うちも家具関係大変でした。
絶対絶対絶対いらない!!!!と苦労しましたもん。
転勤だし、マンションだし、自分で好きなのをその都度
そろえる、と私が主張しても、
彼の実家は田舎だし、もってこないなんてねぇ、みたいな顔。
自分の親は私がどんな家具で生活しようがかまわないが、
親の意地というか、「満足に嫁もだせない」と思われるのがいやで
婚礼家具を買え買えとうるさかった。

結局200万親から現金でもらうことで落ち着いたけど、
意地はってよかったよ。
たんすに100万なんてぞーっとする。
100万だったらアクタスとかで色々そろえた方がいいし、
今のところクローゼットもあるからたんすはいらない。
一番はプラスチックケースを押し入れ収納、でしょ。
引越しも楽だし、模様替えも楽。使いやすいし。
テーブル、ソファ、ベッドと買ってまだ50万もいかないです。
食器棚もはっきりいって見えない所に置くからいらない。
見せる用の食器棚は見た目重視のキャビネットにするし。
普段使う食器なんてほんとにわずかですむ。
食器だなが足りないっていう人の気持ちがわからないよ。
物がないのが一番。特に転勤なんかあるとね。
婚礼ダンスだけはほんとに買わなくてよかった。