X



トップページ人生相談
107コメント51KB
憎しみの晴らし方
0001マジレスさん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:44:55.61ID:xzciSNn2
ある人が憎くて憎くて、正直恨んでいます。
心穏やかにしたいです。
どうすれば、憎しみを晴らせますか?
0002マジレスさん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:45:33.96ID:xzciSNn2
相手に危害加えない方法でお願いします
0003マジレスさん
垢版 |
2024/03/15(金) 23:12:42.05ID:jnGq1a3Z
憎しみを晴らすことが心地よいことの全てになっていないなら、自分が心地よくなることをもっとしたらいいと思う
0004マジレスさん
垢版 |
2024/03/15(金) 23:37:58.04ID:xzciSNn2
>>3
お返事ありがとうございます。
気分よく、心地よく居ても恨んでる人間が全てぶち壊してしまうんです…。
0005マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 00:19:51.02ID:0A9g3T0I
恨んで良いよ。ただし行動に移したら自分が損するからやめておいた方が良い。無理に嫌な奴のそばにいる必要はない。自分の感情を認めて距離を取る等の対処をしないと自滅してしまうよ。
0006マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 00:52:23.22ID:fkkM4b2g
>>5
暖かい言葉、ありがとうございます。
行動に移さないように、態度に出さないように、としていたら私が精神を病んでしまって、恨まずに過ごせるようになりたいと思っています。
嫌な奴、というのが親で助けて貰ってるところもあるが故に離れるに離れられないという状況になって困っています。
0007マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 01:26:32.17ID:aXRrb+6+
嫌だと思ったら物理的にその場を離れることが、1番簡単で有効だと思う、嫌な思いを持ちながらその場に留まるのは、苦しむやり方だと思うね
0008マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 01:29:18.93ID:fkkM4b2g
>>7
返信ありがとうございます、金銭面で物理的に離れる事が難しそうで離れたいとは思ってはいます…。
0009マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 01:36:39.21ID:0A9g3T0I
毒親は有名だけど他にもナルシシストな親とかマニピュレーターな親というのがあって、これやってあげているのだから言う事を聞けとか、子に罪悪感を持たせて支配しようとする親がいます。こういう親は正しさではなく勝ち負けで物事を考えがちなので説得は不可能だと思ったほうが良いです。今はよい子にしておいて独り立ちしたら絶縁というのがおすすめです。思い詰めず離れる事を決め今は足場を固める時と割り切って無理せず頑張ってね。
0010マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 01:43:01.36ID:fkkM4b2g
>>9
ありがとうございます、私自身は親の事を毒親だとは思っていませんでした。
今回言われて毒親なのかな…と意識出来ました。
毒親にも色々な種類があるんですね。
独り立ちするまで、なんとか頑張りたいと思います。
本当にありがとうございます。
0011マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 01:48:10.75ID:0A9g3T0I
辛さを忘れられる趣味と話を聞いてくれる誰かがいると少し楽になるよ。専門家も同じような事勧めてくれる。話聞くしかできないけど、ネットの向こうから応援しているよ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0012マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 01:53:42.21ID:fkkM4b2g
>>11
ありがとうございます。
相談できる人が誰も居なくって、もうダメなのかなと思う事も最近は頻繁になってきていて心が折れかけていました。
親の足音や扉を閉める音を聞いただけでも怖くて、不快で仕方なかったのですが、お話聞いて頂いて今も足音が聞こえますが多少マシになった気がします。
聞いてくれて、ありがとうございます
0013マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 02:04:10.79ID:0A9g3T0I
YouTubeで中村リンさんと言う方がナルシストについて解説している動画があるから見てみると良いよ。毒親関連だとスーザンフォアードという方が書いた「毒になる親
」という本がおすすめ。知識をつけると親の行動の善悪がわかるようになる。気にするあなたが悪いと思い込まされている事が多いから親に対する判断基準を知ると考えがまとまるようになりますよ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0014マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 02:09:32.37ID:oug63N1F
その人の事を考えないのが一番の仕返しだと思うよ
思考から消す
0015マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 02:15:49.58ID:fkkM4b2g
>>13
何から何まで、ありがとうございます。
暖かい言葉を頂いて知識もくださって…
毒親の知識をもっと深めてみます。
0016マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 02:16:28.29ID:fkkM4b2g
>>14
思考から消すというのはどのようにしたらいいのでしょうか…?
0017マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 02:20:35.20ID:oug63N1F
>>16
好きなことをする、聞くでもいいけど
単純に頭の中にその人出てきた瞬間に消すのよ
その人に時間を取られないこと
0018マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 02:23:42.95ID:oug63N1F
ごめん。全然話しの前後知らなくて
スレタイだけ見て
憎しみは本当に損する
まんまとその人にハメられたようなもの
頭を切り換えた方が得
0019マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 03:21:13.30ID:0A9g3T0I
絶対的な立場にある親からの虐待は子供の心を混乱と絶望の中に叩き落とします。子供は我慢の限界におかれるのです。そんな子に「親を許せ」とさらなる我慢を強いるのがかつてのカウンセリングです。スーザンフォアードは「許せないなら許さなくても良い」としました。非難は沢山ありました。ですが多くの人が立ち直りました。許せない事を認める事の方が治癒に繋がる事もあるのです。相談者の話を聞くにこのケースではないかと感じます。主が知識を得た後、許しても許さなくてもそれが当人が選んだ事であれば、それでよいと思いますよ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0020マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:30:41.27ID:fkkM4b2g
>>17
難しそうですが、なんとかやってみます。
0021マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:32:18.74ID:fkkM4b2g
>>18
やっぱり憎しみを持つのは良くないですよね。
何も生まれないと思っています。
私はまだ思考が未熟な為切り替えが上手く出来ません…
0022マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:35:54.62ID:fkkM4b2g
>>19
ありがとうございます。
憎いとはやはり思ってしまいますがやっぱり親だから憎みたくないですし、出来ることなら仲良くしていきたいと思っています。
今後私が知識を得て、独り立ちをして落ち着いた時に仲良くできる関係を目指しています。
0023マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:46:13.74ID:aXRrb+6+
親であろうと合わないことはあるし、嫌なことは嫌だしな、良い付き合いができていないのなら全くの他人として見る意識持った方がいいと思うよ
0024マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:48:19.14ID:fkkM4b2g
>>23
ありがとうございます、意識してやってみようと思います
0025マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:30:20.16ID:0A9g3T0I
一例ですがナルシストな親の場合目的は搾取です。それは時間だったりお金だったり労働だったり物だったりします。搾取はパターン化されています。優しくする、油断させて詐取する、暴力や罪悪感で正当化する、ほとぼりが冷めた頃に甘い言葉で優しくし振り出しに戻るです。これらが親のストレス発散もかねて繰り返されます。許そうとする優しさに漬け込まれ気付いたらボロボロなんてこともあります。尊重や許しはお互いがして初めて成立します。一方的な尊重や許しは相手の思う壺となります。相談者さんが尊重されていると良いのですが…。
0026マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 15:49:23.63ID:fkkM4b2g
>>25
この前は血が出るほど強く腕を握られたので、ナルシストだけではない気がしてきました。
その後に、優しく抱き締めてきたのでDV気質なのだと思っています。
尊重されているのかはいまいちよく分かっていません。
学校のお金は滞納してきますが急かせば払ってくれるので愛情は無くはないのかと思っています。
0027マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 16:31:02.69ID:0A9g3T0I
不安で支配するタイプの親御さんなんですね。傷つけてから優しくする、学費を急かすまで払わない、あなたに不安を与えていますね。足音もそうかもしれません。子育ての本来の目的は安心して自分に向かい合う時間を提供し自立を助ける事ですが、それを邪魔しているように見えます。私に気を使え、私なしには学費も払えないじゃないというアピールとも取れます。あなたが自立したあとも恩を返せと迫るタイプだと思います。人生を支配されているのですから憎くて当然だと思います。あなたが気持ち的にも金銭的にも自立し親に気を使わず生きていけるようになることが憎しみの晴らしになるのではと感じました。本当に大変だと思います。言葉での応援しかできませんがあなたが人生を取り戻せること祈っていますね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0028マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 19:59:52.63ID:TDHHkEz9
忘れても報復しても心は救われないし、
元には戻らないならばどちらも
同じなのだから報復するべき
0029マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:38:10.77ID:eUeyNQnW
>>27
ありがとうございます、今は最大限できることを自立出来るまで頑張ります!
0030マジレスさん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:38:36.56ID:eUeyNQnW
>>28
報復はあまり良くないことでは無いですか?
0031マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 01:46:47.44ID:f7FFhSjG
危害加えずに晴らす方法なんてないでしょ
どこか遠い所まで離れてそいつの事を忘れるしかない
0032マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 02:22:50.40ID:YP3jNAp8
こういう親の場合やり返すと何倍にもなって帰ってきます。お互いのやり返しが続いて行くと最終的には…ということになってしまいます。一番の仕返しは、相談者さんが親の手の届かない所で幸せになる事だと思いますよ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0033マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 08:55:23.22ID:je1Rmhb0
>>31
自己完結する方法はないでしょうか?
相手が親な為に離れるに離れられないんです。
0034マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 08:55:55.87ID:je1Rmhb0
>>32
何とかひとりで生きていけるようにしていきたいです。
0035マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:18:36.33ID:4O+5/z4H
>>30
建前で分別のわからない小さな子どもへ
説明する場でならその通りだと思います。
ただ、人として誰も生きています。
理想論だけでは世界や人の心は成り立たないと思います。
復習は良くないことだなんてとても陳腐だと思いますよ
人としての根源の想いじゃないですかね
0036マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:24:09.67ID:4O+5/z4H
>>30
報復をやり合って混沌として周りにも
被害出ているような状況(例えば戦争とか)でしたら
第三者の立場でなら「復讐はやめた方がいい」とわたしも言うかもしれません

でももしも、車で家族がひかれて亡くしてしまい、
車を運転していた人が反省していない、
車が暴走したとか言っている状況でしたら
復讐するのが道理だと思いますよ

神も司法も世論も友人も誰も助けてくれなきのでしたら
誰が復讐、報復する人を責めることができるのかな
と思います
0037マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:25:20.71ID:4O+5/z4H
個人的な遺恨や怨恨でもそこに義があるなら
誰も責めれないと思います。
0038マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 14:18:46.69ID:4uYa/dR/
EQが、たいせつです。IQよりもEQです。
0040マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 19:14:20.76ID:pFGlBNTK
>>35
お返事ありがとうございます。
やっぱり綺麗事だけじゃ物事は進まないですね。
ありがとうございます。
0041マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 19:17:31.92ID:pFGlBNTK
>>36
お返事ありがとうございます。
想像力が乏しくそのような考えが思いつきませんでした。
もしそのような場合なら私も憎しみを持つのも報復、復讐したとしても納得します。
教えて下さりありがとうございます。
0042マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 19:20:44.98ID:pFGlBNTK
>>37
お返事ありがとうございます。
恐らく私の持つ恨みは冷静になって考えた時、その程度で恨むのはおかしい、その人に助けて貰ってることもあるだろうと思うので第三者からしても同じようになると考えています。
義も何も無い、性格の悪さが分かるような、勝手なうらみです。
0043マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 19:23:42.07ID:pFGlBNTK
>>39
ありがとうございます、よく見て見ます
0044マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 20:01:04.06ID:Uqr8UuC0
>>42
その程度で恨むのはおかしいなんて
ご自分のこと責める(責めるは大げさかもしれませんが)
ことないと思います。

実際にあなたが不快な思いをして
あれこれ考えて自身の中に
好んでいない負の感情を積み重なって
しまったのは事実です。

恨みを持たれてしまった自身を責めないでくださいね。
0045マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 20:31:24.99ID:Fz6/+0Zf
恨んでしまうほど我慢しているんだねえ、がまんは限度あるから、できるだけ我慢しない方がいいとは思うけど、嫌なことへの対処として我慢ばかり使う人はいるね、我慢ができることは悪くは無いけどほかのやり方もあるといいね
0046マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:19:25.26ID:Uqr8UuC0
我慢や忍耐が良しみたいな風潮ありますからね
それは違うと思いますけどね
0047マジレスさん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:57:00.88ID:YP3jNAp8
どうするかは自分で決めたほうが良いけど、知識の無いまま決めようとすると判断を間違えやすいし後悔も残る。自滅型の復讐はおすすめしない。今まで苦労してきているのにさらなる苦労を背負い込むことはない。話してわかる親ならそもそもこんな事になっていない。話してわからない人を殴ると殴られた理由がわからない(もしくはわからないフリを)して向こうが被害者ヅラする。相談者さんが加害者にされてしまう。支配が強くなり相談者さんの罪悪感も増すから親にしてみたら都合が良い状況になる。しっかりと距離をとり自身が幸せになるよう生きるのが良いし、今はその準備なんだと考えて暮らしたほうが気持ち楽だと思いますよ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0048マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 00:56:09.24ID:9BtfJtxx
>>44
お返事ありがとうございます。
不快な思いをしたのは事実ですが私の器が人並み程度だったら恨まないような事だと考えています。お気遣いありがとうございます。
気が軽くなり、助かっています。
0049マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 00:58:58.57ID:9BtfJtxx
>>45
お返事ありがとうございます。
多少は我慢していますが、我慢出来る量が人より少ないが故にすぐに人を恨んでしまいます…。
我慢出来る量を増やす事を試してみたんですが難しかったので器を大きくしようと模索中です。
0050マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 01:03:57.75ID:9BtfJtxx
>>46
お返事ありがとうございます。
私は小さい頃から周りの大人に忍耐強く、辛抱をする様に教わっていたのでそれが関係あるのかもしれません…。
忍耐強くいる事を是とする考えは昔の古い考えのため今の時代とのギャップがあるんでしょうか。
0051マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 01:08:00.18ID:9BtfJtxx
>>47
お返事ありがとうございます。
周りの大人の助言を貰い、多少知識は付けましたが今の状況を打開する決断をできるほどの知識と覚悟をまだ持てていないので行動に移せず立ち止まっている状態です。
私の親は正に
0052マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 01:10:52.35ID:9BtfJtxx
>>51
すみません…広告を消すバッテンを押そうとしたら書き込んでしまいました。

私の親は正に相手を加害者に仕立てる人で、被害者側に回り込むのが非常に上手です。
アルバイトを増やして顔を合わせる機会を減らす等の事はなるべくしてお金を作り学費を払うようにする生活を心がけていきます。
0053マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 01:17:28.49ID:jzX/UjXk
>>49
心理学の本に書いてあったことですが、人の心の中にはコップがあって沢山我慢している人のコップには、すりきりイッパイ水が溜まっているそうです。水はストレスで溜まるので沢山水が溜まっている人は少しのストレスで水があふれる(感情があふれる)のだそうです。親からのストレスは大きく絶え間なく与えられるわけですから、どんなに大きなコップを持っていても心のコップはイッパイイッパイになってしまうのだそうです。あまり自分を責めないで下さいね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0054マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 01:24:42.82ID:jzX/UjXk
>>52
文章を読む限りナルシストな毒親であることはほぼ確定だと思います。話し合いは意味をなさず時間がたつと別の話になっていたりします。加害者と被害者が入れ替わる事もあります。親はあなたを怒らせたり悲しませたり引かせたりするツボを心得ていますから感情的にも振り回されるでしょう。決して怒らず冷静に対処してください。会話は常にこっそり録音するくらいが良いと思います。録音している事を知っている自分は冷静になれますからね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0055マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 01:33:27.38ID:jzX/UjXk
後、ID変わっているけど最後に(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)ついてるコメントは0A9g3T0Iだった人が書いています。スレ残ってる限り毎日見るようにしますね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)。(真似されたら文章で判断してくださいね)
0056マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 07:03:46.49ID:d5UUmY93
いいテーマだ
おそらく記憶喪失が1番なんだろうな
そしてまた騙された奴に会いに行ってまた騙される
その繰り返しになるのだろうが
この馬鹿また来た
また騙してやる
そんな根性で生きてる悪魔は居る
0057マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 07:05:15.52ID:d5UUmY93
記憶喪失しか無いよな
もう信じられないよ
信じてるから騙される訳で
0058マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 09:08:31.44ID:jzX/UjXk
親からの情緒的虐待は大人になっても引きずるから早めに逃げた方が良いのだけど、親が暴力や罪悪感を使って洗脳し依存させようとするからやっかいなんてすよ。相談者さんはそこになんとなく気付いているから苦しいんだと思います。独り立ちしたい子どもと依存させたい親との戦い。周りに相談できる人がいると良いのだけど、こういう親は「お前が悪い」と思わせて他人に相談しないように仕向けるのです。スレがある間に切っ掛けを掴んで上手に逃げてほしいと思っています。
0059マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 18:02:15.02ID:9BtfJtxx
>>53
お返事ありがとうございます。
優しい言葉を頂いていつも助かっています。
もう少し人のせいにする(うまい表現が見つからないので言い方悪いですが)術を身につけたいと思います。
0060マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 18:03:33.25ID:9BtfJtxx
>>54
話が変わるのはよく当てはまっています。
なるべく感情的にならないように心がけ、録音をする様にしてみます。
0061マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 18:04:53.41ID:9BtfJtxx
>>55
いつもコメントありがとうございます。嫌な気持ちになった時に開くので可愛い顔文字でいつも癒されています笑。
0062マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 18:07:10.93ID:9BtfJtxx
>>56
お返事ありがとうございます。
そのような悪い事、ひどいことを考える人もいるんですね。やっぱり世の中いい人だらけでは無いですよね…
0063マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 18:35:26.04ID:9BtfJtxx
>>58
お返事ありがとうございます。
相談出来る大人は居なくは無いです。
周りの大人も親から離れろ、そこにいると自傷行為だけでは済まずにいつか自殺するほど苦しくなる(意訳)と言われています。
少しでも早く独り立ちできるように頑張ります
0064マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 20:05:19.16ID:jzX/UjXk
スーザンフォアードの本を読む利点は、親の行動に対する善悪の基準が持てる事だと思います。家庭内での善悪の基準は親が担うのですがそれを親側が都合よく使うと子供は従わざるをえないため苦しくなるのです。悪くないのに悪くされるのは虐待と言って差し支えないのですが証拠もなく外面が良い親がこの手を使うと厄介です。本を基準にこれは親のせいと判断できるだけでも楽になります。録音しておくと証拠も残ります。自傷行為は親へのメッセージだと思いますがおそらくあまり伝わっていないと思います。サイコパシーと呼ばれる共感性の無さ(相手の立場に立って考える力が無い)を親が持っている可能性が高いからです。辛いことですが、親への訴えはその時聞いてもらえても後で平気でひっくり返してくるという事も本に書いてありました。参考にしてみて下さいね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0065マジレスさん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:04:26.49ID:yNmBCno+
今なんだよ
今この瞬間
実行すべき
0066マジレスさん
垢版 |
2024/03/19(火) 00:46:46.71ID:dQCoKa4N
こういう親御さんに見受けられる特徴の1つに「勝ち負け思考」というのがあります。これは何が何でも負けたくないという気持ちが強すぎて人の意見が聞けないというものです。人の意見に従うことは「負け」なのです。まして子供の意見に従うなど彼らにとっては「あり得ない」事なのです。いったん従うような素振りを見せても必ずやり返してきます。そこに外面の良さが入るのがナルシスト系毒親の難しい所です。こういう性格のことをカバードアグレッション(隠れた攻撃性)とか自己愛性人格障害と言ったりします。このような理由から説得が難しい(ほぼ不可能)ので逃げるしかないという話になるのです。話せば分かってくれるという幻想を捨てられるかが鍵になります。子供にとっては辛いことですがそんな親もいるのです。相談者さんが悪いわけではないのでご自分を責めないで、よく頑張っていると自分を褒めてあげてくださいね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0067マジレスさん
垢版 |
2024/03/19(火) 23:19:06.77ID:odNHYCGL
>>64
お返事ありがとうございます
その本は電子書籍もありますか?
物としてあると親に見られる可能性があるので持てないです。
自傷行為はこの前バレてしまいました。
ですが気持ち悪い、頭がおかしいと言われ親の友人知人に拡散していました。
そのような人間なのであまり訴えても通じる自信がありません…
0068マジレスさん
垢版 |
2024/03/19(火) 23:19:39.78ID:odNHYCGL
>>65
コメントありがとうございます。
実行は、何をすれば良いでしょうか?
0069マジレスさん
垢版 |
2024/03/19(火) 23:21:55.85ID:odNHYCGL
>>66
何を話しても結果は見えているので説得等はもう諦めています。
人格障害なのでは?とは私も思っていますが本人は自覚もないのでカウンセリングにも行く気は無いようです。
暖かいお言葉ありがとうございます。
0070相談者
垢版 |
2024/03/19(火) 23:23:30.91ID:odNHYCGL
すみません、idが変わりまくっていることに今気が付きました。
矢印から返事するのは基本的に私です。
0071マジレスさん
垢版 |
2024/03/19(火) 23:53:31.99ID:dQCoKa4N
>>67
高いけど電子書籍版あります。スーザンフォワード 毒になる親 電子書籍 で検索かければ出てきますよ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0072マジレスさん
垢版 |
2024/03/20(水) 00:29:58.90ID:GA/xU9nH
>>67
親の友人知人に拡散ですか…。子どもの人権110番か、いのちSOSに電話相談しても良いレベルですね。人前で我が子の評判を下げる発言をする、悪い噂を流すと言うような行為の事をネガティブキャンペーンと呼びナルシストが良く使う手ではあります。ですがこの件で株を下げたのは親の方なので安心して下さい。子供が困っているときに追い打ちをかけて貶める親だと自分で宣伝してくれたのですからね。あなたを悪く言う人がいたとしたらその人は親御さんと同類なので相手にしなくてよいです。こっそり助けてくれる人が出てくるかもしれません。一人で抱え込まないで、本を読んで先人の知恵を借りても良いし、はじめの方に書いた所に電話相談してもよいし、カウンセリングに行って相談実績を残しても良いと思います。そんな状況でよくここまで頑張りましたね。尊敬します。誰かに助けを求めて良い案件です。少しでも早く専門機関に相談してみて下さいね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0073マジレスさん
垢版 |
2024/03/20(水) 00:40:36.69ID:GA/xU9nH
日付またぐとID変わっちゃうみたいですね。続けて書き込んだのに私のも変わってしまっていますよ(笑)(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0074マジレスさん
垢版 |
2024/03/20(水) 17:19:55.96ID:UO2/tqXJ
嫌がらせや暴行された時に反撃、対処したら良かったと延々後悔してパート先で頼まれ事忘れたり作業遅れ、ミスが続いて人間関係悪なったから辞めてアフィやってる
太田篤の本を読んで前世の調和なんだと納得させているが虐めやパワハラ等のニュース見ると昔を思い出す
0075マジレスさん
垢版 |
2024/03/21(木) 06:07:40.46ID:tpH2ATzl
上手く逃げられているかな。毒親とかマニピュレーター問題の根本にあるのがナルシストであることです。これに先に述べたサイコパシー(非共感性)とマキャベリアリズム(目的が正しければ手段は正当化されると言う考え方)が合わさるとダークトライアドと呼ばれる人格が出来上がります。これに当てはまる人は問題を隠すのが上手く、人から奪うことを当然と考えているので気を付けてくださいね。逃げたあと2つ問題が残ります。1つは相談者さんの考え方の中に親の考え方が入り込んでいる可能性。もう1つは伴侶となる方に親に似た人を選びやすいという点です。考え方の方は将来子供ができたときに親と同じ事をしてしまう可能性があるということ、伴侶の方は子は親の事を嫌いになりきれないので無意識に親に似た人を選びがちという事です。解決法は知識を増やす事です。スーザンフォワードの本には親としてしてはいけないことがしっかりと書いてあるのでそこを参考にしてください。伴侶の方はナルシスト的な行動がないかよく見定める事かと思います。参考にしてみてくださいね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0076マジレスさん
垢版 |
2024/03/22(金) 19:00:25.03ID:gM3RL+r5
こうすることはいけないだとか
こうあるべきたとかで見失うわないでください。

あなたがすべき果たすべき本来のことを。
自分自身の中にある答えから目をそらさないでください。

あなたのことを理解し、わかってくれるのは
何よりあなた自身なのですから。

本来果たすべきものから目をそらすと
人はおかしくなりますよ。
0077マジレスさん
垢版 |
2024/03/22(金) 19:27:24.18ID:veOJHUqK
そこを捻じ曲げに来るのが毒親なんだけどね…
0078マジレスさん
垢版 |
2024/03/23(土) 10:41:41.25ID:5iGUN/n0
すみません、体調を崩してしまいしばらく返事を書くことができません。
せっかくコメントを書いて頂いたのに申し訳ないです。
良くなったら返事させていただきます。
0079マジレスさん
垢版 |
2024/03/23(土) 13:58:57.53ID:9Z6UlyvF
お大事してください。
返事は気にしないでください、
皆さんも気にされないと思いますよ。
まずは健康を優先してください。
良くなりますように

お身体が良くなったら実行に移されるべきかと思い。
このままでは心を食い破られてしまい、
心も身体もボロボロになってしまいます。
0080マジレスさん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:27:29.16ID:px7W2b3N
お大事にね。保守も兼ねて今日の豆知識。ナルシストや毒親カテゴリの中に教祖様のような人というのがあります。自分考えが世界の常識と考えていて、根拠もなく自信があり、自分の考えなのに世間はこう考えています、というような話し方をします。親切に見えますが支配的で、集団に入り込みいつの間にか代表のように振る舞い周りを支配していきます。他人の意見や立場を平然と奪います。間違いを指摘されると人のせいにして逃げます。反省しないので同じ間違いを繰り返し孤立して行きます。ナルシストの老後は孤独と言われる理由がこれです。ご参考まで(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0081相談者
垢版 |
2024/03/25(月) 22:54:27.52ID:UgGNgN4H
>>72
お返事ありがとうございます。
父は外面がよく、自分はいい親だとよそに伝えるのが上手なので恐らく「娘が自傷をしていた、追い詰めてしまった」とやっていると思います。私が不登校だった頃頭を何度も叩かれましたが、他所の人のは自分が至らず...と言っていました。
専門機関は以前相談したことがありましたが、あまり相手にはしてもらえませんでした。
0082相談者
垢版 |
2024/03/25(月) 22:56:09.97ID:UgGNgN4H
>>74
コメントありがとうございます。
私は教養があまりないため字の多い本は苦手なのですがそう言った本は読んだほうがいいのでしょうか?
0083相談者
垢版 |
2024/03/25(月) 22:59:25.46ID:UgGNgN4H
>>75
私は両親が離婚しているのですが母に父の面影を感じるとは言われたことはあります。
本はお金を作れたら読んでみたいと思います。
なるべく同じ道は辿りたくないです。
0084相談者
垢版 |
2024/03/25(月) 23:01:44.29ID:UgGNgN4H
>>76
コメントありがとうございます。
私のすべき事はこれからも学校に通い続ける事だとは思いますが私は恐らくもう、通えないと思います。
果たすべき事から離れたらもう正常でいられなくなりますか?
0085相談者
垢版 |
2024/03/25(月) 23:02:58.24ID:UgGNgN4H
>>79
ありがとうございます。
おかげさまで少し良くなりました。
0086マジレスさん
垢版 |
2024/03/25(月) 23:05:13.30ID:UgGNgN4H
>>80
保守ありがとうございます。
私の親と同じで驚きました。良く道徳、常識等を説いてきますが本人はそれに反する行動をしている事があり、違和感はよく感じます。
0087相談者
垢版 |
2024/03/25(月) 23:08:15.47ID:UgGNgN4H
今日また自傷をしてしまい、金銭面でも学校には通い続けるのが難しい、共同生活もこのままだったら自殺してしまうかもしれないと感じたので夢を諦めてどこかで一人暮らししようと思います。
0088マジレスさん
垢版 |
2024/03/25(月) 23:41:56.02ID:3ubIIoXM
相談してもだめだったのね…。なら"ナルシシストな親をもつこと" で検索すると出てくるbarendspsychologyの説明文が日本語少し変だけどナルシシストな親のことをとても良く説明してくれていて読むと気持ちが楽になります。あと"「これまでの養育費や学費を返せ!」「パートナーに洗脳されたからだ!」と激昂…弁護士が遭遇した“ヤバい毒親”のリアル"で検索すると毒親問題に強い弁護士さんの記事に飛ぶからこれも読んでみてくださいね。親から情緒的虐待受けていると鬱になって一時的に知能下がるから本とか読めなくなるし色々不安になっちゃうけど、親元から離れて(ブラックじゃない)お仕事してお金稼げるようになると案外楽になります。親元から離れるというのが現実的な解決法です。そこまで行けるよう応援していますね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0089マジレスさん
垢版 |
2024/03/25(月) 23:49:23.10ID:3ubIIoXM
夢は心の中で温めておいてね。いつかチャンスが来るかもしれませんからね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0090マジレスさん
垢版 |
2024/03/28(木) 08:37:21.39ID:efcsOkSu
いくら叫んでも自傷行為しても親はわかってくれないと思います。なぜなら親は「私が一番つらい」と思い込んでいるからです。逆に言えば親側が辛くなければ「他人(子を含む)がどうなろうと知ったことではない」という人格なのです。離れる事が決まったら「何も言わずに去る」か「対決」という選択肢が出てきます。対決は冷静に今までされて辛かったことを淡々と伝えることです。そんなつもりはなかったとかそう感じる貴方が悪いとか貴方を思ってしたことだと言うような言い訳が帰ってきますが無視して冷静に伝えることです。手紙でも良いです。あの親に真っ当な手段で意見を伝える事が出来たというのが大事です。後々貴方に勇気をくれます。応援していますね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0091相談者
垢版 |
2024/03/29(金) 09:53:35.83ID:b/l6ef4N
すみません、また体調崩してしまいました。良くなり次第返していきます。
0092マジレスさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:40:18.77ID:JVtZhXKJ
藤村理弘必死やな(笑)
0094マジレスさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:21:44.29ID:z1TXL/Fr
藤村理弘お礼参り
0095マジレスさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:34:02.78ID:r6m+l/+o
ナルシストは自分だけが大事だから自分より目立つ者、自分より才能のある者、自分より優れた者が許せません。なのでターゲットになると言うことは貴方に光るものがある裏返しでもあります。ナルシストはあなたの成果を奪ったり、足を引っ張ったり、変なを粘着したり、言いがかりをつけたり、人格を否定したりして邪魔してきます。それが親なら本当に辛い日々を送ることになります。その一方で、ナルシストは獲物に逃げられる事がショックだったりします。なので物理的に距離を取り相手にしない環境を手に入れる事が最大の反撃となります。そこで楽しい事をして自然な回復を待つ。それがスレ主さんの憎しみを晴らす事になるとおもいますよ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0096マジレスさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:50:38.83ID:gABMLiB9
人を憎むと体から相手に向かって「憎しみの波動」を出します
もし相手があなたを憎んでいたら相手の体にあなたが出した波動が入りますが
相手がなんとも思っていなければその波動はブーメランであなたに戻ってきて
血管を傷つけます
怒りっぽい人が短命なのはそのせいです

人間は前世・現世・来世の現在過去未来という3世で生きている
これを三世両重の因果という
今あなたが辛いならそれは前世のカルマですから人を憎んだら来世も同じこと
が起きます

もしあなたが誰かに殴られたとしてもそれを言い分けにして自分が不幸だと
思っていたらあなたは幸せになれません
そんなことは忘れて生きていきましょう
0097マジレスさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:25:29.89ID:y+XBLanc
絶対的な立場にある親が子を虐める。その絶望感は時に死を望む程のものです。他人にしたら犯罪になるものも親がしたら許される場合もあります。被害にあった方に犯人を憎むなと言えますか?許す許さない、憎む憎まないを決めるられるのは被害者だけだと思います。
0098マジレスさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:31:24.26ID:gABMLiB9
でも憎んでも自分は幸福にはなれないよ
たとえ自分が殴られたからと言って相手が悪いと言っている間は
そこから進歩できない
0099マジレスさん
垢版 |
2024/04/07(日) 08:09:05.90ID:u/quZCX/
許すことで幸せになる人もいますが、許さないという選択肢で正気に戻る人もいます。特に毒親問題は「親は何があっても許さなきゃいけない」と強いられるから苦しいという特徴があります。強い権力を持ち、話の通じないナルシストに間違ったことを強いられ続け、その場から逃げられないとなると、人は狂うか死ぬしかなくなります。悪い事は悪いと考え、逃げられる事が回復の一助となります。我慢の先に自殺しようとしている人に「もっと我慢しろ」なんて言えませんよ…。
0100マジレスさん
垢版 |
2024/04/07(日) 08:20:49.23ID:u/quZCX/
学校や会社で、いじめっ子にいじめられ続けた人が、気にするな我慢しろ許してやれと言われ、無理をしすぎて鬱になり不登校や自殺。そんなケースを見ていると許すことが幸せとは思えないのです。
0101マジレスさん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:22:25.34ID:3xNvoPGO
悪者に対して単なる批判の言葉非難の言葉を投げかけいるのですが
その人の実態を見ようとは絶対にしないわけです
しかし自分もその立場になれば同じことをしかねないという用心さえ
できてないわけです
自分には悪の心はないんだとどこかでそう思いたい思っている
だから悪縁に出会ったら悪縁に染まりやすいわけです

人を批判しているときは自分は正しいんだって思っているわけです
そこに大きな落とし穴があるんです
自分も同じ立場になれば容易に悪に落ちる存在であるということを
認識していない
だから進歩できないんです
0102マジレスさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:13:38.64ID:u/quZCX/
>>101
いろんな意見があって良いと思います。自分もやるかもしれないから悪(虐待)を理解し許すべきというのも一理ある意見です。確かに人は間違いを犯しやすい存在です。生きるために悪に手を染める事もあるでしょう。毒親が子を虐待するのはストレスから逃げるためがほとんどです。そして虐待を受けても子は親が好きです。許せるなら許すのも有りだと思います。その一方で、逃げないと死んでしまう子もいます。親を憎むという悪に手を染めてでも逃げないと生き残れない。そうする事で助かった子も知っていますし、それでも親を許そうとして頑張っている子も知っています。どちらが正しかは私にはわかりません。ですが毒親に対する頑張りは意味の無いことが多いのも事実です。どの方法をとるかは相談者さんが選ぶべきだと思っています。いろんな意見の中から自分にあった物を選んで、いつか元気になってくれたらそれで十分です。
0103マジレスさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:19:07.50ID:3xNvoPGO
>それでも親を許そうとして頑張っている子も知っています
別にがんばれと言っているのではないです
人間は前世のカルマで生きていますのでそれも自分が蒔いた種なのです
と考えるべきです
そういう環境から離れて生きるべきです
いつまでも親を恨んでもなにも進歩しません
0104マジレスさん
垢版 |
2024/04/08(月) 01:21:13.85ID:TwdQwcht
>>103
べき思考ですね。なるほどあなたが毒親を養護する意味が少し理解できました。ご自身が批判されているように感じておられたのですね。それが教義なのか貴方の考えなのかはわかりませんが、べき思考は完璧主義で周囲に対して支配的です。ナルシストや毒親、教義が絶対だと考えている信徒の方がよく使う思考です。心理学において、べき思考は認知の歪みの1つとされています。完璧主義は自分も周囲も苦しめます。また自分だけが正しいと思いすぎると自己愛性人格障害を発症して、人の意見が聞けなくなり独裁者への道を歩むことになります。お気をつけ下さいね。では失礼いたします。
0105マジレスさん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:53:04.62ID:Svukwjbb
>>103
生まれながらに体が不自由な人などは、前世でなにがあったんでしょうね
前世だ、カルマだの話になると、ここが引っ掛かります。
それと、キリスト教だと輪廻転生はしないという考えですよね。
0106マジレスさん
垢版 |
2024/04/24(水) 18:04:21.35ID:N4ClC4HM
三世両重の理屈だと加害者は被害者の前世のカルマのせいで加害者にされてしまったことになる。加害者のカルマを考えていないからこの理屈には矛盾があると思います。
0107マジレスさん
垢版 |
2024/05/03(金) 08:52:37.48ID:hWmN6lEI
相談者さん、元気にしているかなぁ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況