>>577-578
まったくプランがないのであれば、理系に進学した方が無難とは言えます。
就職の際に、採用率が理系と文系では大きく違うためです。
文系は就職が厳しいのが現実ですね。

ですから、大学卒業後のことを先に決めた方が良いと思いますよ。
明確なプランがあるなら、お父様も納得すると思います。
例えば、あなたの目標が日本語教師になることで、そのために中部大学人文学部日本語日本文化学科へ進みたい、と言うような場合です。

>おそらく企業に通じる大学のネームバリュー的な強さがかなり落ちます。
これは誤解があると思います。
企業が大学名で採用するとしたら、東京大学と京都大学だけだと思った方が良いかもしれません。
企業が採用時に重視するのは、学部や専攻、大学時代の成績、研究内容、論文の内容です。
研究内容や論文が注目される学生は、ド田舎の無名大卒でも採用されます。
それも、数社が奪い合うこともあります。
また、例えば食品会社の場合は、無名の短期大の栄養学専攻の学生なども結構採用します。
ゲーム会社は、心理学専攻の学生を採用します(これはDeNAが有名です)。
企業は、会社に必要な知識を持った学生を採用するのであって、大学名で採用を決めるわけじゃありません。

しかしあなたが東京大学か京都大学へ行くのであれば、文学部でも良いと思いますよ。
今はわかりませんが、昔は東大は1科目が満点なら、他の科目が点取れなくても入れたようです。
私の会社の先輩で、1科目だけがずば抜けてできる方が、実際それで東大だけ合格、他は全部落ちたそうです。
東大は研究者育成が目的だとかで、平均的にできる学生ではなく、1科目が天才的な学生を求めていると聞いた記憶もあります。

とにかくもう少し、将来のプランを明確にされた方が良いと思いますよ。