X



3万円以下のチェアにも一寸の魂【中古の話題禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/07(金) 23:00:55.21ID:NL+HQHca
人気ランキングがあると助かります。
現在購入予定。イトーキのサリダがどうやら良いらしいというのは前スレで理解しました。
価格コムのランキング頼ったら、ゲーミングチェアが人気というのは判った。
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/08(土) 21:45:16.69ID:zSk2ZOBG
231 名無しさん@3周年 sage 2019/02/13(水) 19:39:21.99 ID:VJiWq3iW
この伝統あるスレで
ここ一年内に議論されてきた誰でも知ってるメーカーのチェアはほぼ以下のものだけだよ

・イトーキのYL8
・ニトリのどれか
・コクヨのエントリーチェア
・コイズミのJGシリーズ
・オカムラのビラージュシリーズ
・IKEAのMARKUS
・コストコのmetrex II メッシュチェアー
・ワンランク、ツーランク上の中古チェア
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/08(土) 22:22:29.83ID:1KMukJCL
メレットをポチって来た
ポイントがめっちゃ余ってたから実質2万以下で買えて嬉しい
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:54:04.54ID:7hGXgWsh
キャスターバキ折れたことある?
コルクマットみたいな沈み込むとこで使ってると折れそう
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/17(月) 11:53:21.19ID:kr0EmBbt
フローリングとかの硬い床でナイロンキャスターだとキャスター自体がバキバキ割れることはある
キャスターが折れるっていうのはあまりないんじゃないかな、あるとしたらジョイント部分の強度不足
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:08:39.35ID:RCPyGp/G
汗染み込むとウレタン劣化しないかしら
そういう点では合皮がいいんだけど、合皮のチェアってほとんどないよね
すぐ劣化してひび割れるからなんじゃるね
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/12(金) 21:46:48.38ID:5ob2ErI1
メレットをロッキングした時アームレストもっと後ろまで伸びててほしい
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/16(火) 17:08:58.36ID:N+rIBRRv
ニトリの透明マット敷いてるけど椅子転がすと結構な頻度で波打って鬱陶しい
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/21(日) 03:45:46.17ID:DnluQNQS
業界では
1万円のオフィスチェアは1年
5千円でしたら半年持てばいいといわれています

法人向けコクヨや内田洋行の役員チェアが40万〜200万ですがあれが一生ものです
せめて20万出せば10年は持ちます
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:21:44.66ID:dXIajYDH
マットレスも1年1万円説明するな
ローン気分で錯覚させて高いものを買わせようとするスタイルなのかな
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/19(月) 10:48:36.55ID:Ja2gM6ld
【新旧アーロン・チェアを販売促進するステマ業者の主張】

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1551626729/1

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1552216163/1

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1552352782/1

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1552661005/1

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1552968463/1

より抜粋

腰痛が治り、疲労軽減効果も高いアーロンチェアについてのスレです
更に全ての商品で12年保障があります

・アーロンチェア リマスタード
定番の機種です。ワンピースの作者、尾田栄一郎先生も愛用中
販売店ならではの視点で説明もあります
http://shobundo.biz/products/acr/

・エンボディチェア
アーロンチェアの上位機種ですが、座り心地はかなり異なります
ゆったりとした時間のお供にオススメです
http://shobundo.biz/products/emb/

・ミラ2チェア、セイルチェア、セラチェア
アーロンチェアに負けず劣らず、やはり座り心地の良い椅子です
コストパフォーマンスに優れています

サイズが複数ありますので、購入前は必ず店頭で試座した方が良いでしょう
庄文堂・大塚家具で試座することが可能ですが、念のために電話で確認した方が良いです
また、中古品には12年保障がありません。要注意


連投荒らしはNG処理でお願いします
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/19(月) 10:49:09.05ID:Ja2gM6ld
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【1.新旧アーロン・チェアを販売促進するステマ業者の全ての主張を膨大な客観的な証拠を提示することで否定せん!の巻の目次の詳細(その1)】

>>17

の主張の全てを以下の通り膨大な客観的な証拠を提示して否定します:

1.「腰痛が治り、疲労軽減効果も高いアーロンチェアについてのスレです」を否定 。
  薬事法68条は厚生労働省が承認前の医療器具について「何人」も「健康効果を謳ってはならない」として、これに違反した者は2年以下の懲役若しくは
  2百万円以下の罰金に処すとしています。

  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1552968463/6-9

2.薬機法違反を軽んじている企業に対して、遂に、医薬品医療機器法案が改正、厳罰化へ (日経新聞2019年4月28日付の記事)

                              「変わる課徴金、不正逃さぬ 企業は高額納付を懸念」

  http://www.nikkei.com/article/DGXMZO44198940V20C19A4TCJ000/

  罰則対象は

                                         「虚偽、誇大広告」

  罰金は、「違反期間の売上高の4.5%」。これに先行して課徴金をとりいれたのが、2016年施行の商品やサービスの品質や価格を実際より著しく優良
  又は有利に見せ掛けて一般消費者が「優良誤認、有利誤認」する不当表示を禁ずる景品表示法。罰金は、「違反期間の売上高の3%」 。

3.「連投埋め立て荒らしが来ます」の否定。
  米国では業者に対して否定的な口コミを削除させない「消費者レビュー更生法」を施行、日本でも最高裁が否定的な口コミの削除を認めない判決が下
   されています。
  
  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1552968463/10-11

4.「全ての商品で12年保証があります」の否定。
  ハーマン・ミラー社のイス全般の米国での販売価格は日本での販売価格の1/2〜1/3です。

  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1552968463/12-21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況