X



腰痛が治るチェア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
アーロン、リープ、プリーズ、はたまたバランスチェア・・・・。
いろいろ噂はありますが、本当に腰痛に良く効く椅子はどれなんでしょう?

座っていたら思わず治ってしまった方とか、
えらく高い椅子を買ったのに、腰痛が二割増しに悪化した方とか、
情報下さい。
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/03(月) 11:16:57
製造中止???
0521名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/18(火) 18:50:32
>>519
尼のレビューに
>背もたれの面積は、背骨が当たる部分を欠いている分だけ狭い。
>ゆえに、無防備な肋骨(あばら骨)に対する、湾曲した背もたれの圧迫感が強く、私は気持ち悪くなった。
ってあるんだけど、背もたれはどう?
0522名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/25(火) 03:34:17
>519
ニーチェおれもいいと思って何回か試座したけど結局買わなかった
ひじおきが動かないのが買わなかった理由。あとデスクワーク用なので
前傾がほしかった。

あの手のだったらduorestの140の革張りの10万ぐらいのがいちばん
座り心地はよかったよ。結局アーロン買った
0523名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/25(火) 13:13:31
>522

結局アーロン買った ?
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/25(火) 21:14:37
>522
うん、でも高い金だしたからいいような気がしてることは否めないw
でもduorestの140は相当座り心地良かったから相当迷った

ポイントになったのはデスクワークが主目的だから前傾チルトだった。
でもまだそこまでこの椅子いいわって実感ないよ
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/27(木) 02:52:46
レグノいいんだけどキャスターがダメなんだよなぁ
買った時すでにギシギシ鳴るからコクヨの人に替えてもらったんだけど
1年ほどでまた嫌な音が鳴り始めてる・・・
長時間座ってても疲れにくいから気に入ってるだけに惜しい
0527名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/01(火) 02:30:39
アーロン?
なんで?
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/10(木) 18:49:27
イトーキのゾディはどうでしょうか?
0530名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/27(日) 20:38:07
duo、ニーチェ、アーロン(ミラ)、エルゴで迷ってる。

duoとエルゴは試座したけど、他は置いていない。

duoの感想
疲れたときにぐっと背板に背中を押し付けると、マッサージ効果があって○。
自分的にはヘッドレスト無のほうがぐっと背中を押し付けることができるのでいい感じ。

ヘッドレスト付きは上記理由と角度調節ができないので△

エルゴの感想
リクライニングで仮眠にも使えそう。
ただしヘッドレストは頭の収まりがイマイチ。
いろいろ調節が出来る、多様性があると言う点で○

ただ多様性という点では
無名ブランド?の4万円程の椅子が上回っていた。
ヘッドレストの角度調節が無段階。ランバー調節有。
アーロンやニーチェに試座してから決めたいところだが面倒なのでその場しのぎにこれでもいいかな、と思う。
もう腰痛が限界だお。
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/30(水) 00:43:32
>>530
ニーチェはハンズとかに置いてあるよ。
俺がニーチェとデュオレストを試座して比べた感じだと、ニーチェはデュオレストほど背中のホールド感はなかった。
最初はニーチェとデュオレストで迷ってたけど、エルゴが意外に良かったんで結局エルゴを買ってしまった。
デュオレストの背もたれは捨てがたかったけど、見た目がチープ過ぎるわ。
あの背もたれのホールド感は他の椅子にはないだけに惜しいよね。
値段相応の質感ともうちょい調整できるヘッドレストがついてたら間違いなくデュオレストを買ってたよ。
0533名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/11(火) 01:19:29
こういうの待ってたんだが 高い!
ttp://www.gizmodo.jp/2007/05/stance_angle_chair.html
ttp://www.gizmodo.jp/2007/03/post_1048.html
ttp://www.gizmodo.jp/2006/12/post_532.html
0535名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/25(火) 17:25:42
バロンとアイビートルで迷ってます。
考えれば考えるほど結論が出ません。
腰痛に良い、ヘッドレスト有り、リクライニング重視です。
誰か背中をおしてください。
0536名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/25(火) 17:43:24
ここにもきおったかw もうカブいっとけ。
今は該当するタイプがあまりないタイミングかもな。
っていうか試座してこいって、腰痛持ちなら
0537名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/25(火) 19:10:08
>>536
分かりました。
あなたを信じてカブト虫に決めます!
仕事の時間や環境上、なかなか試座に行く時間が取れないんです。


0538名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/25(火) 22:11:36
>>537
アームと座面の前後調節やヘッドの回転など、各部分の調節機能は豊富で
前傾と後傾ともに腰下部をサポートするし、実務向きなんじゃない。あとクッション取替えOK、座高40〜
もし決めたらあちらのスレでレポ頼むよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/kadoya-act/529087/876312/
ttp://www.lion-jimuki.co.jp/products/introduction/i-beetle/index.html
0539名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/30(日) 00:13:12
>>538
ありがとうございます。
背中を押していただいたおかげで踏ん切りがつき
アイビートルを注文しました。
到着したら、あっちのスレで詳しくレポしますね。
0541名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/24(火) 00:52:41
ハンズにレカロ24Hがあったんで座ってみたけど、いいですねこれ。
背もたれやら一切調整しなかったんですが、深めに腰をかけて・・・
なんて意識しないでもスポッとはまり込む感じでホールド感抜群でした。
腰の曲線が絶妙で、座った瞬間「あぁ、楽だ・・・」って感じです。
あまりに高すぎますがね。
0543名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/27(金) 03:14:07
>>541
レカロ持ってるけど、一生ものだと思えば
安いもんだと思うよ
仕事で一日座っていても疲れないのはすばらしい
オレのはもう15年くらいたつが
ネジひとつゆるまないし、各部がビクともしない
さすがドイツ製品だ
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/22(火) 17:20:28
座る姿勢が気になってるのですが、
バランスチェアというのは、年齢性別問わずいけるものでしょうか。。。
0546名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/22(火) 17:31:54
バランスチェアというのは、姿勢を崩したいときにはどうなんでしょうか。
ただ疲れるだけの椅子じゃないですか?
0547名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/30(水) 20:33:02
バランスチェアって背中が丸くならないっていうけど、
丸くすれば、いくらでも丸くなりますよね。
0548名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/30(水) 20:43:22
座面を高くしすぎると背中が丸くなる。
0549名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/30(水) 20:50:45
バランスチェアは、いすの上で正座してるような体勢になるので、
背中が伸びる。
0550名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/03(日) 04:17:02
バランスチェアのコンセプトは素晴らしいし
興味があるなら手に入れてみてもいいと思う。

ただ一日8時間とか10時間とかの
ハードワークに耐えれるような
ワーキングチェアとは別物だと考えたほうが良い。
0551名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/07(木) 11:51:24
バランスチェアは確かに背筋を伸ばしやすくできてるけど、
その姿勢を保つのはあくまでも座ってる人間の筋肉なわけで、
長いこと座ってると疲れてきて正しい姿勢を保つのがつらく
なるよ。
何年も使ってきたけど、最近筋肉が弱ってきていて背もたれ
のないのに耐えられなくなったから安いPCチェアに替えたよ。
0552名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/07(木) 17:43:11
ドイツでswopperを使っていましたが、あのボインゴ、ボインゴ感がなんともいえず気に入っていました。
日本で入手できるところをご存じでしたら教えてください。楽天のリサイクルショップに比較的安くでていたのは見つけたのですが、売れてしまったようです。

0553名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/10(日) 11:46:51
デスク用の椅子としてこれはどんなもんだろ。
実はここよりも1万円ほど安くで買えるところが見つかったんで迷ってる。
商品番号で検索してもどこのメーカーかわからないし。
純粋に気に力不足からきている腰痛らしいんで、
これで長時間腰掛けることによる腰痛がましになればと思って。
http://www.takara-jima.com/chair/(DS)C-501.htm
0554名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/10(日) 16:26:36
バランスチェアとかバランスボール使っても
机が水平なら背筋は曲がるよ
製図用のドラフターみたいに傾けられる机じゃないと
0555名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/22(金) 01:34:28
座椅子で腰にいいのってないですかね?
というか、むしろ背もたれではなく前にもたれかかるタイプのイスを探してます。
何かの雑誌で見たと思うのですが、ご存知の方おられませんでしょうか?
地べたに座って、組んだラック上のPCいじってるんですが
あぐらをかいた状態で、前にもたれかかりたいです。
色んな所でイスを逆向きにして座ってみたりしてるのですが
座椅子はしっくりくるものがありません…
(足が付いているものはあるんです…)
0556age
垢版 |
2008/08/22(金) 01:55:31
5
0557名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/28(木) 00:01:10
>>555
胡坐×前もたれならこれはいい。ミニ楽寝。
ttp://ikiiki-shop.jp/shop/ProductDetail.do?pid=13100701500
腰痛が治るわけではないし、
胡坐以外の座り方だとそれほど楽じゃないが、わりとこれはしっくりくる。
0558名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/28(木) 20:35:54
>>557
サンクス!
かなり使いやすそう。
でもこれ前にもたれるのは無理かな…
確かに胡坐で座るには楽そう。
こっち方向で探してみる!
0559名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/30(木) 08:05:02
ttp://www.duorest.jp/lineup/dr-920.html
このデュオレスト使用してる方いませんか?
できたらレポお願いします。
0560名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/03(月) 15:16:40
デュオレストはすわり心地はまぁまぁだけど
韓国製で背もたれのゴムの部分が半年でちぎれて使い物にならなくなった。

結局アーロンに落ち着いた。
0561名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/12(金) 19:14:24
いろいろ試座してみたけど、アーロンが一番しっくりくる感じがした。
あとはリープが気になるんだけど、リープはうちの周りの店には置いてあるところがなかった。
腰痛持ちにはアーロンとリープどっちがオススメでしょうか?
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/03(土) 02:08:39
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ここまで読んだ
0564名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/27(火) 23:08:59
なんか座ってると腹筋辛くなる人っている?
俺、リープ、エルシオ、デュオレスト、他にも色々座ってみたんだ。
ところが腰が楽になる椅子ほど、腹筋というか鳩尾の辺りが正比例的に辛くなってくる。
結果として、背もたれがペラペラの5〜6000円位の事務イスが一番楽なんだよ。
0565名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/03(火) 12:22:33
俺なりに、いろいろ椅子を試した結論。

腰痛が治る椅子はない。
腰にいい椅子はない。

椅子に座らないのが、一番の腰痛対策。
椅子に座るとしても、1時間に10分程度は立って椅子を離れるべき。
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/21(土) 22:20:01
腰痛防止を謳ってるけど、こんなんはどうなの?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001QRWE2I/cybergatejapa-22/
貧乏学生には上に出てくるような高価な物は買えません・・・
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/21(土) 22:44:29
アフリエイト付けるなヴォケ
0572名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/26(木) 01:08:15
エンボ座ってきた。座り心地、サポ、価格以外サイコー!保証継承できれ転売時のリセールバリューでかなり有利だろう。
0573ななし
垢版 |
2009/04/05(日) 22:22:42
埼玉県のある整骨院が
当院では日本に100台くらいしかない、最新式のベッド(フレクション・
エレベーションテーブル)を導入し、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症および
腰椎すべり症の治療に高い効果をあげていますと言っているが、うそくさい。
本当にいいベッドだったら日本中に広まるはず。

0574名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/21(火) 21:02:17
色々と良い椅子があるのは分かったけど
もうちょっと安い価格でそこそこのものは無いんでしょうか?
やっぱある程度お金出さないと無理なのかな。
0575名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/22(水) 17:24:45
中古で良かったら、今はこの不況で高級チェアも放出されてかなり値段がこなれてきているよ。
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/10(日) 21:35:58
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
0577名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/07(日) 02:52:26
真面目に腰が痛くて眠れない。エンボディ座ってる方が楽。座りながらゆっくり酒をのみ痛みを散らしてねます。
0578名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/08(月) 22:09:01
以前書いたかもしれないが、俺はアーロン。
メッシュにより、太もも全体で上半身を支える。
尾てい骨に付加は殆んどかからない。
背もたれも固定して腰が本来のS字曲線を描く
ように深く腰掛け、高さ調整のできる肘掛けで
さらに上半身を支える(時々?)
比較的長時間座ってもお尻が全く痛くならない。
腰はこれに座って腰痛が治る物ではないが、
腹筋、背筋といった自然のコルセットをなんとか
こしらえてこのイスを使えば、以後腰痛とはおさらばだ。
少し高いのがたまにきずだが、体あっての仕事だから。
俺も世話になって9年目。へたりもあるのでそろそろ買い替え
も検討しなければいけない。皆さんもどうぞ腰を大切に!
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/09(火) 02:44:00
>尾てい骨に付加は殆んどかからない
座面メッシュっていいの?アーロンなら
0580名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/20(土) 09:30:21
座面メッシュは尾てい骨への負担をかなり軽減します。
ただ俺はアーロン以外のメッシュは信用してないから、他社はわかりません。
0581名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/20(土) 09:31:15
昨日レカロに座ったけど、ヘッドサポートもついててこっちもいい感じ。
ランバーサポートはぴったりフィット。自動車のと同じ感じ。
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/12(水) 21:25:53
今日、東急ハンズいって、ほとんどの有名椅子すわった。

ニーチェ等の座面が分かれるタイプはお尻の肉が挟みこまれてる感じで落ち着かない。
エルゴはランバーの支えが弱い感じでメッシュが安っぽい。
DUOは、背面のグリップは、ニーチェに比べ、ダントツにいいが作りが安っぽいと
いうか、2万円くらいの椅子に座っている感じ。

背骨を伸ばすたぐいの椅子は背もたれがないので、逆につかれそうだ。

やはりレカロとアーロンは重厚感があり、つくりがしっかりしていて他と一線を画している。
でもレカロは包み込む感じなので、夏場はかなりきつそうだ。
アーロンのメッシュはつくりがしっかりして安定感がある。

0585名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/24(木) 08:53:17
正直ハンズのは椅子自体がくたびれすぎてて参考にならなかった
大塚行ったらエルゴの革張りのがあったからそれは良かった
0586名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/25(金) 08:46:07
ミラチェァ欲しいけど高くて買えないよー
分割で買おうと思ったけどクレジットカードは持ちたくないよー
腰いてえええ
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2010/01/21(木) 15:43:46
スチールケース社のシンクってどうかな?
これなら、部屋に置いても圧迫感が無さそう
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/11(木) 23:02:50
あちこち回って、自分にあった椅子をやっと見つけました。
腰への密着感、座面のクッション性がぴたっと来ました!
みなさんも、いい椅子に出会えますように!!!
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/14(土) 03:04:04
>>560
アーロン営業おつ
0594名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/14(土) 03:05:33
>>564
詳しく
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/18(水) 19:08:08
散々言われているけどレカロいいよレカロ。
普通に売ってる24Hチェアもいいけど、ヴェントとヒーターが付いている車用に、
オクで2、3万で売ってる足をつければいい。なるべく座面が低い足を。1万しないような安物の足は安定しなくてダメ。
腰痛の敵は蒸れと冷えだから、ヴェントで蒸れを逃してヒーターで血流良くするこの組み合わせなら
本当に長時間快適。夏は蒸れないし冬も冷えで痛くならない。
ヴェントとヒーターが付いているモデルはSTYLE、SPORT、オルソペド、Eシリーズがあるけど、
家用なら座面がフラットなオルソペドが一番おすすめ。
STYLE、SPORTのAM19シリーズは座面のお尻が凹んでいるから水平に座る家向きではない。
生地は布がいい。革は布の3割しか透湿しないから腰痛の観点からだと好ましくない。
確かに価格は高いが、ドル安の今、アメリカから輸入すれば日本の半額くらいで買える。
程度のいい中古を5万くらいで探すのも有り。分解しやすい構造だから、生地を丸ごと洗濯すれば汚れも気にならない。

重量がかなり重いから初めの組立で腰を痛めないように気をつけてね。

普通のイスだと1時間も座っていられないけど、この組み合わせだと10時間座っても腰は痛くならない。
マジでおすすめ。
0596名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/24(金) 15:16:57
バランスチェア〜バランス4,25が良いですよ。使うときのポイントは、
高さ調節できるデスクとともに使うか、デスクをかさ上げして使うと、効果
ありですよ。

自らの腹筋、背筋を怠けさせないことのようです。

説明しきれんので、ペタ。
http://balans.jp/concept.html
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/28(日) 00:30:24

このスレ、

なんと、

3日前に

9周年を迎えたんですよ
                      。:oο○.。
 9周年おめでとう       。◆◎。o.:O☆ο
       ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
.        ∧∧ /   ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
        (,,゚Д゚)´    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
         |,つ´     。●..io.。◇.: ★ 。.: ★
.  ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
.  \      し`J ̄ ̄ ̄\
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              ||

次は10年ですな。

>>1がスレを立てたとき、小学校六年生だった子は、
今ではなんと、大学3年生ですな。

おまいら住人も、9つも歳を取ったんだぜ!
スレの最初からずっと居る腰痛持ちさんは、
9年間で腰痛なおりましたか?
それとも老化で悪化しましたか?
0598 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/05/29(日) 21:00:27.19
軽い腰痛もちだったけどオカムラのコンテッサ使い始めてから治ったよ
それよりちょっと安いバロンの方もいい感じ
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/15(水) 01:54:59.78
セイルチェアは使ってる人いないのかな?
0600名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/15(水) 02:20:21.07
レカロたけぇぇ
セイルチェアの出る幕ないっスねw
0601名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/01(月) 09:43:41.84
pelvis chair P1000 定価59800円 1週間使ってみましたが、これはいい。
普通の事務椅子だと2時間すわるのが限界だったが、これだと1日座ってられる。
耐久性は、わからないが、見た目は頑丈そう。腰痛は、個人差があるので、
家具屋さんで試してから購入することをお勧めします。
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/01(月) 09:56:25.13
601ですが、欠点を1つ見つけました。座面を一番低くすると、リクラインイグ
の強弱調節ダイヤルと足が干渉します。ダイヤルがでかすぎ。
0604名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/01(月) 10:24:44.55
>>603 そう韓国製=「まがいもの」のイメージがあって耐久性は心配だが、
見た目は丈夫そう。むしろ日本のメーカーに安くて同等以上の商品を作ってほしかった。
これからあらゆる消費財で韓国製品に日本製品が押される展開を心配してしまう。
0605名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/01(月) 10:42:14.29
>>604
んじゃ、マジレス
家具屋の展示品で色んな人が座ったであろうP1000
ギシ音までHARAに良く似た感じだった・・・。
思わず苦笑い
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/28(日) 12:42:09.63
椅子で楽にはなるけど治らんよ。

番場一雄氏のビデオと本で腰痛がひどくなったら
腰痛に効くアサナやって直してる。
整形なんか行っても一時しのぎの対症療法で待たされて
湿布出されただけで、それなら最初から薬局で湿布買ったほうが
ずっとましだよ・・・・とかだったので
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/23(金) 17:30:00.11
リープチェア中古で状態がいいの探してるけどなかなかないな。。

HDならあるんだけど^^;肘掛の劣化がちょっとね〜
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/14(金) 21:38:55.87
>>597

2001年から続いてるのか。
600スレなんであと10年はいけるな。
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/18(火) 14:27:44.32
エルゴヒューマンいいよ
ランバーサポートの位置かえられるのが地味にいい
中国のメーカーって事を許容できるならオススメ
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/28(金) 22:56:09.56
>>601 を書き込んだものです。3か月使用した感想ですが、
はじめと全く変わりません。毎日腰痛に苦しんでいたのが、うそのようです。
ちなみに、薄いクッションを一枚ひいて使ってます。

0614名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/25(日) 13:37:40.87
旧DUO BACKを5年以上使っていて、買い替えの参考にスレ見に来たついでに。
3年目以降は悪い点が目立つのでPELVISもそれくらいの賞味期間かなと。
経年劣化激しいよ。

・肘掛けがプア。肘を乗せていると普通に痛みが出る。
・座面が深い+背もたれ部品がマケて後傾が強くなるので、背もたれに頼らない前傾姿勢になりがち。
 (初期は調節でしのげる)
・座面クッションは長時間作業に向く質ではない。俺は座面・背面ともクッション当てて調整。
・樹脂(オイルではない)が溶ける。室温で床に黒いしみを作ること多数。
・リクライニングは油をささないと動作しなくなる。うちのは3年目から。

結論:
3万円台で買ったのでいいけど、10年使える椅子ではない。
今が6万なら、3年消費で考えて3万の椅子+接骨院が月イチでトントン。
買い替え検討中。
0617名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/01(水) 23:26:13.71
だが高い椅子のほとんどは悪い椅子だ。
安い椅子の1%はよい椅子。高い椅子の10%はよい椅子。腹を括って買うしかない。
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/04(土) 21:48:07.03
なおる椅子あるなら
整形外科とかにおいてあるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況