初めて相談します。9歳男児の母です。
息子が最難関中学への受験を希望しており、本人の意思で某大手塾に楽しく通っています。
しかし塾の大量の宿題には自ら取り組みまず、
私に促されて始めても集中しないため非常に時間がかかります。

「やりたくなければ塾も受験も辞めて良い、無理にやる必要も無い」と言っても息子は頑として塾を辞めません。
何故か成績は良いです。
それでも、親が宿題をやらせる現状は、
他力本願な大人に成長させるのではと
苦しい思いでおります。

やる気が行動に現れない場合、
塾や受験を強制的に辞めさせるか
親として悩んでいます。

子供の言動に矛盾があっても、
やりたいと言うことは応援し続ける方が良いのでしょうか。

どなたか、ご意見をお聞かせいただけたら助かります。