>>69 おぬしがそうならばそうかもしれん。
 みせてみるのじゃ。

>>71 それをそのまま観察すればよいのじゃ。
 それが起きたらいま自分は周りの人間や世間の期待や責めなどを感じて罪悪感を感じたり常識の観念に引き戻されてると観察するのじゃ。
 そうすれば囚われなくなるのじゃ。
 そうしなければならないという観念からも自由になるのじゃ。
 一度、旅行に出たりするとよいのじゃ。
 旅に出れば自分の環境や囚われを客観的に観ることができるようになるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>73 思わないのじゃ。
 なにものにも期待せずに生きるのじゃ。
 自分を自分の主とするのじゃ。

>>76 多少関係在るのじゃ。
 用語とかは同じなのじゃ。
 読んでみるとよいのじゃ。