と年数まで晒してたならわかるけど

型番も年数もわからないものをみて、いちいち騒ぐのが頭が悪い
0947名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 23:16:40.43ID:Hsq08N2j
>>945
それはそうかもね
熱心なファンってありがた迷惑だったりするよね
組立に関しては強く締め付け過ぎとかその逆もあり得るしねぇ
0948名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 23:18:49.07ID:mkx+tulp
>>947
構造の問題で話してるのがいつの間にか組み立ての話になってるのなんなの?
負けそうになって方針転換か?
0949名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 23:26:49.11ID:mkx+tulp
ID:t5Mah9WU

そもそもここに組み立てって文言ある?

妄想馬鹿脳も大概にしろよwwwwwwwww
文系脳ってレベルでもなく、書いてないことを、事実として捉えるってただのやばいやつじゃねーかwwwww

原因も特定できないのに叩くってほんとヤベー奴多いな椅子オタクってwwwww
0950名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 23:31:29.81ID:Hsq08N2j
>>949
構造にエラーがないなら
ユーザ起因の不具合って話なんだけど
わけもわからず全員攻撃しに行くスタイルなの?
0951名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 23:41:15.88ID:mkx+tulp
>>950
JOIFA 日本オフィス家具協会によって検証されているから構造は担保されているという旨の話はかなり前に書いてある。

ユーザーに関しては、クレーマーなんてごまんといる。
事実確認(製造番号、製造年数)みないとわからない
使用環境によっても腐食が生じることは有る

組み立てというのはその後の検証事項じゃないの?

ここまでの書き込みで一人も、不可解な点に疑問を持たないことから
撮り鉄みたいなただのミーハーが、専門家ぶってるだけ。
0952名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 23:48:37.45ID:Z1XEcKd6
検証されているから構造は担保されている(キリッ)
だったら世の中もっと検査の厳しい自動車のリコールなんて無いはずなんだけどな
0953名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 23:49:57.17ID:Hsq08N2j
>>952
代理店に複数の同一事例故障が上がってたり
以前に特定ロットで自主回収不具合起こしてたり
そういう部分は全部無視だからね
0955名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/20(金) 23:57:16.10ID:mkx+tulp
なら第三者機関なんていらないから、中抜き案件として叩けばいいだろw

なんどもいうが、行政機関に通報したものを通報しましたと周知することは
ただの営業妨害行為なんだよな

常識ないやつらって印象

6時間の間に、普通なら、ボルトの製造ロットの確認、使用脚数、同事例がないかの確認
これはあっただろうな
その結果問題ないと判断したならそれでいいだろう

法人で問題おこしたら信用問題なんだけどそこも触れない
あと電話でクレームってのも、なかなか楽しい案件だな

FAX並に古い

もはや老害
0956名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 00:00:11.51ID:f3V/HzJ6
ゲーミングチェア買えばいいよもう
0958名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 00:05:01.03ID:f3V/HzJ6
5chってもう老害しかいないから…
0961名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 01:18:52.07ID:awLWuro4
>>889
「JOIFA標準使用期間」のラベルが貼ってあるならそれは8年間であるはず。
椅子の「JOIFA標準使用期間」は8年間と決まっている(ただし脚が木製の固定椅子や折り畳み椅子は5年間)。
逆に上記の年数でない場合は「JOIFA標準使用期間」と書いてはならないのだ。
これは単に8年を目安に作っているという程度の意味で、もし8年もたずに故障しても無償修理してくれるわけではないし、8年を超えて使うことを禁止しているわけでもない。
8年を超えて使うと故障する可能性が高まるが、故障したからといって重大事故が起きてもいいわけではない。
年数にかかわらず、重大事故が発生した場合は消費者庁に報告が必要となる。
重大事故とは死亡事故、治療に要する期間が30日以上の事故、後遺障害事故。
0962名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 01:22:59.48ID:Fh9ESv7v
>>960
8万かけて数年で加水分解は絶対嫌
0963名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 01:48:53.84ID:NULGCZA5
この人「クレーム」もイチャモンつけるって意味でしかやったことないんだろうな
だからステマと同様他人の行為が全部自分と同じレベルでしか見えてないんだろう
正規に報告して納得行かないことをより上位にエスカレーションするって普通なのにな
0964名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 01:49:50.92ID:Fh9ESv7v
オカムラのストライカーは形状が特殊でシートカバー保護できないからSecretlabにした
0965名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 01:55:45.94ID:YBrTR7eg
>>963
会社に文句を言って納得がいかないから、労組や労基に駆け込んでそれでも納得がいかないから
上位である周りに会社の文句と愚痴をこぼしまくる。

低学歴としては普通かもしれませんが、一般企業ではただの「社会不適合者」です。
0967名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 02:06:44.13ID:Fh9ESv7v
ルール理解できない非正規ってそういう人多い
0968名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 02:22:44.52ID:9uXp4dVQ
オタクはどこも吐き気がするキモいのばかりだな
0969名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 02:36:45.83ID:NbAk1qym
ネジの破断って締め付けトルクが過剰な個体で起きてるんじゃね?
車の整備で素人がよくボルト壊すじゃん
0970名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 02:45:27.21ID:YBrTR7eg
>>969
それはあるかもな
破断線が一本なのが気になってたのと、焼きが入ったように折れているのは
硬度が高まっているから、締め付けすぎて締め付けテンションで硬度が上がってたのかもな
エア工具のトルク値決めて中強度の緩み止めつけて組み立ててるから俺のは大丈夫だったのかもしれないな

あまりに当たり前のことだったから盲点だったわ
0972名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 02:56:28.42ID:YBrTR7eg
>>971
使い方に問題があるかどうかはなにも進捗はないんだが
あくまで可能性の一つとして考えているだけ

ほんと、オタクは頭悪いくせにプライドだけはあるよな
そして、能動的に行動せず、後ろからグチグチ文句をいうだけという
0973名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 03:05:20.77ID:YBrTR7eg
いや、たしかにそれなら海外での報告がないのが合点がいくことだな

エルゴヒューマンプロの取扱説明書(PDF)
https://www.kagukuro.com/chair/luxury_brand/img/ergohuman_pro_manual.pdf

プロの部分だが、ここに「しっかり固定してください」と書かれているな
つまり、設計上は人間の力で締めて問題ないということは

スプリングワッシャーの入れ忘れか?

取説読まないやつだったら有り得る話だな

検証はできないが、なかなか楽しかった。

状況証拠と証言が本当であると信じるのであれば、これが一番高い理由になるだろうな。
またひらめくかもしれないが、ボルトのことを気づいた>>969は神
0975名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 03:13:27.23ID:YBrTR7eg
>>974
まだ書いてない部分あるぞ
なんでスプリングワッシャーがないとこうなるのか
はい答えてみてね、無能君、俺はもう答えがでて、ワッシャーがあったとしてもこうなる可能性は理解できた。
0976名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 03:29:03.14ID:YBrTR7eg
7分で即レスしてくるくらい監視してくるくせに反応が悪い
オフィクソスレだったな

15万以上の高級チェアならやっぱりレカロオフィスチェアですね^^
0977名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 03:40:37.70ID:G3vFdONg
再現性そんなに無さそうだからどうでも良いわ
信用できそうなソース>>46くらいだし
0978名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 04:00:18.41ID:XgsSp886
ああ、キミに言ったわけじゃないのに何かを刺激しちゃったみたいでごめんね

今ちょっと検索しただけでも同じように破損したレビューやブログ記事が複数出てくるけど
それを踏まえた上で価格に飛びついて購入したんだから自己責任
そんなの知らなかったというなら買う前の下調べ不足で自己責任
そんなに長く使うことを重視しているなら最初からハーマンミラー社製にしましょう
0980名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 05:53:28.84ID:awLWuro4
まああれだ。
単に椅子が壊れたで済んでいるうちはどうということはないが、重大事故が起きるとそれでは済まなくなる。
座ろうとするときに後ろから椅子を引いてもたいていは何事もなく済むが、運が悪いと寝たきりになったり障害が残ったりする。
椅子が壊れて重大事故になるかどうかは運の要素が大きいが、いったん重大事故が起きれば何事もなくでは済まない。
「以前からボルトが折れることがあった」
「ボルトが折れたことを発売元や公的機関に伝えていた」
ということになれば、報告を受けていながらみすみす重大事故をひき起こしたということになる。
0981名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 06:25:05.23ID:YBrTR7eg
富士急コースターで4人骨折
昨年末以降、立ち入り調査へ
2021/8/21 01:26 (JST)
同社によると、「ド・ドドンパ」はスタートから1.56秒で時速180キロにまで加速する人気アトラクションで、昨年12月以降に計約21万人が乗った。
nordot.app/801366045779296256?c=39546741839462401

0.0019%の確率を引く人もいる
自分の身は自分で守る
しっかりと固定と書かれているのを、スプリングワッシャーを潰すくらいの力で締める人もいる。
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 08:23:46.63ID:v/Yutb0N
馬鹿がなんか言ってる
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 08:56:55.54ID:NULGCZA5
???
その運が悪かった人がメーカーその他に連絡してるってことでしょ
そこになんでこのクソ意味のわからない連レスしてるんだ?
同一事例はあるのに破断要因すら案内されてなさそうなんだけど

正直ユーザーの組み立て時の調整不足だとしても、複数事例報告されてる時点でマニュアルの記述不足だと思うよ。
0984名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 09:09:47.33ID:jQ7JCZ/5
椅子の設計別に詳しくないけど
バックレストのリクライニング方向に対してあの向きに入るM8のボルトだけで支える形、尚かつフェイルセーフ的な機構無しって普通なもんなの?
0986名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 09:37:33.03ID:13ygHLql
他の有名どころの椅子だと調整レバーが壊れたとかなら見たことあるけど、背もたれが折れるってのはないよなぁ
そもそも安い椅子でもボルト2本だけで支える構造なんて見たことない
0987名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 11:18:01.94ID:kYhFH+rS
>>986
自分の椅子見てみたけど、実際に背面と座面を止めてるのはボルト2本だった
まあ接合部全体がどういう形状になっていて、背面を支えてるのかは、外から見ても分からなかったけど
0988名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 12:30:14.90ID:Dgd3VtTA
座面と支柱が差し込み式とかになってて、それの外れ止めにボルトならわかるんだけど
そうじゃないと怖いよなあ。
0989名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 12:49:55.34ID:5SuROzb5
エンジョイのヘッドレスト無しを買おうと思うんだが気をつける点ある?
0990名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 12:55:58.87ID:v/Yutb0N
エンジョイオアデッドなところかな
0991名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 13:20:03.54ID:XE4jRWKN
>>989
座面をクッションにするか、メッシュにするか、ここは重要。
メッシュを選ぶと蒸れにくいが、座った時、メッシュを支えるエッジの部分の固さが気になる人が居る。
片足を椅子に上げたり、あぐらをかいたりする少々お行儀の悪い人はだと特に。
あと、座るとメッシュの座面が張るから、そこに硬さを感じる人もチラホラ。
クッションを選ぶと、その辺は問題ない。
ちなみに俺が今、座っているのはクッションタイプ。


次スレ
オフィスチェアについて語るスレpart9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1629519403/
0992名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 13:41:57.39ID:UU8lpdF9
つべのエルゴのレビューとかだと特に壊れたとか聞かないんだがな
5chの情報だけを鵜呑みにせずにいろいろを調べて決めるといい

まあ俺はデブだからエルゴに座るしかないがなガハハ
0993名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 13:43:33.60ID:DcPO75Gb
コーラルってハンガー付けて
普通の枕置けばヘッドレストの代わりにならない?
0994名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 13:43:53.66ID:YBrTR7eg
文系アスペ脳はすべて言わないと理解できない、お猿さんってことだよ
0996名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 14:45:30.98ID:B+Bn1XEE
sdも頭が…
それならakやドイツのnobleでもいいし
0997名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 15:09:15.54ID:NxEIiecv
>>992
流石に写真ありで複数報告されているのを無視するのも賢くないわ
あとで文句言わないためにも、最低でも2年使えたら十分っていう覚悟はもって買うべき
0998名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 15:17:57.59ID:MREhJMHo
こんなところで写真貼られても信憑性薄いわ
今時拡散したい情報はTwitterにでも貼るだろ
0999名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 15:25:47.06ID:qid95ti4
>>998
ここ以外にも親切にblogで共有している人もいるよね
それに目を瞑って買うのも自由だし、普通に7年無事な人もいる
金属のパキパキ音だけはどの個体でも避けられないけどね
1000名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/21(土) 15:26:49.38ID:v/Yutb0N
安心安全のオカムラやね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況