X



トップページ人生相談
986コメント695KB

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます684【相談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん (ワッチョイ cf23-4dq+)
垢版 |
2018/08/21(火) 22:18:37.93ID:jxBq4Crc0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。

■相談者の方へ■
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の相談は、各該当スレへ。 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにお願いします。
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
さびしい、つらいといった書き込みでは、回答する側が困ります。
(3)ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

■回答者の方へ■
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者と同じ目線に立って状況改善策を考えてあげてください。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
(4)他の回答者に対する批判は禁止です。他人の意見を尊重してください。意見交換なども最小限でお願いします。

□前スレ□
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます683【相談】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1533559922/

※次スレを立てる方は、このレスの最上部にあるワッチョイコマンドを、新スレの同じ箇所に3行コピペするようにしてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0168マジレスさん (スプッッ Sd12-/xYz)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:04:54.53ID:ni2LEIzcd
高校生です
精神科に強制入院させられました。理由は昼夜逆転と不衛生です
これ以上ない不安で死にそうですどうすればよいでしょうか
いつ出られるんでしょうか
スマホも夜は使えないです
0169マジレスさん (ラクッペ MMed-on08)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:30:11.65ID:IuonsThKM
新卒の女の子と3年経って中途で入った俺
女の子が仕事早すぎてやるせない気持ちになる
俺も遅い訳では無いんだが、とにかく女の子が早すぎる
女を見下してる訳では無いが、年下未経験に負けてるようで、情けない気分でいっぱいだよ
0170マジレスさん (ワッチョイ 0a74-ty8t)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:32:02.93ID:XX8EKtmn0
>>163
よくわからないが、頭が良すぎるんだろうね
理屈で物を考える癖をやめた方がいいよ
もっとフットワーク軽く物事を考えたほうがいいです
一つの事に集中するって事は職人肌なんだね
研究職に向いてるといえば向いてるけどアンテナ立てすぎ

理屈。そんなもん社会では何の役にも立たない
興味のある職種に飛び込んで学んで覚えて
実践実績を積み重ねたほうがよほど優秀な人材になれる

物事軽く考える、たとえば実験的な物の考え方。
いきなり物事に全力で打ち込むのではなく、ジャブ的に
当たり障りのない考え方をした後に本腰を入れていくスタイル
フットワーク軽く考える癖をつけないと人の上に立てない
将来的には我こそが!ではなく、下の人間を人を動かして
人を上手に使って、成果を上げて行くんだよ?
0171マジレスさん (ワッチョイ 297b-UqfJ)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:34:32.40ID:1GzvlmMn0
「柔軟な人生」は普通だと思いますが、
「収穫、すなわち愛」という選択肢もあると思います。
ただし、「収穫、すなわち愛」って、本当に可能だと思いますか?
0172マジレスさん (ワッチョイ 9557-aSQ5)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:36:27.15ID:pQhfWl/u0
看護師の仕事をしている男性です。精神科に勤めていますが、患者をバカにしたような言い方や見下している言い方をする医者、同僚に耐えられません。どうしたらいいですか?
0173マジレスさん (ワッチョイ 0a74-ty8t)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:39:30.05ID:XX8EKtmn0
>>169
人の良いとこを真似しよう
聞くのが恥ずかしいというプライドはまぁ捨てたほうがいいんだけど
相手がどう思うかわからんので、よいとこを盗む。勿論良い意味でだ。
全部じゃなくて、その彼女の早い業を良く観察して、その一部を
あなたのやり方の中に取り込むんだよ
全部真似したら相手も良い気分じゃなくなるから。
その彼女のキャラや性格によるんだけど、姉御肌なら素直に率直に聞いて良い

早いという事はどこかを必ず端折ってるんだよ
または仕事を分割して考えてる。俺が今書いた
1つの仕事を50:50または30:30:30で割り当ててこなす
あなたはきっと1つの仕事を時間内にやってるだけで手一杯なはず
彼女はフットワーク軽く分割して仕事してるんだよ
悪く言うなら手薄で手抜きギリギリの線を見極めて分割してるはず
良く観察してごらん。仕事の早い人って仕事に対して全力でやってないから
それがフットワーク軽く考えてこなしてる。という。
0174171 (ワッチョイ 297b-UqfJ)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:41:20.00ID:1GzvlmMn0
まともな判断だと、「収穫の失敗から立ち直る」だと思いますが、
私はおかしな行動をとってしまったので、もはやこれはありえないと思います。
0175マジレスさん (アウアウカー Sad5-UC+h)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:48:23.55ID:F9rctL9wa
>>169
3年も差があるんだから先輩の彼女の方が出来て当然ですよ
なので彼女を見下すとか比べたりしないで自分がどうしたらもっと早く仕事が出来るかだけを考えたらいいのでは?

でも年下の先輩とか上司なんてこの先当たり前になりますよ、きっと
だから年齢とか性別で区別しない方がいいと思います
0176マジレスさん (ササクッテロレ Sp3d-LtIR)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:50:37.44ID:0UvbY4pxp
>>167
ありがとうございます。

一人暮らしで実家にも帰れないので働く必要があるのですが、仕事に就けても人と話すことが精神的に苦しく鬱や摂食障害が発症します。
処方薬などを過剰摂取して出勤するも最終的に体調不良により退職ということを繰り返していて、どうすれば良いのか分からなくなっています。
0177マジレスさん (ワッチョイ 0a74-ty8t)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:51:56.57ID:XX8EKtmn0
>>163
>>169
アドバイスとして、
物事一つに対して分離的に思考する癖をつけたほうが良い
ん?これどうすんだ?出来ない・・・など何かよろしくない問題が浮かんだら、
その問題を頭から一旦棚上げして、すぐ切り離す
躓いてる時点で時間の無駄だから。
で、良いイメージ良い部分をつなげていく
悪い部分はメモッておいて、後で精査
まずはベストな仕事、成功例をイメージ付けてしまおう

3つの資料を纏めるならば、たとえば
ウォリャーと一つずつ全力出してこなして行くのではなく、
ポン!ポン!ポン!と午前中・午後・残業分け分離して軽くこなしてく
考え方・思考の仕方をもっと軽く考える。
まぁでも悩む事も時には重要だよ。俺は不要。
そういったよろしくない事は纏めておいて、後に精査して良い方向へ変換
0178マジレスさん (ワッチョイ fd62-on08)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:12:12.52ID:o6KIAK1U0
>>173
真似はしているよ
向こうが話好きで、聞かなくてもこうやったらできたんだーって言ってくる

確かにやらなくてもいい部分は端折ってる感がある。要点を見極めるのが得意なんだろうね
俺はある程度の情報を手に入れないと理解出来なくて、例えば模索は大の苦手なんだ
ある程度の情報が揃えば人並み以上にできる自信があるが、そこにたどり着くまでが遅い
後で直すのが嫌だから、仕事は完璧にしてから出す

俺の場合考えすぎ、何事も軽く考えるべきなのか?
とは何度も思っているが、性格ってなかなか変わってくれないな

少し気が楽になったよ
ありがとう


>>175
俺が先輩です
0180マジレスさん (ワッチョイ 4534-4tvA)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:15:12.66ID:KTDZwTkP0
>>172
あなたにそうなれとは言いませんが
精神科ではやむを得ないかもしれませんね

科を変わってもらえるように言えないのでしょうか
0181マジレスさん (ワッチョイ fd62-on08)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:16:20.91ID:o6KIAK1U0
>>177
遊びにしろ仕事にしろ、色々なものを同時並行でやってしまう癖がある

例を上げるけど、わからなかったらごめんね
1人遊びならスプラトゥーンの対戦と対戦の間にソシャゲを進めるとか
大体3個を同時にしている事が多い
1つに集中することが出来なくてね・・・

頭の中で切り替えが出来ていないのが原因なのかな?
0182マジレスさん (ササクッテロ Sp3d-K5hC)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:17:02.83ID:VPEdB56lp
>>176
まず薬の過剰摂取は逆効果だから辞めた方がいい
鬱や障害の診断があるならとりあえず生活保護なんかは受けられない?
鬱なら引きこもるより何するわけでもなくていいから外出て散歩でもした方がいいよ
コールセンターは鬱になりやすい代表職みたいなものだから仕方ない
医者はなんて言ってるの?同じような患者たくさんみてるだろうからアドバイス貰えそうなものだけど
0183マジレスさん (ワッチョイ fd62-on08)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:23:44.86ID:o6KIAK1U0
対戦の間に20秒くらいある!
ソシャゲ操作しよう!操作後5秒くらい演出があるな!
パソコンでまとめサイトを見て、興味があるタイトルを新しいタブで開いておこう!

こうなる。これってあんまり普通じゃないんだよね?
0184マジレスさん (アウアウウー Saa1-hN0b)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:49:25.76ID:ZIdVZOZaa
お答えありがとうございます
>>157
そうなんです、とりあえず気にかけてほしいんです。今は放置されてる気がして、本当に自分が仕事できてるのか心配なんです。
そうですね、相談の切りだし方を変えてみます。
>>158
信頼されているのを感じているからこそ今の状況が辛いんです。実力も経験も全然ない新卒なのに、仕事を一人で任されて責任とプレッシャーがのしかかってきてパンクしそうなんです。
甘えたい訳ではないのですが…気にかけてほしいと思うことは甘えなのでしょうか?
0185マジレスさん (ササクッテロレ Sp3d-LtIR)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:50:36.06ID:0UvbY4pxp
>>182
仕事を辞めると同時に処方薬と市販薬の過剰摂取は辞めることができました。今は通院してなく薬もまったく何も飲んでいない状態で引きこもっています。自己判断で断薬するのは危険だと分かっていますが薬と上手く付き合っていける気がしないのです。

精神科に通っていた頃は週5で8h働いていたので診断書を書くほどで無いとのことでしたが、うつ病 社会不安障害 摂食障害 薬物依存性 ACと言われました。発達障害のテストを受けたことがあるのですが診断は下りなくしかし自分ではグレーゾーンにいると思っています。

接客業 事務 コールセンターと転々としていましたが、どの職の時も数ヶ月経つと病んでしまいます。
0186マジレスさん (ワッチョイ 9557-aSQ5)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:51:46.88ID:pQhfWl/u0
>>180
返信ありがとうございます。今年入職したばかりで、科変更に関してはなにも言えないのです。正直、消毒液を患者にかけようとする真似や、そういう光景を見ると、病みそうになります。
昔、心療内科に通ってた頃は、一つのことにこだわるアスぺ気味と言われましたが、正義感な
んて世の中、いらないなぁとも思ってしまいます。
0187マジレスさん (ワッチョイ 4534-4tvA)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:57:00.13ID:KTDZwTkP0
>>186
尊いお仕事です
あなたが無慈悲な先輩や先生のようにならないように願います
自分はそうならないと強い意志で頑張ってください
あなたのことは患者さんもその家族さんも見ていてくれているはず
どうか患者さんに寄り添ってあげてください
患者さんは救われていますよ
0188マジレスさん (ワッチョイ 6ab2-hN0b)
垢版 |
2018/08/24(金) 20:18:31.40ID:ah2jNjzL0
親が突然冷たくなりました

19歳学生女です。母子家庭で母親と二人暮しですが突然冷たくなりました。
前は愚痴を話してきたり、やり忘れた家事(adhdなので未だに出来ない)を怒ったりなどひてました。
個人的には相性悪くて余り話したくないので都合はいいのですが、生活に支障がでています。
「お風呂のお湯捨てていい?」「買ってくるものある?」など話しかければ答えはあります。

数日前映画を2人で見た後からで、心当たりが無く、正直どうすればいいのか分かりません。

余計な一言で地雷を踏むし、気持ちを汲み取れないので、下手に触れずに私は態度を変えずに接しています。

このまま放置してて大丈夫なんですかね?
どうするべきですか?
0190マジレスさん (ワッチョイ 9115-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 20:29:08.10ID:IncKkSRG0
>>188
あなたが19歳という事はお母さんは何歳でしょうか?
更年期障害に入ったのかもしれませんよ

ホルモンバランスが崩れて、何でもない事でブチ切れたりふさぎ込んだりしたと思ったら、翌日にはけろっとなかったかのように機嫌がよかったり
少し調べてみてはいかがでしょうか?
0191マジレスさん (ワッチョイ 4534-4tvA)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:47:11.82ID:KTDZwTkP0
>>189
あなたはあなたの仕事を全うしましょう

他の仕事と違ってストレスも多いでしょう
大口病院の事もありますが
医療に携わることは命を預かっていることですし
ちゃんとその理念はわかっているはず

あなたはあなたのやさしさで患者さんに接してください

喧嘩したりは絶対にダメですよ
0192善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI (ワッチョイ 9532-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 22:19:39.00ID:2E6WqzcB0
>>127
親孝行でも

>>132
もっと多くの世界多くの人々と関わる。経験を増やす

>>136
モテナイ地味男の専業主婦に

>>142
目的による

>>145
どう思うかより日時だけでも決めないと相手は別の予定入れていいか迷うだろ

>>151
一例が全てではない

>>154
成功失敗なんでも経験を増やすやってみる
0193マジレスさん (ワッチョイ 6a04-2XzO)
垢版 |
2018/08/24(金) 22:20:39.95ID:vSwn5gMU0
40代会社員です

去年、入社以来ずっと面倒を見てくれていた仕事のできる上司が退職しました

その上司がやっていた仕事を自分が引き継ぎ一年必死に過ごしてきたのですが、上司の抜けた穴はとても大きくいくつかのエラーも経て、自分は配置転換になりました

辞めた上司と二人でいくつも成果を上げてきたので、自分のポジションもそれなりに上がっています
会社側も自分には期待してくれていたと思いますが、一年で馬脚を現すこととなり、自分は今まで携わってきた仕事の全てから外れることになってしまいました

新しい仕事のことを教えてくれる人は誰もいません
この年齢このポジションでは、教わるのではなく創り出すことを期待されているのは頭では分かります

でも振り返れば、自分は自分の頭で考えたことは一度もありませんでした
仕事のことだけでなく学生の頃、子供の頃、家族や友人との会話でさえも、全てどこかから借りてきた言葉をただ並べていただけでした
今まで働いてこられたのも、ただただ上司が優秀で上司との相性が良かったからにすぎなかったのです

そんな何も持っていない自分に今気付いて、途方にくれています
いい年齢ですし、もう誰も自分のことを導いてはくれません
同時に自分が発達障害傾向の要素を持っていることも自覚して、努力してもできないことがあるという諦めみたいなものも浮かんできています
自分が離れた仕事を、若手が生き生きとやっています
同期はポジションにふさわしい仕事を責任持ってこなしています
自分には特にミッションはなく、毎日出社した瞬間から暇ですし、たまにある出番でも何もできずに自己嫌悪だけが残ります
みじめですが、具体的に何をすれば何がどうなって人生を創り上げられるのかわかりません

一番の悩みは会話ができないことです
自信を失ってからは特に、自分の思ったことは言えず人と話していても相づち以上の返しができない、また、記憶力も低下しているようで具体的な事象などを説明することができません(覚えてないから)

長くなりましたが、ここからの人生どうしよっかな、詰みたくないけど詰んでるかな、という悩みです
どうぞよろしくお願いします
0196188 (ワッチョイ 6ab2-hN0b)
垢版 |
2018/08/24(金) 22:38:42.22ID:ah2jNjzL0
>>190
そうですね、年齢的に有り得そう…
筋肉付けると、筋トレ始めたから微妙なとこですがちょっと調べてみます

>>194
やはり話すのが1番ですよね…
余計な一言で地雷を踏んだり、トンチンカンな答え返して怒らせてしまうこともありますが聞いた方がいい気もします。

聞くならどう聞けばいいですか?
心当たりがないので「何かあったの?」がベストな気がしますが、私が原因の場合はもっと怒らせてしまいそうですよね
0197マジレスさん (ワッチョイ ead5-vrO2)
垢版 |
2018/08/24(金) 22:52:58.57ID:cPHYLKVI0
学生ですが…
卑屈な性格を直したいと考えています。友達に遊びに誘われても、何か裏があるのではないかとすぐ疑ってしまいます。ちなみに、いじめ等の過去は、一切なくクラスでもある程度のポジションを維持しています。卑屈はどうしたら直せるでしょうか
0199マジレスさん (アウアウカー Sad5-UC+h)
垢版 |
2018/08/24(金) 23:17:53.56ID:F9rctL9wa
>>197
いじめられた事がないのに友達を疑っちゃうのは何でか心当たりは無いの?
でも人の事を疑っちゃう気持ちも分からなくは無いけどね
人を信じるって本当に難しいし年を重ねたからって絶対はないし結局は自分の心次第なのかもね
0200マジレスさん (アウアウカー Sad5-UC+h)
垢版 |
2018/08/24(金) 23:21:14.09ID:F9rctL9wa
>>198
全ての人間に好かれるのなんて不可能だし一人でもいいから自分を好きでいてくれる人を大事にしていけば自分の事が邪魔だなんて思わなくなると思うよ
それに生きてたらきっといいことあると思うから死なない方がいいと思うよ
0201マジレスさん (ワッチョイ ead5-vrO2)
垢版 |
2018/08/24(金) 23:31:38.45ID:cPHYLKVI0
>>199
返信ありがとうございます。
心当たりがあるとすれば、「自分のようなブサメンとこんなに仲良くしてくれるはずがない。きっと何かあるはずだ。」と思うことが良くあります。
心の持ちようというのはあると思うので、できるだけ+思考になれるように努力していきたいんですがねぇ
0202マジレスさん (アウアウカー Sad5-UC+h)
垢版 |
2018/08/24(金) 23:51:11.57ID:S7sCWy9Oa
>>201
私も仲良くしてくれてる友達に対して何で私なんか何のメリットも無いのに仲良くしてくれてるんだろうなと思う事はあるよ

でも友達はメリットだけで付き合う訳じゃないからね
自分が辛い時に話を聞いてくれたりメリット抜きで付き合ってくれるなら信じていいと思うよ
それでもし裏切られたらあいつはそういう人間だったんだって諦めるしかない
0203マジレスさん (ワッチョイ 0a74-ty8t)
垢版 |
2018/08/24(金) 23:53:35.62ID:XX8EKtmn0
>>193
その上司の連絡先は知ってるよね?
あなたが居心地が良かった。という事は、
恐らくその上司はあなたの負担を軽くするよう
5倍10倍大変な思いをして努力をしてたと想像します
そして、きっとあなたの事も重々理解していたんでしょう
知恵を貸してください。と真摯に連絡してみるといいです
きっと力になってくれると思います。

今までその上司から教わった事を思い出しながら
何を指摘されたか、口すっぱくして何を言われていたかを良く思い出しながら
自身で出来る事に今までの経験を加味して、仕事に取り掛かってみて
仕事の出来る上司と一緒に作り上げたなら
そばで一緒に仕事をしてきたのなら、あなたも仕事の力は付いてるはず

仕事のことを記帳してあるファイルみたいなの残ってないかな?
自分で書いたりしなかった?
仕事ではそうした仕事ファイルは必須だから作ったほうが良い
うだうだ入ってても埒が明かないよ、自分で出来る事を精一杯やるといいよ
がんばってる姿って言うのは目に見えてわかりますから
0204マジレスさん (ブーイモ MM0a-HJHi)
垢版 |
2018/08/25(土) 00:06:54.60ID:PFyyBrhHM
>>197
自己肯定感が低い
対策は駄目な自分も受け入れること
瞑想とかもいい
0205マジレスさん (ワッチョイ b6b2-mJmB)
垢版 |
2018/08/25(土) 00:56:06.00ID:B+vpxHfV0
>>193
203の人とかぶりますが、193に書いた内容をそのまま元上司に連絡取って相談するしかないですね
あなたが気づかなかったポカも含めてカバーする人だったんでしょうから、あなたを活かす方法だって分かるはず
もちろん、お前のせいで大変で辞めたんだとか言われることも覚悟しといた方がいいですけどね‥
0206マジレスさん (ワッチョイ 297b-oD98)
垢版 |
2018/08/25(土) 06:36:23.40ID:4Tj9e3vz0
>>172
>患者をバカにしたような言い方や見下している言い方
俺は比較的、見下してる言い方に理解があったが、
それでも、結果が出てないものを結果が出たと言いすぎで、
科学に立脚した医療じゃないと思うからな。
見下してる言い方は。
0207206 (ワッチョイ 297b-oD98)
垢版 |
2018/08/25(土) 06:56:08.11ID:4Tj9e3vz0
>>172
ただし、見下してる言い方だから、
患者をバカにしたような言い方なんだね。
0208マジレスさん (ワッチョイ fd62-LowY)
垢版 |
2018/08/25(土) 07:31:21.77ID:FwkwK7JV0
>>193
読んでてイライラする。
知らん。
いい歳こいて、何を子供みたいな事を言ってるんだ。
出来ない人間なら、出来るようになるしかないだろ。

>>197
月並みだが、何か一つ自信を持てる物を持つことだろう。

>>198
ご自由に。
お前の命はお前の財産で、活かそうが破棄しようが自由。
他人はお前の状況なんか知らずに無責任な事を言うだろうが、
それに従って、もっと状況が悪くなっても全て自己責任だ。
言ってた奴らは、お前の事なんか記憶に無い。
0210マジレスさん (ワッチョイ 3562-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 11:05:03.65ID:NpKjc2kR0
出社した瞬間から暇です ←←← うらやましいじゃないかww


たまにある出番でも何もできずに自己嫌悪 ←←← まじめか?www何もできない=何もしなくてよい 最高やんけw
0211マジレスさん (ワッチョイ ea02-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:08:16.42ID:cZiFo7gg0
相談なのですが、一般的にどれぐらいの収入があれば一人暮らしができますか?
現在実家暮らしで手取り15万ほどで家に8万入れていて生命保険や電話代、回線代などで3万円程度引かれます
残りのお金も毎週週末彼女と会っているので交際費でほとんどなくなり貯金はありません
将来的には一緒に生活することになると思うのですが現状一人暮らしになるので彼女の収入を合算することはできません
何とか生活できるだけの収入では楽しみもないので月1回程度旅行にはいきたいです
0212マジレスさん (ワッチョイ 3a61-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:17:05.84ID:1Uo76khT0
>>211
一人暮らし板で相談したほうがいい
あと「毎週末(同居していない)彼女と会う」ことと「月1回程度旅行」は
トップクラスのブルジョワ要望だと自覚したほうがいい
0213マジレスさん (アウアウカー Sad5-UC+h)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:32:59.18ID:X2fRefova
>>211
住む場所にもよるしどの程度のデートとか旅行したいのかにもよるから一概には言えないし漠然としすぎ
安めの部屋の家賃と光熱費だけでも最低10万くらいはかかるよ
そこから食費や雑費、携帯代入れたら今のお給料じゃデートや旅行は無理かと
0216マジレスさん (ササクッテロ Sp3d-oD98)
垢版 |
2018/08/25(土) 14:31:29.61ID:4rIYVmtmp
祭りか公園か、迷う。
どちらでもないだけは、避けたい。
0217マジレスさん (ラクッペ MMed-on08)
垢版 |
2018/08/25(土) 14:57:42.15ID:z10m239EM
金入れなくてもいいから地元に残って欲しい

半年後

実家で暮らしてるのなら、金を入れるのは当たり前。毎月よこせ

こっちとしては騙された気分なのに開き直ってて頭にくる
渡さないよな?
0219マジレスさん (アウアウエー Sa52-vl9i)
垢版 |
2018/08/25(土) 15:21:29.01ID:hFHsopg4a
楽な方に流されて生きてきたんだけど
それ故に生きる目的とか目標とかやりたいことが無くて
最近「あれ?わざわざめんどくさいこと我慢して生きなくても死ねば一番楽じゃね?」って本気で思い始めてきて
それを止めることができない

こんなこと考えてるのリアルで相談できないし
仮にオレが友人からそんな思いを相談されたところで「自分でモチべ上げるしかなくね?」くらいしか言えないし
そんな相談されても困るから、誰かに相談しにくい

一番の問題は俺が36歳のオッサンということだ
仕事はしている

36歳でこんな事考え出してしまったら死ぬしかないんじゃなかろうか?
0220マジレスさん (ワッチョイ 3a61-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 15:37:24.15ID:1Uo76khT0
>>219
年齢問わずみんな考えると思うぞ
問題は本気で実行するために入念な準備をする気がするかどうかで
それがない以上は、とりあえずたまにはそういう気持ちになってみるのも
別に悪いもんじゃない、そういう思考で何かを整理したり消化している可能性もある
心身症が出てきたりマジで準備始めたり、その他自分が深刻に困るようであれば
心療内科の手は借りたほうがいいけど、思うことも悩むことも実はそんなに変ではない
0221マジレスさん (スップ Sd0a-mJmB)
垢版 |
2018/08/25(土) 15:39:20.81ID:MUKU3UoQd
>>219
死ぬのはそんなに楽じゃないと思うしモチベーションは簡単には上がらない
上げなきゃというプレッシャーが更にモチベ下げる要因になる

何もやる気がない→死ぬしかない
が飛躍しすぎているので、何もやる気がしないけど楽しく生きる方法を見つけると良いと思う。そこに明確なポジションを確立すべき
面倒だと思ったから人は便利アイテムを生み出してきたわけで
0222マジレスさん (アウアウエー Sa52-vl9i)
垢版 |
2018/08/25(土) 15:54:30.28ID:hFHsopg4a
>>220
うーん・・・もう2年くらいずーっとこんなこと考えてて、仕事の効率もどんどん落ちてるんだよなぁ・・・

今日明日頑張ったら終われる系の仕事はなんとかこなせるんだが
例えば一ヶ月の納期があっていろいろ設計して部品発注してハード作ってソフト組んで動かすみたいな仕事は
納期ギリギリかちょっと遅れるようになってきた

もちろん納期押してるから怒られるわけで、それでまたやる気なくなるスパイラル

ただ嫌な事から逃げてるだけかもしれんが、嫌な事をわざわざやってまで生きる意味ってなんだろ?って思っちゃう

じゃあ転職するなりすればいいんだけど、それするのすらめんどくさい
最終的に「死んだらそういう心配何もしなくていいじゃん」っていう思考になっちゃう

実家暮らしで両親健在だから「さすがに自分の子供が自殺したら可哀想だろ」って思って踏みとどまってるけど
どっちみち仕事のやる気が出ないから崩壊するのは時間の問題な気がする
0224マジレスさん (アウアウエー Sa52-vl9i)
垢版 |
2018/08/25(土) 16:02:21.26ID:hFHsopg4a
>>223
ふざけてる様で意外と核心ついてるよなw @愛だろ
愛ってどこで買えるんだろうね

どんだけ相談したところで自分でやる気出すための何か見出さないと好転はしないのは分かってる
多分誰かに心開いて受け入れてもらって、その誰かのために生きるってのが必要なんだろう

言うて簡単には死ねないのも分かってるしなー

なんとかやる気出すっきゃねーんだろうけど・・・その「何とか」の一つが「愛」なんだろうねw
0225マジレスさん (ワッチョイ de76-lAiO)
垢版 |
2018/08/25(土) 16:56:41.87ID:mUwoTMY20
>>224
愛とは
認められること=あることいること
だよ。
0226マジレスさん (ワッチョイ 6a0d-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:44:54.60ID:Gp+ojS++0
>>219
死ぬことについて調べれば調べるほど、あっこのまま生きてた方がいいやって思うよ
電車に轢かれても三両目まで意識あるとか、死ねないと体にハンディかかえて生きることになるとか
0227マジレスさん (ワッチョイ 6a0d-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:46:32.91ID:Gp+ojS++0
>>219へ 連投だけど追記
>仕事はしている
なんか楽しみというか、これといって楽しみになっている趣味がなさそうな予感
なんかやろうぜ 創作とかもオススメ
0228マジレスさん (ワッチョイ ea02-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:50:27.56ID:cZiFo7gg0
>>212
週末ぐらいは会いたいですね
働いたご褒美として月1回の旅行は特にブルジョワ感があるとは思えないんですが・・・

>>213
大阪府の外れに住んでいます
普段のデートは主に食事代ぐらいであまりお金をかけていません
旅行は日帰りで1回当たり1万円ぐらいで考えています

>>214‐215
8万でも少ないと言われていてもっと増やせと言われています
8万で生活できると思うんならやってみ?と言われ減らすことは不可能です
なのでいっそのこと家を出ようと思うのですが収入を増やさないとどちらにしても今以上に自由の利かない生活にしかなりません
父はなくなっており母は遺族年金で月8万円弱の収入があります
自分の渡す8万円と足して16万弱のお金で母と2人で生活しています
0230マジレスさん (ワッチョイ 6623-EnEb)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:58:50.76ID:YRcF8VgK0
>>228
おやまあ…でも母親は働かないの?それとも働けない状態…?
前者なら8万で生活してみなんて言うぐらい金がないって分かってるんだから働きなよと思うけどな。でないとずっと子供によりかかって頼りっぱで自立出来んやん…
心身共に問題ないなら母親も働くことを提案して話し合ってみ。
0231マジレスさん (ワッチョイ e904-7HHy)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:59:12.22ID:tS5z93xt0
>>219
重度の死恐怖症の私からすると
死を軽く受け入れてるあなたのような精神状態がうらやましい
気楽に目の前の楽しみを追っていればあっという間に時間は過ぎていくよ
子供ができるとまた違うかもね
彼女がいないなら合コン婚活パーティ通いを趣味にしたらどうだろう
0232マジレスさん (ワッチョイ 3a61-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:17:48.31ID:1Uo76khT0
>>228
そりゃ25万とか30万稼いでるなら別にいいけどさ
言っちゃ悪いけど手取り15万一人暮らし彼女持ちが求める生活レベルじゃないぞ
それでもその生活レベルを落としたくないなら実家暮らしそのまま続けたほうがいいんじゃないの
節約を詰めればねん出は可能ではないけどかなりの覚悟がいるぞ

まず15万から保険や電話代、回線代で3万
光熱費全てで、かな〜りやすく抑えたとして5000〜7000円
(かなり安く見てだよ。ガス・水道・電気全部で1万くらいかかるのも普通だぞ、特に夏場はね)
食費をかなり抑えて2万くらい、でもかなり抑えてだから普通はもっとかかるぞ
家賃どのくらいのところにする予定かわからないけど、安いところ選んでも3万くらいはかかるだろ
これだけで10万くらい、これかなり限界値攻めてるから普通もっとかかるぞ
一人暮らしを始めれば洗剤、シャンプーリンス、ティッシュなどの消耗品の雑費もかかる

で、さらに彼女と毎週会う、会うときにどのくらいお金使うのか知らんけど
ただ割り勘で交通費がかからない場所で、晩飯でなく昼飯だけ行くくらいの高校生のような交際で
限界値攻めれば月5000円くらいだろうな(でもそんな交際のやり方してるわけないだろ?)
このくらい切り詰めて手元に残るのが4万くらい、旅行に使えばそこから1万程度減って3万残るかな

いけるやん!って思ったか?
彼女との交際レベルちゃんと読んだよな?
ド田舎ならともかく大阪府で家賃3万の家は覚悟したほうがいいし
食費2万はイメージよりもはるかに厳しい。一般的な成人男性が
あまり細かいこと気にせず、ぜいたくなわけでもなく普通に食事をすると4万〜6万はかかるという話だぞ
突然のけがや病気での医療費はどうしようか?
もしかして一人暮らしをしてもなお実家に金を送る計画ではないよな?

はっきり言って、何かを犠牲にしなきゃ不可能な願望と手取りだよ
下げたくないのなら実家暮らしを続けた方がいい
0233マジレスさん (ワッチョイ d957-FfeM)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:34:33.71ID:1i1h36Y70
家庭環境があれなせいか、人が嫌いです
他人と会うだけで吐き気や目眩がしたり動悸が激しくなります

両親は自分が幼い頃から不仲
性格は両極端で父親は典型的社畜体質の精神論でしか物を話せないタイプ
母親は怠惰ですぐ面倒くさがって何も続かない人間
一度面倒くさいモードに入ると仕事にもいかない、風呂にも入らない歯磨きもしない当然家事なんかしない

父親はもはや家族に興味を持たず、海外赴任してもう20年近い
年に一度健康診断書で帰ってくる程度
そして当たり前のように赴任先で浮気
なんでそんなことしたの?と子供の頃に聞いたところ「お前らが悪い」と一言
母親を見てると、子供ながらに
愛想を尽かされて浮気されるても無理もないと思ってしまったが、なんで自分も悪いのかはいまだにわからない

それからというもの、人を、家族ですら信じられなくなった
そして身の回りで何か良くないことがおきると全部自分が悪いように思ってしまう
関係ないとわかっていても、怖く感じてしまって部屋の外からでれなくなった
会社は休職中
これは何か病気なのでしょうか
私がおかしいのでしょうか
0234マジレスさん (ワッチョイ 3a61-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:37:29.39ID:1Uo76khT0
>>233
その問いに対して「そうです」も「ちがいます」も
あなたにとって何の解決にもならないと思うぞ
心療内科かカウンセリングで相談してみなさい

個人的には休職が許される会社に就職できる時点で
現状何かをきっかけにして気持ちが落ちているだけで、
あなたの悩みは根本的には一般人のそれと比べて誤差の範疇であると感じるよ
0235マジレスさん (アウアウカー Sad5-UC+h)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:42:57.73ID:UbkrdBnOa
>>228
多分お母さんも一人じゃ暮らして行けないから強気に出て増やせと言われてるんだろうな…
でもどのみち大阪なら15万で一人暮らしして月1旅行とデートは絶対無理だと思うよ
副業するか転職し収入増やしてからじゃないと無理だと思う
0236マジレスさん (アウアウオー Sa12-fHzT)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:53:32.66ID:q4PiPs1Ua
勉強頑張ったら報われるって社会は絶対に潰したい。
こんな考えを日本に蔓延させちゃ絶対に間違ってると思うが?
俺が間違ってるか?
0237マジレスさん (ワッチョイ 6a66-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:54:40.99ID:IE0/jFCO0
>>233
何をもっておかしいと判定するか基準がないけど、自己分析の通りですね。
家庭環境によって社会との関わりに支障が生じています。
社会全体があたなにとって敵対するものになっていて
激しい嫌悪と怒りの感情が、社会も自分をも否定しているように思えます。

ご両親お二方ともに精神を病んでいます
病めるもの同士が共依存の関係で夫婦を形成しながら
互いに反発しあうことで人生に失敗したのでしょう

あなたができることは否定してきた自分を肯定し
失った自分を取り戻すことですね
0239マジレスさん (ワッチョイ 297b-oD98)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:20:31.17ID:4Tj9e3vz0
>ブルジョワ感
1人暮らし板はいいが、たぶん係争になる。
単独なら負けないが、複数だと引っかかるかも。
0240239 (ワッチョイ 297b-oD98)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:34:48.72ID:4Tj9e3vz0
精神状態さえ良ければ、
複数なら負けないの方がいいと思う。
0242マジレスさん (ワッチョイ 6a0d-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 23:09:41.61ID:Gp+ojS++0
>>236
主題は間違ってないとは思う

ただ、「社会は潰したい」っていうのがテロ臭い言い回しで賛同し難い
言葉を選ぶようにしたら賛同者も現れるよ
0243マジレスさん (アークセー Sx3d-axIE)
垢版 |
2018/08/25(土) 23:20:09.08ID:+Lbgj+Sfx
>>172
多分その医者や同僚も、大変な人の相手をしてばかりで疲れてるんだよ
それで病んでる
患者さんを看るように、医者や同僚と接してみてはいかがでしょうか?

>>228
取り敢えず家賃や光熱費などを除けば、私は食費その他諸々で月2万あれば割と充分生活できますが…
1万円でも意識して食費以外をとことん切り詰めれば行けました
お金を使う趣味を持ってるのでなければ、案外どうにでもなりますよ

>>236
今の日本で、勉強頑張ったら報われると思ってる時点で間違ってます
0244マジレスさん (アウアウエー Sa52-VkWm)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:08:31.77ID:yUjz3uO9a
知り合いから相談を受けました。私も知り合いも男です。
知り合いは同じ教室で受けている人の中に好きな女の子がいます。

その子はなかなか教室にも顔を出せず、そのため、料理教室の同じクラスの
ライングループも入っていません。
知り合いはたまたま彼女と一緒に帰る機会があり、その時少し仲良くなって連絡先等交換しました。

先日、彼女抜きでクラスで交流会をしましたが、同じクラスの人から彼女の連絡先知ってたらグループラインに誘うのと次回の飲み会に誘っておいてと言われたそうです。

しかし、知り合いはなんか付き合っていないのに独占欲が強いのか、なんか女性をとられる感じがして、正直彼女をライングループへ招待するのも渋ってるそうです。

しかし、これってどう考えても女性を誘うべきですよね?
まだ付き合ってないのに女性の連絡先を秘密にして女性の交遊関係を狭めるなんておかしいですよね?

なんて言って説得したらいいか教えてください。
よろしくお願いします。
0246マジレスさん (ワッチョイ 3a61-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:21:12.88ID:XzWDItJl0
>>244
きわどい問題だけど、結論から言えば説得自体をおすすめしない

まず、LINEグループがあるのを彼女は知ってるのか?
知っている上で入っていないのか、
知らないから入っていないのかでだいぶ意味が違う
「LINEのグループに誘う」という行為のは実質強制加入も等しい
(NOはまさに文字通り拒絶の意思として解釈されるわけなので)
入った以上は見なければいけないし、見ない、見てるのに返事しないのも
これまた拒絶の意思と思われるわけで
対面で本人の意思を確認すれば、断る彼女の表情が見えるけど
文字だとどうもそれは失敗しがち、そうしたら彼女はいづらくなるかもしれない
そういった勧誘は、すでにグループを作っている側が思うよりも
はるかに慎重になったほうがいいのは事実である

ましてその・・・彼女を抜いて交流会した場において、その交流会に出ている、
彼以外の誰1人として連絡先を知らないわけだろ?それはなぜだ?
彼女は料理教室自体には来るのに、なぜ誰も誘わない?
下手したらすでに勧誘を失敗していて、誘う人間を変えれば
あわよくばと思われている可能性も考えられるぞ

独占云々通り越して、正直言ってその組織、なんか色々おかしいんじゃないのか?
頻度が低かろうが、彼女本人は料理教室に現れるんだろう?
他人を介させるんじゃなくて、本人と誘いたい人とでやりとりさせるべきだよ
0247マジレスさん (ワッチョイ dd62-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:36:13.81ID:DPwjLewQ0
>>244

>>246さんの意見通りだね、もう教室を退会して二度と会えないという訳でもなければ
次に会った時に本人が直接交渉すればいいだけ。

>まだ付き合ってないのに女性の連絡先を秘密にして女性の交遊関係を狭めるなんておかしいですよね?
→今回のケースではおかしいと思っている方がおかしい。
こんだけ個人情報保護が騒がれているご時世で、勝手に自分への連絡先を本人の同意なく
拡散されたら教えた相手への信頼は地に落ちます。
0248マジレスさん (オッペケ Sr3d-9REK)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:48:49.06ID:Zv/DDaoYr
大変お恥ずかしいお話なのですが
会社のトイレで座ってしょんべんしてるときべんきの隙間からおしっこがズボンにもろかかりました
昼休みなのでこりゃまずいと思い
トイレットペーパーでズボンをフキフキし床もおしっこまみれで急いで拭いて仕上げはマジックリンで拭きました
会社の上司は口うるさいので私がおしっこ臭ければかなりやばいので
トイレの近くにファブリーズみたいなすぷれーかけまくりなんとかしのぎました
椅子にもすわりますが白衣がズボンを覆うので心配ご無用です
ただ家に帰りズボンを臭うとしょんべん臭いです
私はお金がないのでできればそのズボンを使いたいので一度そのまま洗濯機に入れて選択しましたが一度の洗濯ではしょんべんの匂いがとれません‥
今二度目洗ってるのですが
しょんべんでびちょびちょになったじ〜ぱんは捨てたほうがいいと思うのですが私は低賃金で金欠なのでそれは嫌なのですが捨てたほうがいいのでしょうか?
0249マジレスさん (オッペケ Sr3d-9REK)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:50:14.57ID:Zv/DDaoYr
ベルトにはおしっこついてないとは思うのですが念の為アルコールスプレーでふきふきしました 色落ちしましたが‥
捨てるべきなのか使うべきなのか迷います
0250244 (アウアウエー Sa52-VkWm)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:53:57.27ID:yUjz3uO9a
なるほど。そういう意見もあるんですね。
0251244 (アウアウエー Sa52-VkWm)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:04:51.34ID:yUjz3uO9a
途中で送ってしまいました

彼いわく、ライングループは最近できたばかりだそうです。
女性はグループの存在そのものを知りません。
新しく作ったから、(他のメンバーは女性と年も明らかに放れてるので、年も近くて彼女の連絡先を唯一知ってそうな)知り合いに連絡先もし知ってたら女性誘ってよということだそうです。

女性はあまり料理教室には顔を出さない(振り替えで違う日に授業うける)し、授業終わった後も周りとあまり話さず帰ってしまうそうなので、なかなか周りと打ち解ける機会なかったそうです。

もう女性が料理教室の人と会える機会は二回あるかないかくらいだそうです。
知人としては、逆に教えなかったとして、次の授業で女性が出席して連絡先交換の話になったとき、なぜわかってたのに教えなかったのかと女性に思われたら嫌だなと思ってるそうです。

確かに、かといって知人が連絡先の話を持ち出したら実質強制で連絡先交換の流れになってしまいますよね。
どうしたらいいんでしょうかね?
0252マジレスさん (アウアウカー Sad5-+kDx)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:08:01.74ID:1PYX3MWda
>>244
説得の必要もないしあなたが介入する必要はないんじゃない。

次回の飲み会に声かけるのはイエスノーで済む話だからともかく、
グループラインに誘うのは彼女からしたら迷惑な場合もある。気持ちはノーでも断り辛い上に、大して知らない人たちに連絡先を拡散することになるのだから。
教室にあまり顔を出してない時点で人間関係に積極的なタイプでもないかもしれないし。
0253マジレスさん (アウアウオー Sa12-oD98)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:16:52.89ID:AOK2140/a
切実な相談です。
22の女です。
ここ最近、酔うと必ず記憶がなくなります。
女性だけで飲んだ時は「昨日は最高。次も飲もうよ!」と言ってもらえます。
飲み会にも誘ってもらえるので、そこそこ盛り上げてるんだと思います。

ですが、異性と2人で飲むと
必ずその後日異性と気まずくなってしまいます。
私が酔ってやることといえば
褒めまくる(これは男女関わらず)
私はあなたのここが好き!という(これも男女関わらず)
ハグしたりする、ボディタッチもする(同上)
です。

性的なことになっていたら、さすがに次の日の朝気付きますし
むしろ同じ布団で寝ても毎回そういうことにならずに朝を迎えます。
あなたとならしてもいいよ、と言った記憶が一度だけありますが(それは好きな人だった)
結局色々相談した結果今日はやめておこう、となった記憶があるので
性的な行為をしていないのには自信があります。

同性と2人で飲むと、むしろ友情が深まっているんです。
でも男友達と飲むと必ずその後気まずくなってしまい…
同性なら平気で、異性ならダメということから見て
性的な発言か、恋愛的な発言をしてるんだと思います

考えられるとしたら何でしょうか
また、気まずくなった場合、友達に戻るにはどうすればいいんでしょうか
0254マジレスさん (アークセー Sx3d-axIE)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:18:15.57ID:Vty9tSBYx
>>244
ん〜…私は渋る気持ちもわかります
私はLINEグループとかチェックが面倒なので、どうしても必要なグループ以外は入らないようにしてますし
私みたいなタイプであれば、誘われるのも嫌ですし、誘うよう言われるのも嫌ですよ

入るのが当然、と考えている方ならばこんな風に思ったりはしないのでしょうが…
入るのはすぐだけど、抜ける時思い悩みますからね

それに、料理教室に加えて飲み会まで発生するとなれば金銭的にも身体的にも負担になります
飲み会ってお酒飲めない私にとっては相当苦痛な時間で、お金使って疲れ果てる感じになるので…

料理教室は習いごとの一つですから、必要以上に馴れ合いをせず必要なことを学ぶだけの場、というストイックな考え方をしていても良いのではないでしょうか?
勿論必要な連絡事項がLINEを通じて行われることが多いというなら別ですが、今まで問題なく回っていたのなら大丈夫でしょうし

なんにせよ、嫌がっていることを無理にやらせるのはよくないです
まずはグループに入って欲しいと思っているあなたか、頼んだ人が伝えるべきことだと思います
0255マジレスさん (アークセー Sx3d-axIE)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:22:52.89ID:Vty9tSBYx
>>251
あ、レスもうあったのね・・・
知らなかったなら、入って欲しいと伝えるのはやめればいかがでしょうか?
グループがあることだけ伝えて、入りたくなったら教えて欲しいと言う感じで、選択肢を持たせてくれると私は嬉しいです
0256マジレスさん (ワッチョイ dd62-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:25:51.30ID:DPwjLewQ0
>>251
>授業終わった後も周りとあまり話さず帰ってしまうそうなので、なかなか周りと打ち解ける機会なかったそうです。
→打ち解けたくないからそそくさと帰宅するとも言えますね、彼女の主目的はあくまで料理を習うことかもしれません。

>知人としては、逆に教えなかったとして、次の授業で女性が出席して連絡先交換の話になったとき、なぜわかってたのに教えなかったのかと女性に思われたら嫌だなと思ってるそうです。
→「本人の了承を得ずに連絡先を聞き出すのは悪いと思って」の一言で解決

わざと意地悪に書いていますが、主観的すぎる知り合いさんの意見よりかは正鵠を得ているかと思われます。

>かといって知人が連絡先の話を持ち出したら実質強制で連絡先交換の流れになってしまいますよね。
→それは当人たちの問題ですし、そもそも料理教室が後2回程度の開催であれば、彼女にその気がなければ
それ以降は彼女本人が勝手にライングループを抜けて連絡を絶つだけです。

そもそもこの話は
<次に本人たちがあった時に連絡先の交換ができるか交渉をする>
という、もう本当にこのいい年した大人がこの程度の事で何やってんの?っていう内容のことを
知り合いさんの憶測や妄想に基づいて事態が複雑化してると勝手に思い込んでいるだけです。

難しく考えず、「次に自分が彼女に会った時に直接聞いてみな」の一言で済む事なんですけどね。
0257マジレスさん (オッペケ Sr3d-9REK)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:26:01.48ID:Zv/DDaoYr
>>253
酔うと記憶がなくなるというのは
歯磨きしたことも忘れてしまうのですよね寝てる間に唾液分泌が減りストレプトコッカスミュータンスが増殖しこの時間帯に人はう蝕になりやすいのです
夜に歯を磨かないのは危険なのです
改善策として酒は程々にする
異性と飲むときは飲まないという選択肢もありだと思います
ホストの有名なRolandも飲んでません
0258マジレスさん (ワッチョイ 9115-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:46:08.51ID:rbCMrVdM0
>>253
少しは危機感を持ちましょう

同性に誘ってもらえるのは、あなたが醜態晒して犠牲になっているから
いわば珍獣扱いですよ
それを「盛り上げているんだ」とか胸張るのは能天気にもほどがあります

異性と飲むと過剰なボディタッチ
性的な関係を持とうがもたまいが、トラブルの種でしかありません
実際気まずくなっちゃってますでしょ?
ただ単に気まずくなってしまうだけでなく、私の男を寝取るのン?というようなトラブルに発展しかねませんから

記憶をなくしている時のことを、あなたは知らない
それは記憶していないだけでなく、『教えてもらえない』
という事でもありますのでね
そこに深刻さを少しは感じましょう

考えて予想するより、実際どういう事になっているかを知る必要があります
それを知らねば戻るためにどうしたらいいかもわからないでしょ

まずは、信頼できる友達や協力者を作る事から始めましょう
今のあなたの周りははっきり言って信用してはいけません
あなたはいい友達だと思っているでしょうけど、それはあなたの思い込みだと思いましょ
お酒を飲んで記憶をなくすというにもかかわらず、忠告もなく飲ませてしまっている時点で、ね

信頼できる友達ができたら、事情を話しお酒の入ったあなたをビデオに撮ってもらいましょ
それではっきりしますから
それと同時に、あなたは酒を飲んではいけない人間です
どれだけで記憶をなくすか実験してください
コップ一杯?瓶一本?
お酒の種類は?
自分がお酒で記憶をなくすとわかっているのですから、そうならない防御手段を知るために、自分の許容量を知る
そしてこれから先お酒の席で、そのラインを超えないようにする

取り返しのつかないトラブルや失敗を犯す前に
記憶がないから、というのは一切の言い訳になりませんからご注意ください
0259マジレスさん (ワッチョイ dd62-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 02:07:24.61ID:DPwjLewQ0
>>253
>酔うと必ず記憶がなくなります
→身も蓋もないですが酔わなければいいだけ、お酒を自重してください。
 飲み会に行ってもお酒は飲まないだけで解決です。

>男友達と飲むと必ずその後気まずくなってしまい…
→そりゃ普通の貞操感を持つ人からすれば恋人でもないのに酔った状態で異性の家に上がり込んで
 異性と同じ布団で一夜を過ごせば事があろうがなかろうがドン引きしますわ。
 性的・恋愛的な発言の方は別に大した問題でもないだろうけど・・・。

>気まずくなった場合、友達に戻るにはどうすればいいんでしょうか
>>253さんの行動を見て気まずくなった人たちというのはある意味常識的な貞操感を
 持っているので、そういう人たち程大切にするべきですし、その様な人たちの常識と考えている
 行動から逸脱しないように生活を心がけて、記憶が風化するまで時間経過を待つしかないんじゃないかな?
 世の中には酩酊している女性を相手にして喜ぶ輩もいますが、大体の男性はサシで飲んでいる
 女性が泥酔してる姿を見ると「情けない、危機感がない、後の対処がクソ面倒くさい」と思うものですよ。
 自分は男性ですが、相手が止めたのに泥酔した時はその後の対処で無茶苦茶めんどくさい目に遭ったことが
 何度かあるので余計にそう思うだけかもしれんですがね。
 (迎えをお願いした相手の姉妹にこんなに飲ませて!と怒られたり、一人暮らしの場合相手の家まで担いでいって
 寝かせたのは良いけど、アルコール中毒になっていないかと心配で翌朝迎えに行ったりとか、クラスメートには
 一晩中一緒だったんだろーとか下種の勘繰りされたりとかね、、、)
0260マジレスさん (アウアウカー Sad5-UC+h)
垢版 |
2018/08/26(日) 02:08:23.36ID:/aON+k9za
>>253
異性と飲んだ後に気まずくなるなら酔ってもボディタッチとか馴れ馴れしい事をしなきゃいいと思いますよ
酔うと大胆になるから相手もビッチなのかと思ってるか記憶が無くなるまで飲む事に引いてるのかも

同性、異性に限らず飲みに行ってもとりあえず記憶が無くなる前に飲むのをやめるのが一番かと
0261マジレスさん (ワッチョイ edb2-K3Wk)
垢版 |
2018/08/26(日) 04:26:01.47ID:/J3Kivrw0
>>198
自殺する前に嫌われる勇気を読んでみてください。
私も死にたいと思っていた時がありましたが、嫌われる勇気を読んでから「自分がいるからダメなんだ」という思考を脱却することができました。
0262マジレスさん (ワッチョイ bd18-Ppes)
垢版 |
2018/08/26(日) 09:23:04.48ID:oCGxUF450
相談というより質問に近いんですけど…

今月中に引っ越しが決まってて、私の親は保証人の審査通らなかったからって理由で一緒に住む婚約者の母が保証人になってくれるんですが
その婚約者母が『支払いを絶対に滞らせない、滞った場合は自分達で何とかする』って旨の約束を書いた念書?のようなものを私と私の母に書け、と言ってきます。
勿論、滞らせるつもりはないので、それ自体は良いのですが、そもそも恐らく支払い能力の面で難ありと判断されたから母は審査通らなかった訳で
その事は相手も知ってるはずなのに母に念書書かせる意味も謎だし
保証会社からしたら連帯保証人になった時点で私の支払いが滞ってるからそっちに行くのに『念書には書いてあるから本人に!』なんて通用するんですかね?

というかそもそもそんなに信用ないならならなきゃ良いし、引っ越し日とか全部決めた後に言って来たから余計に厄介で…

なんでか聞いても「なってやるんだから当たり前だ!」の一点張りで、相手方が何をどうしたいのかがまるでわかりません…
0263マジレスさん (ワッチョイ 7119-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 09:34:26.98ID:3KRsZ2oh0
効力自体はなさそう 感想だけど

古い人は「念書書くぐらいがんばれよ」みたいなことしたがるよ
「念書があるから払わない」とか言う謎ルール言いたがる人もいるがなー
0264マジレスさん (ワッチョイ ea94-4tvA)
垢版 |
2018/08/26(日) 09:41:44.37ID:mGtPKPYn0
>>262
心配なんでしょう
婚約者とその母ということで譲歩したもののとばっちりが、、と思ったのでしょう

現にあなたのお母さんが審査に通らなかったのでまだ親戚にもなっていない「他人」のために
保証人になったのですから

そこは感謝して絶対に迷惑をかけないようにと肝に銘じましょう
有難いことですよ

そういう考えに至らないあなたがおかしいですよ
本来ならあなたのお母さんがすることをまだ義母でもない方にやってもらうんですからね
認識を改めましょう
感謝のみ です
0266マジレスさん (オッペケ Sr3d-9REK)
垢版 |
2018/08/26(日) 09:49:41.76ID:y7gK3a92r
>>262
婚約者の母はもしかしたら過去に人に騙された経験とかあり人をなかなか信用できないとか?
心配性なあまり他人をコントロールしてしまうのかもしれません
0267マジレスさん (ワッチョイ 915d-lpfP)
垢版 |
2018/08/26(日) 10:06:21.81ID:RUzbON0J0
笑えない冗談を吐く父に困っています
私の父はとにかく下品というかデリカシーが無いのです

入院中の友人に私が会いに行って帰宅した時、「○○まだ生きてたかw」と下品な笑いと共に言いました
普段から笑えない冗談ばかり吐く父でいつもなら黙って作り笑いで返すのですが、これは流石に酷すぎると思い
「流石にその言い方はないんじゃない?笑えないよ」と言い返しました
するとニヤニヤが消え即座に鬼のような顔になり「てめえこの俺にケンカを売ってやがんのか!!」とガチギレ
何だこいつと、こいつの子であることに心底情けなくて人生嫌になります

笑えない冗談を言われてもとにかく作り笑いで流すべきなのでしょうか?
私が「そんな不謹慎な冗談はやめて」と言い返したことはそんなにおかしなことだったのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況