X



【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@3周年 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ db81-G+K4 [118.241.249.130])
垢版 |
2016/04/06(水) 21:31:17.65ID:yEMqMVKZ0
二重窓について話し合うスレです。
工事業者に頼んでつけた方
DIYでつけた方
効果などについて話し合いましょう。

荒らしがひどいため対策としてスレ立て1行目に下記を記述してください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

プラマードU(YKK)
http://www.ykkap.co.jp/products/reform/plamadou/index.asp
インプラス(トステム)
http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/reform/inplus/
まどまど(旭硝子)
http://www.asahiglassplaza.net/gp/reglass/products/madomado/
プラストサッシ(大信工業)
http://www.daishin-plast.com/


【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1410853612/
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1447656772/
■前スレ
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1454976273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0870名無しさん@3周年 (ワッチョイ 650b-egNg [218.228.151.234])
垢版 |
2018/02/06(火) 01:38:40.90ID:7b4cclb30
>>869
メーカー等のサイトなどには、内窓をつけても結露することはあります、とか寝室は結露しやすいので、
とか、室温が下がれば相対湿度が下がり・・・とか書いてあるのだが、この部屋の窓だけポリカプラダンレベルというのは
これいかに。で、3日様子見てみたが3日とも同じ。
こういう場合、業者にやってもらっても、メーカーに聞いても、新築であっても、「結露することもあります」電々で逃げる場合が殆ど。

温度が20℃で相対湿度が60%の空気の露点は12℃
結露発生温度
単板ガラス 6℃
複層ガラス −4℃
Low-E複層 −20℃(−17〜−22℃)
Low-E複層アルゴンガス・真空ガラススペーシア −25℃

つまり、外窓と内窓の中間空気層−25℃が露点温度。
外気温0℃やそこいらで結露が発生するはずがないわけ。
よく考えてみると、
中間層の空気が冷たい場合→内窓が結露するはず
中間層の空気が暖かい場合→外窓が結露するはず

中間層の空気が冷たい→外窓の気密性または断熱特性が低い
中間層の空気が暖かい→部屋の空気が中間層に漏れている→気密性が悪い→施工が悪い となる

てことは、取付けかた?
0871名無しさん@3周年 (ワッチョイ 650b-egNg [218.228.151.234])
垢版 |
2018/02/06(火) 01:40:31.39ID:7b4cclb30
>>870
内窓を取り付ける前に窓の木枠をニスで塗装し直したのだが、この時マスキングしたテープの下をくぐって、
塗料が僅かに壁に付着していた事を思い出た。
この壁の壁紙を取り換える時、深堀のような段差のある壁紙にしたのでこの隙間から漏れている可能性があるかもと、
他の部屋を見返したところ、全てインプラスの取り付けは四面木枠で平ら。この部屋だけ横と上方向は壁紙。
これか・・・と3日かかったが原因特定。

シリコーンをコーキングをすれば解決する話だけど、壁紙がベタベタになり、サッシの取り外しが簡単にできなくなるので、
柔軟で取付が簡単なエプトシーラーをサッシ裏側の溝に張り付ける事にした。
このエプトシーラー、88円の隙間テープと比べたら値段は10倍以上するけど、気密性が高く、対酸性・対アルカリ・対紫外線の上
張り付けてから80%以上潰して取り付けることによりシリコーンコーキングに近い性能を発揮するという優れもの。
シリコーンを使わずサッシ裏側の溝深さ0.5mmの段差内に収めようと思えばこれくらいしかなかったのもある。
サッシ取り付けビスを挟んで両側に二本、インプラスの既存パッキンを加え3段構えの気密対策。

で、結果は、全く結露無し。我が家最強のインプラス断熱Low-E複層アルゴンガス
僅か0.数〜1ミリの壁紙の溝でも効果は半減、

みなさんもお気をつけて。
0872名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-p/Fq [111.239.110.133])
垢版 |
2018/02/06(火) 03:22:03.15ID:YO+yoAUBa
>>869
あんまり関係ないけど、インプラスって左右の縦枠付けてから後から上下の横枠じゃなかったっけ?
上下(横枠)を付けたあとに横側(縦枠)だと、縦枠に付いてる間に入るスポンジが引っ張られるか
それを防ごうと抑えながらだとだいぶ面倒そうな気が
0873名無しさん@3周年 (ワッチョイ 650b-95UC [218.228.151.234])
垢版 |
2018/02/06(火) 03:42:10.39ID:7b4cclb30
>>872
そうそう、その通り。
書き順反対だったね。
横を付けてから、反らして上下を付ける、でした。
1ミリ、2ミリ程度の誤差なら問題なく着くところもよく出来てると思うよ。
0874名無しさん@3周年 (JP 0H13-r7St [143.90.222.26])
垢版 |
2018/02/06(火) 09:07:51.22ID:+Yo+aeDiH
>>868
取付工事が出来ない為、販売店にお願いするしかないです・・・
そういえば、インプラスとかと違ってプラストサッシってネット通販とかで見たことないですね・・・
調べたら栃木でプラストサッシ取扱店ないみたいですね。残念
0876名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-p/Fq [111.239.110.133])
垢版 |
2018/02/06(火) 13:21:30.03ID:YO+yoAUBa
>>874
プラストサッシは隙間を少しでも防ごうと良く言えば凝った、悪く言えば面倒な構造で、取り付けが大変なのと
出してるのがインプラスのLIXILとかに比べてマイナーなメーカーなのと、価格がかなり割高なあたりが
通販であまり扱われない要因かも

取付業者自体は県内になくても隣県ぐらいなら来てくれそうだと思う
というか、公式ページ見てみたけど取り扱い業者が流石にこんなに少ない訳はないので
問い合わせたら近くの業者を教えてくれたりするかもしれない
(昔メーカーからそういう問い合わせあったしw)
0878名無しさん@3周年 (JP 0H13-r7St [143.90.222.26])
垢版 |
2018/02/06(火) 16:00:38.29ID:+Yo+aeDiH
>>876
なるほどですね。近々聞いてみます!
ちなみに販売店によっても結構金額の違いがあるみたいなので
今回工事してもらったところに相談してみます!
0879名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Sp99-n4CO [126.247.5.16])
垢版 |
2018/02/06(火) 22:26:10.28ID:fhKKIc8zp
寒さ対策で内窓設置する場合、通常のペアガラスと断熱ガラス(アルゴンガス入ってるやつ)で効果にどれぐらいの違いあるのかな?
インプラスで設置予定なんだが価格が3万ぐらい違うから悩んでる
0881名無しさん@3周年 (JP 0H13-r7St [143.90.222.26])
垢版 |
2018/02/07(水) 10:56:43.86ID:csbDQodvH
>>879
そんなに違うんですか?
私が見積したときは、ガス有無は数千円の違いでしたよ。
窓の大きさと数量にもよると思いますが・・・
0882名無しさん@3周年 (スププ Sd03-95UC [49.96.13.157])
垢版 |
2018/02/07(水) 13:17:46.58ID:E53ReR7Vd
>>879
Low-Eガラスアルゴン入りはペアガラスの2倍以上の断熱性能
0883>>879 (ササクッテロル Spe9-R2vG [126.234.73.120])
垢版 |
2018/02/08(木) 00:05:28.07ID:zeV7b0RGp
ネットで調べてもいろんな意見あったけど、やっぱり割れるんだね意見...
>>881
>>882の人が書いてくれてる、Low-eガラスアルゴン入りのやつです
窓が大きめなこともあり、結構値段違うみたい
0885名無しさん@3周年 (ワッチョイ b50b-KAQZ [218.228.151.234])
垢版 |
2018/02/08(木) 01:19:06.43ID:ZEA7/4lX0
>>883
断熱するには3つの熱要素を絶たなくてはいけないわけで、
伝導熱 対流熱 熱放射(熱輻射)
対流熱(外気温)によって伝わった窓への熱は伝導熱となり窓に伝わるんだけど、サッシの樹脂化や外窓と
内窓の中間空気やペアガラス内の空気に制御される。

熱放射(太陽光熱)はペアガラスではそのまま素通りするので
透明ガラスの場合、Low-e 金属皮膜による反射でしか輻射熱は制御できない。

空気→アルゴンに入れ返る事により内窓ガラスは30%前後熱伝導率は下がる。
30%といわれれば大きく感じるけど、単板→複層の100%や複層→Low-eの90%と、どれ位違うのか?

熱貫流率の差
単板ガラスとペアガラスとの差 3.1W/mK

ペアガラスとLow-E複層との差1.3W/mK

Low-E複層 とLow-E複層アルゴンガスとの差0.3W/mK

たった0.3W/mKしか違わない。

温度20℃湿度60%時の結露温度

Low-E複層 -22℃

Low-E複層アルゴンガス -25℃

と両方とも氷点下20℃まで結露はなく、その差は3度

Low-E複層アルゴンガスを入れた自分としては、ペアガラスとLow-E複層では熱貫流率の差も大きく、熱放射を制御できるLow-Eには
大きな利点はあるが、アルゴンガスと空気の場合においては、熱伝導率に違いはあれど、劇的といえるほどではないというのが正直なところ。
無料キャンペーンだったからアルゴンガスを入れた、というのが大きい。
アルゴンガスと乾燥空気との差額が10%以上ならお得とは言えないと思う。
0889名無しさん@3周年 (スププ Sd03-MNs/ [49.96.13.17])
垢版 |
2018/02/08(木) 12:56:48.22ID:MNzqe6hid
>>888
自分で頭ん中整理しろよ
0891名無しさん@3周年 (ワッチョイ e3b2-/HVh [59.140.173.4])
垢版 |
2018/02/08(木) 21:02:42.71ID:9FjYROkp0
インプラス今日届いて、縦枠をあてがってみたんですが、少したわんでいます。1ミリ位長かったかなぁ。手で押さえたらピッタリとくっつきますが、このままネジを、閉めてもいいものですかね?
それとも、少しカッターナイフか何かで削って、たわみがないようにした方がいいですかね?
0895名無しさん@3周年 (ワッチョイ b50b-KAQZ [218.228.149.210])
垢版 |
2018/02/09(金) 15:11:53.08ID:GGRtOYVh0
>>894
昨日の1ミリの件。
1ミリ歪んでると思い込み読み間違えてしまった。
1ミリ長いのなら、窓枠に入らないことは無い?
通常加工はしてはいけないけど、もし入らないなら、使えない。
上0.5ミリ 下0.5ミリ真っ直ぐにやすりで削って擦り合わせを。
0.5ミリなら付いてある気密スポンジまで削らなくて済むと思う。

取付位置は、支障がないなら窓と窓の中間空気層が多いほど断熱効果は高いのでなるべく部屋側に取り付け。
部屋の窓枠と壁が面一から1〜2ミリ程度窓枠がへこむくらいが一番効率が良い。
0896名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMd1-/HVh [122.100.30.25])
垢版 |
2018/02/09(金) 15:22:22.83ID:wzhEpBbVM
>>895
取説によるとたわみが1.5mm以内って書いてありますが、これが5〜8mm位ありますね。でも、たわみ部分を手で押さえたら、既存枠にピッタリ着きます。でもこれで4箇所ネジ止めしたら、どこかの感覚に隙間ができたらまずいので、軽く削ります。
0898名無しさん@3周年 (ワッチョイ e39b-Frkp [61.211.126.154])
垢版 |
2018/02/10(土) 18:02:06.81ID:QcM3bHFO0
https://i.imgur.com/edJzxQN.jpg
https://i.imgur.com/pIU57gS.jpg
https://i.imgur.com/AqMsxzb.jpg

ポリカダンで簡単に作ってみました。
左右の重なりの隙間は磁石を仕組んで、重なったらくっつくようにして隙間を低減。

とりあえず結露は無くなったようです。
元々2重ガラスだった為か冷気はあまり感じなかったので、そこは信じて。
0899898 (ワッチョイ e39b-Frkp [61.211.126.154])
垢版 |
2018/02/10(土) 18:03:53.60ID:QcM3bHFO0
高さが114cmだったので、180x90を2枚というとが思ったより高かった。
もう一方に200cmの窓があるので、それどうしようか考えてるところ。
0901名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa19-5nYu [182.251.248.49])
垢版 |
2018/02/12(月) 06:55:17.03ID:/aJ5YXvba
>>900
本人じゃないけど、クレセント開けるときはポリカも全開だからぶつかる事は無いよ
二枚目の写真で重なり部分が外窓の枠よりも出てないのが分かるし
これは他の内窓でも同じ(左右の幅が違う変則的なのはまた別だけど)
内窓の場合は、外窓と内窓のクレセント同士が干渉する事があるから、それは注意が必要だけど
これにはそれも無いから、その心配も無い
0902898 (ワッチョイ e39b-Frkp [61.211.126.167])
垢版 |
2018/02/12(月) 10:33:44.69ID:Tzp9Y0vd0
左右の重なりを少なくして、全開時に鍵が内窓に当たらないようにしました。
重なり部の隙間は磁石を仕組んで、重なった時だけくっつく感じにできました。

売り場行ったら、フレームがかなり高くて悩みました。
フレームしっかり使って既製品真似るか、
ポリカダンそのままで上下レールだけでシンプルにするか。
結局後者にしましたが、ポリカダンが予想よりきれいで、これで良かった感じです。

今、外シャッタ開けるのに内窓開けたらヒヤッと。
効果あるようです。
0910名無しさん@3周年 (JP 0H93-gffq [143.90.222.26])
垢版 |
2018/02/14(水) 16:53:57.49ID:0Vpuj7+pH
参考までに、工事の質ってどこも一緒ですかね?
0912名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa93-5nYu [111.239.97.130])
垢版 |
2018/02/14(水) 18:42:45.85ID:+OelbWC+a
簡単な工事で、取り付けで技術の差が出るような要素は殆ど無いから、普通に付ければどこもそんなに変わらないはず
手際の良さの違いで工事にかかる時間には差が出るのはあるだろうけど
あとは周囲の絡みがある場合とか

もちろん、技術以前にいい加減な事するようなところはダメだけど
0913名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM4b-/HVh [61.205.4.240])
垢版 |
2018/02/14(水) 19:15:05.33ID:8FXikL6QM
>>910
DIYでわかった事。
でかい窓は、真ん中にあたる部分が内向きに20ミリ太い=出っ張る。
カーテンレールやブラインドなら、これを考慮して、20ミリ中にセットする事が必要かなぁ。
もちろん、窓台に余裕があればの話だが。
0917名無しさん@3周年 (JP 0H23-3X9e [143.90.222.26])
垢版 |
2018/02/15(木) 18:17:36.53ID:GPnKQsHwH
内窓について多少詳しい者です。
基本的にひと部屋にある窓全て内窓取り付けないとそこまでの効果は出ません。
例えば寝室に窓が2箇所ある場合、音源側は1箇所だとしても部屋全て(2箇所)
取付た方が遮音効果は断然変わります。
0918名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb13-wUwu [153.198.243.133])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:31:27.79ID:mD3T/LkV0
>>917
外窓、3mm単板の場合、内窓を4mm+6mmの複層にした場合
コインシデンス効果を防ぎ3枚ガラスの高い防音を望めると思うのですが
いかがでしょう。
12合わせガラスのような低音域に対する音圧の低減まで求めていません。
0919名無しさん@3周年 (JP 0H23-3X9e [143.90.222.26])
垢版 |
2018/02/16(金) 17:08:07.49ID:L0GPd11+H
>>918
内窓について多少詳しい者です。
良い選択だと思います。
ただ、何の音に対する防音目的か?
それによりガラスの選択は変わってくると思います。
人の話し声程度であれば異厚の複層でも十分に効果はあります。
0920名無しさん@3周年 (ワッチョイ 690b-Re+s [218.228.141.94])
垢版 |
2018/02/16(金) 18:33:50.96ID:90JZ7XwW0
高断熱を含めた防音を考えているので
この選択にいたりました。
共鳴透過については低音被害を受けているわけではないので明日、防音複層low-eを注文する事にします。
ありがとう御座いました。
0924名無しさん@3周年 (JP 0H23-3X9e [143.90.222.26])
垢版 |
2018/02/19(月) 15:44:11.46ID:WjolCCpcH
>>923
内窓について多少詳しい者です。
若干でございますが、試験数値上では低音にも効果あります。
ただ、あくまで試験場での数値結果での話なので実際はなんとも言えません。
私の経験上、同厚の単板ガラスでも十分に効果はあると思います。
0927名無しさん@3周年 (JP 0Hff-pOUd [143.90.222.26])
垢版 |
2018/02/22(木) 16:04:37.42ID:NY29yPKIH
>>926
内窓について多少詳しい者です。
プラストサッシは内窓の中で気密性1だと思います。
ガラスを厚くしたからといって、サッシ自体に隙間があれば
そこから音漏れが発生します。
なのでサッシ自体の気密性は防音効果に大きく影響します。
0931名無しさん@3周年 (JP 0Hff-pOUd [143.90.222.26])
垢版 |
2018/02/23(金) 09:01:51.73ID:GnsZkvq4H
>>928
内窓について多少詳しい者です。
詳細がわからないのでなんとも言えませんが、
出窓のコーナー窓タイプの場合は、柱を立てる必要があり、
施工が難しく、お値段も割高になるかと思われます。
参考までに
0933名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa57-sZX6 [106.132.80.107])
垢版 |
2018/02/23(金) 09:59:35.66ID:7eVuIdd0a
わりとどんな場所にでも工夫次第で付けられることは付けられる
どうしても駄目なのは、内窓って言う性質上、内側にスペースの無い場合(枠が狭いってだけなら大丈夫)や
内側に大きな突起がある場合くらい
ただ、工夫が必要って事は普通に付ける場合の数倍以上の手間が掛かるから、予算的に無理みたいなのはある
0935名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa57-sZX6 [106.132.84.62])
垢版 |
2018/02/25(日) 06:12:51.39ID:o6cEUtt4a
>>934
製品ラインナップとしてあるかは知らないけど、
内窓サッシ自体は素材が樹脂なだけで構造は普通の窓と同じだから
厚みさえ合えば他のガラスを入れる事は出来るはず

そういうのとは別だけど、プラスチックというか中空ポリカの窓なら>>898で入れてる人が居る
0939名無しさん@3周年 (JP 0Hff-pOUd [143.90.222.26])
垢版 |
2018/02/26(月) 18:09:52.86ID:WlDa6jQmH
>>938
内窓について多少詳しい者です。
個人で内窓工事している者です。
0943名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa5f-dzne [111.239.111.32])
垢版 |
2018/02/27(火) 11:49:57.26ID:p37UZ7Ska
>>942
内窓を付けることで窓が内側に出るぶん、カーテンとぶつかる場合がある
その場合、より外側にあるレースカーテンを外す事でスペースを確保すれば
カーテンレールの位置を変えなくとも済むか?って聞いてるのだと

カーテンレールの付け方とカーテンの位置、内窓の位置次第ではそういう事もあるし
何もしないでもぶつからない場合もあるし、カーテンレールの移動が必須の場合もある、
さらには移動は必須だけど移動ができなくどうしようもない場合もある
0946名無しさん@3周年 (アウアウウー Sabd-i/6j [106.132.82.76])
垢版 |
2018/03/02(金) 18:22:23.30ID:56AFQxH9a
>>944
カーテンレールは必要なら変えるし必要無いなら変えないから、どっちが多いってより現状次第

インプラスには霞ガラスはあるっぽい

>>945
プラストサッシ以外は付いてる
というかクレセント(鍵)でサッシを左右の枠のパッキンに押し当てるようになってるから、むしろ必須
プラストサッシだけ構造が違っててサッシを枠がくわえ込む形だから不要で、基本的には付いてない
0952名無しさん@3周年 (スププ Sd33-hi8e [49.96.7.65])
垢版 |
2018/03/03(土) 17:21:28.23ID:+r2LsJBwd
>>947
それ以前に外窓は大丈夫なのかい?
内窓は室内製品。
内窓を外窓のように使うと内窓劣化が速まる。
0953名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8904-wl/W [110.134.253.153])
垢版 |
2018/03/03(土) 18:21:34.29ID:Z4m6LaAo0
【アマルガム】 “銀歯”が電磁波のアンテナ?日本で最悪の組み合わせが起きている! 【厚生労働省】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520040864/l50
0958名無しさん@3周年 (ワッチョイ ed57-vRub [218.224.165.142])
垢版 |
2018/03/11(日) 02:33:00.80ID:x4OPL4bz0
プラマードUとインプラスでどちらがお勧めとかありますかね?
色はプラマードの方が好みなのですが、インプラスの方が設置時の幅(奥行き)が
5mm程少ないらしく一長一短で悩んでいます
(プラマードでも設置自体は問題ないのですが、既存の天井付けのブラインドを
再利用する予定なので内窓の幅が小さいにこしたことはないです)

内窓設置は初めてで、通販で購入してDIYで取りあえず1窓をやってみるつもりです
検索した感じでは差もないのどちらでもといった話が多いのですが、
上記のような理由で決めかねているのでアドバイスあればお願いします
0963名無しさん@3周年 (ワッチョイ 690b-YSnC [180.146.81.174])
垢版 |
2018/03/11(日) 23:48:52.53ID:h/FY8gwj0
>>958
>>958
プラマードUとインプラス 同じと思ってください。
仰る様にプラマードUの方が若干質感が高いです。
後、心材はアルミを使い、インプラスは鉄です。
その分プラマードUの方が若干高いですね。
さらに質感を求めるならインプラスウッド。
外窓と内窓の距離を取りたいならふかし枠を取り付ける事をお勧めします。
一定の距離が取れれば外窓と内窓の中間層内部にブラインドを取り付ける事が可能です。
両方とも性能的には同じですが、選ぶガラスで大きな違いが生まれます。
なので、お好きな方を。
0964名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0157-vRub [220.108.240.130])
垢版 |
2018/03/12(月) 00:53:32.75ID:nct2UaD40
>>963
レスありがとうございます
差はないとの事で悩みますが、少し価格の高いプラマードUの方が僅かに有利な感じなんですかね

ブラインドは内窓の内側に付けると室内側に半分位はみ出るとは思うので、ご提案のブラインドを
中間層に付けるというのは見た目的にも中間層の体積を確保するにも理想ではあるのですが、
ふかし枠が必須になりますし、初めてなのでそこまで自分で上手く出来るのかという不安もあります

悩んでいても進みませんので、もう少し考えた上で取りあえず1つやってみた方がいいかもしれないですね
大変参考になりました ありがとうございます
0966名無しさん@3周年 (ワッチョイ c604-HFNi [119.173.152.26])
垢版 |
2018/03/12(月) 19:49:10.61ID:EigHr5610
二重窓付けるか迷ってる者です

自分なりに色々調べてみた結果、重量のあるペアガラスや二重窓などを設置する場合
窓台の厚みと間柱が4.5cmあったほうが良いということのようですが、自分の家は間柱が3cm、窓台は2cmくらいしかなさそうです
木造住宅でベランダに出るための窓に設置予定でフローリングから15cmくらい上に窓が設置されてる感じで、
一般的な寝室にある窓だと思いますが、重量的に設置できるのかと経年で重量による歪が出たりしないか不安があります

設置予定の窓はインプラスで窓の厚みは5mmで単板の引き違い窓を予定しています
ガラスの大きさが横80・縦170くらいなので窓一枚20kg前後?になると思うのでそれが2枚で40kg+既存の窓の重みに耐えられるものなのかがわかりません

ネットで調べても重量による窓台の影響や基準値みたいな情報がほとんど無いので困ってます
100kg超えみたいな重量級のペアガラスとでなければ気にするほどでもないのでしょうか・・・
0968名無しさん@3周年 (ワッチョイ b962-0aB1 [126.224.132.172])
垢版 |
2018/03/12(月) 21:02:51.85ID:acZlleQK0
Lite-Uを2月上旬に付けてみた。
メーカーからして性能低いこと半端なくアピールしてた。
取り付け具合を調整する術は何もなし
レール固定のネジの締め加減で調整するなら可能かもしれない
開け閉めの感じは相当軽い
外窓のサッシ枠の結露は当然減ったけどLite-Uじゃ完全には防げなかった。
暖かさは、寒波中にも拘らずペットのインコが付けた翌朝に
ゴッソリ毛が抜けた(換羽)から効果はあるんだと思う。
0969sage (ワッチョイ 8d0b-oOZp [112.71.224.244])
垢版 |
2018/03/12(月) 21:04:33.45ID:B6eHtbf70
>>966
防音重視なら単板5ミリがいいけど
断熱重視ならペアガラスにする方がいい。
ペアガラスは3ミリ二枚だから合計6ミリ
ガラスの重さは2割しか変わらない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況