X



【ぐっすり】ベッド総合53【眠りたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0798名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb50-K0SF [164.70.201.130])
垢版 |
2019/12/30(月) 14:05:56.38ID:/JZjYOM80
話変わるけどニトリではじめてキッチン用品買ったんだけど
ステンレス鍋とか馬鹿にできないレベルだね
ガラス蓋の縁は折返しがなくて掃除がしやすいし
鍋のへりは吹きこぼれ防止になってるし
おたまを入れたまま蓋をのせてもそこそこしまるし
鍋底はアルミを包んだ3層構造でIHでも早く湯がわくし
厚底だからステンレスなのに具材が焦げ付かない
ちょっと感動したわ
0800名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b25-dR36 [122.16.45.159])
垢版 |
2019/12/31(火) 01:40:35.06ID:/0g1xsrT0
>>797
ニトリのベトナムマットレスとか耐久性も不安だし
大塚家具なんか全国レベルだと微妙な店舗数だが・・・
0802名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b67-VnBs [60.122.118.249])
垢版 |
2019/12/31(火) 04:06:21.18ID:fHUre7PC0
久々にこの板を覗いたらアーロンチェアに取り憑かれた異常者に荒らされてるけどどういうこと?
0806名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa57-K0SF [106.180.2.123])
垢版 |
2019/12/31(火) 09:55:09.77ID:5UN6BiLpa
>>805
昔の安いモノはフラッシュボードでも厚いベニア板に突板を貼ってあって、今見るとても作りが良いんだよね。
今の安いモノは何でもかんでもMDFでプリントシートを貼って重いばかり。安物がとても多くなった。
0807名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb50-K0SF [164.70.201.130])
垢版 |
2019/12/31(火) 10:40:21.73ID:KhYtJ8070
自分は家具はメルカリかヤフオクだな
無垢板使った上質なものが新品の3分の1くらいの価格で買えたりする
無垢板は割れたり重かったりでけして使い勝手が良いという訳じゃないんだけど
20〜30万円の家具に囲まれてると精神的に満たされるものがある
突板って無印良品の家具が良い例で角が割れて剥がれるのが抵抗あるんだよね
0810名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f15-VnBs [27.82.12.144])
垢版 |
2019/12/31(火) 12:41:56.40ID:8YWbaBU70
>>797
馬鹿なの?
大塚家具やニトリで買うよりもネットでまともなメーカーの商品を買う方が遥かに懸命なんだけど
0811名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f15-VnBs [27.82.12.144])
垢版 |
2019/12/31(火) 12:50:10.19ID:8YWbaBU70
>>805
下見ならメーカーのホムペに取り扱い店舗とか掲載されてるような
各地方の大型店舗とかに行くのがいいんじゃないの?
そこで寝心地が良いのを見つけてネットで注文すればいい。

>>>807
さすがにベッドでメルカリ、ヤフオクはないわ〜
例えフレームであっても無理
0813名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb50-K0SF [164.70.201.130])
垢版 |
2019/12/31(火) 14:32:09.51ID:KhYtJ8070
>>811-812
いやいや、それはベッドの話ではなく家具全般の話をしてるんだけど。
5万円のサイドボードを新品で買うと突板になるけど
中古であれば20万円くらいする無垢材のものが買えるって話

ま、仮にマットレスであっても2年以内くらいの使用であれば構わないけどね
そもそも生理的に無理だというならホテルだとかで外泊したことないの?
0816名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb50-K0SF [164.70.201.130])
垢版 |
2019/12/31(火) 17:56:23.10ID:KhYtJ8070
>>815
その文からして無垢材の家具買ったことないのがわかるんだけど
ネットの中古であっても現物を写真で確認できるのは凄くメリットだったりするんだけどね
無垢材って同じ木材であっても木目や色合いが違うから新品買って外れを引くと残念な感じになっちゃうのよ
無節といいながらピンノットが入ってたり樹液成分が目障りな個所に入ってたりとか。

あと、身の丈に合うかどうかは人それぞれの価値観だからね
うちの爺さんとか資産あるのにいつもジャージ着てたし。
ま、人様を己の物差しにあてはめて惨めだと罵倒するのはお里が知れるんでやめた方がいいよ
0817名無しさん@3周年 (ワッチョイ a715-u7Zf [121.102.17.16])
垢版 |
2019/12/31(火) 18:03:24.98ID:ET5D3rQw0
人それぞれの価値観とはいうけど
世間の最大公約数的な価値観から外れてたらそれは価値が無いものだからね
需要と供給で世の中成り立ってんだからジャージがみすぼらしいのは変わらないぞ
0818名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4fbb-VnBs [39.110.151.90])
垢版 |
2019/12/31(火) 18:29:32.44ID:ueUAPbKj0
>>816
横で失礼するけど、自分も>>815に意見には同意。
メルカリで買ってまで無垢で家具を揃えようとは思わない。

君の意見にも賛同できる部分はあって、確かに無垢材は色目や節などで
外れを引く可能性が高いからメリットはあるのは納得。でも、自分は中古は買わない
ベッド周りなら尚更。

ちなみに自分の場合は、通販で新品の家具を買う場合には
ヤフオクとかの素人が撮影した写真を探しまくって参考にしてる。

あと、5万の予算では化粧フィルムがいいところで突板は無理だと思う。
無印あたりの粗悪品なら可能かもしれないけど。
0819名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb50-K0SF [164.70.201.130])
垢版 |
2019/12/31(火) 18:45:28.82ID:KhYtJ8070
>>817
そうかな?散髪やひげ剃りして清潔感あったからジャージを着ていてもみすぼらしい感じはしなかったけけどな。
例えば築50年の一般庶民的な建物があったとしてもそれが補修がされて手入れが行き届いたものであれば品格さえ漂ってみえたりする感じかな。
ま、感性の違いでしょう
言い換えればそのお陰もあって無垢材の中古家具が安く買えるのでしょうからね
逆に面白いもので北欧系のボロボロのビンテージ家具とか高値で取引きされてたりするので面白い世界です

>>818
え?サイドボートだったら5万円もだせばそれなりの突板のが買えるでしょ
大きさにもよるだろうけど10万円もだしたら節あり集成材の無垢が変えますよ
ありきたりな言葉だけど無垢材って一生物だと思うから自分の中では中古って全然アリなんだけどね。
例えば自動車とかだと新車価格÷10年*経過年数くらいしか割安感ないから新車買うけど。

ま、良いものを安く買おう的な家柄なんで生理的に受け付けない人は居るかもですね。
ベッドのスレで家具全般な話題が長引いたのでこの辺でやめときます。
スレチすまそ。
0824名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab67-pIXJ [126.120.145.116])
垢版 |
2020/01/01(水) 01:19:18.60ID:hOSkQgyz0
自分は親の影響で家具は良いものをそれなりの適正価格で買うという感覚が身についている。
メーカーの展示会などで安く買うことはあっても中古はさすがに買わない。個人が販売する商品をそこまで
信用できるわけがない。イギリスから輸入したアンティーク家具を日本の業者がプロの目線で点検して
手直し・補修してるような製品は買うけどね。

メルカリで買うとかさすがにw
0825名無しさん@3周年 (アウアウカー Sacf-KExB [182.250.254.1])
垢版 |
2020/01/01(水) 01:52:37.36ID:hnRJxZrMa
シーリーのガーナイトを購入してから、大抵のホテルのベッドは質が低いと感じるようになってしまった…
そして実家で10年以上使っていたベッドは硬すぎて眠れない
こんなに硬いベッドで、若い頃は不眠症になりかけたりしながら過ごしていたのかと思うとやるせない気持ちになる
0833名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6baf-pIXJ [180.44.200.91])
垢版 |
2020/01/02(木) 13:26:24.34ID:4vpU4jr70
現在、ドリームベッドのマットレス(F1-P)でコイルの金属的な反発力をどことなく薄っすらと感じるのが不快で
熟睡できない&腰痛が悪化(柔らかすぎて腰だけ落ち込むのが理由)してる状況なんですが、自分にはどういったタイプのマットレスが
合ってるのかアドバイス頂けないでしょうか。

蒸れるのも大嫌いなので非コイルのウレタン・ラテックス系のマットレスは通気性の点で候補から除外してます。

こだわりの家具屋などで絶賛されている東京スプリングのアワーグラスが気になってるんですが、
近場に置いてる店がないので寝心地が確認できません。ただ、コイルの反発力を感じないというウリ文句に
非常に惹かれてます。

短時間の試し寝で実際に寝て気に入ったのは日本ベッドのシルキーポケット・レギュラー
なんですが、詰め物が薄くコイルで寝心地を作り出すのがウリのマットレスみたいなので
家で長時間、使用した場合、F1-Pと同様のコイル感が気になる気もして不安があります。

何を買って良いか分からずかなり迷ってます。予算はシングル15万以下あたりが希望です。
よろしくお願い致します。
0835名無しさん@3周年 (ササクッテロル Sp4f-gjYM [126.233.174.185])
垢版 |
2020/01/02(木) 15:28:53.34ID:gerTiDAMp
>>833
F1-Pで柔らかすぎるならアワーグラスも厳しいんじゃないかな?
バネ感は厚めのベッドパッドやトッパー追加で緩和すると思うけど、柔らかさが駄目だと厳しいね。
それこそトラストコンフォートとかポスチャーシリーズとかで良いんじゃないかな。
0836名無しさん@3周年 (オッペケ Sr4f-rvM9 [126.234.114.153])
垢版 |
2020/01/02(木) 15:38:32.42ID:9xx0EzcLr
>>833
ポスチャー7.7
アンネルスタープラチナ
サータiシリーズ
シルキーパフかレギュラー
辺りを試したら?

高密度コイルならコイル感感じにくい若しくは、詰め物厚めを選べばコイル感はだいぶ減らせる

アワーグラスはコイル少ないし柔らかいし多分合わないと思う
0837名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb0d-BfT8 [42.124.199.88])
垢版 |
2020/01/02(木) 17:53:33.42ID:DL34Llix0
>>831
人による自分は172センチ80キロだが東京ベッドのシルバーラベルソフトだが
これがデブ向けかというと違うだろうが自分にはあってる
>>833
ジェルトロンやリテリー、エアループ等のウレタンやラテックスがメインじゃないノンコイル
コイルだと
アンネルベッド ピアノマイクロ3ZNR
東京ベッドTOKIO リバティ
0840名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fac-bzEW [221.117.104.99])
垢版 |
2020/01/03(金) 06:39:23.34ID:qt7fXwyk0
>>839
無い
あくまでも俺の個人的な経験だが、横寝はとても気持ち良かったが二晩くらいで腰がおかしくなった
ちなみに170cm 70kgの小デブ
0842名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef0c-pIXJ [39.110.55.151])
垢版 |
2020/01/03(金) 17:21:44.75ID:T/+b0x090
腰強化の必要性が無いのが、アワーグラスのコイルスプリングの最大の特徴。
ソフトなのにしっかりしているという理想を実現できているのがアワーグラスとシーリー。
ここで批判してる人間が本当に寝た経験があるのか甚だ疑問。
0843名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef0c-pIXJ [39.110.55.151])
垢版 |
2020/01/03(金) 17:27:19.70ID:T/+b0x090
>>833
日本ベッドのシルキーはコイル感は個人的には気にならないが
もっと快適なのがアワーグラス。腰痛持ちにもお勧めできる。
ドリームベッドやサータはコイルの反発力が強いからお勧めできない。

あと、ベッドも表層部分はウレタンやラテックス素材が詰め込まれてるから
仮にコイルスプリング系のマットレスでも通気性の点でどうなのかという疑問は残る。
表層詰め物にブレスエアーとか通気性が抜群の素材を使ってるマットレス以外は大差ないようにも思う。
0844名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1be6-GE7R [210.128.200.210])
垢版 |
2020/01/03(金) 18:14:54.29ID:qGk0E2vZ0
>>840
それを買う前に知りたかった
体格はほぼ同じで感想もほぼ同じ
横寝には本当にいい
長年の肩こりが軽減した

腰だけ沈むのかと思って
シングル用のベッドパッドを
半分に折って腰の下にあててる
これでだいぶいい感じになった
0845名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-33Y7 [60.112.46.177])
垢版 |
2020/01/03(金) 18:25:37.26ID:U2bFuoPp0
俺もアワーグラスと日本ベッドのシルキーシフォンで死ぬ程迷って結局日本ベッドにしたわ
寝た感じの感触はアワーグラスのほうがフワフワで柔らかくて良いんだけど173cm58kgの俺には少し腰の沈み込み感が強い気がしてなんとなく柔らかすぎる印象だった
東京スプリングのホームページとか見る限り、ものづくりに誠実な印象で製品も良いものなんだろうけど俺には少し合わない感じがしたからやめておいたわ
逆に日本ベッドはものは悪くないけど、いかにもブランド料が商品価格に乗ってる感じがして気が進まない部分もあったけど、詰め物少ない割に柔らかさと支えのバランスが良くて寝心地は良かったから悩んだ挙句そっちに決めた
0846名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp4f-gjYM [126.182.243.149])
垢版 |
2020/01/03(金) 19:16:55.24ID:5h2YiDDQp
>>845
俺も同じくアワーグラスとシルキーシフォンで悩んでシルキーシフォンにした
アワーグラスアールグレイは五反田に4回くらい行って試してみた
初めて寝た時はこれだ!って思ったくらい気持ち良かったんだけど、試すうちに腰の沈みが気になってきて

日本ベッドは正直、カタログスペックに対するコスパが悪そう(ブランド料が高い?)だったんだけどシンプルな作り込みだし、比較的薄くて軽いのも後々便利かなと思って決めた
カタログスペックに対するコスパだとアンネルが目立って、次にサータってイメージですかね
巨デブなんでシルキーシフォンでも腰痛めそうで怖いんだけどね
到着が11日なんで楽しみです
0847名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b16-pIXJ [110.130.85.34])
垢版 |
2020/01/03(金) 19:29:56.05ID:KmsArHU+0
ここまで不自然な書き込みが多いと、
何らかの理由でアワーグラス叩きがいるとしか思えない。
アワーグラス批判の書き込みは話1/10の程度で聞いといておきた方がよさそう。
0850名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b16-pIXJ [110.130.85.34])
垢版 |
2020/01/03(金) 19:44:42.68ID:KmsArHU+0
どう見ても自作自演の書き込み。
批判するにしても、もうちょっと常識を弁えた方がいいよ。
自分は逆にアワーグラスに興味が湧いたw
ここの批判は一切、あてにならないw
0851名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-33Y7 [60.112.46.177])
垢版 |
2020/01/03(金) 19:46:58.62ID:U2bFuoPp0
>>846
おお、全く同じ人がいてビビったわw
4回も行ったってことは相当迷ったんだね
シルキーシフォン届いたらまたレビューしてください
自分も今納品待ちなので待ち遠しいです

>>847
どこらへんが不自然なんだろう
アワーグラスを叩いたつもりはないし、良い製品だと思うけど自分には合わなかったと書いたまでだよ

>>848
メーカー側は推してなくはないと思うよ
むしろ売れ筋ラインだと思う
シルキーシフォンは詰め物がモチっとして良い感触なんだけど、あまり詰め物頼みになってなくて、あくまでもスプリングがメインになっているからしっかり支えられてる感覚もあるし大分散されてる感じもあってそのバランスが自分は気に入ったよ
あと厚さも24cmで厚すぎず良い意味で存在感が出ないのがインテリア的にも良かった
0852名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1be6-GE7R [210.128.200.210])
垢版 |
2020/01/03(金) 20:06:12.33ID:qGk0E2vZ0
>>850
是非とも買って試していただきたい
感想お待ちしてます
不良品とかではないとは思うんだけど
自分だけ合わないのかなと
思ってたので

私も五反田ショールームは地方から行きました
その前に新宿のフランフランにも行った
半年くらい悩んだ末かったので
ベッドパッド調整くらいで済んでまあよかったと
思ってます
0853名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f62-pIXJ [115.124.238.14])
垢版 |
2020/01/03(金) 20:10:38.96ID:+HgTZR8Y0
自分はシルキーや他メーカーも含めて徹底的に半年かけて吟味した挙げ句、
アワーグラスにして半年経過してるけど、購入後にも試し寝を続けてる現在でも
その判断は間違ってなかったと思ってる。ちなみに、179cmで83kgで重度のヘルニア持ち。
ここで言われてるような腰の落ち込みは全く無いし、横寝しても方が痛くならない
ソフトな感触も両立されている商品で他にこのような商品はないと思う。

腰痛持ちにはアワーグラスをお勧めする。というか、他に候補が無い。
0854名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f62-pIXJ [115.124.238.14])
垢版 |
2020/01/03(金) 20:13:56.26ID:+HgTZR8Y0
>>833
自分も似たような悩みで、最終的にはアワーグラスに落ち着いたから
ここの高齢暇人ニートの妄想書き込みを鵜呑みにせずに、アワーグラスも候補から外さない方が絶対にいいよ。
個人的にはアワーグラスしか無いと思う。
0856名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f62-pIXJ [115.124.238.14])
垢版 |
2020/01/03(金) 20:19:50.77ID:+HgTZR8Y0
>>833
アワーグラスの実体験の書き込みは結構、多いから
5chで情報収集するよりも実際の所有者のブログ系で情報収集した方が惑わされないで済むよ。
ここの書き込みは信用しないこと。(信用する馬鹿はないと思うけどw)
0857名無しさん@3周年 (オッペケ Sr4f-33Y7 [126.255.66.128])
垢版 |
2020/01/03(金) 20:30:37.52ID:DR9yxu15r
>>856
ちゃんと調べたら分かると思うけど、アワーグラスの体験談を詳細に載せた個人ブログって案外少ないよ
多いというのなら具体的に貼っていただきたい
あと、他の個人的な感想を自分の考えと合わないからという理由からか高齢暇人ニートの妄想などと乱暴な物言いをしているが、あなたに取ってアワーグラスは合っていたようだけど体型も体重も全くちがう人に「それしかないと思う」という言い方の方が妄想としか言えよう
腰痛を治すのも大事だが、あなたは他に正すべきことがあるように思う
0859名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f62-pIXJ [115.124.238.14])
垢版 |
2020/01/03(金) 20:37:56.43ID:+HgTZR8Y0
>>857
自分と同様にこだわってアワーグラスにしたという書き込みの個人系のブログは複数あるけど
貼ろうにもNGになって貼れないんだよ。
「アワーグラス 腰痛」でGoogleで検索かければ、トップページ数件は実体験ブログが出てくるんじゃないかな。

流れ的にどうみても妄想の高齢ニートの書き込みにしか思えないというのが個人的な見解。
多分、他者も同様の印象を持つだろう。
0865名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb15-KExB [106.176.225.139])
垢版 |
2020/01/03(金) 21:50:28.74ID:GQhdR33m0
“アワーグラス”って書き込みがあると、急にスレが伸びるんだよね。
もう一つ、スレ伸びるキーワードを俺は知っている
誰が仕向けているか、大体わかってる

とりあえず、アワーグラスはやめとけ。過去ログも漁れば色々と出てくるから
0876754 (ワッチョイ df4e-9GOW [133.203.15.137])
垢版 |
2020/01/04(土) 21:17:55.69ID:QQdp3DLd0
娘のシングルベッド相談したものです。

ちょうど新井の福袋で、お勧めされた
サータのペディックDXがあったので勢いで購入。

品物も確保できたので今からwktkです。
娘より先に試寝させてもらいます。
0877名無しさん@3周年 (スフッ Sdbf-zDGJ [49.104.39.89])
垢版 |
2020/01/05(日) 02:28:16.01ID:YDGgfcHAd
アワグラって革新的みたいに言ってるけど樽型を2つくっつけた感じなだけやしな
0879名無しさん@3周年 (ワッチョイ df01-h51Y [133.202.64.133])
垢版 |
2020/01/05(日) 17:23:35.93ID:0GTkVT6G0
アワグラ使ってるけどまあ確かに良いものだよ
ケツデカ系のデブだが腰痛出ないし横寝も楽
0883名無しさん@3周年 (ワッチョイ df01-E95m [133.202.64.133])
垢版 |
2020/01/05(日) 19:22:38.99ID:0GTkVT6G0
正直アワグラは使ってる俺が言うのもなんだが妥協策みたいなポジ
反発力が途中から上がるからって言っても腰部は多少は沈むので、
仰向けでも腰が完全に持ち上げられないと腰痛になるような固め必須な人は合わない
俺はマエストロ使ってるけど幸せな寝心地って意味で言っても30万クラスの方が個人的には上

だから本当に体にしっくりくるのが欲しければ大量に試乗するしかない

一貫してコイルが固めなので個人的にはデブはサータで選ぶのをおススメする
あれだけ種類があればフィットするものはあるだろう
その膨大な種類を一気に試せるところが全然ないのがサータの問題ではあると思うが
0886名無しさん@3周年 (ササクッテロル Sp4f-JY1j [126.236.89.245])
垢版 |
2020/01/06(月) 21:24:24.17ID:X0+Md3bpp
数スレ前にアワーグラスで後悔した人の書き込みあったな
最初は良いんだけど、なんかウレタンが凹んでどうやらこうやらみたいなの
あれ見てサータにしたわ
0889名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b25-Fu3+ [122.16.45.159])
垢版 |
2020/01/07(火) 00:57:43.05ID:weLGMkK20
https://www.takumi-otsuka.jp/3rd_anniversary_kasukabe/
国内最先端のポケットコイル『7.5 インチ アワーグラスポケット ピアノ線仕様』を軸に、なんと22 層もの詰め物を使っているARTIS 最高峰のマットレス『コンチェルト』。

このアワーグラスはどうなんだろうね
0892名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1567-tQ5o [60.112.46.177])
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:16.20ID:oZNyrud60
来週日本ベッドのシルキーシフォンが届く
ベッドパッドはマイティトップの安いやつ
シーツと枕カバーは松並木の国産ガーゼ製

今煎餅蒲団で寝てるから一気に睡眠環境向上しそうで楽しみで仕方がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況