結局、それぞれが違う個性があるから、ぶつかったり争うんだろ?
例えば、いじめっ子に多く見られるが仕切りたがりな特徴がある
→(長所)リーダーシップがある
→(短所)偉そう・高圧的
みたいに、人によって印象が変わる

反対にいじめられっ子にも長所短所ある
長所→優しい、大人しい、物静か
短所→優柔不断、意見がない

とかね

主観でしか人間を見れないと、ダメなんだよ

人間、特に学校教育社は、生徒はみんな大事、
同じ、平等と教育してるから、
現実は正反対な事実に対応出来ないんだと思う