オフィスチェアについて語るスレ part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0473名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 09:13:18.11ID:JObDRz09
中古オフィス家具屋いけば企業向けの中にいいのあるかも
有名どころはアトラスくらいしか知らないなー
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 10:38:00.97ID:5gKAjbH5
>>472
オカムラのcgmのパッドタイプとか
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 11:44:16.67ID:Y06recbZ
>>464
ジェスチャーで体が痛くなったっていうのは、どういう感じ?
上の方でジェスチャー上げの話がされてたのでちょっと気になる。
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 12:17:18.66ID:F3UmeX3p
>>473-4744
ありがとう、とりあえず中古オフィス家具屋は回ってみる
今使ってるのがまさにCG-Mなんだけど背もたれの出っ張ってる部分の当たりが意外に強くて長く座ってると背中が痛くて…
だからシンプルな普通の事務椅子みたいに背もたれに形状が付いてない方が向いてるのかと思ってね
CG-Mも自分にあわなかった背もたれ以外は座面も低くできるしかなり良かった
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 12:26:56.03ID:g6AZQEh2
ttps://i.imgur.com/A3fSdn1.jpg
ジェスチャーは非常に難しい椅子だよ
これ反発力が背面のグニグニ動く部分>背面の主軸だから、上半身を後ろに反らさないと腰が伸びない時がある
他の人も指摘してるけど座面ロッキングがぜんぜん動作しないから上半身を反らす→尻が滑るの無限ループに陥るか、腰への支えが不十分になるかのドツボになりやすい
リクライニングを深くしないとロッキングさえまともに機能しないので、脱力するならヘッドレスト必須なのにヘッドレスト無しモデルがスタンダードなんだ
0479名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 13:49:07.69ID:6vpCLG6e
ジェスチャーは座面が水平から1°しかロッキングしないからね
高い椅子買うならそういうのも確認した方が( ・∀・)イイ!!
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 17:26:11.69ID:CwwKPM+A
前傾の作業が多いんですけどやっぱアーロンが無難ですかね
0482名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 17:32:11.32ID:UVj8knoH
座面傾きすぎると踵浮いてしまうし
胴体と足の角度差が少なくなって背中側に逃せる重量が減ってしまうから
そうしてる理由はまあ分かるんだけど合う合わないあるわな
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 17:37:13.23ID:hPzywR7P
>>481
無難さで考えるとセイルチェアの方が安いし座クッションだし前傾チルトあるしで無難だと思う
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 17:41:25.63ID:QFy0e7Mr
>>481
アーロンチェアは無難な椅子ではない
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 17:50:22.46ID:zW5wP8AS
アーロンチェアにオットマンの組み合わせが快適なんだけど
邪道なのかな?
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 18:13:39.99ID:zdCyktQJ
結局アーロンチェアのC買うことにした
シルフィーの座面が小さい気がしてたけど、スーツじゃない服で試座したら別にそうでもなかったわ
でも腰がアーロンチェアの方が楽で、なおかつ座面がゆったりしてたからアーロンチェアにした
スレで名前見かける椅子もある範囲で座ってみたけど、試座した中ではゾディチェアがすごいよかった
前傾椅子がほしかったから候補から外れたけど、そうでないならゾディチェア買ってたかもしれない
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 18:24:10.68ID:g6AZQEh2
ゾディチェア(ヘッドレスト付き)の前傾チルトはフィットしなかった感じ??
アーロンCを買う人ということはけっこう巨人だと察する
ランバーサポートはアーロンよりミラ2の方がしっかりしてそうだがミラ2は高身長にはサイズ感が違うのかね
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 18:59:48.57ID:qWKjxaHy
アーロンとミラ2ならやっぱアーロンだわ
安定感が違う
長く売れてるだけあるよ
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 19:06:12.99ID:zdCyktQJ
>>488
180cmで80kgぐらいあるから、割と大柄な方だと思う
個人的にゾディチェアはあんまり前傾してるって感じがしなかったな
座り心地自体はよかった
シルフィーの前傾が割といい感じって思うぐらいに、ガッと前傾してくれるのが好みだったってのもあるけど
そこは完全に好みの差だと思う
ミラ2行った店にはなかったから試してなかったけど、それを聞くと試してなかったのはちょっと惜しいことしたかも
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 19:56:06.82ID:mOE7IBgR
ジェスチャー座ったことあるけど、尻滑りする感触は特になかったな
じっくり座るとまた別なんだろうか
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 21:04:38.79ID:l4lsipx/
ジェスチャー所有者だけどジェスチャーは背中の上の方を後ろに倒すと逆に腰が前に押される
だから尻が前に滑る
必然的に起きることだから複数の住人から指摘されているんだと思う
ズボンがスウェットのような空間があるタイプだとズボンの中で体が滑るから、ジェスチャー使う時はズボンはタイトなものを選んでる
そのくらいしないと使いこなすのが大変な椅子
試座だと大抵の人は外出用のズボンだから前滑りは気付きにくい
0494名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 21:07:14.72ID:l4lsipx/
すまん元所有者だった
ジェスチャーはメルカリで売ってしまった
0495名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 21:16:19.46ID:qWKjxaHy
シルフィはバランスいいよな
前傾もいけるし
ただ俺はあの前傾が合わなくてアーロンになったわ
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 21:22:50.52ID:mOE7IBgR
>>493
座面の高さによっても滑り具合変わるのかな
リープも所有してるみたいだけど何か欠点ある?
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 21:24:12.24ID:QFy0e7Mr
>>493
もしかしてジェスチャーは日本人の体型というか背骨の構造にあってないのか
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 21:44:12.78ID:5gKAjbH5
>>477
低座面がマストなら、オフィスチェアじゃなくて高座椅子という手もあるよ
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 22:50:25.07ID:o9IeMbvd
>>490
それ膝裏ギリギリだと思うよ
俺185cm71kgだけどbでもよかったかなって思ってる
股下は日本人平均
まぁ足長いならありだな
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 23:29:08.68ID:zdCyktQJ
>>499
マジで
30分ほど座ってたけど、前傾しか試してなかったからわからなかったわ
前傾でB試してたら小さい気がしたからCにしたんだけど
言われてみれば、普通の状態で試してなかったな……失敗したかも
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 23:52:05.11ID:F3UmeX3p
>>480>>498
ありがとう、ローバックでいいのでノームは調べてみて気になった
高さも幅も小さくて邪魔にならなそうだし
他に同じオカムラだとCG-Eもシンプルで良さそうだけどあまり情報がないな
高座椅子は頭になかったけど在宅ワークで使うのでリラックスしてしまいそう
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 00:32:56.58ID:qpoefMF7
>>500
俺もそんな調子で買ったんだけど、結局ポスチャーフィットslを機能させるにはしっかり腰掛けないといけないわけで、そうするとちょっとオーバーサイズかなって感じ。悪くないんだけどね…
でもその身長体重だとちょうど境目だからなー
0503名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 00:34:24.03ID:qpoefMF7
あくまで俺の体感だから、逆に使ってみて新たな感想聞きたいけどね
0504名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 00:59:00.88ID:RxMu3sqh
>>502
いや本当に助かった、ありがとう
他にもアーロンチェア持ってる知り合いに、靴脱いで試座したかとか色々言われて不安になってきたし
自分も購入を急いでたから、考えが浅かった
店に連絡してちょっと待ってもらって、もう1回試座してくる
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 01:10:44.02ID:qpoefMF7
>>504
一か月使った俺の感想としては、深めにしっかり座って使うイスって感じ
そうするとCは俺にとってどうにも持て余すから、作業に絞るならタイトめで良かったかもって結論

幸運を祈る
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 01:23:51.10ID:psnXIiWH
ジェスチャー検討してるんだけど、自分の場合
>背面のグニグニ動く部分>背面
がむしろ腰〜背中にかけての骨をうまく支え上げる感じになって良いと思うのかもしれない。
お尻が滑るのは確かにあって、これはリクライニングを最も弱くしても背面を倒すにはある程度
力が必要なせいもあると思う。単に背中に体重乗せたぐらいじゃそんなに傾かない。
0507名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 01:48:02.59ID:kHjXIdy5
ヒューマンスケールのフリーダムチェアが気になるが試せるとこあんまりないな
ヘッドレストの自動調整がかなり良さげ
0508名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 02:43:03.69ID:Obq+TEkd
試座する前はロッキングの強弱調整というか
背部に体重かけても弾力で戻そうとしながら倒れるタイプが絶対と思ってたが
冷静に考えると結局一番うしろまでのけぞる事になるんだからロッキング固定タイプ?(正しい名称分からんが)
で十分ということに気づいた
0509名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 07:29:25.83ID:ASYOlyf9
オフィスチェアをダイニングチェアとして使っておられるお方はいますか?
0510名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 10:02:44.11ID:uZZ7uzYO
>>493
これわかるかも
座面がフラットすぎてリクライニングした時腰滑る感確かにある
あとあの腰の出っ張りも合う人合わない人いるだろうな
個人的にちょっと座面がフラットで硬いなぁって思う。そのせいで滑り感じるのかもしれん
0511名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 11:00:32.69ID:ZAA98FV9
ゾディチェア購入後の使用感
普通の機能を徹底させたような椅子だと思った
座面はあまり凹まない
尻の形にくぼみがあるらしいけど感覚的にはフラットに感じる
後傾では腰がすごく楽になる
リクライニングすると骨盤がメッシュ背面にめり込むので確実にランバーサポートを効かせられる
前傾チルトは座面は何も問題無いけど背面のフチがS字カーブ浅めなので、しっかり後ろ側に尻を付けてないと恩恵を得にくいと思う
0512名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 14:40:31.57ID:63ZeJkS4
>>510
自分もジェスチャーは前に押し出す圧力が強いと感じる。
散々言われているけど、尻が後ろに戻っていきやすいようなロッキング角度が得られないし、背中をちょっと前に曲げたりするとランバーの面が後ろに引いてしまうから腰へのサポートが解除されやすい。

椅子って「尻が自然とここらへんに収まる」みたいなスポットがあって初めて色んなサポート機能が働くものだと思う。
座面にそういうスポットが感じられない椅子はことごとく購入ミスっちゃったなーという感想になった。少なくとも50万円くらいは無駄にしてやっと分かってきた。
古い設計だけどアルミナムグループチェアなんて機能的には尻の位置安定とロッキングだけを武器にしてロングセラーになってる。逆にその2つを捨てて他の椅子を凌駕できる椅子なんてあるのか?と疑問。
0513名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 14:52:17.30ID:63ZeJkS4
今さらだけどワーカホリックって予約制になってたのか…
もう大塚家具くらいしか大量に試座できるところ無いの?
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 17:30:42.89ID:SVpDJ7eG
>>513
ホリック予約で三週くらい待ったけど、一対一なのとフロアがそう広いわけじゃないから
システム的にもそらそうするわなって感じ
同時に3、4組くらい回してたかな
2時間制であとがつかえてなかったので
もう少し長めにじっくり座れてよかったよ
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 18:36:41.47ID:kHjXIdy5
アーロンリマスタード使ってて、ポスチャーフィットが合わないのか長時間座ると腰が痛くなる
仕事用でなにかおすすめの椅子ないかな?
直立と少し後傾にして座ることが多い

実際に座ってみて、リープ・ジェスチャー・ゾディ・エクセアが気に入った
エンボディは背中が痛くなりそうだった
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 20:02:13.68ID:MSmZ+OGN
>>515
リープが気に入って直立か少し後傾ならシンクもありかと
実売価格安いしね
0517名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 20:11:36.22ID:9NQMEd1M
これまである程度値段がするオフィスチェア(バロン等)を使い続けていました。
ですが実際の用途は映画を見たりリラックスした感じでゲームをしたりです。
そこで候補としてゲーミングチェアがあるのですが・・・あまりいい印象を持っていません。
ゲーミング っていう名前だけを付けた安物?っていう先入観があるのですが
ある程度(5万円オーバー)のおゲーミングチェアを選べば
上記の用途ではオフィスチェアよりも良い使い心地になるのでしょうか?
0519名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 21:00:45.32ID:i2QtxOM4
リープ使ってるが今更ながら座面の奥行きを直立姿勢じゃなくて後傾姿勢の時に2本入るように合わせたら尻滑りマシになった

>>517
思い切ってリクライニングベッドにする選択もあるかも
オフィスチェアと費用そんな変わらんし体圧分散性ではマットレスの方が普通に上
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 21:07:21.19ID:i2QtxOM4
>>515
エクセアってどんな座り心地?
0521名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 21:09:49.15ID:kHjXIdy5
>>516
ありがと
シンクはリープやジェスチャーと比べて特に印象に残らなかったんだよね
意外とそういうのが長く座れるのかもしれないけど
0522名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 21:13:14.69ID:kHjXIdy5
>>520
エクセアは全体的にレベルが高い
剛性高くて座面もいい、ヘッドレストもついてる
デザインが好みじゃないけど、オカムラやコクヨのフラグシップモデルより完成度高く感じた
コンテッサのクッションタイプより座り心地いいかも
0523517
垢版 |
2020/11/26(木) 21:26:49.94ID:9NQMEd1M
>>517です。
みなさんありがとございます。
オカムラのゲーミングチェア(高い方)が良さそうですが・・・ヘッドの側面にある目隠しみたいなのが邪魔なんですよねー・・・
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 21:27:28.34ID:t87htpAi
エルゴヒューマン買って、やっぱ座面はウレタンに限ると反省したわ
メッシュは摩擦強くて尻の皮が引っ張られる
0525名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 21:57:26.50ID:yxB5WeR8
>>523
ゲーミングはバケットシートスタイルで左右が金属だから体格合わないとむちゃくちゃ窮屈感あるぞ
あとあぐらかくと左右の金属の芯が当たって痛い
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/26(木) 22:34:43.73ID:i2QtxOM4
>>522
マジか
隠れた傑作なのか
0527名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 00:10:42.48ID:ZZEv5Mu6
>>515
エクセアを一番後ろに倒したときってどう?
コンテッサとかバロン、コーラルと比較して欲しい
0528名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 00:31:21.10ID:BAbVCMaK
コクヨはインスパイン、ベゼル、エアフォート、イングあたりをメーカー側が推してそうなのが不思議
アガタの方がクオリティ高くないか?
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 00:43:18.74ID:MR4Uqskm
>>527
そんな後傾で座ってないから分からないかな
リクライニングにネガティブな印象は特にないかな、ロッキング固定もできるし
デザインがスポーティすぎるから買う気はおきないけど、座り心地はよかった
0530名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 01:01:50.80ID:7N7BxAUs
バロンの可動レストヘッド付きがほしいんですが、
ほとんどのサイトで4〜5週間の納期になってるのにAmazonとかmake spaceとかで
ブラックだけが即納になってるんですけど、買っても大丈夫ですかね?
売れ残って長期在庫になってた古いやつが届くのではと不安なんですが
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 01:25:58.08ID:8jVQyYSq
>>530
ブラックは売れ筋だから在庫もってる。心配いらないよ
タイヤじゃないから「鮮度」は気にする必要ない
0532名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 01:58:20.33ID:m6qwSEKp
エクセアはエンツォフェラーリとかクアトロポルテのデザイナーが作ったから抜群にスポーティさ
0534名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 07:26:43.19ID:iitVouEL
エクセア、うちの会社の応接室に置いてる
なんというかスタイリッシュ
0535名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 09:30:14.14ID:ckmkFe5H
アマゾンのセールで安くなってるFelixKingのオフィスチェアって買ってもいいやつ?
0536名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 10:19:17.47ID:Z6taNhTC
このスレ的に中華チェアは絶対悪じゃろ

コクヨ、プラス、イトーキがセールだからそっちにしとけ
0537名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 10:31:11.09ID:pstNBhz4
>>512
わかるやで
ジェスチャーはアーロンみたいに座面も一緒にロッキングしないから押し出されるように感じるのだな
もう少し座面に工夫があれば良かったかな。
良くも悪くも自由に座れるイスってコンセプト貫いてると思う
逆に言うと優等生すぎて面白みがない
0538名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 10:42:45.46ID:x1c48J9l
あのー、母親にプレゼントしたいのですがオススメはありますか?
ダイニングチェアとして使います
0539名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 11:08:31.94ID:s+/7azK0
デュオレスト
0541名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 11:27:36.81ID:ZZEv5Mu6
>>528
アガタは古いのと、腰と背中部分に空間があって
作業用としては致命的に欠陥があるんだよね。
改良すればいいと思うけど、どっちかというと役員椅子みたいな方向に売るつもりなんじゃないかな。
0543名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 12:13:05.79ID:8wgZmYq9
アーロンチェア、Cサイズだと膝裏ギリギリかもって言われたからまた試座してるんだけど
意識的に深座してもリクライニングなしや前傾姿勢ならギリギリでもなかった
たぶん、自転車やってて尻の肉が厚いからかな
ただ、ちょっとでもリクライニングするとCサイズは確かに膝裏当たって長時間座ると痛い気がする
背もたれとか座面がゆったりしてていいけど、ちょっとでも筋肉が落ちたらCサイズは大きく感じるかもしれないから悩むな……
体型差が出るから、身長体重だけ参考にせずにやっぱ座ってみないとダメだな
0544名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 14:19:53.97ID:VXunaXt+
ジェスチャーが尻滑りするなら、リープも滑りそうなんだけどどうなのかな
リープはリクライニングと連動して座面が前に移動するだけで角度はあんま変わらんよね
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 14:49:11.13ID:pstNBhz4
>>543
こないだの者だけど
深座して大丈夫そうなら、あとは勘で決めるしかない
筋肉や脂肪でも変わるだろうから
0546名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 14:50:47.02ID:pstNBhz4
>>544
滑りやすいとは言ったけど個人的にアーロンチェアと比較してって意味だから
俺的には連動しない方が好きだよ。膝裏圧迫されないし
0547名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 15:07:11.82ID:kCUwGedK
>>545
4時間半座り比較したけど
Cサイズは長時間座ってると膝裏よりも、メッシュに接してる腿のあたりが圧迫されてる感じがしてきた
たぶん今までクッションにすわってたから余計に気になるんだろうけど
思い切ってBサイズにしたわ
合わなかったときもBサイズなら中古でも売れるだろうし、そのときはC買うわ
いい買い物ができた、ありがとう
0548名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 16:25:18.25ID:fnfLjYtq
そりゃ4.5時間座りっぱなしなら何座ってもそうなるよ
0549名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 16:49:30.76ID:VXunaXt+
>>546
アーロンは座面後ろに窪みあるしジェスチャーよりは確実に滑らないよね
0550名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 18:35:58.53ID:oahj66lh
>>536
その中からpcで映画をリラックスして見ることにお勧めのチェアを教えて下さい
予算は7〜8万円です
0551名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 19:15:57.25ID:KBe1s8mP
いろんなのを試座したいんだけど東京だとどこが一番種類多いかな?
有明大塚?
0552名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 20:25:46.26ID:fnfLjYtq
>>550
ソファです
50万ぐらいはいるんじゃないかな
0554名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 20:43:10.39ID:JGflWTZm
視聴環境がPCデスクで、デスクチェアとして使用しつつ、
ふんぞり返ってのんびり映画も見れちゃうといいな
って読み取れるんだけど
0555名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 21:01:58.99ID:aOro8gfO
椅子はコンテッサにしたけど机どうするか悩んでる用途はモニタアームせっちしてPC作業
0557名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 21:22:20.25ID:Zt4koLPK
メッシュでケツが痛いって言ってるやつはなんで裸で座ってんの
0558名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 21:44:56.30ID:tTA18lbT
しかしプライベートの決定版的なチェアってないね
オンでもオフでもありみたいな
0559名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 21:58:09.90ID:Z6taNhTC
>>557
薄手のパンツ(ズボン)で座ってるとそうなる
0560名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 21:59:50.56ID:YTEcDaK/
>>555
うちはガラージで売ってるfantoni GTってのを使ってるよ
モニター3台乗せてるけどガタつきもなく快適だね
0561名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 22:07:50.25ID:Z6taNhTC
>>555
昇降デスクがええよ
机に高級感欲しかったら、昇降脚だけ買って
天板を別注したらいい
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 23:53:54.37ID:VooQfbeK
>>562
銅じゃないです
0564名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 00:49:45.29ID:9ACgB3Z+
>>550
9万以上するがリクライニング角度ほしいならmakuakeにGT chairってアメリカの中華企業が作った色んなメーカーから機能やデザインパクってきたリクライニング角度56°のとんでもチェアあるぞw
残り41時間で終了だから注意
0565名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 01:24:21.53ID:vxIImHIZ
>>554
ラウンジチェアでしょ?
あまりに椅子に対する理解が無いと回答する側も困る
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 03:43:00.40ID:HQISwKxz
ライオン事務器のアイ・ビートルが気になるんだが、もしかして分割バックは地雷?
今は亡きプリーズが無事死亡したのもあの構造のせいだったりして?
0567名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 05:54:50.73ID:WAOswZAZ
セイルチェアってランバーサポートつけるべきかな?
基本サイトでオーダーしないと他サイトだとランバーサポート無しが基本で売ってるよね
0568名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 08:51:37.52ID:LNiz4rQc
>>567
セイルチェアはランバーサポートを付けないと腰への当たりは平坦になるよ
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 09:16:35.80ID:NIn3qJW3
背もたれって、固定するのと、リクライニングするの、どっちが腰にいいんだろ
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 09:17:04.58ID:7OQ3TAkR
ゲーミングチェア使ってるやつでオシャレなやつ居ない説。
0571名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 09:33:21.58ID:LNiz4rQc
>>566
アイビートルは地雷ではなく寧ろ調節の細かさからして適合する人は多いと思う
石橋を叩いて渡るなら、ランバーサポートの調節的にアイビートル、エアフォート、シルフィー、ゾディ、ミラ2あたりはかなり安全

調節域が狭くてハイリスクだと思うのはアーロン、エルゴヒュープロ、ジェスチャーなど
意外と有名な椅子が合わなかったら調節不可能で詰みやすい?
0572名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 10:29:46.33ID:umGxXorE
オカムラは価格差=性能差じゃないところが分かりづらい
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 10:44:53.39ID:HQISwKxz
>>571
アイ・ビートルはスチールケースのプリーズと同様に、ランバーサポートに頼らない構造を目指したんじゃないかな
まぁ、フリーダムみたく設計者が信念を持ってランバートサポートはクソ、それに頼らざるを得ないるメッシュもクソ
と言い切るほどではないみたいだが
なんせどう見てもプリーズの丸パクリだしw

プリーズの下半分のロッキング機構がゲーミングチェア並みのお粗末君なのに対して、ちゃんとしたシンクロ機構に
なっているのが進化点と言えるのかな
0575名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 15:02:35.20ID:CFyCcGtZ
アイビートルダサすぎてつらい
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 15:50:03.84ID:J2jXKM5m
AmazonのセールでイトーキのYL7、YL9、クロスフォーカスチェアのどれかを買いたいと思ってます
それぞれの商品でいい点、悪い点が有れば教えていただきたいです
0577名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 16:04:16.72ID:fJ6IGpzr
>>576
過去スレ読んだ?それを踏まえて貴方の重視していることを教えてくれないとアドバイスもできないよ
0578名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 16:15:17.26ID:9ACgB3Z+
いや普通にアイビートルかっこいいだろ
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 16:53:33.91ID:J2jXKM5m
>>577
在宅で大体7〜8時間座ってパソコン作業してるので、
腰に負担がかからない、疲れにくいことが一番大事だと思ってます

価格はどれも同じくらいなのでこの3つをピックアップしています
0580名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 17:17:55.47ID:XsubO4T6
>>579
実際に試座しないとすると、その中じゃYL9かな
まず、いわゆるゲーミングな見た目のバケットシートは、機能じゃなく見た目を優先してるだけだからオススメしない

YL7、YL9は安いのにちゃんと座面連動のシンクロロッキングが付いてるのが良い

YL7は布メッシュだから、3万円台の価格だと当たりハズレ大きそうでちょっと心配
YL9は背がエラストマーってことで、セイルチェアみたいな感じだとするとかなり無難だと思う
ただ肘の調整項目はYL7の方が優れてる
座面の構造はどちらもあまり予算がかけられない部分だろうけど、YL9は前後調整があるのもいい

全体的に見ると自分ならYL9かな
YL7もYL9も恐らく後傾だと頭が後ろに傾くような背もたれの角度になってるだろうから、直立作業向けの椅子だと思う
前傾をサポートする機能もついてないから、そこらへんが自分の作業と合うかもチェックしといた方が良いかもしれない
(長時間作業の場合、本来は後傾で顔が前に向く設計の後傾チェアが合ってる)
0581名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 18:30:01.97ID:NACbqoWK
>>578
ダサすぎて実物見た時は脱力したわ
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 18:53:07.14ID:7T1sBgE5
今のとこ候補
コンテッサ 高い、機能は最高だがヘッドレストが合わない
シルフィ 座面は狭くて最高、リクライニングが糞

エルゴプロ 座椅子の移動不可、角度も平面から前傾のみ、ランバーサポートが柔過ぎて全く意味をなしてない

ニトリフォリスト 安い、ランバーサポートはいいが座面が広い

コクヨ試したいけど東北は見れるとこない
0584名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 19:06:32.12ID:J2jXKM5m
>>580
詳細ありがとうございます!
前傾サポートの椅子もちょっと調べてみます!
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 19:14:04.51ID:fdRVASG6
YL6持ってるけどセイルチェアと違って背中ガチガチなんだよな
メッシュがしっかりしてるならYL7勧める
0586名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 19:23:53.64ID:m4XCQ5PW
YL9はランバーサポート付いてないから腰負担軽減重視の人には向いてないんじゃね
0587名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 19:53:05.31ID:umGxXorE
サリダylって座面が薄いから、自分の体重と相談しないとな
0588名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 20:29:31.15ID:XsubO4T6
YL6はエラストマーじゃなくてポリプロピレンだからYL9とは結構違うんじゃないかな?
多分エラストマーの方が柔らかい素材だと思う
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 20:48:24.41ID:wFbHADY2
ランバーサポートっで実際効果あるのかな?
アーロンチェアのクラシックで付いてるけど
効果あるのかわからないよw
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 22:01:54.80ID:HQISwKxz
新宿大塚に行ってみたけど、入り口にチェアはこちらの立て看板があってワロタ
どんだけチェア目当ての客が多いんだよw

品揃えは、ハーマン、スチールケース、オカムラ、エルゴの大半と、イトーキ、イナバの
人気機種がほぼ網羅されていて、ここ1店だけでかなり捗るな
ウィルクハーンやウチダが全滅でコクヨが変態椅子だけだったのはちと残念
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 22:35:57.24ID:qgXxUNX/
>>589
ランバーサポートは合わないと無い方がマシ
0592名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 23:49:52.95ID:HQISwKxz
>>442
コンテッサIIを見てきたけど、リクライニングの途中固定は普通に出来るな
固定レバーが想像を絶する場所にあるから、ちょっと分かりにくいかも知れないが
0594名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 01:20:06.94ID:ICkK9iLr
>>582
どれでも良いけど小柄なやつはオカムラ なんてどれ座ったってダメだぞ
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 02:10:25.66ID:0cHAPw3X
コンテッサをベースに
背もたれはシルフィー
ヘッドレストはバロン
を組みあわせた
コンテッサ3をはよ作ってくれ
0596名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 06:49:36.32ID:rx8v68Jv
使用して3年目に入ったコンテッサ初代で不満あるのはヘッドレストくらいだな・・・
座面デカいからバロンで良かったかもしれん
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 07:39:48.23ID:VHMycNCB
>>594
オカムラに限らずオフィスチェアの主力は身長170センチを基準に作られてるのがほとんでしょ
チビとデカイ奴に合うオフィスチェアは限られてる
0598名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 08:08:37.75ID:QKkW6w6D
アルミナムにムートンラグを座面と背面に掛けるのがおしゃれだな
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 08:13:03.01ID:t30Y0FIS
シルフィがもっとリクライニングできたら完璧なのに
0600名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 10:31:39.56ID:TWJmVG2V
個人的にシルフィーはほんとダメだった。
肘置きは全然動かないし、背面もあの丸みが個人的にはすごい邪魔。
マウス動かすたびに背面の丸みに肘があたる。
ヘッドレストもとってつけましたって感じ、
ランバーサポートもプラスチックの板でクッション挟まないと長時間座ると痛いし、経年劣化で割れる。
「ほんとに考えて設計したのか?」っていう
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 13:14:49.91ID:NyXQlGjQ
シルフィーは悪くないけどあれで満足してるやつは高級品を知らないな
0603名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 13:20:53.09ID:cRbz7qRC
中古オフィス家具でバロン買ったけどやっぱり駄目だな
状態良好とはいいつつ傷とかギシギシ音がしたりする
次に金貯まったら新品のコンテッサでも買おう
0604名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 13:39:13.52ID:NyXQlGjQ
バロンは年式によるな、音はクレームつけるか油挿せば治るよ
0605名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 13:41:50.43ID:cRbz7qRC
>>604
2016年型なのになんでこんな劣化してんのって思った
リンクライニング倒すと毎回ギシギシいうけど何すればいいか知識がない
ググってみるか
0606名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 14:08:02.44ID:ICkK9iLr
>>597
女性が働く社会だなんだいうけど全くその辺は進まないよな
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 14:19:18.89ID:NyXQlGjQ
>>605
リクライニング機能部分の油切れだと思うよ。
中古でもいい店ならちゃんとチェックしてメンテしてから出すんだけどな。
どこの店?
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 14:32:40.48ID:cRbz7qRC
>>607
オフィスバスターズってところ
ちょっと愚痴言わせてもらうとこんな扱いだからね

WEB掲載画像がグラデーションメッシュなのに注文したら実は普通のメッシュと言われる
→それでもいいけど実物画像くれと言って見せてもらったら可動式ヘッドレストが固定式に見えた
→確認したら画像間違えてたとか言って送付する時は可動式に交換すると言われる
→まあいいやと注文したら配送日間違えてちょっと遅れた
→送ってきた配送業者が持ち上げたりせずそのままアスファルト引きずってた
→実物見たら脚5脚に固い物で引きずったような傷がついてた
→ポリッシュ加工の部分がやたらくすんでると思ってアルコールで拭いたらかなり汚れあった
0609名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 14:38:43.96ID:ICkK9iLr
安かろう悪かろうでしょ
大塚とかが跳ねた椅子を引き取ってるんだろうよ
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 14:40:40.46ID:VHMycNCB
>>606
欧米のメーカーが170センチを基準にしてるのは女性が働く社会を意識してるかと
そのサイズが日本では男性の大部分にちょうどよく女性には大きくなる
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 14:40:41.33ID:VHMycNCB
>>606
欧米のメーカーが170センチを基準にしてるのは女性が働く社会を意識してるかと
そのサイズが日本では男性の大部分にちょうどよく女性には大きくなる
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 14:58:48.01ID:NyXQlGjQ
>>608
オフィバスは店舗によるけど自分は評価しないチェーンだね。
値段も高いし、他の店がCランクにしてる商品をBとかAにしてるような店。
ハッピーが中古でもいい店だよ。保証もついてるんじゃないかな。
0613名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 15:02:36.94ID:NyXQlGjQ
参考までに自分が使って良かった中古店はハッピーとアズマヤ。
あんまり記憶にないけど問題なかった気がするのはトレタテと天下一かな。
0615名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 15:07:03.12ID:cRbz7qRC
>>613
今度はその店舗から探すよ
それかちゃんとワーカホリックとか行って買うか
0616名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 15:10:13.12ID:NyXQlGjQ
>>615
新品の場合、ワーカホリックは試座できるのはありがたいけど
価格的にはネットで買える他の店の方が結構な金額で安いから注意な。
0617名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 15:59:23.49ID:TVsr+9EY
>>616
所詮は労働力増やしたいだけだから
でもそれに踊らされた結果
女は何やっても男に劣るとバレてしまっているのがなぁ
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 16:05:46.37ID:n0mije+p
ギシ音は可動部分のグリース追加すると解消することが多いな
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 16:55:18.28ID:it/pyLD/
中古ってオジサンが椅子の上でオナニーしながらプクプク屁をこいて鼻クソをシートに擦り込んでそうなのが気になってしまう
実際はそうじゃないのだろうけど想像してしまって苦しい
俺が病気なのかな…
自分に合うモデル見つけるまでの試し座りとして買うにしても感覚的に3万円以上いくと高いと思ってしまってなかなか手が出ない
0620名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 17:45:24.01ID:NyXQlGjQ
>>619
確かに、一点物よりは大量ロット系のオフィスから落ちて来たようなやつがいいね。
状態もいいし。
0621名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 17:52:08.99ID:TVsr+9EY
そもそも椅子を中古で買うって感覚がわからない
屁とか汚れとか自分の椅子なんだからするに決まってるじゃん
0622名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 17:53:24.68ID:cRbz7qRC
潔癖症がいるんだな
どこの椅子座るにも除菌スプレー持ち歩いてんのか?
0624名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 17:56:23.90ID:jjyR6M0r
大概は業務用の高圧洗浄機でクリーニング済みだから気にしないけどな
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 18:14:41.00ID:NyXQlGjQ
>>625
店によってはやらんかもだけど、
やるとこはびっくりするくらいやるよ。
公共の場所とかそのへんの椅子のが100倍汚いのは事実。
0628名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 20:10:20.42ID:/xriFE4s
逆に中古買えば自分がシコったり屁こいたりするのに躊躇しなくなるかもねw
ただしその後売らない前提だけど
自分が買ったのは有名企業の会議室にあった椅子であまり使われてないみたいな説明だった
それで一年半経った今までで下痢ちょび漏れして微妙についちゃったりと色々汚してしまって罪悪感で売るに売れなくなった
どうしようかなぁ?
0629名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 20:16:57.40ID:8SHZvKao
決めるつもりでニトリにフォリスト座りに行ったけど
一緒に展示してたクエトに尻がすっぽりハマってまた迷うことになってしまった
フォリストが90度とするとクエトは70度のV字でしっかり挟み込む感じ
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 21:49:45.35ID:ICkK9iLr
>>611
オカムラやコクヨは日本人に合わせればええやん
0632名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 21:50:44.55ID:ICkK9iLr
>>628
障害を抱えてる方はレスを控えていただいて
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 22:01:43.22ID:t30Y0FIS
オカムラとかコクヨは日本向けなのに、座面の高さは米国並なのがよく分からん
単にバランス保つためには42cm未満は厳しいということなのか
0634名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 23:24:43.82ID:u5/rrxy1
新宿大塚に行ってきたけどオフィスチェアコーナーは20台カップルから50代までかなり人がいたな
エンボディ買ったけど入荷は1月以降とかなり先になりそう
0635名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 23:30:51.59ID:ICkK9iLr
>>633
日本というしょぼいマーケットを対象にしてないってだけだろ
0636名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 00:15:32.30ID:la4GTCcx
>>628
風俗行ったことないの?
ピンサロなんか知らんのオッサンのちんぽしゃぶった後の口とキスするんだぞ
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 01:17:55.89ID:TFLt86kf
>>636
風俗行くのが当たり前みたいな言い方やめろw
0639名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 01:25:33.79ID:O/UpMQOA
でも俺気持ちわかるよ
強迫神経的な
バリとか小傷が新品にあったらガッカリじゃん…
0642名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 05:43:33.73ID:vwQFZq89
>>633
オフィス用の机の高さ70センチか72センチに合わせるとそれより低くする意味がない
厚底の靴履くかフットレスト使うかして合わせるしかない
デカイ奴はどうしようもないが
0643名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 05:55:51.80ID:vwQFZq89
今は中古の値上がり激しいからあまりお買い得とは思えない
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 07:20:23.64ID:1WGJs5vi
中古一時期に比べると安いよ
人気モデル以外なら・・・。
俺は自分で洗浄するから汚くなければ中古でもいいかなあ どうせ屁とかするし
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 10:26:52.43ID:78yD89q3
良品のAランクとはいいつつ10年前のモデルに結構な値段つけてるからなあ
ウレタン素材とかかなり劣化してるだろ
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 11:38:11.86ID:QoQf5oc+
後ろめたい事してる人は「誰でもやってる」「やってない奴は本当はやりたいのに我慢してる」とか言いがち
自分が薄汚れた存在だとは認めたくないから
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 12:22:46.58ID:20fjaK6b
国の調査で風俗利用したことのある男は大体50%ぐらいらしい
付き合いで1回だけとかも多いだろうし日常的に行ってる奴なんてそんなに多くないぞ
0650名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 12:28:23.91ID:cXh5ZaTx
某有名中古オフィス家具通販の実店舗行ったら中々酷い環境で汚い椅子積み上げられてたからオフィスチェアの中古は抵抗あるな 
古着とかヘッドホンの中古とかは普通に買う人種なんだけどね
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 12:36:32.67ID:QoQf5oc+
「性的サービスを買った経験がありますか?」
よくある 1%
たまにある 13.3%
ほとんどない 27.6%

全年齢で経験がある率は約42%

配偶者に満足していないか、配偶者を得る予定がない人物、パートナーを見つけるのが難しい人物が利用しがちなので年齢層は高め
つまりは風俗って明らかに近づきたくないタイプの「モテないオヤジ」の指標なんだけど、それを認めたくないんだろ
0652名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 13:07:48.76ID:b74DdsbT
前傾ってもしかしてランバーサポートよりも座面の方が遥かに重要?
前傾チルト搭載の椅子を座り比べてて段々そんな気がしてきた
色んなメーカーの説明読んでると前傾チルトでも腰を支えるのが売りみたいに書かれてるけど前傾ってぶっちゃけ縦方向からの腰への重さはほとんど変わらないよね
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 13:36:22.40ID:xTrrzQ/4
>>649
>>651
まずソースがない時点で失笑もんやな
しかもそんなもんをちゃんと答えると本気で勘違いしてる時点で池沼を疑うレベル
これだからまともに異性と付き合ったこともない奴は気持ち悪いw
0654名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 13:39:53.32ID:TFLt86kf
毎度のことながら童貞を恥ずかしいと思っちゃう人種の価値観はよく分からんな
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 13:40:05.57ID:la4GTCcx
>>650
◯バスでしょ。購入決まってからその汚い椅子をガッチリ洗浄するんだよー
古着のジーパンとかリアルにおしっこうんこついてるよな。
ヘッドホンは洗えないし安くないしNGだわ

まあ椅子も新品買えるならそっちのがいいことは間違いないけどね、
自分は業務用のロットで比較的年式新しいやつならOKだな
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 14:01:28.57ID:O/UpMQOA
>>652
前傾になると背もたれ離れちゃうんだけど
つけたままできない
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 15:17:26.78ID:gMwiW27p
当たり前の話だけど前傾使用で後ろを支える意味は全く無いよ
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 15:41:31.10ID:P3XUxZyM
そんなことはない前傾でも身体に沿ってホールドしてたほうが疲れないし腰にも優しい
0660名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 18:43:46.08ID:cXh5ZaTx
>>655
あれちゃんと清掃してから渡してくれるのか
店頭で値札も貼ってあったからそのまま売られるのかと思ったわ
0661名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 19:38:19.40ID:5y6bkljR
オフィスバスターズで買ったけど思ったよりしっかり清掃されてきた
座面単品も売られてるモデルだから交換も視野だったけどそのまま使ってる
途中の対応はいまいちだったから手放しに勧めるわけじゃないが

あとは他に使いみちあるならアイリスオーヤマあたりのクリーナー買うのもありかと
0662名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 22:04:01.39ID:P+dh6xI/
前傾で後ろが重要なのかそうでないのか結局真実はどっちなんだ
奮発してサブリナ買おうかなーって思ってるけど背面がさほど重要じゃなければもっと安いのでもよさそうだし
0663名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 22:48:43.44ID:OYpFIEjs
中古を極端に嫌う人は、自宅の椅子に座る前に着替えたりしているのかね
電車で座ったり、会社の椅子を使った後、そのまま自宅の椅子に座れば
自宅の椅子も外の椅子と変わらなくなるような気がするが
0665名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 23:26:16.71ID:b74DdsbT
https://i.imgur.com/DJSc1ec.jpg
俺のゾディちゃん見てくれー
とっても可愛くてカッコいいんだー
ケツにフィトするシートで惚れるわ
ランバーサポートの調節もあるけどとにかくこのシートが最高
0667名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 01:10:35.65ID:+1kOBm1V
>>665
ゾディいいね。
中古で買ったけど結構劣化早かった。
肘置きとかランサポとか割れないようにね。
0668名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 01:11:03.22ID:pwLetQZ3
他人がウンコした便座に座るのもそうだけど他人が入った風呂に入るとか他人の高濃度の息が立ち込める電車にいるとか意識するとゾッとするなほんと
この世界は残酷で無慈悲なことばかりで幸福なんて刹那的な特別ボーナスでしかない
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 01:15:28.36ID:teIXS3Ai
お前らはオフィスチェアに普段から糞でもこじりつけてるのかwww
0670名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 01:17:16.99ID:pwLetQZ3
>>665
なんか特殊な素材でも使ってんの?
0671名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 01:28:04.61ID:4KB/KPcO
>>663
中古の靴なんて買う奴がいないように
中古の家具なんて買わないってだけの話
0673名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 03:00:18.61ID:NlrNemnb
>>669
故あって裸で座ってるときに屁をこくと
うんこ微粒子がその20万オーバーのオフィスチェアに染み込むんや
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 04:27:51.27ID:hZFSlnrj
>>673
やめてくれや
0676名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 08:48:05.22ID:4KB/KPcO
>>672
そういう人種が中古の椅子買うってことでしょ
俺は理解できないわ
車と不動産ならまだわかるけど
0677名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 08:52:03.96ID:TSXsg9It
車だってどんな変態ホモがクソ塗れカーセックスしたかもわからんぞ
0678名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 08:57:06.90ID:nfuyT0Rv
車こそオフィスと違って完全プライベートだから絶対屁とかこくよな
0679名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 09:01:07.00ID:88iJGQ6v
中古云々は誰にとっても得のない話だな
中古買う奴は色々天秤にかけて買ってるだろうしこの話題もうやめよ?
0680名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 09:44:03.55ID:Pnt6fupm
中古を買うってのは要するに他人を信用できるかできないかってことや
中古嫌いでも、知り合いから提供されたものは意外とすんなり受け入れる
0682名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 11:15:44.12ID:iWYFnNdg
信頼できる友人の物だって屁くらいこくし体液くらいつくだろ
0683名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 11:33:55.50ID:Hgyp3JCv
中古嫌なのはわかるけど椅子は外で座ってるわけだから座面交換か業務用クリーナーで清掃してればいいかなって
0684名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 12:08:32.93ID:DRiOg4ub
椅子は大丈夫だが、靴は無理だな
0685名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 12:14:30.70ID:SBviCBQB
細菌やウィルスの残存期間ってそんなに長くないよ、きれいにしてれば
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 12:20:45.13ID:a73O0Ght
俺は下半身裸でシコるから、他人もそういうことするもんだと思って中古は買えない
綺麗にシコる人もいれば汚くシコる人もいるからね
0687名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 12:24:37.46ID:Hd7cOrkx
みんなうんこはするし汗もかく
あからさまな異臭でもしなけりゃ気にする方がアホだろ
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 12:39:03.58ID:oe8OKPMK
椅子の中古は前の使用者の癖ついてそうだから
わざわざ買おうとは思わないな
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 22:26:34.95ID:54MNrIAA
ウィルクハーンのATってどこに置いてあるの?
ショールーム行かないと試座できない?
0691名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 22:42:00.10ID:1NtxYHAb
イトーキのサリダYL9を買おうと思ってんだけど、
座面のカバーでいいのないかな。
自分は飲み食いしながらテレワークだから汚すんだよね。
合皮のゲーミングチェアも考えたが大げさすぎるし・・・。
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/01(火) 23:25:53.90ID:4KB/KPcO
>>677
金額的な話だろ
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/02(水) 04:44:30.01ID:czMWpG+J
外で便座に座れないとか、女に生まれたら一体どうやって生きていくんだよ
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/02(水) 11:55:37.89ID:ivEpKQ8F
みんなフットレスト使ってる?
使ってる人どう?
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/02(水) 15:17:25.93ID:VYiCv0jM
フットレストも持ってる
でも大抵のフットレストは無駄に高さがあるし、
角度もついてるから相性の悪い椅子だと逆に疲れる
だから、今は檜スノコにしてる
0697名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/02(水) 17:46:50.29ID:B0iuuZak
中古の話しか盛り上がってないけど、椅子はびっちょびちょにして業務用クーリナーで丸洗いしてるからね
あと、普段他にもいくらでも他人が使った椅子使ってるってのもある。

靴とか車とかは、洗えないからNGだわ。ベッドとかソファもそうだね。

中古は全部NGなやつもいるんだろうけど、中間もいるってことね。
0698名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/02(水) 20:28:02.91ID:orpHk45S
中古はヤニカスが使ってたら臭いが取れなさそう
業者はどんな方法でタバコの臭い消してるんだろ?
0699名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/02(水) 20:46:33.50ID:9iL3R6r5
>>694
IKEA で DAGOTTO を春に買って最近まで使ってた。
今は高さのある電気あんかがフットレフト代わり。
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/02(水) 22:41:28.91ID:v/2BYUNg
尼でサブリナが8万切ってたから思わずポチってしまった
0701名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 00:32:58.95ID:7Zwm3Ovf
オカムラの法人割引サイトって利用した人いる?
値段どんくらい安くなんだろ
0702名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 06:01:46.07ID:tNLCsa8y
>>698
今時オフィスは禁煙だろ
企業からのものなら気にすることはない
0704名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 07:40:17.26ID:E4bQbJhr
中古買うメリットって、デメリットを上回るの?メリットは値段が安いだけじゃないの?
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 07:54:53.48ID:v2KQ5jQV
保証と衛生面と劣化具合を考えたら、割に合わないと思うけど
でもおかげで粗大ゴミの廃棄が減るから良いことだよ
積極的に中古買ってくれたまえ
0706名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 09:08:14.51ID:tNLCsa8y
中古のメリットなんて価格だけだろ基本
とは言え予算3万とか縛りきついなら中古にしとけとなるわけだが
0707名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 10:04:46.86ID:UDimAy88
中古の椅子を買うことはないけど、中古市場が盛り上がってくれるのは非常にありがたい。
いわゆる高級チェアなら例え10年前後使用しててもある程度の額で売りに出せるし、次の椅子を買う足しになる。
0708名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 10:14:15.32ID:Kf1F5snc
イトーキのサリダYL9をアマゾンで買って組み立てたら、座面裏の一部がじんわりと油をまとってて、支柱にも結構付いてる
今までガス式の昇降イスを使ってたから分からないんだけど、油圧式だとこれが普通なのかな
0709名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 10:37:01.66ID:vm6zT/wL
>>708
自分も買ったんで気になるな。
まあ自分は在庫切れの後に買ったから届くのは10日後だが。
0710名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 13:48:19.07ID:XCnuflfZ
俺がうんこ漏らしたことのある椅子を買い取ってくれるんだから有り難いわな
0712名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 15:29:04.26ID:TPHRVsdW
セイルチェア白いの欲しかったんだが白は在庫商品じゃないのな
黒の次くらいに人気ありそうなのに

前傾チルト無しモデルとかならAmazonにあるけどAmazonで買いたくないしなぁ
0713名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 15:33:48.00ID:v2KQ5jQV
経年で黄ばみそうじゃん白
飽きたら捨てる感覚で買う人じゃないと敬遠する
0716名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 18:02:58.15ID:X9nJRh5X
店に置いてある椅子を見るとキズは黒の方が目立ってるやつ多いよね
汚れは白のほうが目立つけどシミって何故かあんまり椅子には付かないんだよな
0717名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 18:19:29.18ID:3szy8lym
というか、会社の椅子とか中古で入れてたりするからねもともと。
新品で買っても潰れたり人員削減した会社からの大量の廃棄椅子→新しく開業する会社。
そこにネット通販の発達でより個人が買えるようになってるだけ。
0718名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 18:20:17.51ID:3szy8lym
むしろ業者側からしたら片手間で売ってるだけで、個人なんてどうでもいいんやで。
0719名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 18:40:45.11ID:AJxBk17k
オフィスに入れる時はある程度まとまった数がないとダメだから半端な数しかないものが個人向けに流れてくる
業者は在庫処理できるし個人も安く買えるしwinwinの関係
0720名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 20:14:54.97ID:Sa6RvJ6O
アーロンチェアあるのに他の椅子買ってしまいそう
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 20:27:01.07ID:sQJjUOj3
INチェアに座ってきた
アーロン持ってるからアーロンと比較になるけど
座面は硬過ぎないし背面はフラット過ぎずランバーサポートも一応上下調整だけは出来るし
アーロンの不満点ほとんど解消されてる
ウィルクハーンとかいう無名メーカーなので期待してなかったけど完成度は高いと思った
0722名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 21:18:12.21ID:Kf1F5snc
>>709
油について言及してる人見当たらないしなんか不良っぽいんだよね
とりあえず拭き取って、また染み出してこないか様子見るわ…
0723名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 22:32:36.00ID:vm6zT/wL
>>722
アマゾンなら返品できるから安心だね。
3週間くらい様子を見たらいいよ。
いまは在庫切れでどうせ待たされるんだし。
0724名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/03(木) 22:43:45.94ID:w/XlhlFN
ウィルクハーン系の動く椅子は長期間使うと体曲がりそうで購入に踏み出せない
0726名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 07:23:46.79ID:TsIWA/HK
荒らしのせいで機能してなかったんだよな色々
ようやくまともな話できるようになって良かった
0727名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 07:31:16.09ID:hFQSCFgS
ハーマンミラーアンチの荒らしの人は結局どの椅子がおすすめだったんだろうか
0728名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 07:38:38.25ID:/g2gJv3X
背もたれというかランバーサポートスレみたいなのはないですかね?
硬いのを探してるんですがなかなか見つからなくて・・・
0729名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 07:40:50.33ID:pnkMbYsf
どこいったんだろう、あの人
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 07:44:38.40ID:YrPTLe16
もう帰ってこなくていいじゃんあいつ
あいつのせいで一時期、椅子関係のスレはゲーミング以外全滅だったし
0731名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 08:41:45.36ID:o6ADEbI6
やっと死ねたんやろ
キチガイなんてのは大体悲惨な最期だよ
0732名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 08:48:08.06ID:UgeE+ooa
荒らしは数学の非常勤講師なんだよな
荒らしの件が現実世界でも普通にバレてたから続けにくくなったんじゃない?
羽賀が働いている大学のスレでもキチガイ羽賀がいるとか書き込まれてたし
0733名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 10:01:40.64ID:Xzrqv7dw
普通に通報じゃない
ハーマンミラーが法的処置とったんだろ
0734名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 11:26:37.13ID:4z+UWwlX
アーロンチェアの肘掛け固定する方法ない?
0735名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 12:57:14.41ID:UgeE+ooa
>>727
荒らしがガチで推奨してたのはコクヨのエアフォートっていう椅子。
羽賀が「ワーカホリック営業マン」と呼んで恨んでた人がゾディチェアは無難だとか発言したら、
羽賀がキレて「エアフォートの方がランバーサポートの調節範囲が広いからゾディチェアを推奨するのは無知」みたいなことを言い始めて、エアフォートとデュオラをマンセーして連投しまくってそのスレを滅ぼした。
エアフォートはシートのクッション性で沈むという点と、背面のリクライニング角度に対してロッキングが浅い点について住人から質問があった。その質問が原因で羽賀の怒りが爆発してしまった感じだったと思う。
キレ過ぎてコクヨのショールームに電話かけたりして完全にキチガイだった。
荒らしのコピペに「ワーカホリック」が悪者として出てくる理由がそれ。
0736名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 15:13:28.40ID:HWuWRXv5
でも別のコピペでは「あの専門家のワーカホリックの人が言ってるんですよ?」みたいなこと言ってたような
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 19:58:47.68ID:pnkMbYsf
なんであんなにアーロン恨んでたんやろな
0738名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 20:14:00.99ID:4a2pO5qT
エンボディを買ったけど合わなかった事が恨みの始まりらしいよ
羽賀が自分で語っていた
エンボディってランバーサポートが調節できないじゃん
それで腰に合わなくて凶暴な荒らしになった
0739名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 20:30:01.97ID:hFQSCFgS
>>735
エアフォートなんだ
座ったことあるけどそこまでって感じだったな
ランバーサポートの強弱はいいけど、ベゼルの方が座り心地はよかった
0740名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 20:46:48.27ID:JR6KS2xV
この板の民的にはアーロン>セイルなのか?
コスパを考えるとセイル一択だしデザインもセイルの方が独特で可愛いと思うんだが
0741名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 21:16:25.29ID:jfkNCMsi
>>266
横ですが参加させてください。
アーユルチェアというサドルチェアのようなものを10年使ってます。
腰痛は10年ありませんでしたが最近出てきました。首凝りも。
サドルチェアは腰立てるという意味ではいいのですが、確かに長くパソコンに向かってると疲れて前傾姿勢になります。首がストレートネックを加速します。
今日はニトリでいくつか椅子を試して、ヘッドレストつきの椅子がいいと思いました。ときどき後ろに寄りかかってヘッドレストというか首のとこに棒があたる試用の椅子があり、気持ちがいい。首から寄りかかることで前かがみの姿勢が伸びをする形になります。
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 21:43:21.09ID:4XqXLA3N
>>740
どっちかというとハーマンミラーゴミが有力ではないかと
0743名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 21:57:38.61ID:YrPTLe16
>>740
ハーマン推し自体が少ないような
だってあれ、ボッタじゃん
化粧品と同じでブランディングで価格が釣り上がってるようにみえる
0744名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 22:12:14.11ID:4a2pO5qT
>>742
アーロンもエンボディも腰椎カーブの個人差をカバーしてくれないからね
アーロンって腰が平坦すぎるわ
すっごい平坦だから後傾ではポスチャーフィット緩めた方が腰が背面にめり込んでS字作れるっていう意味不明な状態だし
設計おかしいと感想持たれても仕方ないとは思う
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 22:58:53.94ID:pnkMbYsf
確かに
せり出しすぎも嫌だけど
ウィルクハーン気になるなぁ
0746名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 00:26:52.79ID:Y7xmTwXi
ONチェアは後傾でしか使えないね

INチェアだったら前傾にも対応してるし座面も背面もアーロンよりは全然クセがないと思う
動く系だから特殊に思われがちだけど体に接するパーツはアーロンのほうが独特
同じ動く系でもイングは座面と腰当ての位置関係がちょっと収束しない感はある
0747名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 09:28:01.68ID:KOyyPbNc
ワーカホリック行ってきた
アーロンは嫁に座らせたら5分で「(メッシュとフレームが)硬すぎ。調節できない。尻も腰も痛くなりそう」と言われた
ミラ2も腰はマシだけど座面がダメだと言われて
ハーマンミラー製品はエンボディしか候補に残らなかった
また一から椅子探し再スタートだわ
0748名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 09:55:06.49ID:T6F9U1YC
最近色々と試座してみて、メッシュ座面が全メーカー問題外だったのは想定内なんだが、
クッション座面が酷い機種だらけだったのは少々驚いた
令和の山手線レベルの硬座に近い機種が半数ぐらいを占めている感じなんだが、今時は
硬い座面が流行ってるのかねぇ
自分的にはクッション座面たるもの、せめて昭和の山手線レベルの柔らかさは欲しい所なんだが…
0749名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 10:00:15.35ID:Y7MwZHGY
腰痛対策には硬い座面がトレンドだからな
昭和で価値観止まってるおっさんは、大人しく社長イスにでも座ってろってこった
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 10:39:20.76ID:PlO7XWHX
ジェスチャーも座面の硬さ感じたわ
まぁ最近のオフィスチェアなんてどこもあんな感じか
0752名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 10:44:36.68ID:CftWhYFg
>>740
体格に応じて選べるのと保証の長さがアーロンの良さであって、体格が標準なら他に色々あるだろう
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 10:46:25.09ID:CftWhYFg
>>748
クッション用意すればいいだけでは?
取り外して洗えないクッションタイプの椅子をわざわざ求める気が知れん
クッションへたったら買い換えるっていう思想だろ?2〜3年だよね
0754名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 10:48:02.37ID:CftWhYFg
>>747
嫁さんは普段どんな椅子に座ってるんだ?
安物の椅子しか使ってないと椅子に求めるものが何もわかってないから、
快適さだけを求めてて、結局ソファが良いみたいなオチになるぞ
0755名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 11:01:12.81ID:i81Fl5yp
>>747
アルミナムチェアでええやん。ムートンラグを座面に敷けば女性が好きそうなプチゴージャスで可愛く保温性を上がるぞ。なにより仰々しいダサいゲーミングチェアなんかよりオシャレだぞ
0756名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 11:49:57.83ID:mh4JJiyg
適度に運動・筋トレして最低限の筋量無いブヨブヨ体型は身体壊す
あとは定期的に身体の位置変えたり立ってストレッチしたり
0757名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 13:56:04.02ID:KOyyPbNc
>>750
個人特定怖いから言えない

>>754
嫁はアトラス(ウレタン座面)、IKEAのマルクスの2つを使ってる
どちらかといえば硬めの座面がいいらしいくて、コクヨのウィザードやエルゴプロメッシュ座面は沈みすぎて無理とのこと
今回は前傾でも使える椅子を探してる

>>755
ロッキング機能単体にあの値段出せないです…
0758名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 14:38:11.94ID:JbLKoYW0
マットレス調べてて思ったけど椅子ってクッションには大したこだわってないんだな
0759名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 14:41:01.02ID:CftWhYFg
>>757
前傾で女性にも合う小型な椅子といえばアーロンだと思うけどな
まあ人の好みは色々なので、オカムラから適当に見繕えばどうかね
何座っても女性の体型にはあってないと思うが
0760名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 14:58:45.05ID:9ssoVald
座面フワフワが良ければストレスレスとかファーストあたりのリクライニングチェアどうだい?
うちはクルーズとファースト組み合わせてる
0761名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 15:25:54.73ID:FTkN33bm
ぐへへ
あと数時間でエルゴヒューマンが届くでゲス
楽しみでガンス
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 16:57:17.78ID:hLBR63rM
そもそも自宅で使うのに前傾にこだわるのは何故
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 17:10:30.85ID:bG7/Q0u3
イケアのイェルヴフェレット、イケアだと思って馬鹿にしてたけど想像以上にいいぞこれ
不満がアームレストの高さが調節できないことでそれ以外椅子として完璧に近い
0765名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 19:52:29.94ID:hLBR63rM
>>764
そうか
直立後傾が最善環境整えるのに全力なので前傾チェアは興味ないので役に立てずすまん
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 21:58:28.88ID:eDSQSRyA
おぬしらはオフィスチェア購入する時やっぱり
ショールームとか行って試座とかしたの?
0767名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 23:19:34.17ID:vjQCpNzD
>>766
大塚のショールーム行って試座したら
アーロンチェアに誘導された
試座したときはよかったけど買ったらダメだった
(あくまで自分の場合、合う人もいると思う)
以後大塚に不信感あり
10年以上前の話だけど今もアーロンをたくさん飾ってあるよ
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 23:50:17.80ID:lq7JD7CC
試座なんか10〜20分くらいやるのが普通だしアーロン誘導されてちょっと座っただけで決めた奴が悪いんじゃ?
いくら店員が販売のプロとはいえ背格好見ただけで合う椅子を見抜けるわけじゃないし
アーロンチェアなんか定番中の定番だから勧めるのは間違ってないし大塚家具に何も非は無いのでは
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 23:55:31.15ID:ZM6uqUG4
クッションとロッキングに命を賭ける内田洋行の設計思想が気に入ってるんだが、
ショールームが3月近くまで閉鎖って何よ…
0770名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 00:29:15.73ID:c2lGg3rU
大塚家具行って試座してきた
バルバーニdd-c777ってのが1番自分には合ってたのだけど低価格帯で座面が単にウレタンとしか記載がない
モールドウレタン使ってたらそう書くだろうし使ってないのかな…座面の耐久性が不安
どなたか使ってる方いますか?
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 00:37:11.26ID:Efg9n/RR
ハーマンミラーの実店舗が青山に出来るらしいね
エンボディとロジのを試したかったけど東京駅のは数ヶ月後まで予約が埋まってたからありがたい
0772名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 01:03:22.43ID:UHCSYelF
>>768
大塚家具行ってみたら分かるけどアーロン推しがエグいよ
壊れてる椅子について聞いたら「アーロンは頑丈」
前傾チルトが無い椅子を試してたら「アーロンは前傾チルトがある」
何でもかんでもアーロンはアーロンはアーロンは
配送日について聞いたら「アーロンは倉庫にストックがある」と言ってきて色々と察した
エンボディの時だけは「コロナの影響で納期が遅れていますが表示価格よりも安くなります」
ハーマンミラーの回し者かよ
女性の店員だったけどあの案内されたら初心者はアーロンしか買う気しなくなると思う
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 01:59:10.87ID:Qv2PeCA7
頑丈なのも前傾チルトがあるのもまぁそうだからなぁ
今の大塚家具なんて好きに座り放題だし気にしすぎじゃ
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 02:35:34.95ID:dG9EBr27
アーロンチェアばっかり買う日本人が悪い
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 02:51:58.41ID:9JVvowvh
アーロンに決める決断をするなら一人のときじゃないとね ・・・アローンで
0776名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 03:16:23.31ID:D3c2NJd2
>>772
大塚でヘッドレスト付の椅子が欲しいと言ったらアーロン全く勧められなかったけどなあ
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 03:39:28.83ID:Mp1MyjRh
バルバーニとコイズミJGは高確率で一緒に置いてある
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 04:47:01.11ID:ChW9GKSX
俺も大塚家具でセイル買ったけど試座のときセイル弄り倒して座りまくってたのに他の安価なやつとか勧めてきたし大塚家具が悪いとは思えないんだが
実際スペック書き出したらセイルは一通り必要な機能揃ってるし勧めやすいのは間違いない
店員に流された自分が悪いのでは?
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 05:17:35.66ID:dG9EBr27
>>775
おまえ、なんて?
0781名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 07:23:53.10ID:Efg9n/RR
新宿の大塚家具なんて大抵の椅子揃ってるんだから店員に声かけずとも自分で一通り試せるだろ
自分じゃ選べなくて店員に声かけてるのに一つのものしか勧められなくて不快だったって訳わからない
0782名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 08:30:33.42ID:czW5pGaj
アーロン、エルゴなんかは耐久性も保証も強いし機能も多い
小売り側で在庫抱えられるから納期も早い
展示でウダウダ悩んでる客いたら、そこら辺の安パイ薦めるのは普通じゃないかね?
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 09:28:45.77ID:KchTG1I5
ゾディチェアがいいと思ったんだけど、これ足の幅730mmもあるのか
部屋のドアが内開きで、しかも作りのせいで90度しか開かないので、入口のスペースは63〜64cmくらいなんだよね
二人で持ってヘッドレスト側から入れれば通るかなぁ。。
毎回椅子選びの際、機能や値段以外のこういうところで悩むというか億劫になってしまい、なかなか決められないんだよね。。
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 10:15:36.74ID:UHCSYelF
>>776
自分はすでにハーマンミラー以外の椅子に決めてる状況で「これを買いたいんですけど調節レバーが壊れてるのが気になって」って破損パーツについて質問したんだよ
買う時に店員に話しかけるじゃん
つまり違うやつに決めたと伝えてるのにアーロン連呼された
展示品の調節レバーが粉砕されてたことについては「アーロンは頑丈です」
アーロンアーロン言うから俺は「アーロンはすでに持ってるんですよ。今回はアーロンじゃなくてこっち買うつもりです」と言ったら新旧どっちか聞いてきてアーロンの値引きの話されたりとか
アーロンの話をやっと止めることができて、エンボディの前を通りかかった時に俺がエンボディをチラ見したら、今度はエンボディ推し
アーロン売りさばかなきゃという女性店員の意図が優先されてたとしか思えない
0785名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 10:24:24.79ID:UHCSYelF
書いてて思い出したけど、どれ買うか決めて案内待ちになった時に暇だから他の椅子も座ってたら、今度は違う女性店員から「アーロンは前傾チルトが」ってまた始まったんだった
本当にうんざりした
0786名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 10:29:41.01ID:jspJuFqu
新宿の大塚は何回か行ったけどアーロンやハーマンミラーだけを執拗に勧めて来られた事なんて一度も無いよ。話作ってないか?
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 10:33:17.61ID:lHDBBBpD
いくらでも後出しする気だろ。邪魔なんで店に直接文句言ってください
少なくともここオフィスチェアスレなんで、あなたの愚痴をグダグダたれ流されてもね
0789名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 10:37:47.53ID:UHCSYelF
いや、いっさい盛ってないし作話無しの事実だから
その時に買った椅子の大塚家具の保証書だったら会社に置いてあるから月曜日にアップできるぞ
ちなみに元々アーロンも大塚家具で買った
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 10:39:04.55ID:jspJuFqu
応対した店員さんが違うのか個人の感想が違うのかわからないけど、その書き方だと大塚家具の印象が一方的に下がると思うので一応反対意見。
自分は中国人の店員さん、男女、少なくとも4回はそれぞれ別の人が対応してくれたけどそう言うゴリ押しは一度も無かったです。好きな椅子を好きに座ってくれ、質問あれば聞いてくれと言うスタンスでした。
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 11:23:33.89ID:UHCSYelF
アーロンゴリ押しは今年の話
なんか新宿店舗ってことにされそうなので言っておくけど新宿店舗ではないぞ
あと俺は>>767とは別人だからな
0793名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 11:58:21.39ID:qUVnXuN1
俺が大塚で今年買ったときはエルゴヒューマン推しだったぞ
バロン買ったけど
0794名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 12:00:03.79ID:Sz15X3aQ
店員とか聞かれたことだけ答えてくれればいいのにな
いちいち付き纏うところは苦手だわ
0795名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 12:02:52.44ID:CyAqq5wV
今視座出来るのって大塚くらいだし、買わない客が急にワラワラ集まってんだろうな
店員もうんざりしてそう
0796名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 12:03:44.46ID:qUVnXuN1
店員が色々提案してくれたりして参考になったよ
いい買い物ができた
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 12:15:12.71ID:kispTYP0
4年くらい前に大塚家具に最初からアーロン一択で買いに行った時、営業担当がアーロンは営業成績にもカウントされるから助かるって本音漏らしてたよ
信じない人は冗談っぽく質問してみたら?
去年行った時はアーロンの利点はちょくちょく話題に挟んでくる感じだったな
一言一言は短いから気にしなかったけど
0798名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 12:34:30.15ID:Sz15X3aQ
椅子って10万超えると、数万の違いが誤差に感じられる不思議
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 12:58:49.57ID:ChW9GKSX
営業成績は草

俺店員だけどそんな話聞いたことねーよ
本当にそんな仕組みだったら俺なんか今頃営業成績トップだわ
何も言わなくてもみんなアーロンがセイルばっか買ってくのに
0801名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 13:28:05.34ID:vHSDZbqC
大塚がアーロン推しだと誤解している人がいるようだな
新宿店の入り口にあるアーロンの立て看板もゴカイだと訴えてるぞ
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 14:03:13.11ID:9JVvowvh
あんまり詳しくない人なんて、メッシュチェアか高級チェアのことを「アーロンチェア」って言うと思ってて
「コストコに安いアーロンチェアがあったけどイケアのアーロンチェアの方がいいかな・・・」なんてのも聞いたことある
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 14:19:36.88ID:UxrJ0ioL
ジェスチャーのヘッドレスト付き、買った。。。
届くのは来年3月以降だと
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 14:27:56.50ID:5z0K2xut
俺も同意見だな
むしろアーロンは高いから、ミラやセイルアーロンが良いと思いますとか言ってたぞ
オカムラ のものも一通り説明してオススメされたけどなあ
プライドが高そうな印象を与えると下手に言えなくて緊張させたのかもね
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 14:29:18.22ID:5z0K2xut
まあその人からよく買ってるお得意様的な位置づけだからかも知れんが…
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 14:46:22.28ID:cUfe5oPN
>>766
試座はしないな
1時間座ったくらいで椅子の良し悪し分かるような能力無いし
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 14:58:46.81ID:0Td2UC/n
レンタルサービスとかないんかな?
1ヶ月くらい椅子レンタルして試してみたいよね
0808名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 15:06:58.52ID:c2lGg3rU
試座は出来るならしたほうがいいと思う
少なくとも極端に身体に合わないハズレを引く可能性は低下するよ
高い買い物だと思うなら後悔しないようにね
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 15:28:04.66ID:6+Mqbwmo
>>792
お疲れさまです
自分は767
十年以上前に新宿店で若い男性店員に推された
大塚は嫌いでなく実家の家具は全部大塚
最近寝具選びに大塚に行ってしつこくなく、
ネットで調べた安いシリーズ言ったら、その値段の範囲でいいのを教えてくれたし
あとはご自由にで試し放題だった
ただ、目的の寝具が人気のせいか品切れで一月待ち、枕だけ買って帰った
枕は推されたのでなく、展示品を勝手に試して気に入って買った
大塚のアーロンについてだけ異常なんだよ
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 15:33:03.51ID:6+Mqbwmo
ふと思ったけど
会社の椅子が座ってて疲れないならそれ買えばいいかも
0813名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 15:39:19.92ID:9JVvowvh
ハーマンミラー公式なら30日まで返品できるで
送料は負担だから結構かかるけど
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 15:58:41.16ID:hhZPsM/S
アーロン関わると変な人がわくなあ
それとも大塚がスイッチなのかセットでエンジンかかっちゃうのか
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 16:04:02.27ID:jzlgylRr
独特の改行といい異様な長文といい
どうみても同じ人が騒いでるようにしか
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 16:08:49.16ID:UHCSYelF
あー出たか自演認定野郎
繰り返すけど別人だしアーロン連呼されたのは事実だ
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 16:12:08.04ID:kXI8uzQq
160cm45kgのヘルニア持ちなんだけど、
長時間PC作業するのにおすすめの椅子ありますか?
予算10〜15万辺りで考えてます
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 16:16:49.44ID:cUfe5oPN
>>812
最初の椅子はそれで買った
総務に型番問い合わせて
もっとも無難な選択
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 16:18:56.02ID:9JVvowvh
>>817
書類書いたり食事したりの用途がない場合に、長時間のPC作業だと後傾で設計されてるチェアがオススメ
バロン・コンテッサ・エンボディあたり
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 16:40:56.14ID:6+Mqbwmo
>>819
ありがとう
今PC見ながら後傾でキーボード売ってみたらラクダ
今使ってるのはイトーキの古い奴
LOOP Chair に腰と背中に枕をクッションに入れて使ってる
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 17:14:55.16ID:6+Mqbwmo
>>708
プリンター複合機を買ったか修理した後に
油をまとってたことがあったから
ふき取ればいいんじゃないかな?
心配ならメーカーに聞けば?
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 18:00:35.36ID:wMyutJOS
アーロンゴリ推されたマンはもうその時運が悪かったと思えよこれだけ賛同得られてないんだから
口コミで高評価のホテルや飲食店でもある程度はクソだったってレビューあるだろ
それに当たったんだよ
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 18:18:44.11ID:kispTYP0
自分はゴリ押しまではされてないけど隙あればアーロンのことを賞賛する大塚店員には当たったことあるから想像つく
ジャブ打ってくる程度だったから不愉快まではいかなかったけど
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 20:04:40.38ID:p6NEfUiD
ようやく絶対アーロンゴリ押しマンが大人しくなったと思ったら次のヤベー奴沸いてんな
なかなかやるじゃん
0828名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 20:23:58.48ID:kispTYP0
なんか俺まで絡まれてんのか?おまえの反応が過剰に見えるわ
ハズレ店員に当たったら他の店員がまともでもその人にとっては確率なんて無関係なわけだ
レーシック難民とかもそうじゃん
体験談としてフーン程度でいいのにわざわざ>>827書いてグダグダ引き伸ばさせてんのどっちだか
0831名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 21:23:18.03ID:HCXQ4YT5
風俗行ってれば店員のおすすめなんてなんの役にも立たないことを知ってるだろ
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/06(日) 23:36:45.41ID:HCXQ4YT5
乱立をするなよこんな過疎スレで
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 00:27:34.58ID:KLDEfbMm
俺は有明の大塚家具で直感のリープと高いから安パイと思ってたエンボディで迷ってたら、店員にエンボディごり押しされた。
実際エンボディ買ってみたら座面高いのとリクライニングすると膝側が高くなるのとで、踵が浮いてしまい安定感無くて半年しないうちに奥さんにあげてしまった。
今日ワーカホリックで試座したら、リープも良かったけど、それ以上にフリップフラップが意外と良かった。
値段と合う合わないは関係無いんだなと実感。
エンボディは高い買い物で後悔してるけど、自分に合う椅子の基準が明確になって有意義ではあったかな。
明日ワーカホリックに無かったセクアチェアをイトーキで見て決める予定。
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 00:30:16.41ID:rYvZi/Pm
アーロンチェアは過大評価だよ
座り心地だけで判断するならば
0836名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 00:33:45.16ID:5jIdtG6t
お前ら大塚好きだな
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 00:52:00.52ID:4g1h2tT7
コロナ前にオカムラのショールーム行っといて良かったわ

>>837
試座したけど購入後に不満点が出てきたってことだろ
椅子なんて何回か失敗してやっと自分が苦手な部分が分かってくるパターン多いと思うよ
一発目で当たった人は運が良かったんだよ
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 01:08:15.26ID:rYvZi/Pm
たまたまアーロンに適合した人はいいよな
俺もそれで済ましたかった
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 01:29:20.34ID:LzHigJ7r
なんつーか椅子で一日中過ごす人には向いてない
働くときだけアーロンで、リラックスする時はイームズチェアとかソファとかヘッドレスト付きのコンテッサとか使い分けられないとサ
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 03:58:12.59ID:1CmJ+muh
エルゴヒューマン目当てで座ってきたけどダメだなこれ
価格差考慮してもオカムラに勝る点が一つもないしニトリの椅子に毛が生えた程度
検索すると胡散臭いYouTuberのレビューがヒットするのも納得できる
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 06:22:35.95ID:CPeuoDQL
ネットで評判調べるだけでアーロンは前傾での作業必須な人以外には全くお勧めできないことくらい分かるだろうに
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 06:35:31.12ID:XirAQCvk
エルゴは売り方が上手いだけだよね。
オカムラのバロンからエルゴに買い替えたけど、機能は置いておいても作りが甘く感じる
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 06:52:14.36ID:wJqOLtHi
ここはオフィスチェアスレであって家具屋店員ウォッチスレッドではないぞ
どうでもいい愚痴はチラシの裏側にでも書いてろヴォケ
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 07:07:37.75ID:eaUP5MJh
寧ろその話題を続けようとしてるだろ
中古椅子のガイジ達でスレが流れた時もそうだったけど続けようとするやつが一番邪魔
0847名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 08:55:29.81ID:LzHigJ7r
>>842
いやいや巨漢とチビと女性にもいいでしょ
椅子のサイズがあるのはアーロンだけだし
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 09:06:40.12ID:x3RoomYq
俺は趣味の副業用の椅子で使ってきた。アーロンはリセールバリューあるし、保証が長い分安心感でついついリピートしている。3台目。
汗や食べこぼしの汚れが目立たない分メルカリとかで売れやすい。
座り心地は俺はリープかエンポディだと思うが、在宅増えたし、かなり長い時間座るから本当に今回も迷った。
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 10:16:39.77ID:Ux5qdvtT
スチールケースはなんでリセールが悪いんだろう
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 10:32:17.85ID:vm88Laqc
エンボディって背中痛くならない?
たくさんの硬めのランバーサポートで背中支える感じがして、試すたびにそう感じる
じっくり座るとまたべつなのかな
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 10:32:19.36ID:AV5YL0o+
メッシュで長期間使える椅子はアーロンチェア一択じゃない?
万一の時のパーツ交換もできるし、12年保証は伊達じゃないと思うけど
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 10:40:06.83ID:op0dn+BF
背って、メッシュとクッションどっちがいいから?シルフィー。
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 10:55:54.46ID:1pFvUlnB
>>849
単純なブランド価値だろう
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 11:19:33.73ID:/UImvJey
シルフィー3日間使ったけど座り心地は普通だね
ただ長時間作業後の疲労感が安物の椅子とは全く異なる
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 11:36:17.60ID:CPeuoDQL
>>849
企業から状態の良いのが割と大量に出るからでは?
0856名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 12:09:17.74ID:vm88Laqc
ハーマンミラーのブランドは日本では絶大
椅子のクオリティは高いけど、どれも癖あるから万人受けしないと思うんだけどな
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 13:19:00.83ID:rVX6rOf5
既出だったらすんません、イトーキ YL9が気になってます
私室用で考えてるんですが同価格帯でもっと良いのあったりしますかね?
180cmのヒョロガリなので大きめの椅子希望です
0858名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 14:12:59.01ID:C/kk+Gi9
>>846
この話題嫌だ!続けないでくれ!と言いながらマウント取って誘惑するのは矛盾してますよ
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 14:27:00.36ID:GW2d1/v7
もうちょいスチールケースに頑張ってほしいなあ
アーロンチェアみたいにカーボンファイバーの板バネ採用しろ
0861名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 15:10:44.16ID:oHM8SFDt
エルゴの過剰広告うざい
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 15:33:47.38ID:XQSMJldy
ヘッドレストの後付け考えてる
アマゾンで椅子かけハンガー、レビューにクッションつけてヘッドレストとあった
見た目今一かもしれないけど気に入った椅子にヘッドレストないで悩んでる人はどうぞ
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 15:34:13.49ID:5jIdtG6t
エルゴは安かろう悪かろう
どうしても買うなら布メッシュにしとけ
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 15:52:00.37ID:BHlvVpyb
エルゴ質感や組み立て精度があんななのにちゃんと一定のユーザー数掴んでるのは凄いと思う
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 17:16:56.19ID:CPeuoDQL
エルゴヒューマンは安かろうという値段じゃ無いような
高級オフィスチェアとしては最低価格帯だがこのくらいの値段でもそこそこ良いオフィスチェアあるわけで
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 17:26:28.76ID:11Bv63o/
エルゴは価格だけは高級チェアに片足を突っ込んでいるのにあの仕上がりだからタチが悪い。
肘置きはガタガタだし座っていて不安になる。
あれ買うくらいなら5万前後のちゃっちいゲーミングチェアの方がまし
0870名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 18:49:22.73ID:7OtFsk09
>>866
今21世紀ですよ
0872名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 22:59:04.93ID:TLKBc/o9
アーロンのいいとこは自分の体格に合わせてサイズ選べるとこだよな
まさかアーロンdisってるやつサイズ適当に選んだとかじゃないよな?
0873名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 23:13:15.64ID:D+s7QNxv
数年ぶりに見に来たけど、あの嵐消滅したの?
アーロンの話すると必ずでてきた、どっかの非常勤講師かなにか
0875名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 23:48:24.41ID:YcU2qePu
エルゴはあのレバーがな…
他社であんなに回さなきゃいけないやつあるのか?
0876名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 00:16:57.69ID:v2o7u/Ue
オカムラがゲーミングチェアに乗っかるのは正直残念だな
ブランド力落としに行ってるようなもの
0877名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 00:25:22.58ID:br1VDgXY
オカムラのゲーミングはベースはシルフィーだよー
デザインがゲーミングなだけで他のゲーミングと全然仕様違う
0878名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 00:25:23.28ID:PPnteo0Y
個人的にはエルゴありだと思うよ
ディテールは流石に海外製もあって雑だけど、各箇所調整の幅が広いのは評価できる
リクライニングの強度を調整するクルクルも硬さの幅があるからこそ回す回数が多いとも言える
大柄な人だとあんまり感じないかもしれないけど、
私の場合はだいたいどの椅子も自重を預けるとバックシートが戻ってくる。
自重だけでバックシートが倒れるぐらい緩く出来たのは(試座した中だと)エルゴぐらいだった
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 00:29:06.58ID:br1VDgXY
自分はむしろまともなメーカーがゲーミングに参入することで、
日本人にもチェアの知識が広まって、技術あるところからよりニーズにあった良い製品がうまれて欲しい。
売れ筋の板くっつけただけのクソみたいなゲーミングチェアは淘汰されて欲しい。
0880名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 01:52:54.60ID:/XRfmOMA
エルゴみたいな痒い所に手が届くチェアもっとあっていいんだけど
0882名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 04:05:15.27ID:WvfW9/kA
個人的には調整なんて最低限で快適に座れるオフィスチェアが好き
SILQはもう少しアームレスト大きくしてくれたら文句無しだった
0884名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 08:36:22.83ID:gSZWjAvH
俺の周りはアーロンに後付けヘッドレストが1番人気がある。ヘッドレストは純正でないからよくわからない。
0885名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 09:06:35.66ID:iLOb71NN
>>819
遅くなったけどありがとう
近いうちに試座しに行ってみます
0887名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 11:20:53.01ID:rYhtEeF9
>>871
座面みたいな接触する所は布だったはず。とは言っても劣化しやすい事には変わらないんだろうけど
0888名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 14:46:59.30ID:8LGU4IvZ
>>884
その周りって何人だよ
0889名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 16:31:52.83ID:gSZWjAvH
>>888
開発系フリーランスの仕事仲間で15名。そのうち半分はアーロンのヘッドレスト付。
0890名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 16:50:40.09ID:DZWPKEeU
ゲーミングチェアってどいつもこいつもくそダサいよな
言ったもん勝ちなら、バロンを若々しくカラーリングして
高級ゲーミングチェアとして売り出そう?
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 18:01:24.31ID:8LGU4IvZ
>>889
アーロン率高すぎだろ
0892名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 18:11:00.77ID:TcIYv18x
周りに影響される能無しばっかりってことじゃね。その程度の会社・業界ってこと
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 18:25:16.29ID:8LGU4IvZ
確かに意識は高そうだけど、それとは関係なくプログラマーがメッシュチェアを好むとは何か考えにくいというか…
0895名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 19:47:16.54ID:QesjLIr/
>>890
それがいいんじゃないか
あまりにもおしゃれだと、さぁゲームしよう!って気になれない
0896名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 23:10:16.41ID:v2o7u/Ue
車のバケットシートを直立でキャスターにつなげといて人間工学アピールは無理があるだろ
車乗ったことないのかってレベル
0897名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 00:59:50.99ID:ZrZ5eOvC
>>889
めちゃくちゃ嘘くさく感じるなぁ1.8倍くらい盛ってそう
0900名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 08:33:03.69ID:Afj8h8ez
プログラマーだけどアーロンは無理だった。
アーロンの前傾指向があわなくて半日でも座ると背中が痛くなる。
アーロンのメッシュは硬いからあんまり気にならなかったけど、個人的にはクッションのほうがいいかな。

>>899
エアコンつけてても汗かくレベルなんか?
0901名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 09:13:05.57ID:1b0SHs9V
>>891
うちの会社だとなんか7割がたアーロンだよ
0902名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 09:18:01.55ID:ILrJOHhn
>>901
自宅で使いたいかアレ
0903名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 09:30:59.66ID:WLpllrpq
デザインとか映像制作をやってるけど
アーロンチェアを使ってるよ
前傾姿勢になることが多いから自分には合ってるな
0904名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 09:35:11.42ID:NaFpi0Dj
アーロンリマスタードからエンボディに乗り換えたけど満足
どっちも一長一短あるよ
0905名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 09:38:34.90ID:CqVumC9O
エンボディってモールドウレタンじゃないよね?
0906名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 09:46:18.74ID:YBUliouK
ゲーミングチェアは超低座面なところだけは良いと思った
あれならリクライニングで腿圧迫されないし楽だろうな
0907名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 10:02:22.09ID:xWq0xEr+
レカロのオフィスチェアってどうなんだろ
座り心地自体はめちゃいいよね
0908名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 10:04:40.54ID:CqVumC9O
哀しいけどアーロンチェアに適合しなかった
身長体重共にサイズの境目で合わないということ、硬くてくつろげないこと、特に座り心地がいいと思わないこと

デザインだけは最高
0909名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 10:08:53.65ID:zOQcq9QE
>>903
わいはウェブとグラフィックのデザイナーだが、アルミナムチェア使ってるで
0910名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 12:01:52.12ID:V4pixkLC
他板で猛虎弁使う民度でデザイナーやってますとか言われても
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 12:11:45.23ID:fnV9D2Cx
ロック出来ないリクライニングチェアなんて作るな
どこの馬鹿にニーズがあるんだ
自重で動く椅子なんてずっと体のどこかに力を入れてなければならない
キャスターですら負荷なのに

倒れればなんでも楽とか馬鹿の発想
真逆
0912名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 13:22:24.32ID:ILrJOHhn
ロッキング固定ってこと?
そんなに必要かなアレ
0913名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 15:47:32.84ID:/3uJAPV4
座ったままうーんと伸びをするのに最適なのが自動調整ロッキング。
別に寝るわけじゃないんだからロックされたら迷惑だよ。
0914名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 16:07:01.36ID:ILrJOHhn
俺もいらない派だけど、高価なんだからつけろって言う意見は一理ある
が、剛性を考えるとね一長一短
0915名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 17:35:58.66ID:7GTERQBG
背中伸ばすのが一時的であとは前向いて使うならロックいらないよな
0916名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 18:27:44.13ID:NaFpi0Dj
あと固定しないことで、設定が最適なら多少姿勢が前後しても常にサポートしてくれるって利点がある
シンクロロッキングかつロッキング強度調整可能の高めの椅子の場合は、椅子で眠るために横向きになるとかしなければ基本的に必要ないことが多い
0917名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 18:49:52.45ID:uJRrE9M9
>>915
同意
使い方によって必要な機能はまちまちなんだよね
体格も違うし
だから万人受けする椅子はない
時分で試したり口コミみてコツコツみつけるしかない
あとは自分で調整するのもあり
自分は机も椅子も枕も自分で手を加えてる
0918名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 21:20:10.81ID:u/+G3h76
自分でカスタマイズ出来る椅子、みたいなのほしいよなぁ
シリンダーの高、座面、背面とかを選んで作ることできないのかね
オープンソース椅子みたいなの。
0920名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 22:01:29.22ID:/3uJAPV4
サリダYL9、発送済みになったわ。
意外と早かった。
最低座面高が気になって、他にいいの見つかったらキャンセルしようとか思っていたのに。
0921名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 23:29:09.30ID:JtO3hSvZ
岡村のデューク座ってる人いますか?
名前から察するに岡村の最上級だと思われるのにレビューが見当たらない
0922名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 00:04:59.60ID:QiiIvkN5
>>902
普通に快適だから家でも買ったよ
ラウンジチェアは別にある
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 02:31:28.85ID:FE6NxyJA
デュークは一年半前中古屋で社員が作業椅子に使ってたのをちょっと座らせてもらっただけだけど
その店にあったオカムラ、イトーキ、コクヨの上位機種に比べてがっしり安定感があって後傾が深くてリラックス用途では優れてる印象
0925名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 09:20:52.41ID:QiiIvkN5
うちの会社の会議室に置いてあるけど作業には向かないと思う
寝るのにはちょうどいい
0926名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 09:38:45.00ID:Xe7QcV/x
>>924
持ってるというか会社で使ってるけどリクライニングしないと背当ては全然機能しない
それとヘッドレストがすぐに下がってくる
ガワは高級そうだけどガタつきがある
マネージメントチェアならウィルクハーンかコクヨの方が遥かに良いよ
特にウィルクハーンの革張りのやつは別格
ワーキングチェアの機能そのまま残してるし
0928名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 09:54:55.41ID:nwt6E2Dv
革張りって微妙じゃね?そこでリラックスしたいんなら別だけど 
0929名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 11:42:22.49ID:3nKM32p9
アーロンチェアのいいところってリセールバリューだよな
中古欲しい奴無限に湧くから失敗してもダメージが少ない
損したことには変わりないが
他の椅子はそうでもないのにな
0930名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 11:50:15.63ID:PA7g85n6
「〇〇が良い」って意見が人によるってのは理解できると思うんだが、
逆に「〇〇が悪い」って意見が人によるって考えは発想しにくいんだろうか
0931名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 12:24:22.06ID:nwt6E2Dv
求めてる機能がワークチェアなのかラウンジチェアなのかはっきりしてないままに話すのがよくないと思う
0932名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 13:39:11.90ID:PU09+Y9I
ラウンジチェアの話をしてる人はいないとは思うけど、自宅用途だから求める要素増えてごっちゃにはなるよね
0933名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 13:39:41.27ID:PU09+Y9I
ラウンジチェアの話をしてる人はいないとは思うけど、自宅用途だから求める要素増えてごっちゃにはなるよね
0934名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 14:47:58.54ID:ReapgC2O
(ありきたりだけどラウンジチェアならやっぱりイームズラウンジチェアだ…みんなが憧れる?のもよく分かる)
0936名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 22:09:10.81ID:MEmDckhK
>>929
10年ものでも2,3万の値は付くからな
さすがにそれだけ使うと大分ヘタるんだけど・・・
ネームバリューはほんと凄いと思う
0937名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 22:10:20.72ID:GIkgpfJm
YL9届いた。
油汚れはなかった。
けど失敗した。
椅子自体は申し分ないが最低座面高が高い。
足がぶらぶらする。
男にはいいんだろうが女だと平均よりデカイ人じゃないと合わない。
靴を履いて座る用だね。
0938名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 22:17:57.60ID:gvaVmBew
エルゴはあの独立サポートがダメだな
エンジョイの方が良かった
0940名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 23:29:48.94ID:Avy5Ny4h
エルゴは実際エンジョイがいいよな
あれにフットレストつけてほしい
0943名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 03:13:07.72ID:ohP2tCzg
サリダチェアってのもいいらしい
0944名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 03:18:47.34ID:kJIub5x5
セイルチェアですら中古でいい値段で売れるよな
ハーマンミラーブランドすげぇわ
性能は大した事ないのに
0945名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 03:31:47.57ID:ohP2tCzg
とりあえずエルゴヒューマンプロオットマンでいいかな
ケチつけるとこないやろ
0946名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 05:30:30.57ID:oG4SQAkR
>>937
余程低い机使ってないと座面の高さを低くすると机が高すぎて使い物にならないから諦めるしか無い
男だけど机の高さに座面の高さ合わせると床にしっかり足がつかないから厚底サンダル履いてる
0950名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 08:00:39.35ID:6P6E8OwQ
オフィスチェアって素足だと座面高いから電動昇降デスクおすすめ
普通のデスクは70cm前後だけど電動昇降なら60cmぐらいまで下げれる
0951名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 08:07:27.69ID:p8O4t9Q0
>>949
ハーマンミラー
次点スチールケース
0952名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 08:10:41.83ID:getjWpRJ
7,8万で一番をください
0953名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 08:11:58.66ID:LQuOAg9u
>>945
試座したけどランバーサポートが背中に刺さって痛かった
身長178cmだがオットマンが支える位置が脚の上の方なので役に立たん
0954名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 09:09:50.98ID:7KDT94Nb
女性の身長だとアーロン、アトラス〜バロンあたりが限界じゃないかな
オフィスチェアはもともと靴履いて座るの前提だからね。自宅用だと一気に範囲狭くなりそう
0955名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 09:43:42.90ID:oG4SQAkR
>>954
自宅でも上履きなり厚底サンダルなり履けばよい
低いオフィスチェアにあうデスクも少ないから本当に選択肢が減る
0956名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 10:21:53.54ID:/oKEE/Ff
>>954
すのこを敷くのだ
フットレストやスリッパよりも遥かに快適ぞ
素材は檜がオススメ
0957名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 11:10:15.72ID:HZPxdWn6
アーユルチェア使ってる人おらん?
こないだ東急ハンズで試供品に座って感動したんやけど、実際の使用感とかリセールとかも含めて聞きたい
0959名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 14:17:14.36ID:hcEYKr4x
オフィスバスターズにある、アーロンチェアどうだろ?
7万円
0960名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 14:37:27.80ID:3Dlf57SU
>>959
アーロンチェアといっても前のモデルのクラシックと、現行モデルのリマスタードだとメッシュの構造が違うから座り心地が全く違う
クラシックなら程度が良くても7万円はちょっと高め、リマスタードなら程度が悪いとしてもちょっと安すぎで中途半端な値段だと思う
0961名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 14:55:30.49ID:oG4SQAkR
>>959
やめといた方がいい
保証が売りのアーロンチェアを中古で高値で掴むのはアホくさい
0962名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 14:59:20.01ID:vrlQY2zN
次スレのテンプレ下に新品と中古と比較と新品店と中古店の一覧貼るわ
0964名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 15:15:26.92ID:8+cJNEog
中古オフィスチェアは情弱か、金が無くて判断力の低下したやつが買うものやで
まあ中古市場が賑わえばリセールの旨味もあるから、別に買いたければ買えばいいが
0965名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 15:21:05.79ID:xlVOuFhh
>>954
オットマンを置けば良いかも
アーロンチェアにオットマンで快適だよ
0966名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 15:27:06.03ID:40fyiSqA
アーロンチェアぜんぜん快適ではない
座面が硬すぎ
腰も平べったくて支えになってない
リクライニング連動ロッキングの精度が良いのは分かる
0967名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 15:56:02.00ID:8MUcs8Fi
>>960,966
新旧アーロンの座り心地の違いについて
メッシュの違いもあると思うけど、リクライニングの機構が全然違ってる点が最も大きいと思ってる

クラシックはリクライニング前提で、常にロッキングチェアみたいな感じだけど、
リマスタードは前傾特化で、リクライニングしない状態がデフォ(意識的に後ろに傾けないとリクライニングしない)になってる

自分はクラシックのリクライニングがめちゃくちゃ好きだったので、
リマスタードは旧アーロンとは全然別物のチェアと捉えてるわ
0968名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 16:04:17.60ID:hcEYKr4x
でも新品なら20マンかぁ
さすがになぁ
0969名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 16:08:08.01ID:8MUcs8Fi
>>966
アーロンの座面の硬さ、自分(旧タキシード)も購入当初同じように感じて後悔したよ
購入前に試座したのは店頭展示されていた旧クラシックカーボンで、それは座面が柔らかく感じられたのに
(展示品で使い込まれていたからか、ペリクリの編み方が違いのせいかは不明)

でも、長年使っている内にだんだん柔らかくなって、今では快適に吸われてる
腰(付近の背面のペリクル?)も同じで、使ってる内に良い感じに体に沿ってくれるようになったよ
0970名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 16:29:31.61ID:/oKEE/Ff
高くて手が届かないから中古で、という発想は止めよう
それは身の丈に合わないものを求めているだけだ
今の自分の収入で普通に買えるものを買おう
数万のビラージュや、5万ちょいのエンジョイでも、そう悪くない
0972名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 18:46:17.40ID:vrlQY2zN
世の中にある中古の中でオフィスチェアが一番値下げ率高いけどな?
0974名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 20:12:49.22ID:3Dlf57SU
世の中、潔癖症でつり革につかまれない人もいれば、風俗に通う人もいる
中古のチェアで満足できるかどうかなんて些細な個人差だろ
0975名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 20:15:04.41ID:pS12E8WL
いつも過剰に中古叩きしてるのは同じ人?
インセンティブの販売員かな
0976名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 20:17:15.52ID:hI61h/bL
屁で放出されたウンチの成分をたっぷりと吸収してそうだから中古はいらないや
オジサンの尻汗・ウンチ粉・便汁などが好きな人には良い買い物だと思う
0977名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 20:21:06.81ID:hI61h/bL
アーロンは座面がメッシュだからウンチパウダーが少ないかもしれないね
ウレタン、ファブリック座面はオジサンのオムツ
オムツの表面を洗ってみんなで共有しているということ
自分は嫌だけど、うんこフェチにとっては嬉しい椅子だね
0978名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 20:48:02.11ID:MAWl4brv
販売員大発狂やん
0979名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 20:54:08.70ID:p8O4t9Q0
それ言ったら車もそうだよね
0981名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 22:11:07.63ID:vrlQY2zN
世の中的には中古の需要も、中古選ぶ人もたくさんいるんだし、
具体的な(高すぎるとか)はいいけどいちいち具体性のない個人の価値観の否定やめてくれれば
よろしくたのんます
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 22:11:54.40ID:GawC/jmi
なぜお前らそんなにアーロンなんだ?
見た目も座り心地もアルミナムだろうどう考えても
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 22:28:39.36ID:cgmZdw71
>>982
アーロン上げ中古下げは同じ販売員のレスでしょ
0985名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 22:46:55.69ID:jG4G+evk
座面交換さえ安くできればアリ
中古でアーロンなら新品でセイルの方が良いと思うぞ
0987名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 22:53:04.75ID:jG4G+evk
中古セイルなら3万ぐらい?
入門機としてはアリっちゃアリや
0988名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 23:04:49.05ID:vrlQY2zN
中古セイルは4〜5万はするな。
だったら年式の浅いリープV2で良くない?って気もする。
0989名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 23:07:53.34ID:p8O4t9Q0
比較的新しいリープってjawsでしか見たことないんだけど
他の販売店だと10年前のやつAランクで売ってたりするからな
流石に機構が経年劣化してそうだけど、あのクラスの椅子になるとそんなことないのかな
0990名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 23:09:32.25ID:f3DtQocW
自分はアーロンの座面メッシュが堅くて疲れた
普通のクッションのほうがいい
自分でクッション置けばいいけどアーロンのビジュアルが崩れるので
アーロン買う意味が薄れる
0991名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 23:11:31.85ID:vrlQY2zN
>>989
いいのは間違いなく新しいやつだけどね。
会社に10年以上落ちのリープHD-1を10脚くらい入れたことあるけど、
傷とかラベルとかは年式感じるけど確かに機能的にはまったく問題なかったわ。
0992名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 23:30:18.74ID:p8O4t9Q0
>>991ありがとう
加水分解とかどう?肘掛けとかライブバックのところかな?
あの辺はv2では改善されてるような話どこかで見かけたんだよね
0994名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 23:40:09.43ID:vrlQY2zN
>>992
ロットで状態が良かったのか、加水分解も思ったよりなかったかな。
ないってことはない気がしたからほどほどだけど。
たくさん買った中で劣化が早かったのはゾディ(肘割れ)とプラオ(ガス壊れ)かなー。
フィーゴ、ヴィスコンテ、あとはシンクも丈夫。
ハーマンの椅子は中古で入れたことはないからわからん。
0997名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/12(土) 02:13:49.92ID:K+gw5LhQ
オフィスチェアの用途を知っていれば中途半端な新品より高級な中古の方が得なのは自明では?
0999名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/12(土) 02:48:20.26ID:K+gw5LhQ
>>998
妄想はメンヘラ板へ
1000名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/12(土) 02:49:46.96ID:K+gw5LhQ
あいうえお
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 8時間 53分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。