>>856
ありがとうございます。
あまり時間もないのですが、参考にします。

やはり仕組みですかね。
二世帯住宅にしたり、分担のルール決めをすれば良かったのかもですね。
早く下の子を保育園に入れられて、嫁が仕事にでられればまた違ったのかもです。

ただ、核家族や独り暮らしをで経験した嫁と、複数世代の家庭で当たり前に育った母とで、価値観が違うところが目立ったのでしょう。

朝夕のご飯の食べ方、個個人の時間と家族の時間との感覚のずれが摩擦になったのかなと。

個人的には、仕事を辞めた母が暇なのもいけないと思うのですけどね。

また、嫁姉が泊まりで遊びに来た際にも、帰りが遅くなった際、母は愚痴を言っていたようなのです。