X



【ぐっすり】ベッド総合53【眠りたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0299名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-gUHP [111.239.202.146])
垢版 |
2019/10/11(金) 07:25:12.75ID:+TlIw3Bna
なお、ご存じない方もいらっしゃるでしょうが、当方の活動によって、以下のように、5ちゃんねるでステマしていた業者が廃業しています:

賢明な消費者はハーマン・ミラー社のイスやエルゴ・ヒューマンで無駄遣いせずに以下の優良情報を有効活用しましょう!

【最新の成果、創和オカムラの5ちゃんねるからの追放】(創和オカムラはこれを契機に廃業)

【コンテッサセコンダの最安値情報まとめ】

このスレで報告のあったコンテッサセコンダ(CC87BR)の最安値は大塚家具で116500円。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1499255343/298

大塚家具がネットショップの販売価格と対抗する条件については、

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1499255343/300

大塚家具の値引き交渉なしでの販売価格については、

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1499255343/303


つまり、大塚家具で最安値近くでコンテッサセコンダを購入するにはAOC家具などの見積書の提示が必要。(創和オカムラは廃業)

創和オカムラが廃業した理由は、このスレでのステマが発覚したのが原因です。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1499255343/255-265

ただし、このURLで最安値とある型番CC87BS-FPC9の販売価格128000円は、 最初に掲げた消費者の投稿

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1499255343/298 

によって安値更新されています。(最安値は、116500円)

【最新コメント追記】

どの販売店の最安値保証も

                               「他店でより安い最安値があればその安値に合わせる」

保証であれば、銀行前払いに限って販売価格をさらに2%オフするAOCの規約を利用すれば、AOC家具でのお買い物が一番お安いはずです。
(但し、この2%オフの特典は、ウエッブ上で公開されている情報ではございませんので、電話口で店員に直接その旨を伝える必要があります)

もし、他店の最安値よりもお安い販売価格を提示された経験のある消費者がいるのであればご指摘下さいませ。本コメントを正します。
0302名無しさん@3周年 (ワッチョイ c567-LP2d [60.104.15.10])
垢版 |
2019/10/13(日) 17:06:30.24ID:LG0BchZS0
日本人と外国人で寝かたの違いなんかないだろ
0309名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7d25-8cCB [114.158.41.96])
垢版 |
2019/10/13(日) 23:53:18.22ID:1+GK6NgD0
昨年の調査(睡眠白書2018)と同様に寝入りの姿勢について調査を行った。その結果は昨年と同様で、仰向けと横向きは半々、うつ伏せは非常に少なかった。
性年代別の比較では女性に比べて男性でやや仰向け寝の割合が多く、特に年齢が低いほどその傾向は強かった。
また、うつ伏せは20代男性でやや多かった。また、男性に比べて女性は横向き寝の割合がやや多い傾向があった。
https://www.nishikawasangyo.co.jp/company/laboratory/hakusyo2019.pdf

布団どころか固い木やら床で寝てる外国の人はどうなるんだろうね
0310400 (ワッチョイ 1550-o74w [164.70.201.130])
垢版 |
2019/10/14(月) 11:47:31.12ID:UmTl8qqD0
だいぶ亀レスになりましたが前スレにて
ヤフオクなどで売ってる展示品の処分もので日本ベッドのシルキーをgetすると言った者です。
新しいものが良かったので新ロゴ(2018.05変更)のセミダブルを狙っていたのですが
シルキーではなく程度の良さそうなシルキーシフォンが出てきたので入札してみたところ送料込みの8万円で落札できました。
届いた品については中のバネの痛み具合は自分には分かりませんが外側の布地は新品同様な感じできれいでした。
当たりだったかもしれません^^

肝心な寝心地については当初は慣れなかったのかイマイチに思いましたが
一ヶ月ほど経過した今となっては背中が気持ちよく寝るのが楽しみなほどです。
その気持ちよさは形容しがたいものだったのですが、最近あるものに酷似していると気付きました。
非常に下品なのですが例えるなら生で膣に挿入して程よく締め付けられたチンポに感じるソレなのです。
そう感じるようになてからは己が勃起したチンポなのではないかと錯覚するほどです。
たまに体を強張らせて頭の先からつま先までをピンと硬直させてしまい己の全身がチンポなのではないかと自問自答混乱するほどです。
予算8万円、お値段以上の某製品を新品で買うのと迷いましたが中古のシルキーシフォンにして良かったと思います。
新ロゴですからどんなに古くても去年の5月以降のものですしね^^
個人的にはオススメです
0313名無しさん@3周年 (ワントンキン MM6b-4AsH [211.17.58.136])
垢版 |
2019/10/14(月) 14:11:06.34ID:eRq3Us8XM
ご存知の方がいたら教えてください
ノンノロイヤルとアールグレイを実際に比べたら結構な違い(好みの問題)を感じたんだけど、耐久性能に違いとかありますか?
0318名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f35-CGtL [180.33.215.82])
垢版 |
2019/10/17(木) 19:44:51.84ID:MUIxLd1w0
今シングルサイズ使ってるけど
太って狭くなったからダブルにするわ
シングルサイズ見てると兵隊とか奴隷の寝床だなと思うようになった
0320名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa9b-I7PP [106.180.5.183])
垢版 |
2019/10/18(金) 07:38:36.27ID:NzA1P7Rda
シングル・・・
170cm・70kg程度の体型の自分は、さほど狭さを感じない十分な長さと幅だと感じるな。
確かに、セミダブルを使っていた時は広々しててよかった。抱き合って寝るなら二人でも一晩くらいなら何とか。
大柄なひとは大変ですね。
0321名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa7a-AaeI [111.239.152.98])
垢版 |
2019/10/18(金) 08:48:05.95ID:xy6RcQuea
成人は最低ダブルからやろ

ほんま318の言うとおり
0323名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8e6d-9QMx [103.2.248.6])
垢版 |
2019/10/18(金) 11:24:42.68ID:FxHr088o0
先日サータのコンフォート7.7平行配列を購入し、2週間ほど経過したけど腰の辺りが柔らかすぎて沈む感じ…。試し寝した時はベッドパッド無しの状態だったからか丁度良い感じだったのにここまで沈むとは想定外だったわ。腰が痛くて寝た気がしない、残念すぎる。
0324名無しさん@3周年 (アークセー Sxbf-Vc41 [126.202.145.108])
垢版 |
2019/10/18(金) 12:23:17.31ID:r4HFfP95x
かためならトッパーやパッド類でなんとか調節できるけど、元々柔らかめだとキツイね…。
0327名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-AaeI [49.104.65.102])
垢版 |
2019/10/18(金) 15:49:16.51ID:E68xtj+Wd
>>325
こいつはなんや?
0328名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f50-V+wO [164.70.201.130])
垢版 |
2019/10/18(金) 18:58:56.84ID:e6/Oqd6k0
>>320

セミダブルええよ〜
なんつーか、実際の広さによる使い勝手もいいけど
シングルであったような決められた範囲(狭いところ)に寝ているといったような
ストレスから開放される
0331名無しさん@3周年 (ワッチョイ a3e6-aSZO [210.128.200.210])
垢版 |
2019/10/18(金) 21:15:36.17ID:PjhgqUhh0
壁に寄せて置いてた時はシングルでも
特に不自由なく使っていたが
引っ越しして部屋の真ん中に置いたら
両脇の心もとない感じが段々つらくなり
ダブルに替えた
ベッドの配置による感じ方の違いは大きいよ
0332名無しさん@3周年 (ワッチョイ a225-c/xO [123.225.138.78])
垢版 |
2019/10/18(金) 23:32:12.33ID:Jnq6A7Y20
マエストロを買う気満々で試しに寝てみたらアールグレイの方が気に入ってしまって迷う
0334名無しさん@3周年 (ワイーワ2 FF3a-c/xO [103.5.140.136])
垢版 |
2019/10/19(土) 16:35:30.43ID:EySMDaDRF
>>333
試せば試すほど自分の感覚が信じられなくなってきてつらい
0336名無しさん@3周年 (ワッチョイ a225-c/xO [123.225.138.78])
垢版 |
2019/10/19(土) 20:10:23.28ID:gqFzkbd60
>>335
もっぺんシモンズ寝てきます
0337名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f35-CGtL [180.33.215.82])
垢版 |
2019/10/20(日) 16:38:11.87ID:W+AeISGk0
シモンズ エグゼクティブってどう?
0339名無しさん@3周年 (ワッチョイ c655-k5BT [153.205.116.249])
垢版 |
2019/10/20(日) 19:01:09.72ID:7ThWu4OD0
今年初めてベッド買った北海道民なんだけどさ
ここ数日の寒さで結構ウレタン部分が硬くなった(締まった)感じの寝心地に感じたんだよね
やっぱり夏場は柔らかめ、冬場は多少硬めの感触になったりするもんなのかな?
0341名無しさん@3周年 (ワッチョイ b767-qWBw [60.78.220.181])
垢版 |
2019/10/20(日) 23:29:34.19ID:IoLtRLqA0
>>338
シモンズはたしかに60万クラスのやつは凄く気持ちいいんだけど
20万くらいのだと3Sのほかの最高級クラスに軍配があがるかなって俺は思う
0345名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f50-S3Tg [164.70.201.130])
垢版 |
2019/10/21(月) 06:51:57.80ID:tgKvtxN40
ショールームで試してみても
実物が届くと寝心地が違って感じたり
数分程度横になるのと実際に一晩寝るのでは印象が大きく変わるし
一週間単位での寝心地による体の爽快感って変わってくるからね
0348名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b93-SlV7 [106.72.38.97])
垢版 |
2019/10/21(月) 20:09:36.78ID:WM0dYP8X0
コアラってどうなん?
0349339 (ワッチョイ c655-k5BT [153.205.116.249])
垢版 |
2019/10/21(月) 20:11:42.98ID:M5jGv9Mm0
>>340
そそ
しばらく経ってあったまったところは変わらないんだけどさ、身体から離れたところがなんだかここ数日硬めに感じてね
寒さのせいなのか、それともこれがよく聞く「なじみ」ってヤツなんだろうか・・・って少しとまどっていたんだよねw
元々硬め志向で選んだから特に問題があるわけじゃないんだけどさ。ありがとね。
0355名無しさん@3周年 (ワッチョイ a225-c/xO [123.225.138.78])
垢版 |
2019/10/22(火) 15:02:12.45ID:chAX/eaX0
ホテルは高いベッド買っても宿泊料でうまいこと回収できるようにすればいいけど、ご家庭だとそういう資金繰りもなかなか難しいから値段とクオリティのバランスが良いものが欲しい
0356名無しさん@3周年 (スプッッ Sd42-SlV7 [49.98.7.164])
垢版 |
2019/10/22(火) 16:01:20.43ID:G3mKGX8cd
やっぱスプリングの方がいいのん?
0357名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-AaeI [49.104.70.97])
垢版 |
2019/10/22(火) 16:41:36.93ID:xt4wHQ12d
性能はノンコイル

耐久性はコイル

って言っても、防腐処理しててもさすがに五年もすればコイルも錆びてくるやろうしなー
0363名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa7a-AaeI [111.239.152.98])
垢版 |
2019/10/23(水) 05:21:49.35ID:/+raSkQDa
>>359
二択?

まじで言ってるなら恥ずかしい
0364名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa7a-AaeI [111.239.152.98])
垢版 |
2019/10/23(水) 05:28:34.04ID:/+raSkQDa
>>362
万人が鉄板って思うのは無いけど、エルゴトッパーが一番ポピュラーちゃうかな

シンカシングもコスパがいいってたまに名前があがってる

ベッドパッドやけど、ビラベックは柔らかいからトッパーの役割も担うよ
0366名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-AaeI [49.104.69.52])
垢版 |
2019/10/23(水) 12:32:14.52ID:ToDYtM8Yd
>>365
『ノンコイルは
硬いか柔らかいかの2択しかなく
クセが強い寝心地だし
底づき感もあるからなぁ』

って全て偏見。
合ってること1つもないよ
0368名無しさん@3周年 (ワンミングク MMd2-c/xO [153.251.17.64])
垢版 |
2019/10/23(水) 16:52:57.27ID:4LJcw1EfM
>>367
>366じゃないけどエアウィーブなんかは硬すぎず柔らかすぎずちょうど良かったよ

しかしこれ体重体系嗜好によって個人差あるから不毛な議論にしかならないと思う
0370名無しさん@3周年 (スフッ Sd42-AaeI [49.104.28.217])
垢版 |
2019/10/23(水) 17:53:09.20ID:3geRYEpFd
>>367
君はまず、ノンコイルを調べた方がいいわ

それと底付きも調べ
0373名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa7a-AaeI [111.239.152.98])
垢版 |
2019/10/23(水) 20:22:00.36ID:/+raSkQDa
>>372
実際店舗で試されへんのがちょっと怖いけど

3000円でお試し出来るみたいやし、変なん買って買いなおしの方が高くつくかもしれんしな

ウレタンは特有のにおいもあるしな

柔らかいベッドパッドをトッパーがわりにするのも有りやけどな
0375名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b93-SlV7 [106.72.38.97])
垢版 |
2019/10/23(水) 21:05:14.01ID:e9V5ZeRg0
コアラってどうなん?
0376名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa7a-AaeI [111.239.152.98])
垢版 |
2019/10/23(水) 21:44:26.14ID:/+raSkQDa
>>374
ノンコイルってコイルつかってない全てのマットレスよ?

まぁ俺が思う中反発等はどうなん?
固さと底付きはどうや?

シェララフィア
ゲルテックス160

ビラベック
ミルフィーH100

ボディドクター
レギュラーH110

FITLABOフィットラボ
キューブK笑
0377名無しさん@3周年 (オッペケ Srbf-/3Yg [126.255.159.137])
垢版 |
2019/10/23(水) 22:36:51.25ID:kX+El/+zr
>>376
全部底づき感あるのばっかりやな

特にビラベックやボディドクターのラテックスは底づき無くすためにウッドスプリング推奨している

西川フィットラボが固め以外は全部柔らかめ


コイルのようにきめ細やかな反発力と詰め物のしっとり感がノンコイルでは表現出来ない
0379名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa7a-AaeI [111.239.152.98])
垢版 |
2019/10/23(水) 23:35:20.18ID:/+raSkQDa
『コイルのようにきめ細やかな反発力と詰め物のしっとり感がノンコイルでは表現出来ない』

ってのにツッコミどころが有りすぎて…

コイルの荒い反発力を誤魔化すために詰め物してる

そしてその詰め物はラテックス、ウレタン等のノンコイルやぞw

大丈夫かこいつ…
0381名無しさん@3周年 (ラクペッ MMb7-yp2s [134.180.2.118])
垢版 |
2019/10/24(木) 00:11:49.55ID:GqDT92M+M
>>379
コイルマットレスは

コイル+詰め物(ラテックス、ウレタンetc)

ノンコイルは詰め物オンリー

当然詰め物オンリーはバネがないので底付きするし詰め物オンリーでは体に対してきめ細やかな反応ができない

対してコイルマットレスは詰め物で柔らかさを演出し、土台のコイルによって硬さを柔軟に対応できる
更にコイルの数を増やすことで分散もできる

こんな常識マジで知らないの?
0382名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa9f-gmM2 [111.239.152.98])
垢版 |
2019/10/24(木) 00:29:33.31ID:tnQAeCzna
コイル無いものが全てノンコイルって言ってるけど…

コイル有るものは当然コイルマットレスやろ…

俺が言いたかったことは、コイルマットレスは詰め物があって初めてしっとりした寝心地になるんやってこと

『当然詰め物オンリーはバネがないので底付きする』

ってまた迷言生まれてるけどw

上であがってたマニフレックスのフラッグFXがどうやったら底付きするんや?w

早く論破してくれ

多分、フラッグFXの上に立っても底付きせんぞ
0383名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa9f-gmM2 [111.239.152.98])
垢版 |
2019/10/24(木) 00:36:30.62ID:tnQAeCzna
>>380
それからお前が論破って言ってるの、全てお前の主観な

論破じゃなく主観

FITLABOフィットラボ
キューブ

は固めって言ってるけどこのマットレスはオーダーメイドやぞwww
0384名無しさん@3周年 (ラクペッ MMb7-yp2s [134.180.2.118])
垢版 |
2019/10/24(木) 00:50:21.13ID:GqDT92M+M
>>382
コイルマットレスは詰め物があって初めてしっとりした寝心地になる

何当たり前の事言ったんのこのバカw
コイルマットレスはコイル+詰め物って上にも書いてあるよね。メクラかな

そしてお前が言ってるのは詰め物オンリーでも底づき感ないと言ってるがボディドクターにしろラテックスにしろ
ウッドスプリングを推奨してる時点で結論出てるw

フラッグFXだろうとコイルマットレスに比べたら底づき感ありまくり
コイルが底づきを解消している事実を理解していないw

フィットラボがオーダーメイドだから固くないと言いたいのかな?笑
ここまでくるとアホすぎる。

君はマニフレックス買って喜んでる害児くん?
0385名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa9f-gmM2 [111.239.152.98])
垢版 |
2019/10/24(木) 01:16:09.46ID:tnQAeCzna
>>384
オーダーメイドすら固いだけ一択って言うやつってw

そして底付きの意味も理解していない…

取り敢えず色々迷言頂いたけど代表の2つはっとくなw

『ノンコイルは硬いか柔らかいかの2択しかない』

『当然詰め物オンリーはバネがないので底付きする』
0386名無しさん@3周年 (スップ Sd5f-M1yS [1.75.6.18])
垢版 |
2019/10/24(木) 04:57:10.58ID:hGBcVIRQd
ノンコイルは温度依存が大きいのが一番の問題
コイルの詰め物は言うて詰め物は体温で温まる領域だけど
ノンコイルは部屋全体の温度管理しないとまともに使えないと思え
0387名無しさん@3周年 (オッペケ Sr77-yp2s [126.255.159.137])
垢版 |
2019/10/24(木) 07:29:02.93ID:W7b8WF3pr
底づき感とは実際に底づくと言うより底づいてるような感覚

これはノンコイルは避けられない
だからウッドスプリングが推奨されている

オーダーメイドだろうと固いものは固い

柔らかいマットレスで寝たことないんだろうな

中反発とか意味不明な事言ってるし
コイルマットレスはコイルのみと勘違いしてるし色々痛すぎ
0389名無しさん@3周年 (ワンミングク MMdf-CM8p [153.251.17.64])
垢版 |
2019/10/24(木) 07:42:02.91ID:T7yCVY9AM
基本体重重い人は五感全てが他の人間と合わない
0391名無しさん@3周年 (ワンミングク MMdf-CM8p [153.251.10.49])
垢版 |
2019/10/24(木) 10:16:49.13ID:23BAA6EGM
底付き=体圧分散が適切でない
と読んで今までのレスを読み返すと

単に自分の体重体型に合うものがコイル無し製品群に無かっただけの話で
双方の優劣を語れるレベルにないのでは

コイル無しだと適正体重がシビアなのはもしかしたらあるかもしれん(適当)
0392名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-gmM2 [49.106.210.119])
垢版 |
2019/10/24(木) 12:56:48.25ID:D6HFDh14d
>>387
コイルマットレスはコイルのみってどこで言ってる

『当然詰め物オンリーはバネがないので底付きする』

底付き感じゃなく底付きって言ってるぞwww
0393名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-gmM2 [49.106.210.119])
垢版 |
2019/10/24(木) 12:59:05.99ID:D6HFDh14d
>>387
コイルマットレスはコイルのみってどこで言ってる?

『当然詰め物オンリーはバネがないので底付きする』

底付き感じゃなく底付きって言ってるぞwww
0394名無しさん@3周年 (ラクペッ MMb7-yp2s [134.180.2.126])
垢版 |
2019/10/24(木) 15:35:02.80ID:VQcL9IQ1M
>>393
実際の底づきと底づき感を混同している馬鹿だね

底づきとは実際に底に着くこと。
これはノンコイルの薄いヤツや安物に起こり得る

底づき感とは底についてなくとも底に着いたような感覚。バネのないノンコイル全般に言える。いくら厚くしてもバネがないので底づき感は拭えない

ウッドスプリング組み合わせるぐらいしか底づき感なくすほう無い
0395名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-gmM2 [49.106.210.119])
垢版 |
2019/10/24(木) 15:58:16.51ID:D6HFDh14d
>>394

>>381
↑381ってお前やろ?
大丈夫か???
0396名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-gmM2 [49.106.210.119])
垢版 |
2019/10/24(木) 15:59:35.38ID:D6HFDh14d
>>394
コイルマットレスはコイルのみってどこで言ってる?
0397名無しさん@3周年 (ラクペッ MMb7-yp2s [134.180.2.126])
垢版 |
2019/10/24(木) 18:04:44.46ID:VQcL9IQ1M
>>395
詰め物オンリーは底づきするぞ

それをなくそうと詰め物厚くしても底づき感は消せないという意味だ
分かったかな?害児くん?

>>396
お前はコイルマットレスはコイルのみと思ってるんじゃないの?余りにも知識がないからそう思ってしまった

ちなみになんのノンコイル買って喜んでるの?

俺はポスチャーセレクト7.7交互を使ってるが、底づき感もなく体に合わせてコイルがキメ細やかに反応してくれる

もちろん体が当たる部分は詰め物で柔らかくしっとりとした気持ちよさ。
ノンコイルじゃこの細かな感触は表現出来ないだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況