次のような店長の行動が不快だと感じるのは普通でしょうか?
それとも自分が過剰に反応しているだけなのでしょうか?

売り場で作業をしていると遠くの作業テーブルから「〇〇いるかー!倉庫から▲▲持ってきて出してー!」「いたら■■やってくれー!」と大声で命令してくる。
自分はそこでスマホ見ながら仲のいいおばさんと喋ってる。

A買い物客の前で怒鳴って注意する。
「これこういうふうにやってくれって前にも言ったよね!」「おい!〇〇君これ間違ってるぞ!もっと広い視野で周り見るようにして!」「今の俺でもおかしいってすぐわかったぞ!こういうの頭に入れるようにして!」など。

B棚の品物取ってもらえる?と言われ咄嗟に言われてもすぐに分からず少し辺りを見回すと明らかに苛ついた口調で「△〜△〜△〜...」と後ろから言ってくる。

C出した品物の日付が間違ってるといきなり怒鳴って来るが、確認したら合ってて笑ってごまかす。
「あ、なんだ合ってるじゃん。もう〜、だったらそう言ってくださいよ〇〇君〜。いやいや違うんだって〜(笑)」

@お客さんの前で犬扱いされてるみたいで恥ずかしいし物凄く不快。
A人前で怒鳴られて屈辱感しかない。
Bそれ自分が分かってるだけで、こっちは急に言われてもパッとは分からない。
Cお前最初からこっちがミスったって決めつけて一方的に怒鳴ってきただろうが。

という感じです。