X



3万円以下のチェアにも一寸の魂【33脚目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/08(土) 23:17:41.48ID:3N3P1Hzh
>>582

568です。
質問に回答します。
ただし、当方身長180p、体重75sくらいの体格での感想になります。

・リクライニングを最大に倒してお腹にゲームパッドを乗せて使う場合
アームレストに肘は置けますか?
⇒ひじ掛けの高さを一番低くして位置を一番手前にすれば、
 リクライニングを最大に倒しても肘は置けます。
 ただし、お腹というよりは股間の近くにゲームパッドを乗せるようなイメージになります。

・奥座45cmで手前が太ももを圧迫しないように傾斜してますが
 奥行きを狭く感じたりしませんか?
⇒奥行が狭いと感じたことはあまりありません。
 やろうと思えば少し狭いですが胡坐もできます。
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 10:59:37.57ID:bmfQJxHx
>>596
yl8にしなかったのはやっぱりメッシュ生地がへたるのが早そうだから?
yl8かyl9かで悩んでるもんで、教えてちょーだい。
0598名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 11:50:11.79ID:e7EkusYO
>>597
見た目がより好き
メッシュよりへたれる恐れが少ない
メッシュは服と擦れて毛玉ができると聞いた
メッシュは何かが引っかかるとほつれたりしそうで気を使うのが嫌

こんなところかなぁ
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 13:08:43.28ID:bmfQJxHx
>>598
サンキュー。自分もメッシュの欠点がうっすら気になってたんで参考になります。
0603名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 18:01:00.85ID:SmNqMq+K
このテレワーク需要にサリダチェアみたいな商品を出せないオカムラとコクヨは無能
0604名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 18:27:47.44ID:0ZAWkvc3
YLシリーズも
JGシリーズも
数字が大きくなるのが正統進化というよりバリエーションみたいになってるから、
それぞれについて話題が出るのは仕方がないね。
それに最近YLシリーズは安く売ってたりするみたいだから仕方がない。
0605名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 18:34:16.89ID:v043aydB
まぁコロナ禍始まってから企画となるとね
やる気あるならそのうち出してくるのでは
今回のサリダはたまたまシリーズ展開が豊富になった時期が重なっただけでしょ
ちなみにうちのYL8は販売初日に家に届いてそこから毎日使ってるけど背面メッシュと座面のへたりとかは今のところないよ
ヘッドレストの上下調整が緩くなったからガムテで固定してあるけど
0606名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 18:54:10.27ID:wy0Lj7SQ
YL9でかい重いってレビュー見て踏みとどまった。
マンションみたいにスペース余裕ない場合はYL6が無難かね。
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 18:58:12.11ID:Q2I7hdfu
YL9は色々でかすぎる
座面高いし広いし
背面が遠すぎてリラックスしてる時しか背もたれ使えないっていう・・・
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 19:03:01.15ID:k7vf7JR+
YL9
プラみたいなメッシュでそんなに悪くないと思うが
社員に上げたけどな
0609名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 19:26:46.78ID:IKQO4l6p
YL9は深く座らないと背もたれ遠いから100均のランバーサポートつけてみた
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 19:48:56.96ID:9OySvkrH
>>595
返信ありがとうございます!
問題なさそうなので購入したいと思います。
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 20:12:01.40ID:Sb9OMi9b
背面遠いってことは短足の人はylシリーズ合わないですか?
奥行調整機能を使えば何とかならないかな
身長170cmでやや胴長短足です
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 20:14:10.50ID:Sb9OMi9b
yl8の購入を考えています
使ってる方がいたら使用感を教えていただきたいです
0613名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 20:32:41.57ID:bmfQJxHx
>>604
ホントこれ。肘置きの調整ができても座面の前後ができない。逆もまたしかり。チェア初めて買うから自分に必要な機能が絞れなくて迷っちゃう。全部入りの決定版を出して欲しいけど高くなってしまうんかな。
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 21:40:22.59ID:Q2I7hdfu
>>611
171cm脚の長さ普通だけど座面奥行一番狭くしても背もたれ遠い
YL9買うなら他にもっと選択肢あったな
0615名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 22:07:04.21ID:cdt8fR1l
>>612
特に不満は無いがヘッドレストの取り付け部がガタツクのが気になったので、ばらしてカーオーディオ用のクッションテープ貼ってます。
0616名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 22:34:42.47ID:Sb9OMi9b
>>614
>>615
自分には合わないものかもしれないですね
もう少し考え直してみます、ありがとうございます

ニ○リのデュオレハイ?は試座して悪くなかったからそっちにしようかな
このスレ的にはどういう評価なんだろう
0617名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 22:45:53.26ID:iwCidBT1
yl7買ったけどyl8,9を考えてる人はこっちも考えていいと思う
ひじ掛けの自由度は結構便利
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 23:31:37.09ID:bmfQJxHx
>>617
身長180cm、楽なポジションで座りたいんだが座面の前後調節はあったほうがいいのかな?正直なくても困らんぞって感じならyl7も視野に入るんだよなあ。
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 23:48:13.62ID:0ZAWkvc3
座面奥調整はしっかり背もたれ使って深く座った時に、
ひざ裏が圧迫されてしまうのを防げるってのが利点じゃないかな。
だから180cmだと特に要らない気もする。
0620名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/09(日) 23:55:04.32ID:O3fzARMh
デュオレハイは確かデュオレストの廉価版でニトリ製品の中では良いと思う
0621名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/10(月) 00:26:39.31ID:20tPOlbe
>>611
>>618

568です。
当方身長180センチですが、YL7であれば深く腰掛けても
握りこぶし1個分(6〜7センチ)くらい膝裏にスペースができます。
なので座面前後調整機能がなくても圧迫感はないですよ。
とはいえ、やはり座面の広さや高さは男性向けを想定していると思われる設計なので
身長170センチ以上 おそらく問題なし
身長165センチ前後 足の長さ次第
身長160センチ以下 足がつかない&膝裏圧迫有り=オットマン推奨
ってな感じのイメージを持って頂けると良いと思います。
(あくまで主観ですので参考までにどうぞ)
参考にして下さい。
0622名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/10(月) 02:14:50.66ID:p1PxZWtG
Amazonで色々と見てたらコクヨのエントリー、ヘッドレスト付きでも3万切ってたからサリダ以外探してる人いたらどうぞ
0623名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/11(火) 01:31:26.50ID:OKH+Xj1m
YL9を買いました!

かなり重いので組み立てに苦労しました。
座面に背もたれを取り付ける際のフラップカバーがかなりの地雷。

何とか完成できたのはいいんですが、少々問題が。
シリンダーと座面の接合部分が緩いのか、座面が前後左右に万遍なくグラつきます。
仕様かな? 初期不良なら返品したい…

>>576
何も敷かないとクッションフロアは破れますよ。
0624名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/11(火) 07:23:48.19ID:qNbj8Osj
俺が使ってるのもYL9だけど作りは悪い
座面が若干左に傾いてるけど気にせず使ってる
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/11(火) 12:48:20.05ID:Q5tPN6t/
コクヨのエントリーはコクヨの名前だけでボってる感が強すぎて手出す気にならんな

背もたれ倒した状態で固定できないのもそうだし、これだけvineメンバーのレビュー多すぎ
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/11(火) 17:33:02.29ID:zuKDLa1P
ニトリのデュオレハイ DXはアマゾンの「DUOREST(デュオレスト) DRシリーズ オフィスチェア ブラック DR-7501SP(ABK)」と同じで、支柱の耐久性がヤバそう、特に体重重い人

デュオレハイ2は一度使ったけど、自分は臭いに敏感で、背当てに負荷が掛かるほどそこを保持するゴムパーツから廃タイヤ臭が臭って我慢できなかったのと、ヘッドレストの首への当たりがキツくて不快だったので返品した
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/11(火) 17:46:30.68ID:zuKDLa1P
で、デュオレは諦めてニトリのメレットを買ったが、デュオレの背もたれのフィット感は忘れ難いほど優れていたので、メレットの座面が前後スライドできるので、こんな
https://i.imgur.com/ldgxzaK.jpg
バッタもんの背もたれ商品をぶら下げて使ってる
腰のフィット感は本家と遜色無し
0628名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/11(火) 20:48:27.75ID:7ZcJCSdt
コクヨのエントリーは結構古いよ。
Amazonの取り扱い日は2019年になってるけど5年前には売ってたと思う。
0629名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/11(火) 22:22:45.14ID:z5B/D8aC
yl7でリクライニングのためのレバーを動かすとぎしぎし言って怖いんだけどそういうものですかね
0630名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/11(火) 23:22:33.26ID:1ksqoUBo
YL7使っているけど、レバーを動かした時にぎしぎしは鳴らないですよ〜
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/12(水) 00:44:09.61ID:cSir46Br
>>630
ほんとですか……固定した状態からリクライニングに変えるためにレバーを動かすと軋んだようなキシキシというかカチカチ音が鳴るんですけど初期不良ですかね……?
0632名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/12(水) 01:18:35.52ID:uAb/CtI3
>>623
シリンダーにも異常が発生!
ときどき「パキンッ」という金属音も出るようになったので
Amazonに連絡し初期不良で返品することになりました。
0634名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/12(水) 09:07:43.60ID:D23G5EBC
昔に話題に上がってたレメックスのREC-126AX-BKはもう誰も使っていない感じでしょうか。
今まで使っていたのが劣化したので、再度同じのを買おうかなと思ってるのですが、
他のに目を向けたほうが良いでしょうか?
0635名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/12(水) 12:51:51.19ID:s3H0m1Jq
>>631

630です。
633の人が言っているようにその操作のタイミングで鳴る音はロック解除音のみです。
ただ、キシキシやカチカチといった音ではなく、カチーンとかキーンという高音が1回鳴るだけですよ。
0636名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/12(水) 19:46:59.31ID:GwTVXfj8
チェアマットってどうしてますか?
いくつか座って試してみてサリダチェアYL9を購入予定なのですが、ホームセンターで10cm単位で売っているような、『(表)塩化ビニル (裏)不織布貼』で厚さが1.8mm程度の物で大丈夫なんでしょうか?
部屋はフローリングです。
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/12(水) 20:04:05.37ID:vzazeM+A
ニトリの透明のをずーっと敷いてたけど、この前掃除で取っ払ったら、あれ?要らないんじゃねと思ってそのままレスにして今快適
0638名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/12(水) 21:39:20.92ID:GhGKvmLe
>>636
フローリングならひいた方がいい
フローリング痛んで床がギシギシしてくる
0639名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/12(水) 22:32:59.33ID:Y41Aob3v
畳もフローリングもクッションフロアも敷いたほうが良いわ。
PUキャスターとかならフローリングいけるのかもしれないけど。
0640名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/13(木) 09:53:01.02ID:HLpAZD5b
YL9、概ね満足なんだけどヘッドレストが左右にゆれるレベルなのは流石に差し込み口がガバガバすぎなんじゃないかと思った
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/13(木) 21:45:06.02ID:3+daLaen
yl9重すぎて薄手のカーペットの上でもフローリングに跡がついたから下にチェアマット敷いたわ
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/14(金) 08:35:27.80ID:z3+C35cs
yl7のグレーって画面上ではホワイトに見えるんだけど、実物持ってる人どうですか?
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/14(金) 10:05:45.99ID:z3+C35cs
>>646
ありがとう!
ライトグレーってやつだね
ホワイトだったら良かったけど無難に黒にします
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/14(金) 21:41:02.28ID:Siub5RPX
yl9を買おうと思います
フローリングで使うのですがウレタンキャスターに変えれば
マットは不要でしょうか?
当方88kgのデブです
0650名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/14(金) 21:43:07.38ID:qpel2IAq
YL9ってなんでいい評判少ないのに買おうとする人が後立たないんだろう
Amazonのレビューとか参考にしてんのかな
俺は返品した
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/14(金) 21:45:39.55ID:IBonq+zg
椅子の重さ+88kg。
それを脚で支える。
一応傷は付きにくいはずだけど付かないわけじゃないし、
へこまない保障もない。

まぁ、家ならば試してみて駄目そうならチェアマット買えば良い。
ただ、チェアマット安ければ3000円しないから、ケチらないというのも。
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/14(金) 22:46:48.41ID:IBonq+zg
めっちゃ気になるな。返品した理由。
折角ならこのスレのために書いて欲しい。
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/15(土) 00:51:57.75ID:+NnHi+04
YL5の肘有りで決めかけたけどモールドウレタンじゃないんかい
YL6に可動肘あれば決定なんだけどな
すっげー迷うねイス探しって
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/15(土) 02:44:23.70ID:W1poEWKH
メッシュのイスに長時間もたれてたら首と背中が激痛でつらい
ベッドで寝るのも苦痛や
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/15(土) 04:34:01.86ID:/NoBOdui
>>652

>>653
背もたれが遠すぎて腰をサポートできない
座面の奥行一番狭くしてるのに座面広すぎ
ちな身長は171cm
リクライニングしてないのに背もたれが後傾してるからだらけた姿勢で使う人にしか向いてない
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/15(土) 04:38:02.24ID:/NoBOdui
あと安かろう悪かろうなのか座面が左右対称じゃなくて俺のは傾いてて左のケツだけで座ってる感じだった
0660名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/15(土) 05:13:20.37ID:7CN1/m6j
安い中国製品の椅子を使用しています、
ガスシリンダーの爆発記事を目にして怖くなりましたので質問です。

上げている状態、下げている状態、どちらが爆発起きにくいのでしょうか?
万が一爆発したとき体内にシリンダー?が入り込みにくいのはどちらの状態でしょうか?

普段は座った時に少しクッション見たいになるので一番下より少しだけ上げた状態で使用してます。
0662名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/15(土) 09:59:42.31ID:oNGSIqeS
イトーキのyl8かオカムラのvc2に決めたからどっちかがいい値段のを見つけたらポチるんだ
0664名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/15(土) 22:43:33.61ID:WC/vuvV6
テレワーク環境を整えるのにイトーキのyl-6〜9に試座したいんだけどショールームに行ったら有るのかな?
ホームページで見ると、ショールームってそもそも法人向っぽいので、そんな安いシリーズはおいてなかったり、個人は冷たい目で見られたりする?
因みに名古屋です。
0665名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/16(日) 00:02:30.64ID:QtHptpL2
別にショールームでしょ?
今だとどこも予約取らないといけないかもしれないけど、
問い合わせてみれば?
0666名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/16(日) 01:36:47.56ID:5jSTW5uI
先日イトーキに問い合わせたけど
yl6とyl9はショールームに展示がないと言われたよ
0667名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/16(日) 08:06:00.48ID:h+T9dedU
コストコのメッシュになってる1.2万円の椅子。
店に置いてあるの座ってきたけど、
あれアメリカ人の体格向けなんだろうな、座面の最低高が高すぎて足が落ち着かない。
それが残念だ。
それさえなければ買うのに。
0668名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/16(日) 10:40:46.23ID:bUUbqZxc
YL6〜9で決められないでいる。
機能的にはYL9だけど、座面が広すぎるという書き込みが気になる。
深く座ったときには背中が背もたれにピッタリとくっついていて欲しい。

170cmの65kg

ダイニングテーブルの椅子(座面奥行き42 高さ52)が深く座ると足も背中もピッタリ。

YL9の座面の奥行きってどっかにありますか?
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/16(日) 11:56:30.14ID:2BjyGUBL
>>668
同じくらいの身長だけど座面の高さは底の厚いスリッパ履けば大丈夫
奥行の広さは腰痛の時に座ると支えてくれないんで広すぎるかも
股下は88cmだから参考に
0670名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/16(日) 12:37:22.04ID:vLjscVcU
迷いに迷った結果、ヤフオクでイトーキの2018年製エフチェアが19800円だったんで買ってしまった
まだ在庫あるみたいなんで気になる人は見てみて
0672名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/16(日) 13:13:13.71ID:zdr1+tQh
>>667
どこの店舗で売ってたか差し支えなければ教えてほしい
千葉の店舗回ったけどどこにも入荷なくて・・・
0673名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/16(日) 13:36:10.05ID:2BjyGUBL
>>669は股下78cmの間違いだ

>>671
一番狭くしても広いから体でかい人しか奥行調整は使わないと思う
0675名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/16(日) 14:49:15.22ID:1XoBeKiw
股下79の自分はYL9で特に座面が広いとは思わないなぁ
オフィスチェアなら普通の広さじゃないだろうか?

座面を一番前に出しても腰を一番奥に付けて座れる。座面全面は膝裏にちょうど当たるかどうかくらい。
若干浅めに腰掛けるなら前に出したほうが座り心地は良い

きちんと腰を引いて座るなら座面を一番奥にやった方が良い

という感じ
0677名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/16(日) 16:05:57.43ID:zdr1+tQh
>>676
ありがとうございます!新しくできたところはチェックできてませんでした
0678名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/16(日) 20:30:47.56ID:qShNKQDu
>>667
マネージャーチェアとエグゼクティブチェアも結構座り心地よかったよ
社長椅子みたいなの
0679名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/17(月) 08:39:42.11ID:AmdcK/JO
YL7良い感じですよ〜
定価3万6千だけどここ2ヶ月は頻繁にセールしてるから3万以下で買えるし
ヘッドレスト付きは初めてだけどすごく快適、肘掛けもかなり自由が効くから便利だし
ただリクライニング角度はそこまで深く出来ないから座って仮眠を取る事が出来ないのが残念
10年は座ってもいい心地良さだけどやっぱ3万代だと精々4、5年しか持たないのかな?保証も3年だし
0680名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/18(火) 13:34:39.21ID:hDrwtVTV
YL9が届いてから一週間ほど使ってる。
概ね満足なんだけど、座面が固めなのかケツがちょっと痛くなるなぁ

座面に敷くクッションって何かおすすめとかあったりしますか?
0681名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/18(火) 14:45:17.73ID:+3a4GTn7
エルゴヒューマン 買ったが最悪だ
軋み酷いし アルミは腐食する
三万円以下って皆さんコジキですか
コジキ椅子必要ないだろ 馬鹿か
0683名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/18(火) 15:56:39.39ID:MZ9lqL2L
YL9は俺の足が短いせいか座る度にでかいキャスターが邪魔になる
座る度に位置ずらさないといけないのがめんどい
0684名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/18(火) 16:13:13.68ID:gih3/4zn
オカムラのCG-Mを会社で使ってるけど快適だしネットで30000円で買えるから家用ににも買ってみた

会社にシルフィーやバロンもあるがそれらにも劣らないと思う

結構おすすめ
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/19(水) 13:42:42.25ID:+3Lw4szj
何がモールドウレタンだ馬鹿 コジキはゴザ敷いて廃棄弁当だろ 笑かすな馬鹿
0691668
垢版 |
2020/08/19(水) 20:25:33.46ID:Vx+zgvyZ
サリダYL9とYL8で悩んだ結果、YL8にした。

決め手はランバーサポートの有無と、YL9のエラストマーの座り心地が想像できなかったこと。

デザインはYL9が好みだったので、どこかで試座できないかイトーキに問い合わせてみたところ、平日しかやっていないショールームにしかないとの返答だったので、安全をとってYL8に。

今組み立てて座ってみてるけど、懸念していた座の奥行は全く問題なし。一番短くすると深く腰掛けても座と膝の裏に拳ひとつくらいスキマがあるくらい。

高さも問題なし、しっかり踵までぴったりつく状態。

リクライニングが少し固めの印象、ランバーサポートの良さはまだ良く分からないけど、概ね満足。

YL9のエラストマーの感触はどんななんだろう…
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/19(水) 21:45:30.15ID:+3Lw4szj
おい馬鹿 お前ら汚らしいコジキに座られる椅子の身にもなってみろ
何が体になじむだよ 椅子からしたら嫌なこっただろ
だいたいお前らケツ臭えんだからあんまり馴染ませんじゃねーよ
お前らコジキはゴザ敷いて正座が基本だろ 馬鹿が椅子とか買ってんじゃねーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況