X



羽毛布団専用スレ その7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b93-yqSf)
垢版 |
2020/11/17(火) 04:16:51.05ID:pTZko3rH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

羽毛布団についてのみ皆で語れ
次スレは>>980 無理なら指定

◇前スレ
羽毛布団専用スレ その6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1575640800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0305名無しさん@3周年 (ワッチョイ a767-J/1r)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:19:38.80ID:ZiPhURHO0
ダウンバワー/羽毛量等のスペックを語る以前に最も重要な事は、

"羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル or Downpass(ダウンパス)ラベル が付いた製品以外は 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしている粗悪な商品を掴まされる事が多い"

"安価な羽毛布団の中には人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団も多い"

"安価で粗悪な羽毛を使用した布団は、使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまい健康を害す危険性がある"

と言うこと。
それでも良ければ自己責任でどうぞ、と言う事だね。
0306名無しさん@3周年 (ワッチョイ a767-J/1r)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:20:19.10ID:ZiPhURHO0
(参照)
>>136
>>184

正式な産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです。
※ビックカメラの製品等は大丈夫か???

----------
現時点で 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------

今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0308名無しさん@3周年 (ワッチョイ f367-pcy1)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:25:11.42ID:OR+eh2nE0
どんどん寒くなっていく時期はダウン量の多い羽毛布団にしたり羽毛布団を二枚重ねにしたりして保温力を確保してきたけど、
その後暖かくなってもそのままの状態で暑苦しくはならないのが不思議、

いつ羽毛布団の二枚重ねをやめようか悩む。
0309名無しさん@3周年 (ワッチョイ a367-nn/1)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:41:09.03ID:Xx8Cj6Wl0
ダウンバワー/羽毛量等のスペックを語る以前に最も重要な事は、

"羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル or Downpass(ダウンパス)ラベル が付いた製品以外は 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしている粗悪な商品を掴まされる事が多い"

"安価な羽毛布団の中には人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団も多い"

"安価で粗悪な羽毛を使用した布団は、使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまい健康を害す危険性がある"

と言うこと。
それでも良ければ自己責任でどうぞ、と言う事だね。
0310名無しさん@3周年 (ワッチョイ a367-nn/1)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:41:36.90ID:Xx8Cj6Wl0
(参照)
>>136
>>184

正式な産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです。
※ビックカメラの製品等は大丈夫か???

----------
現時点で 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------

今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0319名無しさん@3周年 (ワッチョイ eec3-PJkZ)
垢版 |
2021/03/13(土) 15:36:18.75ID:mEiLEp3v0
>>317
コストコで売ってるホテルグランド
0321名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7667-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 02:41:36.25ID:CYZz0WHQ0
この布団だけ他よりも安いのですが、何か理由があるのでしょうか?
良さげなので、買おうか迷っています。
ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

増量1.2kg 日本製 羽毛布団 ホワイト マザーグース ダウン 95%
440dp以上 かさ高180mm以上 シングル ロング 綿100%(超長綿60サテン) 国産
26,800円 (税込)
https://item.rakuten.co.jp/tansu/39100006a/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
0323名無しさん@3周年 (ワッチョイ 552a-I8CV)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:11:19.42ID:dazd6a570
また暖かくなってきたからレスが減るなw
今、二枚合わせを使っているけど、外気温16℃前後で合い掛けでも暑くなってきたわ。
室温だと20℃弱くらいかな。

でも、2〜3週間前は似たような気温でも
二枚合わせでイケているときもあるから、よくわからん。

今晩は、肌掛けにして寝間着を厚着で寝てみよう。
自分は、掛け布団を少し薄めにして厚着で寝るのが合っている。
0324321 (ワッチョイ 7667-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:32:35.92ID:CYZz0WHQ0
>>322
産地が東アジア(台湾・中国等)だから安いのですね。
極端に安いんでちょっと不安になりました。
東アジア産は、ハンガリー産とかとは、品質はかなり違うものなのでしょうか?
440dp以上とか、かなり優秀かと思うのですが。
0325321 (ワッチョイ 7667-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:40:15.49ID:CYZz0WHQ0
産地偽装とか横行しているのが常識ならば、中途半端に高いものを買うよりも、こちらの方が良さそうな気もしてきました。
0326名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9227-dRN8)
垢版 |
2021/03/30(火) 18:00:45.95ID:164yjun40
>>324
本当にハンガリー産やポーランド産だったとしても
安いものは当然グレードの低い羽毛から使われるわけだからいいとは限らない

440dpもあれば間違いなく暖かいけど、地域によっては暑いかもしれない
0327名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8167-IWfH)
垢版 |
2021/03/30(火) 23:29:26.48ID:U8s/F/yn0
ダウンバワー/羽毛量等のスペックを語る以前に最も重要な事は、

"羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル or Downpass(ダウンパス)ラベル が付いた製品以外は 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしている粗悪な商品を掴まされる事が多い"

"安価な羽毛布団の中には人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団も多い"

"安価で粗悪な羽毛を使用した布団は、使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまい健康を害す危険性がある"

と言うこと。
それでも良ければ自己責任でどうぞ、と言う事だね。
0328名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8167-IWfH)
垢版 |
2021/03/30(火) 23:29:43.16ID:U8s/F/yn0
(参照)
>>136
>>184

正式な産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです。
※ビックカメラの製品等は大丈夫か???

----------
現時点で 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------

今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0332名無しさん@3周年 (ワッチョイ b567-1p1C)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:17:13.35ID:bzm2/5n00
羽毛布団を買い替えて、前の羽毛布団をNPOに引き取ってもらえたわ
羽毛をリフレッシュして新たにダウンにしたりするんですって
20年以上昔のだからシングルなのに2kg入ってるわ、ダウン率97%だわ、昔のものは贅沢に作ってあるわね
0334名無しさん@3周年 (ワッチョイ df67-YJj4)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:35:21.73ID:R7Vov1Mq0
>>333
え〜、そうなの?
ちなみに購入したのは確か1995の冬のボーナス
金額は大体8万円をギリ切るくらいだった
0335名無しさん@3周年 (ワッチョイ df67-YJj4)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:41:20.05ID:R7Vov1Mq0
2キロと書いたけれど、詳細だと2.1キロ
購入場所は日本橋の西川
まだ西川産業というタグを付けられていたものですよ
0336名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1215-zcK0)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:29:31.87ID:Sq2kS6vO0
25年前に買った羽毛布団を取り替えたい。関東でそこまで寒くもない自宅。

アマゾンで両方ともセミダブル16,800円で売られている羽毛布団

・安眠工場
・いいはねふとん店 グッドフェザー

レビューもどっこいどっこい。
どっちが良いかね?
ヤバい店とかで有名とかじゃないかね。
0342名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf02-XxC6)
垢版 |
2021/04/16(金) 07:30:35.13ID:1AnnEdGH0
メンテナンス一切してないんだわ
掃除機ないし(ルンバだから)、布団乾燥機もサボってた
新しいの買って次はメンテナンスします
ありがとう
0345名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffc3-hmOq)
垢版 |
2021/04/20(火) 10:35:38.78ID:z+oGRUfH0
コインランドリーのAQUA羽毛布団専用コースで洗えばよい
0348名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Sp10-msKI)
垢版 |
2021/04/27(火) 14:15:15.54ID:HPwywDeip
需要がないからな
0349名無しさん@3周年 (ワッチョイ 17c3-KM+d)
垢版 |
2021/05/09(日) 13:04:43.23ID:QNsHL2MH0
春秋用の羽毛布団を探してます
買う際のポイントはざっくり調べたのですが、グース・側が綿素材以外にポイントはありますか?
田舎で地元のふとん屋数件見に行ったんだけど、0.5kgマザーグース5万円のを勧めてもらいました
他のだと0.3kgとちょっとグレード落ちるけど0.7kgのも見せてもらいました
お年寄りの家族用で、すごくグレード良いやつでなくてもいいけど、ポイントは抑えて購入したいです
東北なので、0.3kgだと春秋はちょっと寒いかな?という感じです
あまり細かく聞くと感じ悪いかなと思い、布団屋では聞けなかったけど、いろいろ聞いてもいいものでしょうか?
0350名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4e52-mI/o)
垢版 |
2021/05/11(火) 10:51:25.98ID:gqyiO7tV0
>>349
そもそも春秋用の羽毛って必要あるのか?
真冬は軽くて暖かい羽毛必須だけど、春用0.5kgマザーグースとか本当にいるのか?
そんなん布団屋の都合だよ

1kgか1.4kgの綿かポリエステル綿のほうが、そこそこ存在感あって適度に涼しく清潔で快適だよ
0353名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a27-pcCP)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:09:03.26ID:n7A4On5k0
日本の羽毛布団は羽毛が飛び出ないように隙間を熱で溶かしてるから、
いくら中身の羽毛が通気性よくても生地の通気性が低すぎて意味なくなってるぞ
ttps://sleep-natura.jp/goodsinfo/down/post-1043.html
数字で比較すればわかる
ttps://gladd.jp/blog/lifestyle/billerbeck/

ポリエステルは通気性がよくないが熱処理いらないから羽毛布団よりはずっといい
通気性が悪いから他の素材と比較してダントツで暖かいんだよ
0356名無しさん@3周年 (スプッッ Sd2a-dJeO)
垢版 |
2021/05/12(水) 01:33:05.83ID:2rs3hs4Fd
安い合い掛けはコストコのホテルグランドで充分
グース650FP 0.7kg 側綿100 500TC
最近見ないが店頭で8千円位だった
0360名無しさん@3周年 (ワッチョイ 13ac-XDAd)
垢版 |
2021/05/20(木) 00:06:10.63ID:/105p8Gy0
大塚のシェラン使ってる人いる?
5年目なんだけど、カバー外すと羽毛のふきだしがひどいんだが、、
0362名無しさん@3周年 (ワッチョイ 858d-Ismo)
垢版 |
2021/06/05(土) 21:59:32.76ID:95msEK9D0
マザーグース、1.1kg、側生地:綿75% ポリ25%、ダウンパワー430、メーカー:西川(国産)
上記の品を量販店の店頭で2万8000円(税込み)で買ったんだけど安い気がする
何か訳あり品なんだろうか
ちなみに臭いは店頭で確認したけど特にしなかったです
0366名無しさん@3周年 (ワッチョイ 235f-nisE)
垢版 |
2021/06/17(木) 11:50:37.67ID:BBqM55MT0
打ち直しは買ったお店でやってもらうのが一番だと思って連絡したら請け負っているとのことで良かった
費用もセミダブルで3万円程度という事が分かったので秋口にでももう一度連絡してやってもらうつもり
購入日を調べたらもう8年も前だったので頃合いだな またふかふかの状態を楽しみたい
0367名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fc3-kMi9)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:31:41.45ID:uSm9Zx4r0
ボーナスで羽毛布団買おうと思ってるんだけど、kokikuのダウンパス買っておけば間違いないんか?
生毛工房はシングルで充填1キロだから若干寒そう
アニメックス社のは色んなとこで売ってるけど、どれが良いかわからん
10万程度なら値段は気にしない
0368名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa09-I5Pe)
垢版 |
2021/07/13(火) 02:27:51.00ID:wbKabJ/Xa
羽毛布団(掛)って人力で圧縮しても大丈夫なもんなの?6つ折りぐらいにして空気抜いて更に丸めようかと悩んでんだけど
まだ出しっぱなしでいい加減邪魔だわ暑苦しいわw
0375名無しさん@3周年 (オッペケ Srbd-iGcN)
垢版 |
2021/09/13(月) 11:35:01.93ID:G6G1ErIZr
羽毛布団に乾燥機使うの良くないのかな
0376名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1725-280x)
垢版 |
2021/09/19(日) 05:52:13.30ID:uW7kYTrJ0
おち
0380名無しさん@3周年 (オッペケ Sr47-BLw5)
垢版 |
2021/10/01(金) 14:36:19.54ID:+cs+Lxt2r
シングルの合い掛けで12万ってすげえな
どんなの?
0385名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1bc3-exDs)
垢版 |
2021/10/10(日) 11:16:42.94ID:6SAKMWYx0
関東の平野部(千葉)なんだけど、冬用に二枚合わせか本掛けか迷ってます。
2枚合わせだと通気性が良くなくて煩わしいという意見をきいたもので。。

羽毛工房とかのグース以上、100x80以上の綿を想定しています。

アドバイスお願いします。
0386名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1bc3-exDs)
垢版 |
2021/10/10(日) 11:49:52.38ID:6SAKMWYx0
また、マザーグースとグースの体感的な差も知らないのでお聞きしたいです。
0387名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1bc3-exDs)
垢版 |
2021/10/11(月) 09:40:47.23ID:KVzRX7Y20
ビックカメラの170x230のロングモデルが人気ですが、身長170cm以下だと縦230cmは長すぎて重くなるという意見もありますね。
床とか大きなベッドだと布団が接地できるから問題ないのでしょうけど、そうじゃないと足などに余計な重みがかかって睡眠に支障がでると。

横幅が150cmの布団だと寝がえりで隙間ができて寒気が入るので170cmがいいのですが、170x210がないんですよね。
190x210cmのダブルだと横に長すぎてベッドの横にたれてまた重くなるだろうし

他のメーカーはSDありますが、2倍高いか質が低いかでビックカメラのしか選択肢がないのが辛い
0388名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7bd6-JSxF)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:02:50.05ID:yUYCgb5t0
生毛工房のワイドシングルロングって重いかなぁ?
(XXL520ワイドシングルロング使用中、今年はまだ出してないけれど)
店舗行って実際どうなのか確かめて来い
0389名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1bc3-exDs)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:32:08.36ID:di3sQwXI0
210cmでも十分な場合、+20cm分の負荷が足にかかるってことですね。
その部分が床とかマットレス、布団に接地してれば問題にならないでしょうけど、
普通サイズのマットレスとか布団だと縦は長くないですから、下にだらりと垂れると思うので、それが煩わしいと感じるかどうか
0393名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1bc3-exDs)
垢版 |
2021/10/13(水) 14:09:15.44ID:3o5o4jfd0
あきらめて高くても他社でSD買うしかないか。。
にしても西田とかすごい高い・・
0395名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-+BSw)
垢版 |
2021/10/13(水) 15:07:11.37ID:oWCyAGZ30
自分は寝返り打ったときに横がめくれて寒いことはある
隙間空くとさみーさみー
一気に冷気で目が覚めてしまうんだよな
あれはなんとかしたいわ
0396名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-+BSw)
垢版 |
2021/10/13(水) 15:11:52.56ID:oWCyAGZ30
あ、あれだ
ホテルのデュべスタイルのように掛け布団の下部をマットレスに巻き込めば足も出ないし、寝返り打っても下部が固定されているので布団ごと動いてしまうことはないな
しかし、その場合はベッドフレームとマットレスの間に噛ませるとカバーや布団が擦れてダメになりそう
これもホテルのようなボトムベッド?というんだっけかな
それ使えば解決しそう
まぁ、ホテルや旅館はよく考えられているから勉強になるな
0397名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1bc3-exDs)
垢版 |
2021/10/13(水) 15:32:27.70ID:3o5o4jfd0
寝がえり時の隙間風問題は横の長い布団にするしかないんでしょうね
一人用でもSD(170cm)かD(190cm)で掛け布団のカバーも余裕をもたせて肌沿い(ドレープ性)よくする。

横が長いとその分、重くなるし高価にもなりますけどまあマットレスと同じサイズなら接地できるから問題ないかと
150cmは同サイズ用の掛け布団カバーだと羽毛で膨らむのもあって実際は140cmくらいになって寝がえりで隙間できるんですよね
0398名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1bc3-exDs)
垢版 |
2021/10/13(水) 15:35:28.68ID:3o5o4jfd0
あとはガーゼケットみたいなのまとったり首の周辺になにかを置いたり?
吸湿性も考えるとテンセルとかの肌掛け布団を間にはさむといいようですが
0399名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1bc3-exDs)
垢版 |
2021/10/13(水) 18:45:08.32ID:3o5o4jfd0
ハンガリー産ホワイトマザーグース93%、DP440以上、充填量1.0kg、80番、立体、サテンの合い掛けって微妙ですか?
充填量少ないとおもえるけど、合い掛けだし、マザーだしこんなものかな

富士新幸製なのですが、思い切って決断しようかと
0401名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b25-7GWf)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:17:09.38ID:z+eNV2x00
>>399
ちゃんとマザーグース使ってれば充填量は少なくてもいい
生毛工房は合い掛けで充填量700〜750gだよ
0402名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7bd6-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:09:25.82ID:OdACYNAm0
>>400
富士新幸は羽毛布団の製造販売している会社で
kokikuという名前で東京青山に直営店(ショールーム)が有る
http://www.fujishinkou.jp/reliability/traceability/

欧州からのトレーサビリティの確保された羽毛の直輸入をして
ダウンパスにも対応していているから中身もちゃんとした物が入っている(と思われる)
0403名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1bc3-exDs)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:53:46.16ID:3o5o4jfd0
すみません>>399のはセミダブルサイズです。

生毛工房はセミダブルサイズがないので仕方なく他社にしようかなと
西川は粗悪品ではないが側生地とか羽毛の品質でいい評価を受けていなかったのでいい印象は持ってませんけど偏見なのかな

あと有名なのは河田フェザーでしたっけ、ここは価格が高すぎて無理ってなりました

>>401
20%くらい少ないですけど例えば南関東の冬は合い掛け1枚で大丈夫なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況