初めまして、どうしようも無くて皆さんのお知恵をお借りしたくて、相談させていただきます。

児童相談所の保護所にいる、婚約者とコンタクトが取りたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

事の発端は、婚約者が義父(3人目)に虐待を受けていて、その時我慢が出来ず家出しました。
自分は当然方って置けませんので、自分の所に呼び、迎えに行きました。
その時ですが、こちらより向こうの親が対応が早すぎて、誘拐容疑で被害届を出されましたが、あくまで彼女を家に返さない、殴らせないのが目的でしたので、深夜に緊急保護をしてくれるシェルターに連絡致しました。
しかし、もう少しで引き渡せると言う所で、警察に取り囲まれましたが、私が抵抗して何とかシェルターの方に引き渡せましたが、やはり親の被害届が効いてるのか、未だに処分が決まらず、なおかつ彼女にコンタクトを取ることが困難になりました。
警察が介入した事により、シェルターから児童相談所の扱いになったようで、当初の目的は果たしたものの、コンタクトが取れなくなりました。
普通ならなんとかなるでしょうが、自己申告で彼女がADHDと、愛着障害と言われていました。
ですので、彼女が不安では無いかと心配しており、一言掛けて安心させたいと思っております。
それが叶わないなら、彼女が家に帰らず、殴らせない様に何とかしてあげたいと思っております。

そこで弊害の1つで、彼女の親族が、地主系で弁護士、医者、自衛隊、その他のコネクションがあるらしく、邪魔される、または先手を打たれる可能性がありますので、なんとかしてあげたいと思い、皆さんの知恵をお貸しください