X



トップページ自衛隊
1002コメント289KB
退職日待ちの自衛官集合 ★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001専守防衛さん
垢版 |
2012/05/20(日) 18:32:16.29
語ろうか・・・
0783専守防衛さん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:32:51.73
あるメーカー(大企業ではありませんが、そこそこです)に就職したOBのお話。

工場内の環境整備が不十分だと社長に意見具申しました。社長は即決「お前がやれ!」
そのOBは感激して早速取り組みました。

数日後、社長が「あれどうなった?」
待ってましたとばかりにA4数枚の資料を差し出しました。自信満々
「○○工場における環境整備計画」表紙には、ご丁寧に合議欄も。当然起案者欄には、OBの印が。

1、目的  2、日時・・・・・・・  3,4,5、・・・・・・・・・
社長さんは真っ赤になって激怒。
「バカ野郎、そんな暇があったらなあ、お前がゴミを拾いペンキを塗るんだよ!」
心血注いで作成した資料は、その場で破り捨てられました。

ショックで呆然としたOBは立ち直れません。
通用しないんですよ、役所の論理では。能書きはいりません。行動するのみ。
大事なのは、あなたがその会社でどんだけ利益に貢献できるかです。

といっても、無理ないかな。
0784専守防衛さん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:04:16.82
退職は確かに「社会復帰」ですね。

なんの対策もなしに世間に放り出されても。準備運動が必要ですね

すぐに退職したOBの話聞くと、ああ、あのおっさんかと。
曹長ぐらいでやめたおっさんが多いですね。お客様とすぐ喧嘩したりしてね。
0785専守防衛さん
垢版 |
2017/10/23(月) 15:39:49.89
なんかこのすれ見てる限り、1曹や曹長で辞めた人より、小隊で全然つかえなくて草刈りばかりしてて定年でやめた2曹(今は草刈りの仕事してる)のほうがましに見える
0786専守防衛さん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:08:10.20
馬鹿だけど従順だからな
陸曹の最多の再就職先は棒振なわけだから周りも馬鹿ばかりだろうし
プライド高い仕切り屋オヤジより従順な馬鹿のほうが求められるのは明らかだろう
話聞いたら手取り10万しかもらえない上に止めただけで客に理不尽に怒鳴られる毎日らしいじゃん
そりゃ従順な奴じゃなきゃ無理だ
0787専守防衛さん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:13:10.96
あと、60才以降は雇用企業に補助金出るから再々就職が簡単だが
一回辞めたら60まで仕事無い事を覚悟して人生設計したほうが良い
0788専守防衛さん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:39:38.10
>>783
方針伺い、命令文書、計画文書を作成しとけば、他の従業員みんな従うとでも思ったんだろうねw
でもそれこそ公務員、大手企業のエリート管理職にありがちな仕事っぷりなんだけどね
0789専守防衛さん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:51:38.39
はーい!
大麻吸って自衛隊を懲戒免職になった俺様が来ましたよ!
何か質問は?
俺も、ぬるま湯自衛隊に帰りたいね。
こないだもうちの関連会社に定年曹長が就職してたけど半年もしないで辞めてたからな。
どれだけ、ぬるま湯に居たんだよ?
と小一時間問い詰めてやりたい。
0790専守防衛さん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:44:20.53
「定年退職」はたしかに「社会復帰」だよなああ。

世間の常識が身につくには数年かかるかな?
役所の中でも最高に楽園の自衛隊じゃなあ。
0791専守防衛さん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:45:48.70
マジで定年した自衛官プライド高くて使えないの多過ぎ!!
0792専守防衛さん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:06:40.10
プライドが高いのではなく、どうすればいいのかがわからないだけです。
0793専守防衛さん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:17:49.80
指示しない方が悪い
0794専守防衛さん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:12:36.07
>>792
規則は守るものって生活から
規則?何それ美味しいの?の世界にポーンと放り込まれたらそりゃあね…
0795ぺにす王チムポおぶ賃POS
垢版 |
2017/11/03(金) 17:55:39.33
現役で定年まで居る自衛官に言いたいね。
自衛隊の事も大事だけど外の友達沢山作って色々情報収集と自衛隊内でしか通用しない傲慢性格を改善してほしいね🎵
0796専守防衛さん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:45:03.31
かん違いの困ったOBのお話です。>>783とは別です。

某工場勤務となったOBは、工場で安全担当(正式名称は不明ですが)を命ぜられておりました。
ある日工員さんが、施設の「危険報告」を持ってきました。
それを受け取ったOBは、書式に不備があることを指摘し、再提出を命じました。
それから三日後のこと。
工場長が「施設の危険報告はどうしましたか」と問いました。その時の会話です。
OB「三日前に受け取りましたが、書式に不備があったので再提出を命じました」
きっぱりと自信満々。
工場長「ということは、危険個所はそのままですか?」
OB「ハイそのとおりであります」「再提出後に検討します!」
工場長は激怒です「バカヤロー、書類の不備は関係ないだろう、危険個所を承知しておきながら
なんでアクションを起こさないのだ!なんで放置するんだ!」
「お前がすぐに修正しろ!」

OBは、なんで怒られたかが理解できません。でも命じられたのでその個所を処置しました。
お役所の論理に、どっぷりと全身がはまってきた結果です。
確かに危険の存在を耳にしたんですから、すぐに処置するべきですね。
当たり前のことが通用しないお役所は困ったもんですわ。
0797専守防衛さん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:01:39.84
屁理屈語ってゴネた者勝ちですから
0798専守防衛さん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:07:39.18
>>796
ちょっとこれは無理のある作り話っぽいね。
むしろ、工場長トップダウンの裏付けを伴って、工員の方に責任押し付けて
「なんで早くアクション起こさないんだ!」とグレーなパワハラ命令出してくる中間管理職なら、ごまんといるんだけど
踊る大捜査線の会議室と現場の関係
3.11における官邸緊急対策本部、東電本社と福一の関係
みんな一緒
0799専守防衛さん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:58:27.51
定年まであと8年の1尉
若年給付金1600万のために辞められない
つらいぜ
0800専守防衛さん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:35:21.75
退職してから7ヶ月。よくある話だが求人に騙されたところもあり、年収増えると見積もっていたが、実際は自衛官の頃より休みも給料も減って余裕はない。
それでもやりがいと楽しさは圧倒的に今の仕事のほうが上だから後悔はしてないが
とか考えてたら准尉で定年した人が2ヶ月くらい後輩で入社してきて、お互い空自で共通で知ってる自衛官とかも多いので元3曹の俺頭上がらないとかって状況が発生してる
0801専守防衛さん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:57:34.89
>>781
>>783
任期満了で退職した先輩(同じ中隊)のsnsみたら自衛官は常識ないと言われても仕方ないという書き込みあったわ。
交通事故でぶっ損事故おこしといて、違反教習暇だとか書き込みしとるn
0802専守防衛さん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:59:49.05
しかも顔文字つかって反省してないようなヘラヘラした感じで
0803専守防衛さん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:56:59.59
任満まであと少しだけど、年次を全然使わせてくれないわ
さっさとこんなところ辞めたい
0804専守防衛さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:44:04.21
いつまで柔剣道させるんだよ。ふざけんな
0805専守防衛さん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:54:32.43
資格勉強した方がいいよ。

危険物は当然。高圧ガス、冷凍機械、調理師、いろいろあるけど
シャバの皆は、当然のように持っている。

銃剣道はなんの役にも立たない。
警備会社でも笑われて終わり。
残念。

格闘やってました。
面接官、 で。。。。って聞いてきた。

持続走の選手でした。
うちは、実業団じゃないからねー。

自衛隊の優秀は、シャバの落ちこぼれ。
営業一つできない。
名刺の渡し方すらわからない。
0806専守防衛さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:28:31.07
民間で、給料をもらうということは、自分の給料の最低3倍の利益を出さないといけない。
人に頭を下げて、下げて、笑顔笑顔で親身になって接しないと物は売れない。
自衛隊の命令口調の威張った性格では、無理。
35年自衛隊に勤めると自分では意識してなくても威張った感じの性格が出来上がる。
ホント慣れとは、恐ろしい。
自衛隊で自分は、優秀だと思い込んでいる人ほどその傾向は強い。
銃剣道あがりのSLCは、それにぴったりと当てはまる。
0807専守防衛さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:46:40.10
>>803
年次は取得する権利があるから手続きして好きな日に消化するといい。
よほど業務の都合が悪い日で無い限り、時節変更を要求されることはないだろう。
0808専守防衛さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:51:25.41
>>778
14年も前の話は通用せんなあ。
退職手当だって一律400万減額されたし。

そもそも一律減額って何なんだよ?
3000万近く貰う人も2000万の人も一律に400万だよ…
0809専守防衛さん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:14:16.98
今、定年前の付期間なので、暇なのでこれ見てます。

ほんと、就職無い。年齢問わずのところは、パートか長距離運転手ばっか。
たまにいいなーと思うやつは、『施工管理技士』って自衛隊じゃ取れない資格必須の仕事。

いいなーと思うところに面接にいったら1名採用のところに12人申し込みがあった。
当然、免許資格といえば大型、けん引ぐらいしかないので、面接は5分で終了した。
形式的な聞き流しだった。面接官が面接用紙にボールペンで何も書き入れなかった。当然落ちた。
その会社、受かった人は、資格を20近く持っている人らしい。
就職の土俵にすら立てていない。

郵便配達の仕事の面接にいったら、自動二輪持ってますかー(・・?って聞かれて
持ってませんーって答えたら、自動車教習所のパンフレットを渡された。
悲しかった。帰りの車の中で涙が出てきた。


建材屋の面接に行ったら、倉庫に案内されて、商品として置いてある材料(建材)の名前を答える
ものだった。
ぜんぜん答えられなかった。自衛隊では、そんなことしないのでわからない。
10個ほど指さされて、答えられなかったので、事務所に戻ってお茶を出されて、うちの会社、
興味ありますか?と言われて、答えられなかった。
その日は、朝まですごい量の酒を飲んだ。恥かきに面接に行っているようだった。

今、太陽光取り付けの会社に就職が決まりそうだが、条件として、夏までに電気工事士の資格を取ること
という条件だ。

今後悔している、自衛隊にいるとき資格をいっぱい取っておけばよかったと。
普通科だったので、35年、駆け足しかしてこなかった。自衛隊はそれでよかった。
でもシャバは、即戦力の人、変わりはいくらでもいるという風潮だ。
おれの35年はなんだったのだろう。?
0810専守防衛さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:08:04.09
ちょっと二種頑張ってとってタクシーやって年金貰え
0811専守防衛さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:00:09.52
自衛隊から民間への就職ってそんな難しいのか…?
俺は民間から自衛隊きたから全然分からん。民間のほうがイージーもイージーやがなあ。

植木職人とかどうや?
あの業界は不況に強いし体力さえあれば大歓迎って感じだぞ。
給料は30貰えたらいいほうかもやが年齢も関係ない。
このすれ見てて思うけど自衛隊にはキャリアコンサルタントとかそういうのも必要な気がする。なんつーか…民間就職なんか大したことないぞ。気負い過ぎじゃないか?
0813専守防衛さん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:57:58.18
自衛隊の仕事は仕事じゃないよ。
好きとか嫌いとか言ってるうちは遊び。
私は好きでもない人のチムポをしゃぶる仕事してます。
0814専守防衛さん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:05:27.39
肉体関係から恋愛へ
0815専守防衛さん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:07:02.19
肉体関係ある時点で普通じゃないんですが
0816専守防衛さん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:19:31.64
太陽光の会社から今日連絡がありました。
でんけんを持っている人が面接に来たので
残念ながら今回はご縁がなかったと思ってください。と言われた。

定年退官パーティーまであと6日、定年まであと10日 
無職確定です。

今ボー然としてます。
0818専守防衛さん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:26:20.58
>>816
都会に出なって。
知り合いでも定年後に家売払って家族と都会に出てった人居るしさ。
田舎じゃ再就職無理ってことで。
0819専守防衛さん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:44:38.06
援護室は世話してくれないの?選ばなけりゃなんぼでもありまっせ。
0820専守防衛さん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:29:08.60
定年退官パーティって幹部か?
0822専守防衛さん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:44:41.62
もうね退職と転職を伝えても話が進まない
就職先はほぼ内定だし今すぐやめるっていってるわけじゃないのにさ
何が悲しくてラッパ聞いても仕事しなくちゃならないんだよ
0823専守防衛さん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:11:02.74
>>816
でんけんを持っている人

でんけんって何?
0825専守防衛さん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:04:15.81
>>824
民間人じゃね
0826専守防衛さん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:57:19.05
50歳からの歓迎されるスキルは、このようなことらしい。

・語学力やコミュニケーション力  → 自分  語学力ない。 20歳くらいの人は話が合わない。

・人材育成やマネジメント経験   → 自分  人材育成するだけの社会でのノウハウがない。

・パソコン・ソフトの操作  など   → 自分  PCは使えるが、エクセルの難しい関数は無理。

やはり現実、土方か、長距離運ちゃんか、ゴミ収集しかないなー。
0827専守防衛さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:10:53.41
補生だったけど20代のうちに辞めて民間のIT企業に転職したわ
自衛隊と違って定期昇給もないから、将来不安しかない
給料高いところは残業地獄だったりマネジメント能力が求められるし
50代まで自衛隊で我慢していれば貯金もたっぷりで年金ももらえてよかったかもしれん
0828専守防衛さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:51:49.22
通りすがりの応援者です。。3年前に地元部隊の会計隊を曹長で定年退職しました。
今57歳・片田舎在住・家計の為数回転職しました。
9月から転職先(不動産関係)に勤務予定。
元々会計経理畑、宅建以外は50歳から一念発起し二級建築士・一級建築施工管理技士・一級土木施工管理技士・
二級ファイナンシャルプランニング技能士の国家資格取得しました。
脳力(能力でなく)減退と戦い我乍ら頑張りました。トータル的に評価戴き、
今回も職に有りつけました。
【資格】は、絶対有利です。人生の中のほんの数年間の勉強です。
頑張って下さい。誰でもやる気があれば出来ますよ!
0829専守防衛さん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:35:21.85
第二の人生…
0830専守防衛さん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:13:21.99
ほのぼの
0831専守防衛さん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:59:35.97
>>200
は?
一般曹候補学生じゃねーの?

曹候補士
一般曹候補学生
一般曹候補生
混同してるヤツ大杉ワロリン
0832専守防衛さん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:10:02.98
ま、無くなった過程について30未満のヤツや民間人に言ってもわかんねーんだろーけどよ
0833専守防衛さん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:48:09.83
ごみ収集車の乗務員です。自衛隊去年定年して、7ケ月、もう3回転職した。

1回目の仕事は宅配食材配送の仕事、初日から20時までした。
朝は4時から食材の確認。配送を2時までに終わらす。約80件。
日報の整理。次の日のための会議。不定期の休日にドロップアウト。
(頑張ろうと思ったが、2月しか持たなかった)

2回目の仕事、養鶏場のえさやりと捕獲。朝3時から暗闇の中でニワトリを捕獲。
(寝ていると捕まえやすい)
大きなかごに入れて食鳥解体屋にトラックに載せて出荷する。
鳥のフンの臭いになじめず、撃沈。(約2週間)合唱。

3回目、回転寿司の裏方の仕事。とにかく長時間立ちっぱなし。14時間労働。
食事付だが、寿司メニューばかり。将来性を感じられず。さようならした。

今ごみ収集の仕事。夏場の臭いを我慢すれば、何とかなりそう。
ただ、通りすがりの奥さん方に嫌な顔される。だだそれがショック。
車は3人乗りだが、車内は臭くてたまらない。
収集は、午前が勝負。昼からは、会社で車洗い。ほぼ雑談。これだけはおいしい。

現実は、こんな仕事しかないのだ。50過ぎのじじいを誰がいい待遇で雇うか。
ただ威張れるのは、同期定年の数人は、職なしぷー・タロウだ。
それよりは偉い。
0834専守防衛さん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:28:57.25
任期満了なのに年次は愚かたまりに溜まった代休すら消費させてくれない…
0835専守防衛さん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:38:14.04
>>834
代休は取得が命ぜられるものだけど、年次は自分の意思で取得するもの。
口開けて待ってたって取得出来るハズがないw
0836専守防衛さん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:15:52.28
>>834
あと少しだ。がんばれ。

晴れて君は、自由の身。
就職は決まったのか?
0837専守防衛さん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:40:28.67
学生は、売り手市場と喜んでいる。
しかし、54歳の白髪、はげ、しわ、くたびれた顔の老兵には、仕事は回ってこない。
4月から、市役所の夜間警備の仕事をする。時給950円。週4日しか勤務できない。
家計は、大学生1名、高校生1名で月18万は学費や仕送りで必要。
到底割に合わない。
やっと援護にお願いして、見つけてもらった仕事だ。
家代が、あと1500万ある。
若年給付金は、すぐに消えそう。
あとは、俺の生命保険か。
綱わたり人生の開始だ。
0838可哀想なおじさんを擁護する可哀想なおじさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:03:59.41
間もなく太く短い人生の終焉を迎えようとしている。
月々の収入はおろか、退職金まで大幅に減らされ、何の取り柄もない老兵にどう生きて行けと言うのでしょう。
日本国民は、健康で文化的な、最低限度の生活を営む権利を有する筈ではなかったのか!
ところがどうだ!我々自衛官は50代半ばにして、右も左も分からぬ若輩者の辱しめを受け、あまっさえ、生活保護以下の収入に甘んじなければならぬではないか!
定年退職自衛官は、大人の幼稚園児として障害者認定しておくれ
0841専守防衛さん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:23:09.63
>>840
おめでとう。これからは、自衛隊にいたということは
すぐに忘れて、社会に溶け込め。
笑顔、挨拶、快い対応が自分を救う。
間違っても、自衛隊みたいに上から目線はだめ。
頑張れ。
0842専守防衛さん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:21:00.69
政府は標準的なモデルで労働施策を策定している

<標準>
60歳時点で住宅ローンは完済
年収1200万程度
預貯金:3000万程度
夫婦二人と子供二人:子供は独立している
60歳時の退職金は3000万〜4000万
65歳までは再雇用されるが、年収600万ぐらいになる
60歳で辞めてリタイア時に6000万〜7000万ぐらいの貯蓄あり
65歳まで働くかは、個々の経済状態による

現実には、こうゆう人は、1割に満たないはずだ
こんな空論で労働施策を考えられれもなぁ〜!と思うぞ 。

俺は完全に標準以下の人間だ。生活保護がかなり近い。
就職先なし。独立するような資格、技量もない。
体があちこちガタが来ている。
0843専守防衛さん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:39:00.75
>>839
任期制隊員なんだろ?
余人をもって代え難い任務なんて無いんだから使用者の時節変更権は認められない。
それに任満なら3月末に退職なんだろ?
だったら益々権利は権利として行使すべき。

自分の権利ぐらい守れぬ者が他人を守れるハズがないぞ。
まあ無理の一言で納得してるなら別にいいけど。
0844専守防衛さん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:08:03.96
おはようございます。
来年、定年です。ネットサーフィーンでここに着陸しました。
いろいろ読まさせていただきまして、納得しました。
定年後の就職厳しいですね。
私もこれと言って、言えるスキル、資格がないので、不安です。
これから、インディート見てみます。
たぶん皆様と同じだと思いますが。
0845専守防衛さん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:48:58.20
去年定年した自衛隊の先輩の小言。
警備員は年中募集していて誰でも受かりそうなイメージがあるが 中身は結構ハードルが高いよ
そしてサービス業だから、コミュニケーション能力が問われる。
夜勤がキツイ
工場の警備員24時間交代勤務のとこ応募したけどハネられた。
経験がないと50代じゃ受かるのは、難しいらしい。
警備員は中高年向きのイメージがあるがそれは昭和時代の話
今の警備員は20代30代の若手が応募してくるから50代はハネられる。
ビルの清掃でさえ短大卒の20代女子が応募してくる時代。
警備は受け持つ場所によって当たりハズレがある。知り合いの45歳は
警備員に採用されたが現場のボス65歳のジジイにボロクソにイジメられて2週間持たずに辞めた
警備だからって、いつでも採用されると考えない方がいい
65歳くらいのジジイは年金があるから低賃金の警備職でも食っていけるが
50代で手取り月10〜12万では生活はギリギリのカツカツだ。
0846専守防衛さん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:42:00.54
首都圏の人は転職エージェント使ったらどうだ?
少なくともハロワよりはいいと思うぞ
スキルがないとか言ってるけど自衛隊 を30年も続けるなんて誰でもできることじゃないぞ
転職エージェントなら何かしらおまいらの強みを見つけてくれるはずだ

まずはリクナビ、DODA、enあたりに登録しとけ
するとどこかのエージェントがおまいの経歴に興味を持ってメールしてくるだろう
返信するとまずはエージェントと面談することになる
そこでおまいの適性とかを見て売り込めそうな企業におまいを紹介する

ああスマホで打つのめんどくせ
あとで家帰ってから続き書くわ
ちなワイは士長で民間に転職した
0847専守防衛さん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:30:59.00
>>846
>自衛隊を30年も続けるなんて誰でもできることじゃないぞ

これは事実で信用にもなる。
ゆえに銀行の警備や現金輸送の警備などにも採用され易い。

あと最近だと大型長距離ドライバーが不足してるという話だからこれはどうか?
運転のセンスが無いと事故するだけだが。
まあ自動運転が普及するまでになるだろうけど、10年ぐらいは勤められるだろう。
0848専守防衛さん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:47:33.89
大型トラック運転手≪急募≫

雇用形態 正社員
産業 運輸業,郵便業のうち一般貨物自動車運送業
就業形態 フルタイム
雇用期間 雇用期間の定めなし
年齢 40歳以下
年齢制限の理由 長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象

世の中甘くないなー
50歳より40歳
40歳より30歳
30歳より20歳
そだね。
0849専守防衛さん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:51:30.27
現金輸送 アルソック

応募資格
・要普通自動車免許
・18歳〜34歳の方
※雇用対策法施行規則第1条の3第1項2号および3号のイにより募集年齢を制限しています。
長期勤続によるキャリア形成を図る観点(3号のイ)および警備業法第14条による制限(2号)により18歳〜34歳の方を募集しています。
0850専守防衛さん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:00:45.12
兵隊は消耗品として扱われるから、短期間で養成可能なスキルしか身に付けさせてもらえないよ。
言い換えれば、誰でも出来る仕事しかないのが現実。
また、ぬるま湯に30年浸かることも大したことじゃないしな。
0851専守防衛さん
垢版 |
2018/03/05(月) 02:18:50.34
退職金で家代を何とかしたい。あと1850万
子供の進学は、あきらめてもらうしかないなー。 大学に年500万は払えないなー。
老後の蓄えなんて無理。 現実の生活でいっぱいだよ。
年金もらうまで、あと11年どう生活するか。年金が70歳からになったら、死ぬしか選択肢がない。
生活設計ができない。俺だけじゃないが、みんな苦しいんだろうなー。
あと定年後の仕事が見つかるかどうかが、最大の悩み。
0852専守防衛さん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:05:19.66
田舎じゃ無理だな。
都会なら何とかなるだろう。
人出不足が深刻化してるし。
0853専守防衛さん
垢版 |
2018/03/06(火) 05:57:55.45
中途退職三週間前だけど、人事からいわれて退職願書いた。厚生の手続きは自分でリストもらいに厚生へいって聞きながらやった。一切上司からも所属の人事からも説明なし。後何が残ってるのか不安で聞いたら、皆同じ条件だとわがまま扱いされた。そんなもんか?
0854専守防衛さん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:53:39.00
今年で1任期満了で継続。あと1年たったらバックギア入れよう。受かる気もないのに候補生試験受け続けるのが辛い。そして長い。山も多い。それもこれも任満金のため。早く時よ経て。。
0855専守防衛さん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:43:45.91
自衛隊にもいろんな人がいると思う。すべて人生勉強です。いいところは真似をして
悪いところは、反面教師で、自分を高めた方がいいと思う。
レベルの低い人と接するより、人間力の高い徳宗のある人についていった方がいいよ。
自分の人生なので、最初で最後なので、自分なりに生きてください。
0856専守防衛さん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:08:42.60
レベルの低い人が大半で、マトモな人は何人もいないけどな
0857専守防衛さん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:17:19.38
>>853
そこの人事や上司は馬鹿なんだよw
気の毒にな。

民間に出て行く部下隊員の世話を焼いても得ないと考えてるのかも知れないが、
元自が自衛隊に反感持って出て行くデメリットにまで考えが及んでいない。
中途退職だからこそ自衛隊の応援団にしないといけないのに…

昨今、募集難なんだから尚更自衛官の募集広報をして貰わないと。
中途退職でも手厚くフォローしてもらえれば他人にも勧めやすいわけでさ。

まあそこの人事と上司は近視眼の馬鹿だけど大目に見てやってくれ。
0858専守防衛さん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:29:54.99
>>857
よそはちゃうよな、やっぱ。

退職金のこと聞いたら、忘れ去られててな。

うっかりさんの多いとこだw
0859専守防衛さん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:37:31.94
俺も今月いっぱいで辞める身だが、辞める人間にはどこも冷たいわ。
さんざん世話になっておきながら一身上の都合で辞めるんだから、しょうがないが、そんな中にも餞の言葉を掛けてくれる人もいる。
すまない気持ちとありがたさで涙が出てくる。
0860専守防衛さん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:01:28.59
>>853
自衛隊の後方支援関係とか共済組合って、ほんと救いようのない不親切な塩対応しかできないのな
0861専守防衛さん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:01:41.57
人それぞれ人生は違うし、止む無く中途退職するのは仕方ないさ。
それに民間の方が厳しいんだから目的を持って出て行くなら温かく送り出さなきゃ。
目的もなく、漫然と任期満了まで勤務するより遥かに良い。
ただ中途退職というのは民間でも良い印象は持たれないのは忘れてはならないけど。
0862専守防衛さん
垢版 |
2018/03/07(水) 03:41:09.07
3月18日で、陸自定年退官です。
次の就職先は、某食品製造会社の製造ラインで働きます。
研修に行きましたが、1日中立ち仕事です。
給料は16万、休み日曜のみ
パートのおばちゃんたちのチーフとして働きます。
自衛隊とは違った環境なので、新鮮な気持ちです。
0863専守防衛さん
垢版 |
2018/03/07(水) 04:54:18.31
辞める決心が着くまでずいぶんかかった。

元々協調性に欠けてるし自分には自衛隊が合わんかった。

最近は入院手術ばっかで体はガタガタで使い物にならないからパワハラされてた。

心まで再起不能になる前に辞めて、残ってるかわかんないけど人生好きに生きてみるよ。

その方が後悔少なそうだ。
0864専守防衛さん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:32:32.96
>>863
そうだ。人生は一度
好きなことやった方がいいよ。

でもお縄にはなるなよ。
0866専守防衛さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:41:17.34
今 定年前で就職先を探してます。
自衛隊で定年前に電気工事士の資格を取らせてもらったが、この会社どうかなー?
みんなの意見を聞きたいです。
  
事業所名  ○○○クス 株式会社      代表者名 代表取締役 ○○○郎
事業内容  太陽光発電に関する事業 1:設計・施工事業 2:保守・メンテナンス事業 
職種     技術サポート(太陽光関連)
雇用形態  正社員以外
就業形態  フルタイム
雇用期間  雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
年齢     不問
就業時間  09:00〜18:00
休憩時間  60分
月給     450,000円〜600,000円
賞与     あり
休日     土日祝 週休二日 年末年始、GW、夏期休暇有り
仕事の内容    太陽光発電システムの申請支援
            太陽光発電設備のサポート業務
必要な免許資格 第二種電気工事士
0868専守防衛さん
垢版 |
2018/03/08(木) 03:41:12.26
俺は父親が認知症になってるので介護を理由(嘘)で辞めさせて貰った。

単なる経年による物忘れ程度の親父だが、
「身体は健康なんで見た目も話し方も健常者なんですが、徘徊癖が酷い。虚弱な母は介護による疲労で鬱になり自殺未遂を繰り返してる」

とか適当言った。

最初はアレコレ引き留められたが

「一番大切な家族を守れないのに、垢の他人の生活や財産を守りきれる自信は有りませんし、そんな気持ちのまま任務を遂行するのは国民に対し冒涜でしか有りません。」

って話したらあっさりだった。
0869専守防衛さん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:19:30.56
陸士だろう。やめて何をするのだろう?
0870専守防衛さん
垢版 |
2018/03/09(金) 06:30:04.04
自衛隊辞めてからの話は悲惨な話ばかりでるけど、高専卒から海上いって辞めてから弁護士なった人いるな。セカンドキャリアは本人のやる気しだいかも。
その人今は共産党のスパイなってるけどww
0871専守防衛さん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:27:42.07
54歳の誕生日に自衛隊を卒業します。
今52歳、あと2年の辛抱です。
18歳で入隊した時は、定年なんで先の先と思ってましたが、今は目の前に来ています。
将来の不安だけがたくさんあります。
子供の進学のこと、両親の介護のこと、家のローンのこと、再就職のこと
自分でも将来設計が組み立てられません。
誰かいいアドバイスください。
0872専守防衛さん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:36:13.57
気にするな。
なるようにしかならんわけだし。
心配するだけ無駄だ。
0873専守防衛さん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:44:28.04
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RHS9P
0874専守防衛さん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:08:22.59
世の中にそんな美味しい話はない。
0875専守防衛さん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:22:36.20
マルチだ
無視しろ
他のスレにもまったく同じのがコピペ されてる
0876専守防衛さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:14:00.20
あと20日もすれば、若いに〜ちゃんが営門に最後の挨拶をする日が来るなー。
新たな職場でがんばれ。
シャバは、自衛隊とはやり方が違って当然。
でもいいなー若いってーのは。
0877専守防衛さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:54:38.03
一応 准尉までなりましたが、再就職先はありません。
みんなには、実家の手伝いをすると言ってますが、家業はすでに廃業してます。
自衛隊では、指導って形で仕事になってましたが、これからは、何でもいいから職を探して
食べていかねば。大学に入ったばかりの息子がいるので、月16万はほしいところ。
職安に職探しに行ってたら、地本にいる、後輩に見つかってしまって、赤面。
懲りずに、マスク、マフラーして行ってます。
今思えば、退職した先輩方は、よく再就職先を見つけてきてたーなー。
先輩の勤めている会社に遊び(就職探し)に行ったら、今は採用はないとのこと
ここ何年も採用していないとのこと。
はやりシャバは厳しい。
危険物の資格を持っているので、ガソリンスタンドでも働くか。
0878専守防衛さん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:00:26.82
念願叶って退職するけどそれでも民間企業に務めるのは不安になるね
0879捨てるものもなくて可哀想なおじさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:49:50.64
最近、定年退官者のお嘆きが多いのな。
おじさんも田舎者だから、50過ぎての再就職の厳しさは痛いほど分かるよ。
おじさんにとっては、本来あるべき姿に戻るだけだけどが、守るべきものがある人には深刻な問題なのな。
0881専守防衛さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:45:44.92
今は将来不安でも、ちんぽをまんこに入れて中出しした経験があるだけ恵まれてるよ
0882専守防衛さん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:12:41.64
農業してます。いま楽しいが、儲からない。
0883専守防衛さん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:27:18.71
>>877
ネタでしょ? 
このご時世で再就職先ないの?準備してなかったの?馬鹿なの?貯蓄/運用してなかったの?

俺は定年管理曹長だけど、仕事沢山ある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況