低反発マットレス腰痛にいいの?

0761名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/17(月) 07:00:17.92ID:EYMBfvdy
無重力はむしろその後だめか。
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/20(木) 00:36:44.78ID:NWSMft5m
腰が落ちこまないのなら低反発のほうがよく寝れるよ
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/24(月) 06:55:03.84ID:SE50MdJe
地震だいじょうぶでしたか?
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/29(土) 06:22:39.51ID:zY1YGntt
そうですね。
0767名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/29(土) 10:27:03.61ID:hskH9LDv
表皮の硬いウオーターベッドはウオーターのメリットを殺す
しかし柔らかいと穴が開く
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 19:07:34.96ID:ti9Wzc4w
なるほど。
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 14:16:17.95ID:42POvw5L
デメリットは?
0770名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/24(木) 01:09:29.93ID:2tjlJZiA
高い
重い
水温調節機を作動させないと暑かったり寒かったり
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/06(日) 06:24:41.67ID:MU7Grf1I
そうなんですか?!
0772名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/06(日) 09:16:00.69ID:+WxN2IWC
ウォーターベットは寝がいりがちょーキツく反動つけないとできなかった
同じ態勢で寝るなら気持ちいいが朝起きても同じ体制で変な疲れが残る
寝がいりも大事なんだろうな
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/15(火) 17:09:55.21ID:YIWL1tB/
寝がいり、とは寝返りのことですか?
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/19(月) 23:34:49.66ID:2oU6Xr3c
高反発買ったけど、肩と腰が痛くなるな。
普段寝る姿勢にもよるのかも。
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/22(木) 20:53:59.72ID:do9MnBts
ヘルニアなったから低反発マットレス買ったけどスカスカで普通のスポンジみたいで痛さ和らがずあんまり良くない
ダイソーの背中用低反発クッションみたいな感触のベッドマットレスないかな…
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/27(金) 21:53:36.19ID:ft41nrVe
15mmのアルミマットの上に低反発マットレス トッパーで寝ています。
腰痛から開放されました。
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/18(月) 12:55:17.43ID:CefU7Z8t
ウォーターベッド使ってたけど重い場所取るので撤去して
トゥルースリーパー使ってる
ウォーターベッドの方がいいけどトゥルースリーパーもかなり感触が似てる
ウォーターベッドは昔欧米で流行ったらしいけど
その頃はトゥルースリーパーみたいな柔らかいウレタンがなかったからだと思う
今は欧米でもトゥルースリーパーみたいな柔らかウレタンをトッパーにして一番上に置くのが主流
ただ、欧米は日本と違って湿気がないから日本でウレタンが暑いのはわかる
自分は換気してるしあまり気にならないけど
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/17(月) 16:20:14.54ID:PdSg3aWA
腰痛とかただの運動不足だから
身体を鍛えろ
ずっと羊毛の敷布団で寝てるけど腰痛なんて一度もなった事ないわ
肩こりもないわ
どんな生活してんの?
0780名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/20(木) 20:35:36.53ID:QvqPS0bv
子供がおもちゃを持って歩くのはラクだからだ
子供の感覚を捨てた大人にはわからない
0781名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/24(月) 08:41:57.28ID:pbS/l6vd
階段で寝るやつら
マットなど効くとは思えない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況