X



【ぐっすり】ベッド総合55【眠りたい】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0902名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba15-Pfvf [125.52.102.130])
垢版 |
2020/10/10(土) 15:14:21.37ID:16W9IjRF0
zinusのsmartbase買うつもりなんだけど11000円の普通のやつと7000円のeasy to assembleと二つあるんだよね
それで普通のやつは1.8万レビューついてて評価は平均4.7、80%が5なんだけどeasyは152レビューで平均4.1、5は57%しかない
それでこっちの方が構造弱い代わりに組み立て簡単で安いんだろうなって思ってたけど普通のやつのほうが組み立て簡単で耐荷重はどちらも同じらしい
矛盾してて意味わからん
0903名無しさん@3周年 (アウアウクー MM2b-IUn7 [36.11.225.21])
垢版 |
2020/10/10(土) 21:56:37.66ID:Lw05xyhoM
ベッドフレームの耐荷重なんか気にしなくてもいいと思うんだが、金属と木材ならそんなもんでしょ

低評価もらってるのは設計上の仕様じゃなくて不良品っぽいが?
安いんだからその辺は割り切れとしか
0904名無しさん@3周年 (ワッチョイ ae6d-E1BE [217.178.18.210])
垢版 |
2020/10/11(日) 04:10:45.44ID:oDt60HAN0
20〜30万で高級ベッドメーカーはフレーム込みでクイーンサイズくらいって買えるんでしょうか
それとも、グレード落としてニトリとかのいいやつを入れたほうがいいんでしょうか
あと、メッセとかアリーナでやるバザールとかのフェアの方が安く買えるのでしょうか

質問ばかりすみません
0906名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b55-lZrJ [14.193.152.158])
垢版 |
2020/10/11(日) 12:30:54.04ID:89pRNs1C0
はじめまして。
月末に新居に住むことになり、ふとんからベッドに切り替えようと思っております。
フレームについて調べておりましたが、ニトリや無印良品ではきしむといった話をかなり多く聞きました。
実際皆さんはフレームはどうしておりますか?
ちょうど再来週に幕張メッセなどでイベントを開催するようなので、一通りブランド物を見てこようと思っております。
0907名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab7-1cPi [106.132.215.170])
垢版 |
2020/10/11(日) 12:50:57.46ID:o6Huhedka
フレームは要するに木工家具。
あまりにも安いものだと床板が割れたりすることもあるようだ。
またギシギシいうこともあり、部材の固定を簡略化するとこういうことになりやすいが、耐荷重とはあまり関係がなく、現物を見ないとわからない。
0909名無しさん@3周年 (ワッチョイ f315-Yyip [220.100.60.215])
垢版 |
2020/10/11(日) 13:10:19.45ID:JN+xP7LW0
ベッドフレームとか自分で組み立てたくねぇわ
疲れるし壁や床傷つけそう
0912名無しさん@3周年 (スップ Sd5a-V7LG [49.97.99.83])
垢版 |
2020/10/12(月) 00:14:33.35ID:2FWvywIUd
>>904
ある程度絞れてるならメーカー主催の半期決算期のセールだとかなりお得ですよ
家具フェアより大きな値引きも期待できるかも
0914名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8fb7-Pfvf [114.191.140.212])
垢版 |
2020/10/12(月) 18:57:30.85ID:gNTIu5U+0
背中が痛くなるのって基本的に硬すぎるの?
腰痛持ちで最近、西川エアーに買い換えたら背中が痛だるくなって
ちなみにエアーシリーズの中じゃ一番柔らかいやつだし、寝心地も別に硬いとは感じない
色々物色してエアー買う前に1週間ほど別の高反発使ってたけど、そっちの方が断然硬かったが背中も腰も差ほど痛くならなかった
もう何が合うのか分からん
0915名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3a27-IUn7 [27.100.50.162])
垢版 |
2020/10/12(月) 19:39:34.05ID:PLzzxKD30
柔らかすぎて寝姿勢が崩れてても腰痛になるよ
柔らかすぎるよりは固い方がまだいいというのはあるけど、体にあったものじゃないとだめ
一般的なウレタンは負荷のかけはじめに対して極端に硬かったり柔らかく反発する性質があるから、
合わないようなら負荷に対して正比例して反発するコイルとかラテックスにするといい
0918名無しさん@3周年 (ワッチョイ f315-4Utp [220.100.60.215])
垢版 |
2020/10/12(月) 22:14:45.39ID:QEqBHwxy0
アワーグラスなら特殊効果で
体重に合わせて最適に自動で調整してくれるので
どんな体型の人にも合います!センターサポートも要りません!
という嘘みたいな本当に嘘の話
0922名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8fb7-Pfvf [114.191.140.212])
垢版 |
2020/10/13(火) 00:13:25.83ID:P4unbOFs0
もちろんホームページで確認してベーシックを購入した
俺もマニフレが全く合わなくて買い換えたんだが、もう高反発はやめた方がいいんだろうか
正直マニフレとエアーで結構な出費だから好転反応と言い聞かせて一週間使い続けてるけど
今のところ良くなる気配はない
0923名無しさん@3周年 (ササクッテロル Speb-foST [126.233.216.93])
垢版 |
2020/10/13(火) 00:26:52.69ID:iOtmGjztp
セックスしても軋まないフレームの選び方についてアドバイスを下さい
情報として載っててもいいと思うんだけどなー
0932名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8fb7-Pfvf [114.191.140.212])
垢版 |
2020/10/13(火) 19:47:46.27ID:P4unbOFs0
>>930
枕は一応肩までのやつ使ってるけど今朝も背中に痛みと張りがあった
寝てる感じは柔さを感じないが尻餅ついて跳ねると割と沈むから実際柔らかいのかも
さすがに好転反応なんて数日で治まるだろうし、一週間以上痛みが軽減しないのは完全に合ってない気がしてきた
そこでへたりが早いのは承知で聞きたいけど、アイリスのエアリーって腰痛とかにはどうなの?
使用経験ある人いれば教えてほしい
0933名無しさん@3周年 (ワッチョイ f315-4Utp [220.100.60.215])
垢版 |
2020/10/13(火) 20:07:59.97ID:iHJwgSQm0
ベッドなんて利益率高いもんや
0934名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f27-Uryp [27.100.50.162])
垢版 |
2020/10/14(水) 00:15:55.26ID:YJM74Fa60
>>932
それでもダメだと体をよほど悪くしてるんじゃないか
医者には行ってるよな?マットレスだけでどうにもならない症状ならそっちの対策しないと

エアリーみたいなのは直に寝た感じはマニフレックスより硬いのがあたる感触があったと思う
反発の仕方がウレタンとは違うみたいだから展示してるところ探して実際に寝てみるのがいいだろうね
あとはラテックスのトッパー敷いてみるとか
0935名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9796-dSTF [124.27.221.27])
垢版 |
2020/10/14(水) 02:55:44.35ID:+kfMGpxi0
>>932
安物買いの銭失いの典型だな…
トッパーとか買っても既存の製品と合うわけないし調整できるわけないから諦めたほうがいいよ
西川のエアーとかマニフレックスとか基本的にはウレタンの安物だしね。
安いから買ってみるんじゃなくて自分の体型や寝方、合うマットレスとまず探したほうがいい。
0937名無しさん@3周年 (スフッ Sdbf-j5uW [49.104.26.96])
垢版 |
2020/10/14(水) 11:02:25.35ID:ApCtfTcCd
家具店で色々寝転がってみて国産ノーブランドのポケットコイルにした
フランスは堅すぎて他のは柔らかすぎた
ベッドも5万くらいの奴をデザインで選んだけど特に軋んだりしない
耐久性がどうかだなぁ
0939名無しさん@3周年 (ワッチョイ b7b7-r5Z4 [114.186.226.100])
垢版 |
2020/10/14(水) 20:09:11.87ID:+I1g70kq0
4-5万が安いか高いかは、そのベッドに本人がどれだけ満足したかで決まることだと思う。
新品なんだから本人がよければ十分価値があると思う。
話は変わるが、ベッド選びでお店で試しに横になってみのだが、
一つのベッドに何分・何時間横になればそのベッドが自分に合うか分かるのだろうか?
自分の購入を検討しているベッドマットに、一晩試し寝ができるサービスシステムが欲しい。
0941名無しさん@3周年 (ワッチョイ b7b7-ntOo [114.191.140.212])
垢版 |
2020/10/14(水) 20:22:54.65ID:hSVFdYP+0
>>934
寝具以前に体のケアして根本を改善しないといけないのは仰る通り
エアリーはプライムセールで安くなってたからどうかなと思って
ケアしながらもうしばらく使ってそれでも合わなければまた色々探しますわ
ありがとうございました
0942名無しさん@3周年 (スプッッ Sd3f-DqVt [1.75.229.48])
垢版 |
2020/10/14(水) 20:26:56.28ID:KTOYeUJ7d
高反発マットレススレの方にも書いたけど

ポケットコイルマットレスって腰掛けるのはあまり良くないのかな?
マットレスの短辺(足がくるほう)に腰掛けてパソコン作業とかしたいんだけど
0944名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5767-mLhM [126.26.227.18])
垢版 |
2020/10/14(水) 23:18:23.22ID:HMNbUslo0
柔らかいのは座るもんじゃないよな
ただ硬いと腰痛持ちでもないけど8時間くらい寝たら暫く腰が痛い
睡眠も浅い気がする
0946名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9715-wv8q [220.100.60.215])
垢版 |
2020/10/14(水) 23:31:57.20ID:Q6ReNxLz0
周りが固くなってるマットレスなら問題ないんじゃね
安物はヘリほど沈みやすくて劣化も進むから体重かけたらだめ
0947名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f15-ntOo [125.52.102.130])
垢版 |
2020/10/14(水) 23:44:51.10ID:x1ZXwwvJ0
アマゾンで買うの忘れて寝るところだった危ねぇ…
0951名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f15-ntOo [125.52.102.130])
垢版 |
2020/10/15(木) 09:39:49.39ID:c157/elP0
>>949
最近書いたがzinusのsmartbase
2000円しか値引きされなかったけど
折りたたみベッドフレームがどれも強度不足の中これは安くて評判が良かった
ついでに軽くて組み立ても簡単ともし評判通りなら救世主だわ
0954名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f15-ntOo [125.52.102.130])
垢版 |
2020/10/15(木) 19:26:19.45ID:c157/elP0
>>952
普通の折りたたみベッドは女でさえ1年や1年以内に壊れることが普通のベッドよりあるみたい
有名な仲居木工の檜のやつでさえ耐荷重90kgだからね
自分は今75〜80kgしかないけどもってるマットレスは15kgあるからギリギリだ
0955名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7793-IfPe [106.73.237.194])
垢版 |
2020/10/15(木) 22:27:03.59ID:xu4AJd8W0
フランスベッドを長年使っていて、シモンズゴールデンバリューを買ったけど腰痛になった。
ゴールデンバリューは比較的硬めと言うけど、自分には柔らかかったみたいだね。
元々腰痛気味だったのだけど、残念な買い物でした。
0958名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9715-wv8q [220.100.60.215])
垢版 |
2020/10/16(金) 00:30:52.90ID:Lzyg4t6n0
ボンネルとポケットコイルのいいとこ取りのシーリー再評価の流れ
0967名無しさん@3周年 (ワッチョイ b7b7-ntOo [114.191.140.212])
垢版 |
2020/10/16(金) 16:49:17.18ID:PB9V0ecY0
腰痛持ちはゴールデンバリュー柔すぎるのか
横になるとそうでもないが座ると割と柔らかかったからどうだろうとは思ってたけど
寝た感じは廉価の5.5インチレギュラーかハードが一番しっくりきたが、ここでの最低ラインは7.5インチらしいからスルーした
0969名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9715-wv8q [220.100.60.215])
垢版 |
2020/10/17(土) 03:28:59.96ID:bcOkYS6D0
詰め物多いとスプリング関係ないとかマットレスエアプやろ
詰め物の上からスプリングを感じるわ
0971名無しさん@3周年 (ササクッテロ Spcb-GaiS [126.33.154.164])
垢版 |
2020/10/17(土) 16:12:18.95ID:5r6EUfrgp
都内の某試せるお店で色々寝た結果、サータのポスチャーノーマルとスイートコンフォート6.8が気に入ったのですが、特に後者の情報が検索であまりヒットしなかったのでかなりマイナーな商品なのでしょうか?
0972名無しさん@3周年 (JP 0H4f-mLhM [219.100.183.241])
垢版 |
2020/10/18(日) 14:13:08.88ID:D3P/ZxXOH
フランスベッドの東京インテリア仕様を試してきたけど10万以下の価格帯の評判どうですか?
淵が硬くなってるとかで腰掛けた感じも良かった
今使ってる無銘マットレスは硬いらしく8時間寝ると腰に違和感が出ます
0973名無しさん@3周年 (ワッチョイ b7b7-ntOo [114.191.140.212])
垢版 |
2020/10/18(日) 20:01:17.76ID:UjVeX3Ex0
前にも質問したけど買い替えを検討してるのでもう一度
・元々腰痛持ちでちょい前に感触硬めの高反発を買ったら一日目から背中に違和感
・3日目ぐらいから背中の違和感が痛みになる
・不思議と腰痛は初日からかなりマシに
・慣れるまで我慢と2週間使ったが今でも毎朝背中にハリと痛みが続きギブアップ

 
普通なら硬すぎると考えるけど、途中一週間ほどこれより硬い別の高反発を使ってたら背中の痛みはマシになった(それは鬼硬すぎて尻や太腿が痛くなり使用中止)
じゃあ逆に柔らかいのかと考えたが、柔らかいと毎回腰の中心が痛くなるからどっちか分からず困惑中
根本的に腰が悪いのは承知の上、この場合ってどっちの可能性が高い?それとも別に要因?
購入の目安になるアドバイスをお願いします
0974名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-LJSG [49.98.155.214])
垢版 |
2020/10/18(日) 20:11:32.21ID:hB+Zm696d
尻のところは柔らかく、腰と背中は固くすればいいだろ
細かくゾーニングされてるのを買うか腰と背中の下に板でも入れて調整するんだな

体重体格今使ってるマットレスの名前くらい書いといてくれないと製品名は提案できないわ
0976名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5767-nBJP [126.243.49.86])
垢版 |
2020/10/19(月) 00:49:35.29ID:rl2pjjQu0
ウィドゥスタイル東京スプリングのドミナンテUはなかなかよかったぞ

7.5インチ5ゾーン?であの価格だし
とりあえずあれで7.5インチコイルの寝心地を確かめてからグレードアップしていくのが1番のおすすめ
0977名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f1b-dFq6 [123.230.68.148])
垢版 |
2020/10/20(火) 00:21:59.26ID:uXhb3LAM0
5万前後のマットレスは寝心地はともかくすぐヘタれるとか耐久性も悪いですか?
例えば前スレで書かれていたこの辺りの耐久性はどうなのでしょうか?

サータのアニバーサリーDX
サータのペディック61
アンネルベッド各種
東京スプリング製造のクラフティア
グランツ各種
0981名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-LJSG [49.98.160.32])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:11:59.06ID:8dtW5b/fd
>>979
コイルを使えない事情がない限り、同じくらいの値段でもかなりいいマットレス買えるから、コイルのマットレスを一通り見てから決めた方がいいぞ
マニフレックスの利点は軽いのと処分しやすいことだけなんだわ
0987名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-LJSG [49.98.160.32])
垢版 |
2020/10/20(火) 15:11:41.69ID:8dtW5b/fd
思ってたより体重軽めだから前言撤回するようだけどノンコイルのやわらかいのでもいいかもね。運ぶのも大変だろうし。
シーリーのコクーン(ふつう)とかボディドクターのラテックスマットレスあたりが予算の範囲内かな。

代表的な商品だからどこでも展示品があるはずなんで、失敗しないように近くの専門店で試し寝するのを強く勧めとく。
0988名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f58-ql/E [61.197.78.14])
垢版 |
2020/10/20(火) 15:34:08.94ID:bmSrwT1C0
シーリー柔らかそうでいいですね、ただ仕事上軽く腰痛持ちなので、そこが気になりますね
実際に何日か寝てみないと分からなそうだし...
腰部が強化されてるのがいいのかなと..低予算のくせにって感じですが
0989名無しさん@3周年 (ワッチョイ b7b7-ntOo [114.191.140.212])
垢版 |
2020/10/20(火) 19:16:50.79ID:M4MvfoXc0
高反発スレで評判良かったからオクラホマ買ったら合わな過ぎて10日ほどで買い換えた私が通りますよっと
0991名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f27-LJSG [27.100.50.162])
垢版 |
2020/10/20(火) 23:21:10.54ID:qb8PjMd80
>>988
芯材は結構硬いから沈みすぎないし、体格的に硬すぎるとかえって悪そうだけどね

まだ出たばっかりで評価が固まってないけど、腰を強化しててやわらかい感じのだと返品可でこういうのもある
https://piloxs.co.jp/products/kaimin-times-oasis-mattress-20cm
あとはアンネルベッドが3ゾーンで安いし、アウトレットのサータ上位モデルも安くなってるから新井家具のページを一度見てみるといい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況