X



【ぐっすり】ベッド総合45【眠りたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0247名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfb2-3n9u [111.96.249.144])
垢版 |
2018/06/02(土) 16:12:54.74ID:HB/hKqNN0
話ぶった切ってすみません。以前こちらで
マットレス相談した者です。
色々見て回り本日購入に至りました。
再来週納品です。親身になっておススメしてくれた方々ありがとうございました
0250名無しさん@3周年 (スップ Sdff-faVr [49.97.97.11])
垢版 |
2018/06/04(月) 02:52:55.85ID:S1CX4Ibrd
圧縮ロールになってるウレタンマットレスって経年劣化しますか?
何年も売れ残ってる間ずっと圧がかかってるってことですよね?
売れ残って安くなってるのは辞めた方がいいですかね
0251名無しさん@3周年 (アウアウウー Saab-7aVD [106.181.144.122])
垢版 |
2018/06/04(月) 08:48:26.68ID:mCnen4gMa
>>250
止めた方がいいと思う。
そもそもウレタンは生成された瞬間から分解が始まっている。
だから正直野菜みたいなものだと思う。
ただウレタンがダメになる前に衛生上の理由でベッドを変えるから問題にならないだけで、古いウレタンは基本無しだと思う。
0252名無しさん@3周年 (アウアウウー Saab-7aVD [106.181.144.122])
垢版 |
2018/06/04(月) 08:49:23.68ID:mCnen4gMa
ベッドは処分するのにも費用がかさむし、賃料も高いから大変だ。
0253名無しさん@3周年 (ワッチョイ a7da-89TH [180.6.140.81])
垢版 |
2018/06/04(月) 10:22:53.47ID:UlzdAzGX0
>>251
タダの圧縮状態なら特に問題は無いと思う。
加湿が加わると劣化が早い。

ちなみに
一度もローテーションせずに10年使用したマットレス。
使用面は加湿も加わりペッタンコです。
裏返して、3日経過したらフワフワ、パンパンになりました。
今回買い替えましたが、まだ数年は使えそうでした。
0258名無しさん@3周年 (ガラプー KK7b-KS+Q [NPw2WOd])
垢版 |
2018/06/05(火) 15:52:12.13ID:j8VfBdUoK
せめて品番ぐらい書いてやれよ…シモンズならエキストラハードとエグゼクティブじゃ柔らかさかなり違うし東京ベッドにしろブルーラベルのソフトとハードじゃ違うし
0262名無しさん@3周年 (ワッチョイ e762-3Qwx [60.119.188.128])
垢版 |
2018/06/05(火) 21:15:02.59ID:+ivWFkxs0
>>261
三ヶ月ちょい使ったけど、コアラマットレスいいよー。
少し柔らかめで、最初は腰痛くなったけど、二週間ぐらいで慣れた。
体が結構沈むから布団で使ってた枕が合わなくなった。人によっては枕いらないかも。
友人や家族の評判もかなり良かったので、おすすめできる。

只、最近暑くなってきて、熱がこもるのが気になってきた。
まぁこれは冷感パッド買えばいいことかもだけど。

120日以内返品OKだし、気軽にポチってもいいと思う。
0264名無しさん@3周年 (ワッチョイ 87b4-667V [122.214.211.101])
垢版 |
2018/06/05(火) 21:28:44.07ID:Y62+nnUD0
>>263
分かる
結局ウレタン系って夏はだめだよね

ここでステマかどうか分からんけどシンカシングってのもそう
最初は適度に反発があるんだけど朝方になったら体の熱でそのまま沈んじゃって
足なんか死人みたいに埋もれてるんだよ(笑)
当然暑いし
当然寝返りなんてほとんどできなかった
0266名無しさん@3周年 (ワッチョイ 87b4-667V [122.214.211.101])
垢版 |
2018/06/05(火) 21:49:05.28ID:Y62+nnUD0
>>265
高触感パッド というやつ
いずれにしても3月で少し暑かったからもうこの時期はごめんだな
やっぱりマットレスの詰め物は少なめで6月くらいからシーツをリネンにするのが一番快適
綿よりひんやりして気持ちいいんだな
無印のボックスシーツだけど
0268名無しさん@3周年 (ワッチョイ c76c-667V [114.149.44.223])
垢版 |
2018/06/05(火) 22:26:31.21ID:062Yfl330
>>254
日本ベッド シルキーポケットレギュラー
ドリームベッド ドリーム228 ポケットトルネード(F1-T DX)
フランスベッドLT-700N AS

メーカーによってはセミシングルがなかったりするので
普通にシングルでいいのでは
東京ベッドのブルーラベルハードとかシモンズのエキストラハードもいいし
0270名無しさん@3周年 (アウアウウー Saab-7aVD [106.181.160.3])
垢版 |
2018/06/05(火) 23:30:49.86ID:XPlFnmtLa
なんかさこれから家庭ごみですら捨てるのがどんどん有料化していくみたいだね
小平市でも家庭ごみの有料化がされるっぽい
原資が無くなっているからなんでも有料になっていくんだね
0271名無しさん@3周年 (スップ Sd7f-faVr [1.66.98.101])
垢版 |
2018/06/06(水) 13:26:07.35ID:2f3gnIj3d
引越しとか転勤とかある人は何使ってますか?
本当はポケットコイル欲しいけど引越し考えると重いマットレスは躊躇しちゃうな
ウレタンは夏暑いとか湿気問題あるけど軽量だし結局ウレタン選ぶしかないかと思ってる
布団はどんな素材でもすぐヘタレるからダメだしエアウィーヴもヘタるからだめだった
0274名無しさん@3周年 (ワッチョイ c76c-667V [114.149.44.223])
垢版 |
2018/06/06(水) 18:32:51.14ID:MH4vocys0
>>271
リテリーとジェルトロンはどうかな
0276名無しさん@3周年 (アウーイモ MM5b-psTc [106.139.2.219])
垢版 |
2018/06/07(木) 07:53:26.03ID:FA2zsGCSM
ここによく出てくる家具屋さん、過去含めてブログ読みましたが、、、
自分さえ良ければ他はどうでもいい、ハイエナみたいなとこなんですね。
安いとはいえ、ここで買ってしまった自分が恥ずかしい。。。
0277名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0fda-JdDl [180.6.140.81])
垢版 |
2018/06/08(金) 12:41:00.38ID:kMnEy2FJ0
>>271
薄型ポケットコイルで探せば色々あるよ。
薄型に限らず、ポケットコイルマットレスは
シングルで1000個以上の超高密度のヤツがおすすめ。
0279名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa67-psTc [182.251.249.35])
垢版 |
2018/06/11(月) 20:28:54.56ID:+pgbn9T1a
西川エアーのダブルを使ってるんですが、
子供が一人居て、3人で寝てたのですが、さすがに狭くなって来まして…

これを機にベッドを買おうとしてるんですが、
エアーのシングルを追加で買って、
ベッド用マットレスを買うか、
エアーを処分などして、ナフコでシモンズを買うか…

マットだけで、エアーなら15万でシモンズなら25万くらいかかりそうです
エアーは3年くらい使ってまして、おそらく一番安いダブルのマットです

また、子供は多分一人だけになりそうでして、今4歳です

みなさんならどうされますか?
0280名無しさん@3周年 (ワッチョイ 436c-EqDK [114.149.44.223])
垢版 |
2018/06/12(火) 17:53:11.14ID:QBZzycPa0
エアってそんなするの?
0282名無しさん@3周年 (ワッチョイ 626c-EqDK [221.187.124.196])
垢版 |
2018/06/12(火) 23:04:25.94ID:WMB4LspZ0
>>281
東京ベッド 5.5インチポケットコイル
アンネルベッド Aスタイルシルバー ハード ソフト
マニフレックス イルマーレウイング
フランスベッド zt20
0284名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7762-pjf4 [60.70.34.144])
垢版 |
2018/06/13(水) 05:07:21.00ID:iktK8KrU0
>>283
ステマだとランキング形式だったりして特定の商品に誘導するとか、クリック数稼ぐとか割と目的がはっきりしてると思うんだが、
>>282の中にそういう臭いがするのってあるん?
あと東京スプリングってのは大丈夫なもの?
0294名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f6c-ymc6 [153.168.49.60])
垢版 |
2018/06/14(木) 01:35:38.49ID:DJ4Yz5cj0
ここにいる人はほぼ業者だから進められるのも話半分で聞いた方がいいかもね。
自分で寝て決めた方がいいと思う。
安いのは新井、大塚、フェア開催されてるやつ
大塚は新井の価格対抗でそこまで安くなる
フェアは若干高いけどすぐに横になれてメーカー多数ある
新井は胡散臭い
好きなの選べ
0305名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f6c-m0US [221.187.124.196])
垢版 |
2018/06/14(木) 18:14:38.21ID:sg/56pKU0
グースカは日本ベッド、シモンズ、サータ、シーリー、テンピュールがだいたいで
ほかのはあまりおいてないな
https://takeya.co.jp/lp/26668/
この手のイベントもけっこう置いてある
今回は水道橋
0307名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f6c-m0US [221.187.124.196])
垢版 |
2018/06/14(木) 18:24:16.83ID:sg/56pKU0
>>285
>>286

アンネルじゃなくてサータのマットレスについて聞いているのに
シモンズと答えているわけだが・・・
0309名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f6c-m0US [221.187.124.196])
垢版 |
2018/06/15(金) 00:26:10.25ID:OcjnVcyr0
王道、定番の根拠は?
ブランド元のアメリカではサータのほうが人気
シモンズエクストラハード寝たけど
硬すぎてぜんぜん駄目でした
サータ、フランス、シモンズにしろいろいろ出していて硬さも違うのに
ブランドだけで薦められてもな
0314名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM7f-Gy0m [61.205.105.51])
垢版 |
2018/06/15(金) 07:54:44.08ID:/U+EOg+2M
シモンズの店員さんも、側から見ると頑張ってるように見えるよ
もしくは、信者かど素人が、高いほうが良いに決まってる。だから島忠のほうが悪いと。
過去ログで、両方もってる人は違いがわからないと言ってるしな。
0315名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b23-eCKc [180.39.188.25])
垢版 |
2018/06/15(金) 10:44:18.33ID:U5QSsKtN0
>>309
シモンズが王道ではない根拠?w
これだけシモンズが浸透してるのに?w

こういう奴に限って本場アメリカでは〜とか言うが、アメリカのサータと日本のサータは全くの別物だし、アメリカじゃポケットコイルの無意味さが完全にバレていてボンネルコイルが主流

どっちにしてもここは日本だからアメリカは関係ない
0316名無しさん@3周年 (ガラプー KKcf-YiBc [NPw2WOd])
垢版 |
2018/06/15(金) 11:12:53.98ID:OqFwYBWyK
つまりボンネル主体でシモンズ以上に普及しているフランスベッドが王道か?
0318名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b7c-3yTJ [58.147.225.176])
垢版 |
2018/06/15(金) 14:37:13.01ID:2VWEN3WJ0
この争い終わってくれねーかな・・・終わらないんだろうな
0330名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f6c-m0US [221.187.124.196])
垢版 |
2018/06/16(土) 14:17:32.43ID:ErwwkHGM0
>>324
アンネルベッド ピアノマイクロ3ZNR/P900
サータ ぺディック66F1N
日本ベッド ビーズポケット レギュラー ハード
ルフ FHC-RY
シェララフィアゲルテックス プラチナ 180
東京ベッド TOKIOレギュラー2 TOKIOスペシャル2
0332名無しさん@3周年 (ガラプー KKcf-7gT+ [Fhs2YEi])
垢版 |
2018/06/16(土) 15:44:42.02ID:OOxdLFycK
通販で頼んだフランスベッド届いて寝てみたけど固くて背中痛くなって合わなかった…
東横インホテルはフランスベッド使ってると聞いたから買ったのに固さが違いすぎる
シーリーの柔らかいスプリングベット買えば良かった
しょうがないから上にトゥルースリーパー敷いて使ってる
0335名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f00-5g47 [157.205.84.134])
垢版 |
2018/06/16(土) 17:52:09.64ID:Yi1x4eNg0
http://pr3.work/0/gfsdfg
0339名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f6c-m0US [221.187.124.196])
垢版 |
2018/06/17(日) 00:46:02.24ID:PkNDahkP0
950 名前:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 75b4-pRpi [122.214.211.101])[sage] 投稿日:2018/05/06(日) 23:55:28.50 ID:+Z+HHrAa0
>>946
サータで寝ると体が棒みたいになるぞ
34 名前:名無しさん@3周年 (ワッチョイ b5b4-RYnA [122.214.211.101])[sage] 投稿日:2018/05/20(日) 01:56:45.94 ID:S7pSpXRX0
>>29
シモンズにすれば無難で間違いがないんじゃないかな
71 名前:名無しさん@3周年 (ワッチョイ abb4-3CWb [122.214.211.101])[] 投稿日:2018/05/24(木) 02:50:40.52 ID:UCdd+6J20
やっぱサータって耐久性劣るようだね
つーか露骨なステマ、ひどくない?
商売人として恥ずかしくないのかね


122.214.211.101がステマ連呼のサータ粘着の荒らしだな
そもそも色んなメーカーを出している時点でどこのステマになるのやら
小売も明示してないし
0342名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b58-/RsH [118.106.19.208])
垢版 |
2018/06/17(日) 04:40:45.08ID:8hBtO04W0
ムスタリングMR319Pと源ベッドの固めどっちがへたりにくいかねぇ
保証に関しては2年と1年でムスのほうが良さそうだけど
0344名無しさん@3周年 (ガラプー KKcf-YiBc [NPw2WOd])
垢版 |
2018/06/17(日) 11:45:00.92ID:LL+tFKwyK
あり もともとはそうしてたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況