X



腰痛が治るチェア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
アーロン、リープ、プリーズ、はたまたバランスチェア・・・・。
いろいろ噂はありますが、本当に腰痛に良く効く椅子はどれなんでしょう?

座っていたら思わず治ってしまった方とか、
えらく高い椅子を買ったのに、腰痛が二割増しに悪化した方とか、
情報下さい。
0201名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>199
なんなの?こいちゅ?
0202名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>201
あ、あやまれーーーーーーーーーーー!!
0203名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
謝れ厨キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
0204名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
つーか、まだ面白いと本気で思っているのかね。
0205名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>204
シキュウアヤマレタシ
0213名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>211
謝れ!!
0216名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>1
んなもの無い!
0219名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>217
       ,、、、,_     .r!''ーv     z¬v                               
       \ ゙)    .ノ ,ノ      〕  }            (!'''┐                
        ( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_     |  |             .} {                
      _,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7    |  |             .] ]       __         
   =<ミ二v-‐'''^ ̄  .゙}.゙'i ,,、u,| .|    .} ],,、,,_           } (,、   ,,r<'丁¨゙┐      
      __,,,ノ冖┐  ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、>       _,,ノ''〕  ,ノ .,r'>'″{  .}      
      ^〜''''^¨′  .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .}        =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′  .|  .}      
      ,,,,.,v-冖'z  .} ./^゙ソ} |.    .!  !            /′.|,v(ア′    .〕  |       
      .¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙  .〔《゙'ーr !  !           ,ノノ} .ア′     .|  }       
        ._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ |          ,/乂r′|        } .|       
    il─:l))干'''7 .フ  ._/゙_/ ! .|   ′|  }        ,ノア'レ'〕 |        } .|    ,rァ  
    〔 .)  .ノ / ._ノソ'′ |  |    .} .|        /′ゾ } !        } .).  _,ノア  
     ミ, |vr(二_iレi)ト'″.   .|  |    .} .}       }_/  .,} }        'li_  ̄>'′  
     \「″ .´.^″  .干>┘ } 7lzー┘ }        `   .|, .|         .¨^'^″     
                .^┐ ,ノ  ゙\ .ノ       
0220名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
「腰痛が治る」なんてうたい文句のある椅子売ってたら
薬事法だか医師法だかの違反になるんじゃないの?

カイロプラクティックなんか全部廃業だあな。
よってこのスレ無意味。

      終         了

0221名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
「直る」というよりも「なりにくい」「悪化を防げる」だね。

痔は、一日一回、百回肛門をすぼめて緩める、これを繰り返すと予防できる。
要は肛門部への血行を良くするのが秘訣。
0223名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/18 20:23:14
安物買いの銭失いの予感
0224名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/19 19:45:29
安くない、安くない・・・
0225名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/05 22:25:40
レカロみたいな腰痛に特化したチェアって、日本のメーカーつくっとらんの?
日本だと椅子では保険関係で儲けれん仕組みになっとるから、国内メーカーは参入しとらんのかね。
いまんところレカロ独占だから多数のメーカーが入ってこんと値段が安くならんな
0226名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/05 23:57:59
この間まで腰痛で座るのが異常に苦痛でしたが、整骨いって落ち着いて今は普通にバケツに座ってます。
あのつらさはなんだったのか
0227名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/06 14:16:57
日本車の悪いところはイスなんだから
レカロみたいなメーカー作ってうまくやれば儲かるぞー
0230名無しさん@3周年
垢版 |
05/03/08 00:27:21
謝れってもう終わった?
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2005/03/28(月) 17:38:45
奮発してアーロンチェア買ったけど、このまえリサイクル屋で座った1500円の椅子のほうが座り心地が良かった(泣
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/07(木) 21:30:14
もうちょっと我慢して座っとけ。
じきに体が慣れる。

何にしても、椅子の中古出品は値段が付かないので損だよ。
そのまま使うことをお薦めする。
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/08(金) 08:28:01
いや、もともとオークションで購入したモノだからね
3〜4年使ったかな

もちろん不満があるわけではないよ
「腰痛が治る」とは最初から期待してないが、腰に負担をかけずリラックス出来るし。

でも○万円とその1500円、価格にして何十倍もの違いだが、
座った時に何十倍も効果?があるかと考えると微妙

多少でも値の付くウチに売り払うのも手かな、と。
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/08(金) 21:30:05
ああ、それなら良いかもね。

あまり使っていないものをすぐに売ると損だけど、それなりに
使って元を取ったなら、無問題だと思う。

正直、自分にあった椅子って、値段やブランドだけで決まらないから
苦労するわな。
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/01(日) 06:46:37
大塚:コンテッサ、レビーノ、エルシオ、リープ、アーロン、ミラ、
エモーション
ヤマギワ:ソリス、モダス、スカイ、コンテッサ、アーロン、ミラ
多慶屋:プリーズ、バロン、コンテッサ
ムラウチ:ジロフレックス63、コンテッサ、ミラ、アーロン
東急ハンズ:シンクロン7
コクヨショールーム:アガタ/A、ソリス
内田洋行ショールーム:プリーズ、リープHD
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/01(日) 07:26:32
トレジャーチェア
ttp://www.with-works.jp/shop/treasure_chair/shop_tc_standard.html

リボ社(ノルウェー) バランスチェア
ttp://www.7dream.com/product.asp?cpc=01002&cp=7110097

あと車椅子生活の人が開発したチェアを貼りたかったが名前を忘れたので検索できなかった。てへ

腰痛持ちなのに長時間座らなければいけないのはつらいでちゅよ。
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/01(日) 10:30:30
アーロンってそもそも座り心地がどうのっていう椅子じゃないだろ。
あれはデスクワーカー向けの腰に負担かからない椅子。仕事用。
自宅でくつろぎながらPCやったりしたいんなら別の椅子に
した方がいい。
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/07(土) 14:20:14
俺アーロン5年くらい使っているけど、
使えば使うほど、よく出来たイスだと思うよ。
すくなくとも、値段分の価値はある。

「腰に掛かる負担を軽減する」って意味では
いまだにベストな選択肢のひとつだと思う。

ただ、どんなイスでもそうだけど
腰痛を根本的に「治す」ことは出来ないと思う。
そもそも一日に10時間とか座ってること自体、
身体に不自然であることは変わらないわけだし。

だから、本気で腰痛を治そうと思ったら、
良いイスを使うことと平行して
水泳するとか、ジムで腰痛解消プログラム受けるとか
考えたほうがいい。


0243名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/11(水) 09:32:23
アーロンの在庫が捌けるといいなW
リープも良かったがニュープリーズにかえるかな。
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/11(水) 22:26:07
アーロンは硬いソファって感じのコンセプトだからねえ
延々とモニターを見てるだけならまあ使える椅子だけど
字を書いたりキーボード打ったりの交互作業なんかは全く不向き
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/16(木) 19:44:50
だまされたと思って生ゴム買ってきてヘソとチンの間でクロスするように巻いてみろ
ゴムに支えられてかなり楽だぞ!どんな椅子よりもゴムで直接だからかなりいい


ただし見た目は厳しいがな
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/04(木) 03:52:19
だいぶ前に買ったパチモンのバランスチェアはすごかった。
バランスマルチと同じ形なんだけど、高さ調節ができないという優れものだった・・・
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2005/09/08(木) 02:16:38
TV通販でオーソシートなるもの発見
あれどーかな。1万円だし
座椅子代わりにも椅子の乗せても使えて蒸れない万能型らしい
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/13(木) 20:44:46
「Garage 腰痛防止 事務イス」て使った事ある方いませんか?

腰痛が治るチェアではないけども、座面が傾斜するというので…気になる!
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/27(木) 03:51:00
もともと、椅子のせいで腰痛になったと思っていたけど、実は座り方なのかも。

ゴムバンドも良いけど、紐の襷がけで背筋を伸ばすのもいい。
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/29(土) 21:54:25
自分はオナニースタイルは
PCでエロ画像を閲覧しつつ
オナホでハッスルするタイプなんですが、
こういうオナニーライフと腰痛対策の両立が可能な椅子ってありますか?
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/09(水) 20:18:52
ttp://www.hni.co.jp/gts_psc3.html
なかなか良さげで気になるが、高さ調節ができないのがなあ
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/14(月) 13:22:58

0257名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/14(月) 13:27:42
レコロの24Hチェア−というのが東急ハンズで売っている
レコロにしては安いのだが・・・どうよ?
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/14(月) 14:00:57
腰痛は椅子で治すんじゃなくて病院で直せ!
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/14(月) 19:57:00

0260名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/15(火) 08:19:38
革張りのレカロって実用性どうですか?
見た目だけ?
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/15(火) 22:53:14
>>257

24Hチェアは腰痛発生中の時には良さそうに感じた。

自分ギックリ系の腰痛なので、発生中は微妙な角度の差で“ピキーン!”とくる。
ダイヤル式で微妙な角度調節が可能な24Hなら「痛くない角度」でしっかり固定されるのがGOOD

ただ通常時はいちいち背もたれを倒すのが面倒ではある。
なんだか妙な柄のファブリックも???
(腰の為には贅沢を言っちゃいかんと思うけど)
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/16(水) 08:22:14
俺買った。2週間で届くそうなのでレポする。
0263名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/17(木) 08:11:54
やっぱり止めた
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/17(木) 08:25:44
冬場はアーロンチェアがいいことに気が付いた。
足下に電気ストーブをおいてるんだが、暖かい空気が座面メッシュのあいだから
あがってきておしりがすごくあったかい。電車の座席でシートしたに暖気口のある
所にすわったような感じ。もちろん蒸れない。
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/24(木) 16:23:20
腰痛と痔に交換交換になるのだが?
0267名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/24(木) 20:31:45
交互
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/25(金) 16:39:46
w
0270名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/28(月) 20:03:51
車とオフィスチェアの態勢はどうよ???
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/29(火) 18:14:54
私は前にひどいぎっくり腰を整体で直したことがあります。
   @車高の低い車に乗っていた
   A雪かきをいきなりたくさんやった
のが原因と言われて、@はほどなく手放しました。

今は腰の状態は大変良好ですがやはり慢性的に心配なので
イスの機能の研究をしたり、手当たり次第にイスに座って
具合を確かめたりしてきました。
でも日本で企画されているイスには、腰に良いというか
姿勢をちゃんと矯正してくれるようなイスって、なかなかないんですよね。

そういう理由もあって、自分でイスを作るようになりましたが
座り心地を少しくらい犠牲にしてもいいから
体を正しい形にしてくれるようなイス、体に良いイスをと
いつも考えて設計して制作しています。
だからほとんどいつも体の寸法を実測する。

一人ひとり体型や症状が違うので、基本的には体に合わせて
そのへんが分かる人が設計するオーダーメードか
しっかりした作りのイスを元に、体に合わせて
細かくフィッティングするのがいいと思います。
たまたま市販のものが体に合えばスペシャルラッキーですが
理学療法士などと相談しながら詰めていくのがベストではないですか。
(長々とすいません)
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/01(木) 16:09:33
本皮の24Hチェア買った。イイネ−。
座高がもう少し高く出来るともっといいな
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/05(月) 21:27:52
f
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/07(水) 00:59:00
冷え性なので、なにか身体がポカポカ温まってくるような椅子が欲しいな〜と
思っている今日この頃
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/12(月) 15:08:28
DUOREST(DUOBACK)と言うメーカーの椅子が、腰にかかる負担を20キロも低減
と言う話し。実際座ってみたら、背もたれが2つに分かれているので。絡みつくように
フィットして、いい〜感じ。検索シル!
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/21(水) 00:30:12
いっそのことミラチェアを買うか
それとも家に転がっているレカロのDタイプ(なんかもったいなくて売れない)を
こいつに取り付けるか。
ttp://www.7-wood.com/cgi-bin/fws/ss_list.cgi?detail_view=on&record_number=8&category_number=ss_data02.csv
激しく迷い中であります。どなたか7-woodをお使いの方はいらっしゃいませぬかーーー?
0281名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/22(木) 20:53:11
イボ痔にはイマイチ
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/26(月) 15:59:32
レカロの24Hチェア買ったよ!
背もたれの角度が自在に変えられるところが
いい感じだよ。
背筋か伸びて姿勢がよくなった感じになりました。

もう普通の椅子には戻れなそう。
値段が値段だけに買うの勇気いったが、
今となっては、買って大正解でした。

また、レポートします。

0284名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/27(火) 16:52:31
>>283

俺も
車みたいに背もたれの角度電動で変えられるともっといいね
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/28(水) 00:23:35
マジレス。
レカロの椅子。
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/28(水) 00:25:11
レカロ24Hチェアヤフオクで定価の半値で買ったけど

安かったのかな?!

展示未使用品で状態最高のグレーだった。

東急ハンズだと定価だと思うけど

ほかに安売りしている所あるのかな??

知っている人いますか?
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/28(水) 00:26:52
私はジェットセット(レカロ専門の車屋さん。チェアも販売)で微調節してもらいました。
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/28(水) 14:16:35
>>286

展示品なんてキモ悪
0289278
垢版 |
2005/12/28(水) 22:50:09
レカロのDが既に手持なので、あとは7-woodのロッキングつき脚をつけるだけだし。
Dはリクライニングと前方上下角が手動なのでちょうど良いかなと思ったのですが。
9V電池を繋げばエア式のランバーサポートも作動するし。
ただ最初から机用として作られたミラチェアとかに比べてどうなんでしょ、と。

24Hの背もたれはどうも自動車用LXタイプとなんら変わらなさそうなので、
張替え前提なら数千円のジャンク品がゴロゴロしてるLXを買ってきて
7-woodの前ロッキング脚につけるとか、格安でいいと思うのだけれども。

張り替えたら高いか。
0290しろーと
垢版 |
2006/01/05(木) 06:16:35
腰痛もちのプログラマーです。にわか勉強させていただいてます。
なるほど、車のシートをオフィス用にするとは、斬新な発想。
7-wood さんのページを見ました。
ここは自前で脚を作っていて、
レカロシートとくっつけても売っているんでしょうか。
ちょっと気になるのは、
1.夏冷房のない部屋で使う場合に暑くないか(汗でくさくならないか?)
2.7-wood さんのページには簡単にくっつけられそうに書いてあるけど、
  ホントに簡単なのか?(素人がやるとぐらぐらになったりしないか?)

小生、組み立て家具つくると、店舗に置いてあるものよりいつもぐらぐらに
なってしまうので、ちょっと不安を感じてます。
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/05(木) 08:25:04
インドでぎっくり腰で3日動けなかったが、回復後ヨガと筋トレで腰痛の気配亡くなってる自分が来ましたよ。
0292名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/05(木) 11:11:21
安物バランスチェアにもいろいろあるわけですが、どれがいいかな?
0293278
垢版 |
2006/01/05(木) 14:51:46
>>290
10万近く払う甲斐性があるなら、やはりミラチェアとかを検討したほうが
良いんでないかな。
特に夏はよさそう。後ろから扇風機当てればいいんだから。

1については、やはり見た目どおり吸湿性の高い布を使ってはいるけど
後ろは鉄板でふさがってるんであまり期待できないんじゃないかいな。

2については、ボルトで何かを固定したことがある人ならば、普通の工具
を持ってれば大丈夫だと思うけれど、重いものを扱うので二人いたほうが
良いと思う。もし女性だったら一人でつけるのは困難かと。

レカロシートは、
・基本的に1973年から大きなモデルチェンジなしに改良を重ねて作られ続
 けている(1996年のモデルチェンジ後も旧型が並行して製造されている)
・1980年代後半から国産車で用いられるようになって、その辺の車の廃車
 発生品が多く流通している、
ので、基本的に同じ構造のシートでも、状態により数千円のジャンクから
10万円以上のものまでいろいろあるのが現状です。

中古自動車用品店やネットオークションも、覗いてみるといろいろあり
ますね。
フレームは過剰なまでに丈夫で、スポンジもさほど力がかからない構造
なので、ジャンク品でも表皮以外は結構健全な状態だったり。

見た目と手間にこだわらなければ5万円以内でそこそこの椅子が手に入る
という意味では良いのですが、やはり元からのオフィスチェアのいい奴と
比べてどうなんですかね。

長文すまんです。
0294しろーと(290)
垢版 |
2006/01/05(木) 22:22:47
278さん、早速コメントいただきありがとうございます。

幸か不幸かわたしは男性で、手伝ってくれそうな人もいるので、
作業はなんとかなるかなという気がしてきました。

夏についてはまだ気になっています。

ただ、すわり心地(腰など)については、
見た目を気にする傾向になりがちなオフィスチェアよりむしろ
車のイスの方がいいような気がしているんですが。
とりあえず座り比べてみたいと思っているところです。
#レカロ、てもとにないですが、渋谷のハンズにあるとどこぞで読んだ気がしてます。
0295278
垢版 |
2006/01/06(金) 00:44:20
オフィスチェアの座り心地(特に腰)ですが。
売価¥60000以下のものは図ったようにみんなダメでした。
設計と価格は必ずしも比例しないと思うのですが、なぜかダメです。

逆に¥10万前後のものになるとそこそこよく考えられたものが多いです。
国産、輸入ともいろいろ試してみるとよいです。この辺の奴は必ずしも
価格と座り心地が比例せず、個人差のほうが大きいと思います。

有名なアーロンチェアは、ランバーサポートが局所的過ぎて私には合
いませんでした。ポスチャーフィットタイプはよさげですが長時間座って
いると逆にランバーサポートが恋しくなります。

いろいろ試してみて、ミラチェアが一番合っていると感じました。

もし首都圏にお住まいならば、秋葉原のヤマギワリビナ館とか、有明の
大塚家具とか、八王子の村内とかで試座してみるとよいと思います。

そういえばレカロに関しては大手を振って試座できるところを知りません。
車用ならスーパーオートバックスとかがあれば、そこで座れるかもしれま
せんがーー。
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/06(金) 00:44:40
レカロって足をアクセルに乗せて
腕をハンドルにかけた状態を想定して作っているだろうから
普段の生活の姿勢には合わないんじゃあないだろうか。
0297278
垢版 |
2006/01/06(金) 00:50:28
>>296
特に座面の角度が前上がりなんで、それを水平に矯正すれば意外とイケるかも知れません。
むしろ、自動車用なので横方向の拘束が強すぎるのが問題かも。
0298しろーと(290)
垢版 |
2006/01/06(金) 07:10:12
座面の角度ですが、脚の血液循環を考えると、多少前傾の方がいいのでは、と感じています。
だから今使っている10年以上前のイス(チトセ製)ではやや前傾にしています。

もっとも、座面が平らでも、高さをやや低くすれば脚の血管に負担はかからないのかな。

座面が前上がりというのは、そういう意味でちょっと気になります。
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/06(金) 14:10:59
ヘルニア手術歴有りの、腰痛餅の大学病院勤務のDrなんだが、>>21とか>>23を見ると宣伝にしか見えない。
椅子で腰痛が治るレベルだったら、所詮その程度の腰痛だっただけのことで、元々たいした腰痛でもないはず。
腰痛に関しては現在北海道大学などで研究がなされているが、椅子という観点から言うと、究極的にはオーダーメイドする以外に理想的な椅子はできない。
それは発達障害で脳性麻痺になった子供の椅子に関する考え方とまったく共通。
いくら値段が高くてすごそうに見える椅子でも、体格やその子の筋緊張パターンがそれぞれ違うから、万人に合う椅子なんていうのは存在しない。
私のところでは、あまりにも重症の患者さんには現場の作業療法士が椅子に工夫をなして、ウレタンを切り抜いたりいろんな工夫をして、自助具作成している。

理想的な椅子を探そうと思ったら、自分自身が座りやすい椅子を探すのがいい。
そして会社の椅子の場合だったら、どんな座り方が一番楽なのか、どこかにクッションを挟むと楽になるのか、なんてことを自分自身で探すしかない。
私の場合は、深く腰掛けて、腰掛に背中を当てて背筋を意識的に伸ばして・・・・・・と、やはり自分なりに工夫をしている。
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/06(金) 21:42:21
腰痛対策視点で見た各チェアの特徴をちょっと書いてみる。

アーロン(ランバー)
基本的に腰へのサポートは弱い。但しランバーを厚い方で使えば
それなりに支えてくれる。座面の形やリクライニング機構は腰が
悪くならない最低限の配慮はしてあると思う。

アーロン(ポスチャー)
背もたれを倒さない状態に固定しポスチャーが効く姿勢にしていれば
大変に腰に優しい。ただしこの姿勢をとり続けるのは疲れる。そして
リクライニング時のサポートはランバーよりも弱く並以下。

ミラチェア
ランバーサポートの適応調整範囲が上下前後に非常に広く
アーロンのポスチャーに近い位置まで持っていく事も可能。またリクライニング時にも
腰部分が少し迫り出すように倒れサポート優秀。座り心地が若干硬い。

リープチェア(Aタイプ)
ライブバック機構によりリクライニング時の腰へのサポートがとても良い。
ただしランバー位置上下調節機能が無い為、合わない人だとまったく駄目。

リープチェア(4621211)
Aタイプに無いランバー位置上下調節機能が有り、リクライニング時の
サポート能力は文句の付け所が無い。ただしライブバックの機構上、
非リクライニング時の腰サポートは並み程度。

結論として家で使うならミラかリープ(4621211)が良い感じ。仕事で姿勢固定なら
アーロン(ポスチャー)も可。あと、コンテッサ(特にメッシュ)は止めたほうが良い。
座面の形やランバーなど、腰痛持ちには優しくない椅子なので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況