X



【ぐっすり】ベッド総合41【眠りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8f83-6w9M)
垢版 |
2017/08/05(土) 14:55:04.96ID:VLPJXgZk0
前スレ
【ぐっすり】ベッド総合40【眠りたい】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1497767516/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0301名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5ae8-aEKd)
垢版 |
2017/08/15(火) 23:04:57.94ID:ogzA9SNO0
>>300
公式ではそうなのかもしれないけど、買うときに店頭で試しまくったがどちらかと言えば硬めだったよシフォン
サータのファームピローソフトと同じくらいだった
フカフカの感触なんだけど、芯が固く腰が沈まずちゃんと支えてる感じ
硬めが好きなので当初は無難にフランスベッドから買おうと思ったけど、せっかくだし多少フカフカめにしようと思ってシフォン選んだけど満足してる

一方シルキーパフ、ロンノロイヤル(アワーグラスアールグレイ)、シモンズのピロートップ付の20万くらいのやつ、シーリーのピロートップ付13万くらいは
もうちょっと柔らかくて腰がもう少し沈む感じだったため、硬め好きが選ぶと失敗しそうな印象だったのであえてやめた
シーリーは特に柔らかかった

でも今思うとロンノロイヤルくらいの柔らかさは許容範囲な気がしてきたので、もし買い増すならロンノロイヤルは候補に入れるだろうな
シーリーは柔らかすぎてちょっと選べない

なおニトリフランスベッドのソシオは硬くて連続スプリングの感じがまさに好みのマットレスだった
俺はなぜかバインバインしてるのが好きなんだ(以前使っていて快眠できていたからかも)
安いしこれも今後の候補に入るかも
0303名無しさん@3周年 (ワッチョイ d757-8QQT)
垢版 |
2017/08/16(水) 07:40:49.05ID:YCQrQied0
>>285
ありがとうございます!
展示店が地元にはないので、ネットで吟味してみます

>>299
情報ありがとうございます!
そちらの商品は地元にも展示店があり、そこでラテックスの良さを体感しました
もう1度お店に行き考えてみます
0305名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3740-z7XX)
垢版 |
2017/08/16(水) 21:42:03.79ID:wuHuYl8w0
シングルでフレームのみ探してます
運びやすい、床下に余裕があって収納力があるもの。
コンセントとかライトとかちょっとしたギミックが付いてるとテンション上がるほうです。
0307名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4e6c-W16a)
垢版 |
2017/08/16(水) 21:53:46.96ID:HSL36xB90
>>305
東京ベッドかドリームベッドのフレームを買おう
0311名無しさん@3周年 (スップ Sdba-VZfC)
垢版 |
2017/08/16(水) 23:08:55.09ID:OO6EZMo2d
シモンズのツインコレクションピロートップの購入を検討してるんですが、実際どーなんでしょうか?
自分も嫁もベッドの購入経験が無く無知なので、マットレスとフレームを選ぶのが煩わしく、分かりやすい金額提示なので。
0312名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97f0-RjJc)
垢版 |
2017/08/16(水) 23:33:57.58ID:i3t6hmSa0
>>311
いくつか他のメーカーも試してそれが良かったなら買えば良い
まだなら他のメーカーも試してみるべきですね
一人あたり15万ほどの予算があれば選択肢は広い
エアループ ゴールドマン+無垢ヘッドボードのフレームもできる
0313名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4e6c-W16a)
垢版 |
2017/08/16(水) 23:54:13.51ID:HSL36xB90
>>311
オリジナルモデルだし
似たようなものというか沿革に共通がある
東京ベッドのシルバーラベルと
フランスベッドとドリームベッド、センベラあたりのフレームと組み合わせて
寝て試したら
とりあえず、夫と妻ではほぼ確実に体格が違うからお互いに合う硬さのマットレスを選んだほうがいいので
0314名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1118-JJVS)
垢版 |
2017/08/17(木) 00:06:22.40ID:6ejqvp7H0
スランバーランドのマットはフランスベッドがOEMとして作ってるという考えであってますか?
大塚家具にいったときにスランバーランドがあったんですが、フランスベッドが展開しているスランバーランドとは違うかんじでしたが・・・
0315名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b6c-jLVh)
垢版 |
2017/08/17(木) 00:17:49.35ID:gyum/paj0
>>314
あってます
両方ともフランスベッドが生産(日本のは)
大塚家具のは家具屋オリジナルモデルというだけ
0316名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1118-JJVS)
垢版 |
2017/08/17(木) 00:56:02.78ID:6ejqvp7H0
>>315
大塚家具で寝てみたところ
http://www.idc-otsuka.jp/item/item2.php?id=mattress127
これが気に入ったのですが、これの元になったモデルは
http://interior.francebed.co.jp/products/model.php?k=2&;b=0035&t=none&m=007009
だと思われるのですが、どうですか?

寝心地自体は中身のクッションを少しかえているくらいだと思うのですが・・・
家具屋のオリジナルによってかなり寝心地はかわったりしますか?
0317名無しさん@3周年 (ワッチョイ b31d-jLVh)
垢版 |
2017/08/17(木) 13:02:34.27ID:UtzjBy4a0
228 名前:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa92-TEw2) [] 投稿日:2017/08/13(日) 14:36:29.72 ID:MDty1u39a [11/12]
>>226
ベトナム製がすべて粗悪とは言ってませんよ。品質がまばらでゴミと言ってますよ。目は見えていますか?

これ、すごい言い訳だな
生産国に対する評価をする際、品質がまばらな事を粗悪って言うんだと思ってたよ
その理屈を適用すると、縫製は雑だけれどネジなんかが良品の場合も粗悪品と断じてはいけない事になりはしないか
0318名無しさん@3周年 (ワッチョイ 616c-jLVh)
垢版 |
2017/08/17(木) 18:51:26.07ID:6yAMN+7K0
>>316
大塚家具のは連続コイルスプリングの2重とエッジサポートと言っているから
こっちのほうが元でしょう
http://interior.francebed.co.jp/products/model.php?k=2&;b=0035&t=none&m=007010

>家具屋のオリジナルによってかなり寝心地はかわったりしますか?
大塚家具のと寝比べしたわけじゃないのでわからないが
スプリングなどが違う種類のものに関してはかなり違うといっていいのでsl3000とは違うはず
詰め物にかんしては、あまり違わないとする元丸八の店の人の見解もあるが
あまりにも詰め物の厚みが違う場合は違うし(シーリーのクリスタルとガーナイト)
日本ベッドのシルキーレギュラーとシフォンのように使っているものが違えば、やはり差異は生じるので
家具屋のオリジナルだとつめものが変わるので、変わったりすると思う
0320名無しさん@3周年 (アウアウオー Saa3-g7Vz)
垢版 |
2017/08/17(木) 20:49:35.16ID:W3FMlxvia
>>317
ちゃんと読めよあほ
論点は粗悪と言ったか言わないか

誰も粗悪の定義なんぞ議論してないんだよ
0321名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b6c-jLVh)
垢版 |
2017/08/17(木) 23:10:17.56ID:mRWsWqm40
9月3日「睡眠の日」にちなみ、あの「睡眠カフェ」が更に進化して登場!「ネスカフェ×全日本ベッド工業会 睡眠カフェ」8月31日(木)〜9月9日(土)の期間限定で銀座「CHAIRS」にオープン!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000027712.html
@ ぐっすりコース (最長3時間の睡眠体験:利用料金500円)
誰か試しに行けば?
0322名無しさん@3周年 (ワッチョイ b31d-jLVh)
垢版 |
2017/08/18(金) 01:23:44.37ID:pWBD4ybV0
>>320
馬鹿とはいってない阿呆と言ったんだ、ちゃんと読めって言われてもな

でもそんなおまえの言い草真似すれば、
すごい言い訳だなって褒めただけなのに何を噛みついてんだ?ちゃんと読めよあほ
0324名無しさん@3周年 (アウアウオー Saa3-g7Vz)
垢版 |
2017/08/18(金) 07:34:46.58ID:6lsydz6aa
>>322
ニトリのベトナム製が日本製に比べてゴミな点について反論出来ないからって、しょーもないやつだなw

そんなにお前の使ってるニトリを馬鹿にされたのが嫌だったのか。
粗大ゴミって褒めたんだから噛み付いてくんなよ
0325名無しさん@3周年 (アウアウオー Saa3-g7Vz)
垢版 |
2017/08/18(金) 07:42:17.38ID:6lsydz6aa
>>322
粗悪=品質や出来が悪いこと

>>226
ベトナム製を全て粗悪と言っている。つまり、全ての品質や出来が悪いんでしょ?と言っている。

それと品質がまばらとは全然意味が違う。どんだけ盲なんだお前はw
0330名無しさん@3周年 (アウアウオー Saa3-g7Vz)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:40:30.64ID:yjBra/i2a
>>328
アワーグラス
センベラ
ゲルテックス
辺りがおすすめ
0332名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b6c-jLVh)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:37:29.13ID:opvuxuDr0
>>326
買って一ヶ月ぐらいならなれて大丈夫になるかも
0333名無しさん@3周年 (スップ Sdf3-peYk)
垢版 |
2017/08/19(土) 01:02:01.10ID:g8RXUoGPd
>>328
合うか合わないかわからんが
同じような状況で
マイクロドリーム105ラテックス1トップセミダブルにしてみたがすこぶる良い
詰め物は柔らか目だが沈み過ぎず多数のコイルでしっかり支えてくれるし
横向きは肩の入りも楽で良い
0334名無しさん@3周年 (ワッチョイ abb2-yUKe)
垢版 |
2017/08/19(土) 01:13:40.78ID:JCcg/yzz0
>>333
細めのコイルが多数詰まってるタイプだね
日本ベッドのシルキーシフォン、東京ベッドのTOKIOリミテッドに似てる感じ?この2つは試してまぁまぁ良かった
1ヶ月くらい寝てみてどうなるかは分からないけどこの辺かもうちょい硬めを選ぼうかな
0335名無しさん@3周年 (ワッチョイ c194-iS4Y)
垢版 |
2017/08/19(土) 09:23:14.26ID:4OvR6OA/0
>>333
>>328

マイクロドリーム1トップは裏面も使える。
(ショールームで確認済み)
少し硬めの寝心地となり、好みで使い分けができる。真夏の熱帯夜なんかは裏面を使うと良い。
0336名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/19(土) 11:49:44.58ID:PV3TIytca
ベッドパッドは皆さんどうしていますか?
昔ウールパッドを使用していましたが見事に縮んで20p位寸足らずになりました。
0337名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/19(土) 12:08:59.40ID:PV3TIytca
>>335
マイクロドリームの1トップの薄いほうの面が好きなんですけどね
あれが両面なら最高なのに
0338名無しさん@3周年 (ワッチョイ 116c-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 13:53:37.84ID:VqE11DVz0
マイクロドリームの1トップと

マイクロドリーム 263
ルフ
FSC-RY
FHC-SRY

おなじコイル仕様っぽいな
0339名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/19(土) 14:27:31.29ID:PV3TIytca
>>338
これってウレタン薄めなのかな?
0340名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/19(土) 17:11:40.35ID:PV3TIytca
>>331
結局はシンプルなフレームが一番だと思う。
引き出し収納がついたベッドフレーム購入したけれど閉まらなくなりました。
0341名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/19(土) 17:23:55.48ID:PV3TIytca
>>326
それはあっていない証拠だよ
早めに変えないと腰痛になると思う。
0344名無しさん@3周年 (ワッチョイ 13e8-oL0b)
垢版 |
2017/08/19(土) 20:52:27.37ID:PiPMZj1z0
自分は7月からシルキーシフォンにベッドパッドは新井で注文した高密度ホロフィルを使ってるけどフカフカで気に入ってる
気楽に洗えないらしいし、洗う都度劣化することを考えると金をかけなきゃ維持できないだろうから買い替え続けるか難しいところだけど
高いだけあっ寝心地はいいよ
ホテルなんかでよく使われてるポリエステルの安いやつもそのうち買ってみようと思ってる
0346名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM6b-g7Vz)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:12:03.89ID:BzH3FzZJM
ベッドパッドならニトリのモイスファインがおすすめ。
値段も手頃だしこの夏もさらさらで過ごせた
0347名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/19(土) 22:03:39.21ID:hGXbo9KWa
>>342
衛生面だけ考えたらポリ一択だよね
一週間に一回は洗濯したほうがいいそうだし
>>344
高級なのを買いましたね・・・。
そこまでフカフカだと寝心地も大分変わりそうですね
0348名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/19(土) 22:05:39.65ID:hGXbo9KWa
皆はどちらかと言うとポリだったり合成繊維の方を使っているみたいだね
その方が衛生的だし夏場とかはいいかもね
0349名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b6c-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 22:07:13.66ID:nQJMf0q10
テンセルのベッドパッドがいいし
麻とかは普通に洗えるでしょう
0350名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/19(土) 22:58:53.89ID:hGXbo9KWa
>>349
麻って確か天然素材では一番強度があるんじゃなかったっけ?
0351名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b6c-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 23:26:25.78ID:nQJMf0q10
そうみたい
あと色落ちしたりしわになりやすいけど
ベッドパッドの性質上どうでもいい(カバーかけるからみえんし)
縮むといってもそこまでじゃないし
0352名無しさん@3周年 (ワッチョイ 93b2-QBwn)
垢版 |
2017/08/20(日) 00:34:45.81ID:M+JYCJ620
10年くらい前に通販で買ったポケットコイルのマットレスがへたって腰あたりが凹んでる
今は腰が痛いとかはないからごくごく普通のマットレスが欲しいんだけどニトリで問題ないかな
調べると10万のとかあってビビってる
0353名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b6c-jLVh)
垢版 |
2017/08/20(日) 00:41:58.71ID:4+u3DhIu0
ニトリでもあなたの体に合えばいいのとベトナム製で
3Sとか日本ベッド、東京ベッドとかと比べれば耐久性も低いだろうということを
理解しておけば大丈夫
ごくごく普通と言われても、性別体重体格身長等が人はみんな違うので合うかどうかは他人ではよくわからないため
0354名無しさん@3周年 (ワッチョイ b162-ISqJ)
垢版 |
2017/08/20(日) 00:44:50.56ID:/V+unOEZ0
今使ってるフランスベッドのマットレスがヘタって来たから買い替え検討してるんだけどニトリのフランスベッドのソシオとZT-030で迷ってるんだけどどっちがいいと思う?
スプリングや厚み的にクッション性や寝心地ならソシオ、通気孔と防臭防菌加工あるZT-030のが衛生的には良さそうで迷う
0355名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b6c-jLVh)
垢版 |
2017/08/20(日) 00:51:19.82ID:4+u3DhIu0
ブランドベッドで10万でビビってるので
5,6万あたりで一応いくつか紹介していおくと
東京ベッド ブルーラベル ソフト ベーシック ハード
アンネルベッド セレクトワインドEX/P800/ソフト・レギュラー・ハード
アンネルベッド Aスタイルプレミアム ソフト ハード
サータ サータ・ぺディック66/6.8インチ(F1-P)(F1-N)

寝比べて判断してくれ 耐久性はどれも10年ぐらい
0356名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b6c-jLVh)
垢版 |
2017/08/20(日) 00:54:24.25ID:4+u3DhIu0
>>354
ソシオ 寝心地のほうが大事だし
通気性も同じボンネルだしソシオも低いわけではない
防臭防菌加工といっても程度問題だし
シーツとベッドパッドを使ってればそこまで問題にもならないため
0357名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM6b-Al0N)
垢版 |
2017/08/20(日) 02:34:37.44ID:YCvsSBrFM
>>352
ふつうと言うのが鉄板という意味ならシモンズのゴールデンバリュー
寝心地が良いのでショールームなどで一回試しに寝てみるといいですよ
適度なやわらかさの詰め物で体圧を分散させ、しっかりとしたコイルで体重を受け止めてくれるので横向きに寝ても仰向けに寝ても不快感を感じることなく眠れます
ちなみに品番がABから始まるのは廉価版なので要注意
0359名無しさん@3周年 (ガラプー KK7d-sVuP)
垢版 |
2017/08/20(日) 03:04:34.22ID:WXM1avN6K
東京ベッドのブルーラベルかアンネルベッドのAスタイルシルバーなら5万くらいで買える
0360名無しさん@3周年 (アウアウオー Saa3-g7Vz)
垢版 |
2017/08/20(日) 03:24:31.21ID:lT9Kv6UEa
毎日7時間程度酷使して10年間使うもんだぞ。
10万とか安いくらいだろ。

というか10万だと有名メーカーの下位グレードレベルだぞ
0361名無しさん@3周年 (アウアウオー Saa3-g7Vz)
垢版 |
2017/08/20(日) 03:26:54.27ID:lT9Kv6UEa
5万以内となると
サータのアニバーサリーDX
サータのペディック61
アンネルベッド各種
東京スプリング製造のクラフティア
グランツ各種

辺りかな。
すべて国産だしニトリよりかはマシと思う
0362名無しさん@3周年 (ワッチョイ b162-ISqJ)
垢版 |
2017/08/20(日) 03:43:14.93ID:/V+unOEZ0
>>356
今のも通気孔ないしソシオにしよかな

ソシオとZT-030も5万以内だけどスレ的にあんまりフランスベッド評判良くないんかな
ソシオはニトリで寝た感じは良かったんだけど
ニトリのだとnスリープなんかは柔らか過ぎてあんまり良いとは思えなかった
0363名無しさん@3周年 (アウアウオー Saa3-g7Vz)
垢版 |
2017/08/20(日) 03:53:55.62ID:lT9Kv6UEa
>>362
ソシオでいいと思う。フランスベッドが気に入ったんならフランスベッドにすべき。
このスレで惑わされるのは良くない。
0364名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa1d-Enn5)
垢版 |
2017/08/20(日) 04:38:27.27ID:/R3gMqZka
あんまりお金がないので3万円くらいのビーナスベッドという品を買おうと思っているのですがマットレスって正直調べてもアフィリエイトなサイトばかりで何が良くて何が悪いのかよく分からなくなってしまいまして…日本製で手作りらしいのでこれで良いのかなって
それとも5万円くらい出して>>361さんが提案されているベッドを買ったほうが良いのでしょうか?
価格差が2万円ほどありますが有名メーカーのほうが品質や耐久性など安心できる部分があるのかなと
宜しくお願い致します。
0365名無しさん@3周年 (ワッチョイ aba3-A4zi)
垢版 |
2017/08/20(日) 05:32:57.67ID:G5B33d7K0
>>364
フランスベットDT-030ヤフーショッピングで送料込み21,800円で買える
デュラテクノ マットレス で検索
0368名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5bf0-hwiG)
垢版 |
2017/08/20(日) 08:31:18.59ID:EC4wrE3A0
>>360
10万は無駄に高いメーカーの下位グレードですね
某メーカー以外は10万も出せば十分
そのメーカーでも島忠オリジナルなら良い
カタログ掲載品と同じウレタン、ポケットコイルを使用していると書いてありますし
0370名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5bf0-hwiG)
垢版 |
2017/08/20(日) 10:02:44.61ID:EC4wrE3A0
ウレタンの敷き布団も今は良い商品が多い
例えばエアロフロー ファセットはウレタンを3種類使用してカッティングも工夫してある
ウレタンメーカーの寝具なので品質、価格共に優れてるよ
0371名無しさん@3周年 (ワッチョイ 116c-jLVh)
垢版 |
2017/08/20(日) 11:24:08.84ID:/jxny4zT0
>>368
でなんでオリジナルとカタログで厚みが違うんだ?
同じコイルと詰め物なんだよな?
0372名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:00:29.85ID:2nvU0u+Ua
自分の経験だけで物を言ってはいけないのだが、縮んだベッドパッドは使うべきではない
縮んだカ所のマットレスが湿気っていて驚いた
0373名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:03:03.78ID:2nvU0u+Ua
>>367
ただ4つ足タイプだとどんな高級なベッドフレームでもギシギシ音がするらしいよ
あと引き出し収納だと高いのでも重いのを入れていると収納が壊れることもある
0374名無しさん@3周年 (ワッチョイ 616c-jLVh)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:07:48.98ID:wYnZFqWN0
>>372
縮み考慮して多少大きいサイズのあるからそれをつかえば問題ない
>>373
フランスベッドのヘッドレス4つ足使って(35000円)3年ぐらいたつが
ギシギシ音はしない
0375名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:14:30.70ID:2nvU0u+Ua
>>374
説明が足らなくてごめんよ
ギシギシ音が気になる人は箱型を買った方がいいと言われたんだ。
ただそれは気にする人だけで気にしない人は気にしないって話

多少大きめのサイズのベッドパッドなんて売っているんだ!
自分はウールパッドが縮んでしまいました。
0376名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5bf0-hwiG)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:15:37.33ID:EC4wrE3A0
>>371
ウレタンの枚数やポリエステル綿の量が違うのでは?
>>373
センベラの安いフレームでもギシギシ音0ですよ
高いフレームでも引出し収納が壊れるなんて話は聞いたことありません
0377名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:17:56.73ID:2nvU0u+Ua
>>369
特別な事情がなければ布団でもいいよね?
極度の低血圧で朝が死ぬほど苦手だから畳まなくていいベッド希望だけれど、布団は布団でいいらしいね
屈むから股関節の運動になるらしいし、押し入れに入れる時に腕を上げるからリンパが自然に流れるそうだよ
0378名無しさん@3周年 (アウアウオー Saa3-g7Vz)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:18:59.04ID:lT9Kv6UEa
>>364
ビーナスベッドで良いんじゃない?
Amazonランキング1位のタンスのゲンのポケットコイルマットレスも安いらしいよ
0379名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:20:37.34ID:2nvU0u+Ua
>>376
うちの親の収納フレームが崩壊しました・・・。
購入して10年以上経ったから十分元は取れているだろうけれど・・・。
引き出しの左の方のレールは無事なんだけれど、右の方閉まらなくて無理矢理閉めようとするとガタンという音を立てて入ります。
0380名無しさん@3周年 (アウアウオー Saa3-g7Vz)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:22:57.25ID:lT9Kv6UEa
俺のドリームベッドのフレームは4つ足タイプの床板だけどギシギシ音はないね。
0381名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:23:48.11ID:2nvU0u+Ua
>>370
ウレタンって湿気に弱いイメージあるんだけれど押し入れにいれっぱでも大丈夫なのかな?
0382名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:25:59.43ID:2nvU0u+Ua
>>380
うん気にならない人は聞こえないそうだよ
ただ高いマットレスを購入しようとしている人の中には不眠症の人とか多いらしくて、そういった人は神経過敏だから気にしちゃうんだってさ
0383名無しさん@3周年 (アウアウオー Saa3-g7Vz)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:39:44.33ID:lT9Kv6UEa
>>382
俺もフレームのギシギシ音にはかなり気を使って選んだよ。
家具屋行ってフレームを揺らしたりしてね。店員のネジの締め具合にもよると思うが、大抵はネジ部分が原因

ギシギシ音がせず頑丈だったのは
フランスベッド
アンネルベッド
グランツ
センベラ
のフレームかな

店員に聞くとネジ部分の作りがしっかりしてて、脚タイプだと内部に脚が入り込んでる方が音はしないらしい。
後はスノコより床板の方が音はしづらいとか。
箱タイプも音には良さそうだが、中に湿気がこもりそうなんでやめた。
0384名無しさん@3周年 (アウアウオー Saa3-g7Vz)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:40:54.96ID:lT9Kv6UEa
最終的にはフレームの個体差もあるだろうし、絶対に音はしないとは言いきれないとは言ってたね。
0385名無しさん@3周年 (ワッチョイ 99b0-IOTL)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:56:12.82ID:W5r34yJT0
試してみて最終的にシーリーのガーナイトUかサータのスーペリアデイプレミアムかスーペリアデイロイヤルかシモンズのカスタムロイヤルかカスタムロイヤルニューフィットで迷っています!ご意見ください!
0386名無しさん@3周年 (ガラプー KK7d-sVuP)
垢版 |
2017/08/20(日) 13:08:54.01ID:WXM1avN6K
その中で硬め選べば?
0387名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa1d-IOTL)
垢版 |
2017/08/20(日) 13:24:30.11ID:FnvXnC7Ba
アドバイスありがとございます♪
硬めがいいんですか?
体型が痩せ型なのと柔らかいのが好きだったので柔らかいのにしたんですけど…
ずっと使ってると柔らかいのはあんまり良くないんですかね?
0388名無しさん@3周年 (スップ Sdb3-ISqJ)
垢版 |
2017/08/20(日) 13:30:10.72ID:LlV/YLPjd
>>377
本当布団で十分なんだよ
3万5万しか出せませんとか言う奴は部屋も狭っ苦しいわけだろ?
布団なら畳めるしスペースを有効活用できる
布団で3万5万出した方がよっぽど良いのが買えるわ
0389名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/20(日) 14:00:02.05ID:2nvU0u+Ua
>>383
ふむふむ勉強になるな
ただ内側に足があるタイプだと掃除がしづらそう
自分の親は引き出し式のフレームで中に湿気を取る箱を入れていたが半年で水がいっぱいになったそうだよ
0390名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/20(日) 14:02:05.13ID:2nvU0u+Ua
>>388
その考えは早計だよ
寝具類にそんなにお金を掛けたくない人もいるだろうし
布団と比較している人もいるだろうし
地方に行くと土地がビックリするほど安いよ
0391名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/20(日) 14:04:27.40ID:2nvU0u+Ua
知り合いが秋田の都市に住んでいたけれど東京の半分の価格で2倍の広さの部屋に住んでいたよ
0392名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/20(日) 14:08:17.10ID:2nvU0u+Ua
連投申し訳ない
因みにその知人はベッドではなく布団にしていたよ
畳の部屋もあったし、数年したら東京に帰ってくる予定だったから引っ越し費用もろもろ考えて布団にしたそうだ
0393名無しさん@3周年 (ワッチョイ 99b0-A4zi)
垢版 |
2017/08/20(日) 14:30:46.52ID:mEIFcu3A0
独り暮らしだと家には寝に帰るようなもんだから布団の上げ下ろしがバカバカしいんだよ
「貧乏暮らしのわずかなスペース」って大都市圏で借りられる物件をどんなだと思ってるんだ
0394名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/20(日) 14:36:48.76ID:2nvU0u+Ua
>>393
逆の考えの人もいるよ
寝るだけだから家に何も置いてなくてスペース取るベッドを避ける人が出てきてるっぽい
ミニマリストってやつだわな
0395名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/20(日) 14:38:10.10ID:2nvU0u+Ua
ただミニマリストって行き過ぎだよな
ダイニングテーブルもないってなんなんだよ
0397名無しさん@3周年 (ワッチョイ 99b0-A4zi)
垢版 |
2017/08/20(日) 14:51:51.19ID:mEIFcu3A0
ここで荒れてる二人ってロレックスだのパテックだの或いはオールデンだのジョンロブだの
トンチンカンな言い争いをしている専門板の田舎の中小企業の管理職オジサンみたいなんだよね
布団屋なんて犯罪者みたいな連中ばっかりな中で情報なんか得られない
失望してニトリのマットレスにフトンをトッパー代わりにして寝ている人のいかに多いことか
0398名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/20(日) 15:02:05.27ID:2nvU0u+Ua
>>396
マジか
都民共済に入っているから13,800円のオーダースーツ使ってる(苦笑)
靴もアウトレットのリーガルで2万円位だわ
0399名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa23-kXAR)
垢版 |
2017/08/20(日) 15:15:51.12ID:2nvU0u+Ua
>>397
荒れてる二人のうちの一人って自分の事?
ごめん書き込むのが楽しくて沢山書き込んじゃった。
荒らすつもりはなかったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況