X



羽毛布団専用スレ その7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b93-yqSf)
垢版 |
2020/11/17(火) 04:16:51.05ID:pTZko3rH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

羽毛布団についてのみ皆で語れ
次スレは>>980 無理なら指定

◇前スレ
羽毛布団専用スレ その6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1575640800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0154名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffb7-Up65)
垢版 |
2020/12/20(日) 21:11:19.27ID:J8t4u/7k0
尚、毎日40%に除湿してベッドからずらして乾かすけど 極力触らないな
ダウンボールの羽枝が折れたりちぎれたり絡まりすぎないようにあまり触らないね

とりさんのうしさんはデリケート
0159名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f16-8mPt)
垢版 |
2020/12/25(金) 06:27:42.15ID:suZCQ8mR0
知恵を借りたい。
関東まあまあ機密性の高いマンション住まいで冬場エアコンなしで室温7±2℃程度の場合、
どのレベルの布団を買うのが良いんですかね?
何というか、室温に対する必要性能の調べ方を知りたい。

例えば今西川オンラインで福袋と称してセールをやってるけど、
ここの33kくらいの羽毛布団はこのスレ的にはあり?
https://www.nishikawa-store.com/c/sale/sale_kakefuton
0160名無しさん@3周年 (アウアウクー MM23-07iG)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:46:12.25ID:WfQN1ZgFM
中綿1.1kg、ダウン率90%、ダウンパワー400もあれば室温5度でも余裕がある暖かさだと思う

高い布団は生地がいいとか軽いとかあるけど暖かさは基本的にそんなに差は出ない
敷側も大事だからウールの毛布とかベッドパッドも買うといいよ
0161名無しさん@3周年 (ワッチョイ 21c3-80jV)
垢版 |
2020/12/25(金) 13:33:42.27ID:N3AFTepK0
1.2kg、93%、パワー400で暖房なし、昨日は最低0度くらいになったけど楽々だった
11月初めに買ったんだけど、その時は暑すぎて失敗したと思ったくらい
0162名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb67-hWGD)
垢版 |
2020/12/25(金) 14:26:19.93ID:5TeY+JvV0
>>136

(重要)
中には人体にも危険なグルーダウン(を混ぜた粗悪製品も出回っています
※グルーダウンとは
「グルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)」
グルーダウンは、素洗いだけした不潔な羽毛に薬剤を大量に使用し粘着性を持たせて、ファイバー及びホコリ等を付着させた羽毛。この羽毛は、精製処理を行うことなく製品化され、その製品の使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまう可能性がある。

産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです

----------
現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------
>>3
今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0163名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb2a-NqAG)
垢版 |
2020/12/25(金) 17:33:07.98ID:a0qzcHDN0
前スレでビックの2枚合わせの羽毛布団を買って微妙って言ってた者だけど、
2シーズン目で少しこなれて来たのか使えるようになった。

この冬、室温最低気温6〜8℃だけど、SDLの合い掛け(羽毛量850g)でちょうどいい。
たまに寝てて寒さ感じるときあるけど、一時的な感じで。
去年の冬は嵩高が足りなく感じたけど、膨らんだみたいでまずまず。獣臭も消えた感じ。
ちなみに寝間着は上はヒートテックのロンTにフリース、下はジャージでかなりの寒がり体質。

小杉の本掛け(羽毛量1.5kg)もあって、去年は今の室温で使ってたけど、
今冬はどうしようかと、都内だけどもう少し寒くならないと出番なさそう。


でも、ビックの羽毛布団のリピートはないかな。
ダウンのパーセンテージが多くて、その分充填量が少なく軽いのは良いけど、
西川、小杉ほかと比較して、なんか今一つ腑に落ちないというか。
総重量の記載もなかったりするし。

打ち直しとかも加工量を取らないで側生地代だけで羽毛の追加もあってお得みたいに宣伝しているけど、
他でも同じような価格でやってたり、追加の羽毛量が多いところあるし。
ただ、ほぼ全国で実際に物を見て買えるのは強味かもね。
しかし、次に買うなら西川か小杉かすやすや工房かな。
まあ、この先10年弱は買わないだろうけどねw
0164名無しさん@3周年 (ワッチョイ b9b7-iuc3)
垢版 |
2020/12/25(金) 21:29:12.34ID:J5zvC15u0
まだ室温13℃位あるから1.0kg+薄い綿カバー+綿シーツでもやや汗ばむ
1月は10℃位になる日もあるから冬用シーツでちょうど
5度近くになるなら素直にオイルレスヒーター入れるな。1.0kg+0.6kg or 0.3kgとか重くなることはしない
0165159 (ワッチョイ 4f16-80jV)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:36:53.51ID:1O1mZDzc0
皆さん助言ありがとうございます。
自分の部屋程度の気温気温であれば、高価格帯の布団じゃなくても良さそうということが分かり大変助かりました。
自分で貼ったリンク先の商品か、それと同程度のものを買おうと思います。
0166名無しさん@3周年 (オッペケ Sr35-fEnW)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:49:47.98ID:EwbwMAMxr
テレビでショップジャパンの1枚で暖かいと盛んに宣伝している ホオンテックという掛け布団 レビューを見てみると誇大広告だの暖かくないというのもあって買うかどうか迷うんだよね
0168名無しさん@3周年 (オッペケ Sr35-fEnW)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:27:31.34ID:EwbwMAMxr
ほほう そうだったのですか
ホオンテックのマイナス温度の部屋でも これ1枚で暖かいですよ というテレビCMを見て欲しくなってしまったわけです
0169名無しさん@3周年 (オッペケ Sr35-fEnW)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:29:25.05ID:EwbwMAMxr
欲しくなるのは自分だけではないでしょうが
0170名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8315-crlN)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:54:07.19ID:vbOfhttw0
まぁアンチステマだけど一応 >167-169

1.通年というキーワードは寝具界では全部詐欺です
  高級・高品位の羽布団でもかなり我慢しない限り通年は不可能です
2.保温と蒸れは比例します
  上位のゴアテックスですら蒸れはあるんです
3.蒸れは寝心地の悪さに直結します

以上の理由から「ホオンテックは詐欺商品です」

いろんな寝具全般に言えますが「新素材」は 詐欺ワード です
0171名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb67-hWGD)
垢版 |
2020/12/27(日) 10:02:25.73ID:hYU15vTw0
>>136

(重要)
中には人体にも危険なグルーダウン(を混ぜた粗悪製品も出回っています
※グルーダウンとは
「グルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)」
グルーダウンは、素洗いだけした不潔な羽毛に薬剤を大量に使用し粘着性を持たせて、ファイバー及びホコリ等を付着させた羽毛。この羽毛は、精製処理を行うことなく製品化され、その製品の使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまう可能性がある。

産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです

----------
現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------
>>3
今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0174名無しさん@3周年 (オッペケ Srd9-fEnW)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:18:19.41ID:P7Q6WzF/r
マイナス温度の部屋でもホオンテックの掛け布団があれば暖かく寝れるというテレビCMは衝撃敵だったな
0175名無しさん@3周年 (ワッチョイ abd6-crlN)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:51:20.77ID:BG6A4HSw0
>>173
そういうレビューが残っているだけ誠実じゃん
前にamazoneで買った物が表記より約3割ぐらいサイズが違って酷評のレビュー投稿したら
数日後その商品は品切れ再入荷未定になって別のurlに新しい商品ページが作られてた
0178名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb2a-NqAG)
垢版 |
2020/12/28(月) 23:01:04.57ID:l8fIAbJd0
ポーランド・ハンガリー産グースダウン
ダウン量90%以上・DP380以上・側生地綿100%
国内製法で西川・小杉・楽天で評価の高い自社製造の地方メーカー

価格は格安の物より少し高くなるけど、この辺から選べばほぼ外れはない。
あとは、使用環境で選べば良いと思う。
0181名無しさん@3周年 (スップ Sd37-fuH2)
垢版 |
2020/12/28(月) 23:58:35.65ID:r7wLTI3od
保温テックは自社羽毛布団の2.3倍の保温力って謳ってるけど、言いたいが為に85%1.1kgの糞を同価格で売ってる
0182名無しさん@3周年 (ワッチョイ 19dd-xflg)
垢版 |
2020/12/29(火) 00:26:20.44ID:R4iQqP2b0
タワーマンソン機密高いのか、最近毎日朝起きるとパジャマの首回りから背中、下着のパンツまで濡れてる。
今のはこんなのだけど、買い換えた方がいいのかね?↓のを4万位で買った。
サイズ:セミダブルサイズ 0.85kg(総重量:約2.1kg)
素材:中素材:ポーランド産ホワイトマザーグースダウン95% スモールフェザー5%、側生地:綿100%(超長綿60サテン)
その他:立体キルト加工
0183名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f67-hWGD)
垢版 |
2020/12/29(火) 00:27:12.71ID:NwEdhUEP0
>>178
>ポーランド・ハンガリー産グースダウン
>ダウン量90%以上・DP380以上・側生地綿100%
>国内製法で西川・小杉・楽天で評価の高い
>自社製造の地方メーカー
>価格は格安の物より少し高くなるけど、この辺から選べばほ>ぼ外れはない。
>あとは、使用環境で選べば良いと思う。

バカか、産地/品質 詐欺偽装品だよ
バレバレのくだらないステマ、わろた(草
0184名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f67-hWGD)
垢版 |
2020/12/29(火) 00:27:21.63ID:NwEdhUEP0
これちゃんと読めば
>>171

>>136
(重要)
中には人体にも危険なグルーダウン(を混ぜた粗悪製品も出回っています
※グルーダウンとは
「グルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)」
グルーダウンは、素洗いだけした不潔な羽毛に薬剤を大量に使用し粘着性を持たせて、ファイバー及びホコリ等を付着させた羽毛。この羽毛は、精製処理を行うことなく製品化され、その製品の使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまう可能性がある。

産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです

----------
現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------
>>3
今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0186名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb2a-NqAG)
垢版 |
2020/12/29(火) 01:25:13.22ID:9ia6BH0j0
>>183
仮にそうでもそれを踏まえた上での発言。
その辺のを使用して来ているけど、ほぼ不満ないもん。

別に軽くて暖くて安くて身体に害のない物であれば、
羽毛布団じゃなくても、上記の物じゃなくてもいいもん。

ただ、それらを満たそうとすると、上記の物が最低ラインになる感じかな。
ダウンの産地は、中国製じゃなければ許容範囲だと思う、価格も抑えられるし。

まあ、10万前後以上の物は明らかにオーバースペックだと思う。
0187名無しさん@3周年 (ワッチョイ 21c3-80jV)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:43:50.12ID:hIMqKDxt0
>>185
オーバースペックなんだろうな
多分ダウンパワー440とかでしょ

セミダブルで0.85kgはあいがけ布団では充填量が多い方で、使ってる羽毛のダウンパワーも高いから合わせ技で暑すぎるんじゃないか
0.6kgかそれ以下くらいまで羽毛抜いてもらえば丁度良くなると思うよ
0188名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3782-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 07:58:32.07ID:PwwCW12B0
前スレの>>10みたいに通販で買った布団を寒いからって返品することなんて出来るの?
0189名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6367-XxoN)
垢版 |
2020/12/30(水) 14:43:26.16ID:+6yRyx4S0
>>186
>>187

ダウンバワー/羽毛量等のスペックを語る以前に最も重要な事は、

"安価な羽毛布団の中には人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団も多い"

"安価で粗悪な羽毛を使用した布団は、使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまい健康を害す危険性がある"

と言うこと。
それでも良ければ自己責任でどうぞ、と言う事だね。

(参照)
>>184
>>136

今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0191名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6367-XxoN)
垢版 |
2020/12/30(水) 16:13:05.10ID:+6yRyx4S0
>>190
安価な羽毛布団をただノー天気に宣伝するだけではなく
安価な羽毛布団を使った結果、健康被害、身体を壊す危険性も有ると言う事を教えてあげないと

↓↓↓
>>189
ダウンバワー/羽毛量等のスペックを語る以前に最も重要な事は、

"安価な羽毛布団の中には人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団も多い"

"安価で粗悪な羽毛を使用した布団は、使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまい健康を害す危険性がある"

と言うこと。
それでも良ければ自己責任でどうぞ、と言う事だね。
0192名無しさん@3周年 (ワッチョイ fa8c-8Y5n)
垢版 |
2020/12/30(水) 22:17:32.41ID:RZSsjgLT0
すみません羽毛布団を探していたら不自然なまでに安いものを見つけてしまったので何か落とし穴がないかと思い貼ります
1.8は羽根じゃなくてカバーも入ってるから実は羽根が0.8とか?
https://ropping.tv-asahi.co.jp/item/102-109517/102-1095170001CT/
0193名無しさん@3周年 (アウアウクー MMfb-GWW7)
垢版 |
2020/12/30(水) 23:30:16.82ID:cGvcyiAyM
ええ…ダウン量明記してないの…
おそらくダウン量1.0kgでポリエステルだから生地800gくらいなんだろうけど電話確認した方がいいぞ
ポーランド産は産地証明されてないから嘘だろうけど
0195名無しさん@3周年 (スップ Sd5a-ogep)
垢版 |
2020/12/31(木) 00:58:15.92ID:aM/WECoGd
>>192
一応比較画像に1kgって書いてあるよ
そこなら小杉1.2kg 19800のがいんじゃない
0196名無しさん@3周年 (ワッチョイ 33c3-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 01:15:29.12ID:ViumwmCx0
>>195
1kg入ってるとは言ってないから・・・
実際の商品を比べてるんじゃなくて、単に1kgの、全く関係ない布団を2つ比べてるだけかもしれん
法外に安いから何もかもあやしく見える
0198名無しさん@3周年 (ワッチョイ 27dd-C2tV)
垢版 |
2020/12/31(木) 08:50:04.51ID:LFaASBqi0
>>187
>>182ですが、ネット購入は今回は恐いし実店補で確認できてそこそこの値段で買えるビックカメラで買いました。
マザーグースは空気層なく体に密着するから寝汗をかくのでは、とのことで、850gの合い掛けのホワイトグースのものにしました。
なぜかシングルなのに幅が170もあり、長さも230と長くお得な感じです。布団カバーが市販では見つからず、結局ビックカメラで抱き合わせのように買わざるを得なく、それだけが残念。
今室内干し中です。
0200名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b67-XxoN)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:03:30.68ID:XFcrCQ5t0
ダウンバワー/羽毛量等のスペックを語る以前に最も重要な事は、

"羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル or Downpass(ダウンパス)ラベル が付いた製品以外は 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしている粗悪な商品を掴まされる事が多い"

"安価な羽毛布団の中には人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団も多い"

"安価で粗悪な羽毛を使用した布団は、使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまい健康を害す危険性がある"

と言うこと。
それでも良ければ自己責任でどうぞ、と言う事だね。
0201名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b67-XxoN)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:03:38.97ID:XFcrCQ5t0
(参照)
>>136
>>184

正式な産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです。
※ビックカメラの製品等は大丈夫か???

----------
現時点で 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------

今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0204名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b67-C2tV)
垢版 |
2020/12/31(木) 14:26:11.67ID:Wc5jaTlD0
ふとんタウンでDP440ウクライナ産シルバーグース95%1.2kgを買ったけど思ったほど膨らまない…
1.3kgの増量品だとオーバースペックかなと思ってこっちにしたけど失敗したかな
0207名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b67-XxoN)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:16:14.97ID:lPuMjQoH0
>>200
>>201

有益な情報だな。
買う時は、人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団と産地証明の有無に注意ってことね。
ビックカメラの羽毛布団も含め、ほとんどの羽毛布団はアウトだろ。
0208名無しさん@3周年 (ワッチョイ 93d6-x8+I)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:25:26.21ID:dHA0AIlA0
>>207
200 名前:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b67-XxoN)[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 12:03:30.68 ID:XFcrCQ5t0 [1/2]
201 名前:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b67-XxoN)[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 12:03:38.97 ID:XFcrCQ5t0 [2/2]
207 名前:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b67-XxoN)[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 15:16:14.97 ID:lPuMjQoH0

スレ主気取りさんはトリップも知らんで自画自賛か
0211名無しさん@3周年 (ワッチョイ ce6d-rBDU)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:03:59.34ID:4WoII65O0
これだけ繰り返されるとグルーダウンで脅かして産地証明付きを買わせたい必死な業者にみえてくる
自分は>>178の条件で多少上方スペックの買ってとても満足してるよ
0212名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9967-/Pbk)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:33:00.80ID:PQTP+SFI0
>>211
安価な羽毛布団をただノー天気に宣伝するだけではなく
安価な羽毛布団を使った結果、健康被害、身体を壊す危険性も有ると言う事を教えてあげないと

↓↓↓
>>189
ダウンバワー/羽毛量等のスペックを語る以前に最も重要な事は、

"安価な羽毛布団の中には人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団も多い"

"安価で粗悪な羽毛を使用した布団は、使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまい健康を害す危険性がある"

と言うこと。
それでも良ければ自己責任でどうぞ、と言う事だね。
0214名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd15-1q/w)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:59:41.04ID:K7Svm5mG0
イオン初売り半額セールで西川の羽毛布団が44,000円
マザーグース93%
綿65%、ポリ35%
DP430 1kg
二層キルト
日本製

なんだが、産地は書いてない
これって買いなのかな?
0215名無しさん@3周年 (ワッチョイ d11b-95tZ)
垢版 |
2021/01/02(土) 00:38:13.64ID:CMFyFWBb0
>>214
値段としては相応だと思う

ハンガリー産マザーグース93%、綿100%、DP430、二層キルトの羽毛布団使ってるけど、
合い掛けでもたまに暑く感じる@東京都
>>214の居住地の気候や家の気密性次第ではオーバースペックになるかも
0216名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2ec3-pXLa)
垢版 |
2021/01/02(土) 00:50:04.50ID:YsYgnmtr0
>>214
>>57の2番目と同レベルだから特別安くはない
0221名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8167-/Pbk)
垢版 |
2021/01/03(日) 14:05:00.60ID:P0hiU7BZ0
ダウンバワー/羽毛量等のスペックを語る以前に最も重要な事は、

"羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル or Downpass(ダウンパス)ラベル が付いた製品以外は 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしている粗悪な商品を掴まされる事が多い"

"安価な羽毛布団の中には人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団も多い"

"安価で粗悪な羽毛を使用した布団は、使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまい健康を害す危険性がある"

と言うこと。
それでも良ければ自己責任でどうぞ、と言う事だね。
0222名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8167-/Pbk)
垢版 |
2021/01/03(日) 14:05:14.41ID:P0hiU7BZ0
(参照)
>>136
>>184

正式な産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです。
※ビックカメラの製品等は大丈夫か???

----------
現時点で 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------

今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0223名無しさん@3周年 (ワッチョイ c225-yFFH)
垢版 |
2021/01/04(月) 01:29:52.11ID:CCprDi4H0
Downpassは富士新幸も取得しているのに
コピペ荒らしはそれすら触れない
0224名無しさん@3周年 (アウアウウー Saa5-uSIu)
垢版 |
2021/01/05(火) 01:56:17.41ID:Zuf3JMlSa
初めて東京西川の専門店に行ってきたが良かったわ。3万から20万オーバーの布団試し寝させてくれたし値段の違いも良く分かった。やっぱ試さないと分からんな
0228名無しさん@3周年 (ワッチョイ dddd-2cAP)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:32:08.31ID:JjhItw1g0
>>227
マザーグースは母鳥、羽根大きく軽い。掛けると肌に密着するような感覚。
ホワイトグースは若鳥、羽根小さく少し重い。掛けると少し隙間があり空気が抜ける感覚。
ダウンパワーは羽毛1gあたりの体積、どれだけ膨らむ力があるかを示す数値。
てか価格に全て現れてるじゃん。
0229名無しさん@3周年 (スッップ Sd9f-nmwP)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:46:36.74ID:DUQnVXJGd
>>227
合い掛けってダウン量少ないのに本掛けと大して値段変わらないからコスパ悪くないか?
本掛けいらない室温なら>>97のとかで良くねって思う
軽く温かくってのは0.7kgじゃ限界あるし
0230名無しさん@3周年 (JP 0Ha3-7xS6)
垢版 |
2021/01/08(金) 07:56:29.37ID:y2xm4QCbH
よほど寒いエリアじゃなければ本掛けは冬しか使えない。
合い掛けは夏以外使える。冬にも毛布と組み合わせるとかできるし
0231名無しさん@3周年 (ワッチョイ df67-RvgX)
垢版 |
2021/01/08(金) 08:00:50.21ID:EP+VGR8C0
>>228
>>229
ありがとうございます!
値段の違いよくわかりました。
合掛けは確かにコスパ悪そうな印象だったのですが、気温に応じて毛布とかと調整しやすいのかなと素人ながらに思った次第です。太ってて寝汗も気になるので綿100&合掛なら心配ないかなとも思ってました。
その意味では、>>97でも普通に問題なさそうですね!
諸々ありがとうございます。検討してみます!
0232名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fd6-vS+x)
垢版 |
2021/01/08(金) 13:41:33.53ID:AGMog4C/0
シングルロング1.2kgは少なめ、西日本よりの地域ならよいのかもしれないけど
0234名無しさん@3周年 (ワッチョイ df67-1pDx)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:50:37.78ID:PU8NgLlR0
(参照)
>>136
>>184

正式な産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです。
※ビックカメラの製品等は大丈夫か???

----------
現時点で 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------

今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0235名無しさん@3周年 (ワッチョイ df14-We8C)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:17:18.72ID:F13MjCJN0
ダニについてはどう考えてますか?
羽毛布団にはダウンプルーフがあるからダニは通過できないって言う意見と、ダニが繁殖しやすいって意見と両方見るのですが、実際のところどうなんでしょう?
いままでアレルギーを気にしてポリエステル中綿の布団使ってましたが、あまり快適ではないので、羽毛布団にしようか迷ってます
0238名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM66-gbR1)
垢版 |
2021/01/15(金) 10:07:12.26ID:HF2iW976M
室温5度だと実ダウン量1.0kg(シングルロング)でも大丈夫だな
ダウン90%充填量1.2kgでだいたい実ダウン量1.0kg
グースでもダックでも正直言って差を感じない

しかし室温3度だとちょっと寒い、たった2度の差だけど

あと、
今年は少し嵩が減ったように見えるけど体にフィットしているのか暖かい
昨年は買ったばかりでパンパンに膨らんでいたけど逆に寒かった。
0239名無しさん@3周年 (ワッチョイ e167-i6R5)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:40:24.66ID:X6DfcaN90
ダウンバワー/羽毛量等のスペックを語る以前に最も重要な事は、

"羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル or Downpass(ダウンパス)ラベル が付いた製品以外は 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしている粗悪な商品を掴まされる事が多い"

"安価な羽毛布団の中には人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団も多い"

"安価で粗悪な羽毛を使用した布団は、使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまい健康を害す危険性がある"

と言うこと。
それでも良ければ自己責任でどうぞ、と言う事だね。
0240名無しさん@3周年 (ワッチョイ e167-i6R5)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:41:47.82ID:X6DfcaN90
(参照)
>>136
>>184

正式な産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです。
※ビックカメラの製品等は大丈夫か???

----------
現時点で 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------

今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0241名無しさん@3周年 (ワントンキン MM52-QUHk)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:01:39.12ID:WXD9/JvsM
ダブルサイズの羽毛布団が欲しくて西川見に行ったら8万オーバーとかでたけーってなっていまウェブでいいのないか見てるんだけど、

羽毛布団 ダブル ロマンス小杉 【西川掛布団カバー等特典付】DP440 ハンガリー産グースダウン95% 『暖か1.7kg』 綿100% 日本製

これで6万ってどうなん?
素人すぎてスペックだけ見ると10万とかしそなイメージなんだけど…
0243名無しさん@3周年 (オッペケ Srd1-MKw1)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:23:56.17ID:JIu4Oramr
やすさにつられてダック85%のニトリの羽毛布団買ったんだけどこれがまあクサイのなんの、、
部屋中に獣臭が充満して普通に使えるレベルじゃないわ
返品できるみたいだけど天日干しとかで改善するなら使い続けようかなとも思う
何回か干したらニオイ軽減されていくものなの?
ちなみに商品はこれ

https://www.nitori-net.jp/ec/product/5652817/
0249名無しさん@3周年 (ワッチョイ ddb7-f07i)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:42:45.01ID:hjd+CsEC0
物によるし処理次第じゃないかな。
ただ一般的にはダックのが食べ物やら種類やら匂い出やすいだろうし、処理も安い分コスト削減されている可能性が高い
うちはグース2枚 ダック2枚だがどれも匂わない。
自分が匂いに敏感かどうかは分からないが
気になるのは羽毛布団より1日でも使ったカバーやシーツ、枕カバーのが気になる。
20〜40代の男の匂い1日のがよっぽど気になるけど面倒だから洗濯は週1。。
0251名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM66-gbR1)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:32:06.30ID:mkPXwlDdM
基本的にやっすい羽毛布団ばっか買ってるけど俺も鳥臭いのにあたったこと無いんだよなぁ、
大昔にキャンプ用の羽毛のシュラフ買ったときは鳥臭かったけどそれはそれで嫌いな匂いじゃなかったし

むしろ一週間くらい使ってると布団カバーに付く自分の野郎臭の方が気になる。
0252名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2d82-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:48:44.12ID:FyAfUd9F0
>>246
>>247
返品された布団はまた新品として普通に売られるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況