7年前に作ったデスクを、モニタやマシンの更新に合わせてリニューアルした。

これが全貌
https://i.imgur.com/JzSpz9X.jpg

天板は1500x600x25のチーク集成材、手前の脚はIKEAのアルミ鋳物(廃盤)
奥はSPFで作成した脚で、ANTECの箱が収まるように寸法を決めてある。
ここまでが7年前の製作部分で、天板が\25000、IKEA脚が1本\2500、SPF脚が材料で\2000程度
今回モニタを21”から27”に変え、HP(エルゴ)のアームをグロメットで留めて使用。

使用頻度が増してきたので新たにペンタブ用引出しを追加。スライドレール組込でできるだけ薄く作ってみた。
https://i.imgur.com/XfDTGL8.jpg
https://i.imgur.com/9zWSS0r.jpg

リニューアルでメインマシンはデスクトップになったが、
それまで使っていたi7のノートはサブ機とし、
デスク左側にホルダー(冷却パッドを背板にした)をつくって組込。
モニタはメインと共有しCPU切替器で切り替えて同時使用できるようにしてある。
https://i.imgur.com/HWWzYz0.jpg

用途は仕事Only。関係書類や図面を開きながらの作業を行っている。
60cmは狭いように思うかもだが、自分の用途ではこの奥行きで不足を感じたことはない。
エルゴのアームはとても使い勝手がよく、天板面を1.5倍程度活用できるようになった。

以上、DIYでつくったろ、と考えてる人の参考になれば・・